[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
帰ってきましたからくり地獄のソロ!
いやもとい!
ソロシリーズ第2弾、ぬんじゃでGO!
あまりに辛かったカラクリソロ!
なので、今度は楽そうな忍者で挑戦です。
ご存知イカレタ性能を誇る空蝉の術!
メイン忍者ともなれば、蝉2で4回確実に避けます。
しかも回避スキルがAなので、かなり避けるのでソロも楽そうw
更にレベル40からは遁術2が使える上にかなり強いので、40代は忍者が最強です。
今回の場所はテリガン岬!
いつぞやのバージョンアップでアウトポスト周辺に絡む敵が来なくなり、
安全にアウトポストテレポが出来ますが、制限がレベル50らしいので、
忍者48の私では使えませんでしたw

キャンプ地は、アウトポストの北側にある崖の上のほう、G-8でやることに。
ここは、アウトポスト周辺と違って野良のウサギがいないのでリンクしません。
しかも、獣使いゴブが2匹徘徊していて、
尚且つ、他のゴブリンがいないので物凄い釣りやすいです。
過去最強の釣りやすさですw
獲物は、
Goblin ShepherdのペットGoblin's Rabbit (レベル48~50)つまりレベル48で行ったので、おな強と強ばかりなのです~
なのでフェローも無しw
ただ、2匹のゴブがウロウロしてる関係で安全地帯が殆ど有りません~
唯一絡まれない場所が上記のSSの三角コーナー。
アウトポストへ下る崖の近くで、北側の岩壁に1箇所だけ、ちょっとへっこんでて、尚且つ地面よりちょっとだけ高い場所があるんです。
そこのコーナーに目一杯壁に引っ付くとどういうわけか、絡まれませんw

↑こんな感じで、ゴブリンとにらめっこしても襲ってきませんw
ウサギを釣ったらここまで持ってきて、目一杯下がって戦うと良いでしょう。
ただ、壁に張り付く感じなので、視点がきついので、上から見下ろす感じにすると見易かったです。
どうやらちょっとだけある高低の差で視界から外れるようです。
持っていった術は、もちろんの空蝉と、捕縛、暗闇、氷遁、風遁の4つ。
と言うか鞄がきつくて4つしか持てませんでしたw
暗闇で釣って、捕縛をかけて、風遁氷遁して@は殴るだけ!
これで常時5チェーン!
何しろ2匹獣ゴブがいるので、釣り放題なんです!
獣ゴブのほかに絡む敵は近くに寄ってこないので物凄い楽~
で、忍者避けまくりで遁術は強いわで、バリバリ倒せますw
なにこのからくりとの格差社会はw
その分金は掛かりますが、からくりの3倍稼げて10倍楽しいペット狩りw
指輪してるときは、チェーンで300超えてましたw
あっという間にレベルが1個上がってこの日のミッション完了~
49の時もまたここへ来てバリバリ稼いで50になりました。
50だと、丁度の敵ばかり出稼ぎが悪くなったのでお引越し!
さて次は何処へ行こうかなw
いやもとい!
ソロシリーズ第2弾、ぬんじゃでGO!
あまりに辛かったカラクリソロ!
なので、今度は楽そうな忍者で挑戦です。
ご存知イカレタ性能を誇る空蝉の術!
メイン忍者ともなれば、蝉2で4回確実に避けます。
しかも回避スキルがAなので、かなり避けるのでソロも楽そうw
更にレベル40からは遁術2が使える上にかなり強いので、40代は忍者が最強です。
今回の場所はテリガン岬!
いつぞやのバージョンアップでアウトポスト周辺に絡む敵が来なくなり、
安全にアウトポストテレポが出来ますが、制限がレベル50らしいので、
忍者48の私では使えませんでしたw
キャンプ地は、アウトポストの北側にある崖の上のほう、G-8でやることに。
ここは、アウトポスト周辺と違って野良のウサギがいないのでリンクしません。
しかも、獣使いゴブが2匹徘徊していて、
尚且つ、他のゴブリンがいないので物凄い釣りやすいです。
過去最強の釣りやすさですw
獲物は、
Goblin ShepherdのペットGoblin's Rabbit (レベル48~50)つまりレベル48で行ったので、おな強と強ばかりなのです~
なのでフェローも無しw
ただ、2匹のゴブがウロウロしてる関係で安全地帯が殆ど有りません~
唯一絡まれない場所が上記のSSの三角コーナー。
アウトポストへ下る崖の近くで、北側の岩壁に1箇所だけ、ちょっとへっこんでて、尚且つ地面よりちょっとだけ高い場所があるんです。
そこのコーナーに目一杯壁に引っ付くとどういうわけか、絡まれませんw
↑こんな感じで、ゴブリンとにらめっこしても襲ってきませんw
ウサギを釣ったらここまで持ってきて、目一杯下がって戦うと良いでしょう。
ただ、壁に張り付く感じなので、視点がきついので、上から見下ろす感じにすると見易かったです。
どうやらちょっとだけある高低の差で視界から外れるようです。
持っていった術は、もちろんの空蝉と、捕縛、暗闇、氷遁、風遁の4つ。
と言うか鞄がきつくて4つしか持てませんでしたw
暗闇で釣って、捕縛をかけて、風遁氷遁して@は殴るだけ!
