試練608は、アンデッド類 150匹、雷天候or雷曜日
ということなので、アンデッド・・・・
骨は忍者に凄く相性悪いのでパスw
ちょうどというか、再び雷曜日クトゥルブツアーがあったので便乗~
前に行ったときよりも人が減っていて、1PTくらいしか人がいません。
また翌日も同じ人が公募してたので入ってみてもまた1PTくらい。
だんだんやる人が減っていってるようデスw

ま、それでもソロでやるより金も手間もかからないので楽でした。
1日50程度狩って、残りは過去の古墳で犬をやって稼ぎました。

現代の古墳と違って、扉の開閉がないので楽に移動できます。
南の広場の真ん中からおちて、孤島へ向かう通路に犬が山ほどいます。
アトルガンエリアと違ってフェローが呼べるので楽です。
楽ですが、ソロなのでそれほど数が倒せないので2日ほど通って終了。
終わると、D+6 隔-26 DEX+2 命中+3が付与されます。
しかし、忍者しかいない片手刀は時間がかかって面倒くさいw
大体、メイジャンは倒す敵の指定が細かすぎて共闘がしづらいのが最大の課題です。
ということなので、アンデッド・・・・
骨は忍者に凄く相性悪いのでパスw
ちょうどというか、再び雷曜日クトゥルブツアーがあったので便乗~
前に行ったときよりも人が減っていて、1PTくらいしか人がいません。
また翌日も同じ人が公募してたので入ってみてもまた1PTくらい。
だんだんやる人が減っていってるようデスw
ま、それでもソロでやるより金も手間もかからないので楽でした。
1日50程度狩って、残りは過去の古墳で犬をやって稼ぎました。
現代の古墳と違って、扉の開閉がないので楽に移動できます。
南の広場の真ん中からおちて、孤島へ向かう通路に犬が山ほどいます。
アトルガンエリアと違ってフェローが呼べるので楽です。
楽ですが、ソロなのでそれほど数が倒せないので2日ほど通って終了。
終わると、D+6 隔-26 DEX+2 命中+3が付与されます。
しかし、忍者しかいない片手刀は時間がかかって面倒くさいw
大体、メイジャンは倒す敵の指定が細かすぎて共闘がしづらいのが最大の課題です。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
水鶏の607は、バード類 100匹、雷天候or雷曜日です
バードと言えばと思いついたのが、バフラウのコリブリ。
ソロでやってみたものの、フェローも呼べないし、短剣じゃないので突弱点も付かないので、
倒すのがシーフより遅い・・・・
コリブリ200匹ノックの人がいたので混ざってみましたが、
そう都合よく毎日いるわけもないので、
フェローも呼べない、サンクションだと加護がもう1つ。
ということで、本国ウィンダスからすぐ行けるトライマライ水路の3匹こうもりにして見ました。

弱い相手にフェローがいるとかなり楽でしたw
シグがあるので楽相手だと倒すのがかなり早く、2日ほど通ったところで終了。
終了して DEX+1 追加効果:雷ダメージ+5が付きました。
バードと言えばと思いついたのが、バフラウのコリブリ。
ソロでやってみたものの、フェローも呼べないし、短剣じゃないので突弱点も付かないので、
倒すのがシーフより遅い・・・・
コリブリ200匹ノックの人がいたので混ざってみましたが、
そう都合よく毎日いるわけもないので、
フェローも呼べない、サンクションだと加護がもう1つ。
ということで、本国ウィンダスからすぐ行けるトライマライ水路の3匹こうもりにして見ました。
弱い相手にフェローがいるとかなり楽でしたw
シグがあるので楽相手だと倒すのがかなり早く、2日ほど通ったところで終了。
終了して DEX+1 追加効果:雷ダメージ+5が付きました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
片手刀の3番目の試練606は、種族指定無 100匹、雷天候or雷曜日
さて何を狩るか思案中に、白門で雷曜日クトゥルブツアーを募集してたので混ざってみました。

サチコを見たら10人くらいいたので結構稼げるかと思って混ざってみましたが、
数がいる割に敵が強め(というか、暗黒大目のPTなので、サイレスがないので黒クトゥルブが厄介極まったわけで)1時間で50ちょいくらいしか稼げませんでしたw
まあ、よそ見したりして適当にやっててもかなり楽に稼げたのでいいんですがw
旬が過ぎたウルガランのウサギに人がいればな~なんて思ったりもしてw
どうもクトゥルブツアーは暗黒武器の最終で200匹やらないといけないらしく、
翌日も公募があったので混ざってクリアしました~
終わると耐雷+10 追加効果:雷ダメージ+5が付与されます。
さて何を狩るか思案中に、白門で雷曜日クトゥルブツアーを募集してたので混ざってみました。
サチコを見たら10人くらいいたので結構稼げるかと思って混ざってみましたが、
数がいる割に敵が強め(というか、暗黒大目のPTなので、サイレスがないので黒クトゥルブが厄介極まったわけで)1時間で50ちょいくらいしか稼げませんでしたw
まあ、よそ見したりして適当にやっててもかなり楽に稼げたのでいいんですがw
旬が過ぎたウルガランのウサギに人がいればな~なんて思ったりもしてw
どうもクトゥルブツアーは暗黒武器の最終で200匹やらないといけないらしく、
翌日も公募があったので混ざってクリアしました~
終わると耐雷+10 追加効果:雷ダメージ+5が付与されます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
何の因果か、勢いでつい片手刀のも受けてしまいましたw
試練592 トカゲ族 100匹、火氷風土雷水光闇天候時
天候マークがついて経験値が入るトカゲと言えば、、、、
テリガン!クフタル!流砂洞!
ということでFOVで枯れてるテリガンは諦め、クフタルと流砂洞へ行ってみました。

