たけまる通信 忍者ブログ
[150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160


ラテーヌ高原にあるタンポポのでかいやつ。

ラテーヌのあちらこちらにたくさん生えてて、

樽で歩いてると完全に埋もれて前が見えににくなる植物ですな。

SSの場所はクエストなどで行くオルデールの入り口付近ですが、

他の入り口にも生えていて、

かつてがキノコのNMでファンガスを出すやつが湧いてたので、

人がたくさんいましたが、

今ではキノコをとる人もいないのか、過疎ってます。

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


はるか7年前、サポートジョブをとった直後は、

ウィンダスに戻らずここを拠点に、所謂サポ上げをしてました。

バスは大工房に領事館があるため非常に不便で、

ウィンは自国のため便利でしたが、レベル10を超えたあたりでのPTの拠点が、

セルビナと砂丘に移ったために移動が不便でした。

北サンドリアに入ったすぐにところに領事館があり、

シグネットをすぐかけられ、今度はエリアして南に行けば競売が目の前にあり、

モグハウスも比較的近く、サンドリアのクエストなどをこなしながら滞在してました。

とくに大聖堂のクエストで貰える

修道士の荒縄 防2 MP+5 MND+1 耐光+2 耐闇+2 Lv14~ All Jobs

が重宝してました。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


ギデアスの奥地にあるバルガの舞台。

ミッション用に最初にバーニングサークルとしてあったものだが、

後にモンスターを倒すことで稀に得られる獣人印章などを使ったBCNM,またはBFNMを呼ばれるノートリアスモンスターを倒してクリアすることで戦利品が得られるコンテンツが出来た地でもある。

初期はミミズ、マンドラゴア、うさぎなど数個しかなったが、
後日たくさん追加された。

FF11では金策が厳しいのでこれで金策する人は多い。

敵を全部倒すと少しのお金と宝箱が出る。

なおこの宝箱を見るとタルタルがこぞって入りたがるのは仕様ですw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
とある契約、初めて挑戦してみました。

ほしいアイテムは召喚用の・・・・
フェイクロージャー (両手棍) D50 隔366 Lv75~ 召にオーグメントで召喚獣維持費-3をつけること!

オファーは、グロウベルグ〔S〕(F-6)の川にいるCallistoにジョブ専用武器をトレードするだけ。



そして各地(14箇所)にいるWatchful Pixie に話をして敵を沸かせます。

今回はグロウベルクの公募だったので行ってみました。
場所はグロウベルクJ-11。
敵は、ボスでクゥダフのRu'Bha Stonewallと 雑魚でSentinel Wivreの4匹。

構成はナ戦戦赤黒詩
私は赤サポ黒で行きました。



私が精霊の印をしたら主催が話しかけて敵を沸かせ、わいた敵にスリプガをします。
30秒ほど経ったら黒が精霊の印スリプガ2で上書き。
ボス亀をナイトの主催が周辺にある壁の周りを回ってマラソンしてる間に雑魚を倒します。

恐竜は弱いのでほどなく4匹撃破。



ボスの亀はナイトタイプで3回ほどインビンをしてきます。
インビンをしてきたら再びマラソンでしのぎます。
亀のWSでシェルバッシュとスカルスマッシュ がまともに食らうとあっという間に戦闘不能に。
戦士の人がそれで2回ほど戦闘不能になってました。
ただし空蝉でよけれるので、蝉が切れるとやばいらしいです。
もっともウェポンの怒りの一撃やタウロスのモウタルレイ同様によけれるようです。

戦闘に勝つとオーグメントがついた武器を返却してくれますが、
オーグメントはランダムでつくので、気に入らないのがついたときは受け取り拒否も出来ます(5回目まで)
そのため公募では5連戦でした。
維持費ー3を狙ってたんですが、-2までしかつかなかったので、またの機会を狙うことに・・・・w

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


ウィンダス森の区にあるダルメル牧場。

ミスラが経営しているらしいが、ダルメルを飼育して一体何のメリットがあるかは不明。


牧場員の話では、クロウラーがダルメルの好物を食べてしまうので、駆除して欲しいらしい。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


ウィンダスミッションを進めることによっては入れるようになれる天の塔最上階。

天井には星座が書かれている。

奥の間には神子様が星読みを行うの天文泉もある。

神子様の部屋の前には守護戦士のみすらたちが番をしている。

神子様はもちろんセミラフィーナも通常は逢うことは出来ない。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


5院の院長が隠居して博士になると石の区に邸宅が与えられる。
現在では口の院前院長のシャントット博士、耳の院の前院長コルモル博士、鼻の院の前院長ヨランオラン博士の3博士が住んでいる。
残りの二人、手の院前院長ゾンパジッパはマンドラゴアに軟禁され行方不明で、
目の院の前院長はカラハバルハは、すでに他界したあとである。

カラハバルハは20年前のクリスタル大戦時において、ヤグードの聖都進入を完全召喚で救った英雄である。
ただし、フェンリルを完全召喚したために、タルタルの小さな体がその大いなる魔力に耐え切れずに倒れたので、
現在は誰も住んでいない。

20数年が立ち、平和のなったウィンダス港に子供だけの正義の味方集団が誕生していた。
スターオニオン団である。
彼らは誰も住んでいないこの英雄の家で物音がすることでおばけの家と呼び、
ひそかに調査していた。
泥棒ミスラのナナ・ミーゴなどと対決しつつ、
英雄の家にひっそり横たわっていた停止したカーディアンを見つけた。
カーディアンの命ともいえる魔導球がないので動かないことを知った彼らは、
この倒れていたカーディアンのジョーカーを再起動させるべく奔走する。

それがこのウィンダスを亡びの窮地から救うきっかけになることになることも知らずに。
そういう意味では、彼らこそ英雄なのかもしれない。

拍手[1回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]