試練25は、 ヴァーミン類 100匹、風天候or風曜日
試練26は、 バード類 150匹、風天候or風曜日
25のほうは、ヴァーミンということなので、ワジャームにいる蜂と蜘蛛を即席PTでやりました。
(SSとり忘れw)
蜂は弱いのでどんどん狩れてじきに終了。
ジュノへ報告に行って AGI+1 追加効果:風ダメージ+5 が追加になりました。
続きまして試練26です。
こちらも近場のバフラウで行けるので非常に楽でした。
サチコを書いてある日とか、
またはこちらがサチコを書いてソロでやっているとテルがきてすぐにPTになりました。

気がつけばあっという間に大世帯w

ばりばり狩って、2日ほどで終了。
D+7 隔-5 AGI+2 回避+5がつきました。
次はいよいよラストの課題です。
試練26は、 バード類 150匹、風天候or風曜日
25のほうは、ヴァーミンということなので、ワジャームにいる蜂と蜘蛛を即席PTでやりました。
(SSとり忘れw)
蜂は弱いのでどんどん狩れてじきに終了。
ジュノへ報告に行って AGI+1 追加効果:風ダメージ+5 が追加になりました。
続きまして試練26です。
こちらも近場のバフラウで行けるので非常に楽でした。
サチコを書いてある日とか、
またはこちらがサチコを書いてソロでやっているとテルがきてすぐにPTになりました。
気がつけばあっという間に大世帯w
ばりばり狩って、2日ほどで終了。
D+7 隔-5 AGI+2 回避+5がつきました。
次はいよいよラストの課題です。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
3月のパッチで追加になった装備品。
カンパニエで暁勲章を持っていると交換可能になる服ですが~~~~~

連邦式礼服と同じグラフィックじゃねーーかーーーーーーーーw
なんと言う手抜きw
元老院警護リバリ 防1 ウィンダス連邦軍支配エリア: インビジ効果アップ スニーク効果アップ 移動速度+12% Lv 1~ All Jobs
礼服と同じ12%w
当たり前だが、現代の支配地では効果なしw
なら、アイテム2個に増やすより、礼服をトレードする過去もいけるようにパワーアップするとかすりゃーーーいいじゃねーーーかーーーーーーーー
無駄にかばんをひっ迫するようなの追加するなドアホーーーーーーーーーーー
だからバ開発といわれるんじゃいw
カンパニエで暁勲章を持っていると交換可能になる服ですが~~~~~
連邦式礼服と同じグラフィックじゃねーーかーーーーーーーーw
なんと言う手抜きw
元老院警護リバリ 防1 ウィンダス連邦軍支配エリア: インビジ効果アップ スニーク効果アップ 移動速度+12% Lv 1~ All Jobs
礼服と同じ12%w
当たり前だが、現代の支配地では効果なしw
なら、アイテム2個に増やすより、礼服をトレードする過去もいけるようにパワーアップするとかすりゃーーーいいじゃねーーーかーーーーーーーー
無駄にかばんをひっ迫するようなの追加するなドアホーーーーーーーーーーー
だからバ開発といわれるんじゃいw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
朧村正
Wii マーベラス