結論から言えば、その2箇所は、天候マークがつかない、つきにくい、すぐ消える!
藤戸(メイジャン作ったアホ)は馬鹿なの?死ぬの?
そう思って色々調べていたら、ほぼ常時天候マークがついていてトカゲがいるところがありましたw
それはソジヤ!
つーか、ソジヤなんて過疎地、プロマシアの産廃で存在すらなかったことのように記憶から消えてましたよw
ということでOPでボズデインへ飛んで、デジョンクエストのNPCがいる塔のところから入ってみると、
先客様が2名ほどいたので混ぜてもらいました。

ソジヤなんてのは、プロマシア関連で何回か行ったきりで、
構造も中の道順すら覚えてませんw
トカゲがいるのが小部屋なので、各小部屋回りをしなければですが、
構造を覚えてないので、一緒だった人にくっついていくだけでしたw
部屋形のエレベーターが合ったり、時間が来ると開く扉、時間で床が抜けたりと、
まあ、無駄に労力がかかって作っていますw

最後は、このおなじみのエレベーターを下って1度外へ出て一巡が終わりです。
このエレベーターの手前にいるスノールがからむので注意です。
入り口付近にもスノールはいますが、名前が違うので要注意。
さらにエレベーターを落ちたところにいるダニやゴブなどもからむのでエレベーターの途中でインスニしとくといいでしょう。
常時天候マークがついているソジヤのトカゲは楽でした。
試練592 トカゲ族 100匹、火氷風土雷水光闇天候時
天候マークがついて経験値が入るトカゲと言えば、、、、
テリガン!クフタル!流砂洞!
ということでFOVで枯れてるテリガンは諦め、クフタルと流砂洞へ行ってみました。
結論から言えば、その2箇所は、天候マークがつかない、つきにくい、すぐ消える!
藤戸(メイジャン作ったアホ)は馬鹿なの?死ぬの?
そう思って色々調べていたら、ほぼ常時天候マークがついていてトカゲがいるところがありましたw
それはソジヤ!
つーか、ソジヤなんて過疎地、プロマシアの産廃で存在すらなかったことのように記憶から消えてましたよw
ということでOPでボズデインへ飛んで、デジョンクエストのNPCがいる塔のところから入ってみると、
先客様が2名ほどいたので混ぜてもらいました。
ソジヤなんてのは、プロマシア関連で何回か行ったきりで、
構造も中の道順すら覚えてませんw
トカゲがいるのが小部屋なので、各小部屋回りをしなければですが、
構造を覚えてないので、一緒だった人にくっついていくだけでしたw
部屋形のエレベーターが合ったり、時間が来ると開く扉、時間で床が抜けたりと、
まあ、無駄に労力がかかって作っていますw
最後は、このおなじみのエレベーターを下って1度外へ出て一巡が終わりです。
このエレベーターの手前にいるスノールがからむので注意です。
入り口付近にもスノールはいますが、名前が違うので要注意。
さらにエレベーターを落ちたところにいるダニやゴブなどもからむのでエレベーターの途中でインスニしとくといいでしょう。
常時天候マークがついているソジヤのトカゲは楽でした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
魔法命中片手剣のラストはこれ、
試練212アーリマン200体 闇天候or闇曜
アーリーマンということは、ズヴァールか、過去ザルカバードあたり。。。。
過去ザルカは強すぎるので無理なので、ズヴァール城へ行きました。

かつてジラートが出る前のレベル上げの狩場の懐かしの十字路です。
たまにうっかり高台のデーモン閣下に見つかるのはご愛嬌でしたが、
人気の魔法命中ゾーンなので、人はたくさんいました。
十字路4箇所にそれぞれ人が行き、真ん中あたりまで目玉を持ってきて、
大体ヴァナ1日で70匹近く倒せたでしょうか。
全部で200なので4日もあれば終わりです。
つーか、4日もかかる仕様なのもどうかと思いますがw
シネバ開発!というか、シネというかスクエニ辞めろくそ藤戸!!!!
まず己でいかさまなしでソロのみでやってから実装しろ!
ということで、2本作る予定だった魔法命中ソウルセイバー。
1本でおなかいっぱいになりましたw
ソウルセイバーD+12 隔-10 MP+30 魔法命中率+10
試練212アーリマン200体 闇天候or闇曜
アーリーマンということは、ズヴァールか、過去ザルカバードあたり。。。。
過去ザルカは強すぎるので無理なので、ズヴァール城へ行きました。
かつてジラートが出る前のレベル上げの狩場の懐かしの十字路です。
たまにうっかり高台のデーモン閣下に見つかるのはご愛嬌でしたが、
人気の魔法命中ゾーンなので、人はたくさんいました。
十字路4箇所にそれぞれ人が行き、真ん中あたりまで目玉を持ってきて、
大体ヴァナ1日で70匹近く倒せたでしょうか。
全部で200なので4日もあれば終わりです。
つーか、4日もかかる仕様なのもどうかと思いますがw
シネバ開発!というか、シネというかスクエニ辞めろくそ藤戸!!!!
まず己でいかさまなしでソロのみでやってから実装しろ!
ということで、2本作る予定だった魔法命中ソウルセイバー。
1本でおなかいっぱいになりましたw
ソウルセイバーD+12 隔-10 MP+30 魔法命中率+10
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------