×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
古銭が欲しいと言うので久しぶりにリンバスへ行って来ました。
人手がなかったので2人で行きました。
↓この変質者とw

この変質者と行くのはかなり抵抗(?)がありましたが、
とりあえず目的のアポリオンNWへといくことにw。
しかし久々すぎてどこのワープポイントから入るかも忘れてるアホ樽2人組w
何とか思い出してカードも取って中へと突入。

グラビデは必要なので、サポ赤で行ったので外の本でリレをもらい、
ブリストしてさあはいるかと準備するアホ樽と変質者Mw
このときアホ樽は気がつきましたw
ここは出口で入り口じゃないとw
変質者Mも気がつかなかったようで、その先にある入り口めがけて猛ダッシュw

アビセアでエンピ装備もとり、レベルも90になって楽勝でしたが、

フロアボスに蹂躙されつつ、

最後は大ボスのベヒを倒して終了~~~
変質者Mことアホ樽2号と行くアポリオンの旅は無事(たぶんw)終了~
人手がなかったので2人で行きました。
↓この変質者とw
この変質者と行くのはかなり抵抗(?)がありましたが、
とりあえず目的のアポリオンNWへといくことにw。
しかし久々すぎてどこのワープポイントから入るかも忘れてるアホ樽2人組w
何とか思い出してカードも取って中へと突入。
グラビデは必要なので、サポ赤で行ったので外の本でリレをもらい、
ブリストしてさあはいるかと準備するアホ樽と変質者Mw
このときアホ樽は気がつきましたw
ここは出口で入り口じゃないとw
変質者Mも気がつかなかったようで、その先にある入り口めがけて猛ダッシュw
アビセアでエンピ装備もとり、レベルも90になって楽勝でしたが、
フロアボスに蹂躙されつつ、
最後は大ボスのベヒを倒して終了~~~
変質者Mことアホ樽2号と行くアポリオンの旅は無事(たぶんw)終了~
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
Re:無題
見た目がなw
@わのじが夜もこれそうだからモゲに来いってw
@わのじが夜もこれそうだからモゲに来いってw
Re:無題
次の休みいつかをPOLメッセで送ってくれw
企画考えとくからw
企画考えとくからw
Re:無題
白いサブリガだな。
確かブリのファッションクエ3でランダムでついたはず。
確かブリのファッションクエ3でランダムでついたはず。
無題
そのサブリガよこせw
ところでまるでFFと無関係な話だが、テレビの液晶とLED液晶の違いって、LEDの方が表示色が細かくより鮮明って考え方であってる?
前にも少し話したと思うが、地上波デジタルのための付属のカードないから、買おうと思って値段安いの物色中。
カードはまた買えるって聞いたけど、今のを部屋に移してFF専用にしようかとw
ところでまるでFFと無関係な話だが、テレビの液晶とLED液晶の違いって、LEDの方が表示色が細かくより鮮明って考え方であってる?
前にも少し話したと思うが、地上波デジタルのための付属のカードないから、買おうと思って値段安いの物色中。
カードはまた買えるって聞いたけど、今のを部屋に移してFF専用にしようかとw
Re:無題
微妙に違ってるw
そもそも液晶はそれ単体では暗いところでは見えなくなる。
電卓を思い出して見れ。
あれが本来の液晶画面。
あれだとTVに向かないから後ろからバックライトを当てて発光させてる。
そのバックライトがまえは蛍光灯だったが、今はLEDがはやりになってる。
それが鮮明になるには、そのLEDの置き方による。
いわゆる直下型というやつ、これはLEDを惜しむことなくふんだんに使うから蛍光灯より画面の隅まで発光するから綺麗になる。
ところが高価なLEDをたくさん使うから高価になる。
そこでエッジ型というのが出た。
これは直下型より少ない数で、部分駆動させて発光すると言うもの。
高級タイプ以外は大体こっち。
そしてLEDの場合は東芝の最新型以外、画面が青っぽくなる傾向にある。
カードはB-CASカードのことかな。いわゆるNHKの天下り団体w
確かカードの原価が1枚数百円なのに、再発行で4~5千円取られるw
液晶は32型が相対的に1番安くて完成度が高いかな。
26は32と大して値段が変わらず、それ以下は映りが良くない。
メーカーはパナか東芝あたりがお奨めだが、パネルがIPSというやつならねっころがって画面が白くならない、いわゆる視野角が広いタイプ。
ソニーとシャープは視野角が狭いから横からや上下から見るのにあまりよくないぞ。
まあこの先の詳しい型の選定や値段はメールかメッセでやり取りしようかw
そもそも液晶はそれ単体では暗いところでは見えなくなる。
電卓を思い出して見れ。
あれが本来の液晶画面。
あれだとTVに向かないから後ろからバックライトを当てて発光させてる。
そのバックライトがまえは蛍光灯だったが、今はLEDがはやりになってる。
それが鮮明になるには、そのLEDの置き方による。
いわゆる直下型というやつ、これはLEDを惜しむことなくふんだんに使うから蛍光灯より画面の隅まで発光するから綺麗になる。
ところが高価なLEDをたくさん使うから高価になる。
そこでエッジ型というのが出た。
これは直下型より少ない数で、部分駆動させて発光すると言うもの。
高級タイプ以外は大体こっち。
そしてLEDの場合は東芝の最新型以外、画面が青っぽくなる傾向にある。
カードはB-CASカードのことかな。いわゆるNHKの天下り団体w
確かカードの原価が1枚数百円なのに、再発行で4~5千円取られるw
液晶は32型が相対的に1番安くて完成度が高いかな。
26は32と大して値段が変わらず、それ以下は映りが良くない。
メーカーはパナか東芝あたりがお奨めだが、パネルがIPSというやつならねっころがって画面が白くならない、いわゆる視野角が広いタイプ。
ソニーとシャープは視野角が狭いから横からや上下から見るのにあまりよくないぞ。
まあこの先の詳しい型の選定や値段はメールかメッセでやり取りしようかw
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------