これで常時5チェーン!
何しろ2匹獣ゴブがいるので、釣り放題なんです!
獣ゴブのほかに絡む敵は近くに寄ってこないので物凄い楽~
で、忍者避けまくりで遁術は強いわで、バリバリ倒せますw
なにこのからくりとの格差社会はw
その分金は掛かりますが、からくりの3倍稼げて10倍楽しいペット狩りw
指輪してるときは、チェーンで300超えてましたw
あっという間にレベルが1個上がってこの日のミッション完了~
49の時もまたここへ来てバリバリ稼いで50になりました。
50だと、丁度の敵ばかり出稼ぎが悪くなったのでお引越し!
さて次は何処へ行こうかなw
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
地獄のカラクリソロ最終章!
いよいよ40目指すたびです。
場所は変わらず東アルテパ。
もちろんG-8でゴブペット。
ペット蜘蛛が丁度とおな強ばかりになったので、フェロー無しです。
マンティコアに気をつけながら、サボテンダーに注意して、
ゴブリンディガーに絡まれて戦闘不能になったりもしつつ、昼の間はペット狩りで稼ぎ、夜はカブトでちまちまやりながらTV見てやり過ごす!
ただ、フェローがいないと色々厄介w
親の獣ごぶが結構遠くまでいてしまうので、人形がかなり被ダメ食らったりで、
人形が3回位いなくなってピンチにw
うち1回は、残りHP23でぎりぎり生き残り、
残り2回は釣った瞬間親ゴブに振り向かれて人形アボーン!
そしてペットとタイマンにw
人形呼び出すのに20分のリキャストが必要なので、リキャストが来てないとする事なくなり・・・・w
3回目の人形がいなくなった時も呼び出して5分ほどだったので、もう嫌気全開w
残り経験値1500ほどだったのもうやる気無しw
丁度日曜だったので、0時過ぎるのを待って、礼拝堂と護衛クエストに行って
ミラテテでレベルアップw
最初の目標のレベル40に到達!
これにてからくり封印!!!
いつかまたあいましょう!
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
目指すレベル40まであと少し!
だが、その40が異様に遠く感じるからくり38歳!
本日は東アルテパ砂漠にやって来ました。
キャンプ地はG-8、Goblin TraderのペットGoblin's Spiderレベル38-40。
早い話蜘蛛なので、シックルとが怖いですw
毒はフェローに治してもらえるので、そっちは問題なし。
獣ゴブが2匹ほど徘徊してるので、うまくはまると5チェーンまでいけますが、
但し、サボテンダーとマンティコアがウロウロしてるので、
油断してると、知らぬ間にそいつらにガシガシ殴られ、戦闘不能にw
ここは3年ほど前に獣使いをあげてた時に利用してた狩り場なので、
足が異様に速いマンティコアに見つかる=戦闘不能のコンボを嫌と言うほど味わった場所ですw
当然、痛い目に何度もあってるので、マンティコアの動きだけ気をつけて
ペットだけを釣ってかなり稼げました~女帝の指輪が有効な間は!
指輪の効果が切れる頃、悪夢の夜がやってきます。
悪夢の夜は、ミミズが湧く夕方頃から、骨が湧く20時に絶頂を迎え、
翌朝の4時まで辛抱が続きますw
更にサボテンもうろついてるので、本来なら避難してる方がいいのでしょうが、
早くこの地獄を抜けたい+骨が遠くにいる+サボテンダーもいない
で、気をつけながらペット狩り!