そもそもマーベラスなんてメーカーのソフトは地雷率がかなり高いわけで、
そのうえ定価が税込みで7000円を越えてようものならまず様子見で入り、
そんでも、それなりに評判がいいソフトでも中古で安くなるのを待つのは普通かとw
そんなわけで、割と評判がよかった朧村正がベスト版で2800円とかなり安くなったので買ってみました。
主人公は鬼助と桃姫の二人。
妖刀村正を敵のボスを倒し入手して、そこから鍛冶で更なる刀を作って
強い刀を造ったり集めたりして、最終的に朧村正を作れば真のエンディングが見れます。
面構成は昔のコナミのゴエモンそのままです。
それをちょいと小奇麗にしてた感じです。
小奇麗といっても、なかなかいい感じのグラフィックになっており、かなり作り込んだようです。
RPG要素もありますが、基本アクションゲームです。
難易度は2種類。
もちろん簡単なほうではじめましたw
ただし、セーブしたところからでも難易度を変えられるようです。
さらに2人の主人公は両方とも1回最初のエンディングまで行き、
そうすると別々の主人公が集めた刀が両方で共有できるようになり、更なる刀が作れるようになります。
それと最初のエンディングでボスを倒したときに手に入れた刀を装備してもう1度バスのところへ行くと違うエンディングとなり、朧を入手すると真のとなるのです。
簡単なほうではじめるとさくさくとレベルも上がり、敵を適当に刀を振ってると倒せるのでいい感じで楽しかったです。
ただし、ゴエモン風の面構成で雑魚が現れるんですが、これがあるアイテムを使わないとほぼ回避不可なので、移動が億劫になりました。
ま、雑魚を倒さないとレベルがあがらないので、強い刀を装備するために倒す必要があるんですが、鬱陶しい敵は回避したいと思ってもアイテムがないと逃げられないのが難点でした。
ほかにも食事を作れたりして、それを食べると一時的にに能力があったり、敵との遭遇率が変わったりするのもなかなかよかったです。
また、そのグラフィックもよく作りこんでいますが、
はっきり言えば、その手間をもっと使いやすいシステムの構築等につぎ込んでほしかったところ。
正直システムはちょっと使いづらいです。
ま、全体的に良作ですが、傑作といえるほどでもなかったです。
7000円前後を出すなら考えもんですが、2800円なら確実に買いでしょう。
もし続編があるなら税込みで5800円くらいが妥当ではないでしょうか。
評価85点
Wii マーベラス
そもそもマーベラスなんてメーカーのソフトは地雷率がかなり高いわけで、
そのうえ定価が税込みで7000円を越えてようものならまず様子見で入り、
そんでも、それなりに評判がいいソフトでも中古で安くなるのを待つのは普通かとw
そんなわけで、割と評判がよかった朧村正がベスト版で2800円とかなり安くなったので買ってみました。
主人公は鬼助と桃姫の二人。
妖刀村正を敵のボスを倒し入手して、そこから鍛冶で更なる刀を作って
強い刀を造ったり集めたりして、最終的に朧村正を作れば真のエンディングが見れます。
面構成は昔のコナミのゴエモンそのままです。
それをちょいと小奇麗にしてた感じです。
小奇麗といっても、なかなかいい感じのグラフィックになっており、かなり作り込んだようです。
RPG要素もありますが、基本アクションゲームです。
難易度は2種類。
もちろん簡単なほうではじめましたw
ただし、セーブしたところからでも難易度を変えられるようです。
さらに2人の主人公は両方とも1回最初のエンディングまで行き、
そうすると別々の主人公が集めた刀が両方で共有できるようになり、更なる刀が作れるようになります。
それと最初のエンディングでボスを倒したときに手に入れた刀を装備してもう1度バスのところへ行くと違うエンディングとなり、朧を入手すると真のとなるのです。
簡単なほうではじめるとさくさくとレベルも上がり、敵を適当に刀を振ってると倒せるのでいい感じで楽しかったです。
ただし、ゴエモン風の面構成で雑魚が現れるんですが、これがあるアイテムを使わないとほぼ回避不可なので、移動が億劫になりました。
ま、雑魚を倒さないとレベルがあがらないので、強い刀を装備するために倒す必要があるんですが、鬱陶しい敵は回避したいと思ってもアイテムがないと逃げられないのが難点でした。
ほかにも食事を作れたりして、それを食べると一時的にに能力があったり、敵との遭遇率が変わったりするのもなかなかよかったです。
また、そのグラフィックもよく作りこんでいますが、
はっきり言えば、その手間をもっと使いやすいシステムの構築等につぎ込んでほしかったところ。
正直システムはちょっと使いづらいです。
ま、全体的に良作ですが、傑作といえるほどでもなかったです。
7000円前後を出すなら考えもんですが、2800円なら確実に買いでしょう。
もし続編があるなら税込みで5800円くらいが妥当ではないでしょうか。
評価85点
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
シーフソロ用に簡単に作れるという回避ダキニも作ることにしました。
最終的にダキニ D34 隔190 AGI+4 回避+12この性能になります。
これサポ忍で2本装備すると・・・w
ということで最初は、
試練NO16 ウサギ族 100匹、火氷風土雷水光闇天候時にたおします。

ウサギウサギと思い当たったのがテリガン岬。
ここならしょっちゅう風になっていたし、OPで飛べばすぐだったので行ってみました。
だが~~~~
FOVで獲物がいませんw
しかも風がなかなか来ないので即断念w
よーく考えたらウサギがいて天候マークが常につくところが1箇所ありました!
ウルガラン山脈!

ということでフェローをつれてザルカにOPで飛んでいきました。
到着してしばらくサポ踊りでちまちま刈っていると、同目的の人からテルが来て足跡PTを組みました。
その日は100匹中40匹ほどやって終了。
ここで落ちて翌日インすると、やはり同じ短剣のPTがいたので混ぜてもらい、
全部で5人ほどでやって1時間ほどで残り60匹を狩って終了。
天候を混ぜるなど作ったやつは頭にうじが沸いてそうですが、とりあえずPTでやるとものすごい早く終わるのがわかったので、
次回からはサーチしてPTでなるべくやったほうがよさそうです。
最終的にダキニ D34 隔190 AGI+4 回避+12この性能になります。
これサポ忍で2本装備すると・・・w
ということで最初は、
試練NO16 ウサギ族 100匹、火氷風土雷水光闇天候時にたおします。
ウサギウサギと思い当たったのがテリガン岬。
ここならしょっちゅう風になっていたし、OPで飛べばすぐだったので行ってみました。
だが~~~~
FOVで獲物がいませんw
しかも風がなかなか来ないので即断念w
よーく考えたらウサギがいて天候マークが常につくところが1箇所ありました!
ウルガラン山脈!
ということでフェローをつれてザルカにOPで飛んでいきました。
到着してしばらくサポ踊りでちまちま刈っていると、同目的の人からテルが来て足跡PTを組みました。
その日は100匹中40匹ほどやって終了。
ここで落ちて翌日インすると、やはり同じ短剣のPTがいたので混ぜてもらい、
全部で5人ほどでやって1時間ほどで残り60匹を狩って終了。
天候を混ぜるなど作ったやつは頭にうじが沸いてそうですが、とりあえずPTでやるとものすごい早く終わるのがわかったので、
次回からはサーチしてPTでなるべくやったほうがよさそうです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
南サンドリアから北サンドリアにエリアチェンジする所にある門です。
7年前、船に乗って砂丘を越えて、雄羊に追いかけられ命からがらついたのが西ロンフォール。
サルタバルタやグズタベルクと違い、深い森の奥にあったのがサンドリア王国。
激しく見通しが悪く、地図を何度も見ながら怖そうなオークを避けてたどり着き、
いかにもRPGっぽい城国でした。
この南から北に抜ける門が大きくて、FF11で始めて城の中に入ることが出来たのがドラギーユ城でした。
王様はミッションなどのイベントでしか出てこないけど、
地下に監獄があってちょっとおどろおどろしかったりもしたけど、
バスやウインに比べて大通りがあるので、競売などを利用するのが1番便利でした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------