そのうち獣ごぶが遠くに行ったので、近くに沸いた強ミミズに手を出して稼いでいました。
まあ、終末は予想の通り・・・・・
いつのまにか骨が近寄ってきていて、ストンガ2食らってHP真っ赤で骨がすっ飛んできまして・・・
更にサボテンダーまで参戦してあっという間のこのざま・・・・
骨がいるので朝までリレイズで起き上がれず・・・・・
この後、おとなしく丁度のカブトやアンティカなどでちまちま稼いで39にしました・・・
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ミラテテ導入して37になったので狩場移動です。
最初は、ムバルポロス旧市街のJ-10へペット狩りに行ったんですが、
ものすごい釣りにくいので稼げず、
また安全帯がかなり狭く、ちょっとでもずれると絡まれてしまったので、
あっさり死んで、ここでの狩りは諦めてアットワ地溝へ再びやってきますた。
今度の獲物は、Goblin TraderのペットGoblin's Ogreflyレベル38-39ただし、キャンプ地が結構遠いです。
パラダモの丘のほうへ迂回して、J-10あたりです。
ここは獣使いゴブの外にもう1匹ゴブがウロウロしてるので、結構釣りにくかったです。
キャンプ地は2ヶ所、南と北側にあります。
南のほうは安全ですが、北のほうへ獲物が徘徊すると、
もう1匹のゴブが邪魔で釣りにくいのであまりチェーンが繋がりません。
北のほうは南より釣りやすいですが、安全地帯が狭く、さもするとゴブに見つかってしまいます。
と言うか見つかりぬっころされましたw
リレイズ忘れたのでHP戻りですw
また行くのもといので、ビビキーでキリン狩って38にしました。
ネクスト経験値が1つレベル上がるごとに200づつ増えるので、レベルが上がるほど辛くなります~カラクリソロ!
何とか40にしようと血反吐を吐くようにしながら狩場を試行錯誤しながらやってましたw
本当に辛いんですwカラクリソロはw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
アットワのペット狩りは美味いけど、美味い故にいつも誰かがいます。
この日は代替地も人がいたので谷のところにいるミミズをやって見ました。
Flesh Eater Lv 34~37 入り口付近のミミズはLv34~35らしいです。
ということはレベル32とか33で行くと、ミミズはとて強か強ばかり。
強の表示のやつに挑むもえらい強くて回復が追いつかないw
なので、葵三つ葉の印籠よろしくのフェローを出しましたw
これがフェロー強いw
タルなせいもあるし、からくりは火力が無いのでフェローにタゲ持っていかれっぱなしで、
フェローのHPがガンガン減るので強気の連戦をしてるとフェロー消えるので、
ちょいちょいヒールしながらでしたが、ペットほどではないにしろ十分美味しいw
釣りに神経を使わない分凄い楽w
ちぇーんで指輪込みですが300超えることもw
サイレス来てもサポ踊り子なのでいたくもないw
ただし、命中率ダウンとか攻撃力ダウンは地味に痛いですがw
ペットがあいてればペットで、あいてなければミミズで36まで上げるのに成功!
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
本当に辛いからくりソロ。
つらけりゃやめりゃーいいジャンと思うが、
意地でとりあえずレベル40まで行くことにしたw
32からアットワ地溝へお引越し。
ビビキーのときと同じGoblin Pathfinderのペットねらい。
ただし、ペットがウサギからGoblin's Gallinipperというトンボの変わります。
ペットのレベル(31~34)
1番安全にキャンプを張れるJ-10は、大体いつも人がいるので、
代替地のI-8でやることに。
ここは、後ろに通路があってそこが安全ですが、
獣ゴブの移動範囲が広い上にペットとリンクするトンボが2匹と、
更に普通に絡んでくる狩人ゴブリンがいるので、
結構釣りにくいです。
人形のタイプを今回も遠隔にして釣って、安全な所まで引っ張りレベル上げ。
1日1レベルアップが目標なので、この日は33までにして終了~
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ようやく夜の怖いクフィムのミミズーカニラインを卒業。
29になってビビキーのゴブリンのペット狩りに来て見ました。
H-6あたりを拠点として、その北側にいるGoblin Pathfinderのペットが目当てです。
ペットのうさぎGoblin's Rarab(レベル29-31)
29で強~おな強のウサギなので、フットキックとか地味に痛いです。
しかし、29と言うのは案外微妙なレベル。
30になれば~サポートジョブ踊り子でケアルワルツ使い放題で楽なんですが、
29だとサポ白でMPは微妙に少ないし、サポ忍だとすぐに空蝉はがれるしで~
ということでフェロー連れて行きましたw
と言うか、1回戦闘不能で懲りたのでw
タルだし、火力ないしで、ちょっと辛かったからw
注意すべきは、そのゴブリンの付近に普通のウサギが1匹ウロウロしてること。
釣ったペットウサギと確実にリンクするので~
まあ、リンクしたり、親のゴブリンに見つかっても、南側に陣取ってる時はブブリムにあっさり逃げれるんですが~
それこみでも結構楽な狩場なんですが、その分確実に先客がいたりするので、要サーチで。
とりあえず、フェローと共に29を乗り切り、30でサポ踊して、
釣り用のディアが今度はなくなるので、からくり人形を遠隔バージョンに変えて
からくりに釣らせてました。
本体が釣らないので、リンクしてもまず戦闘不能にならないので楽でした。
ここで32くらいまで粘って、次の狩場に移動!
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------