Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ランペールで16まで上げ、
16~17までをカンパニエOPSの輸送運搬の軍需品運搬 III (クリアで1回350の経験値)で上げ、
いざシャクラミ迷宮へ移動です。

Maze Maker Lv 18~21
ここのミミズは18~なので、16で行くととてばかりで、
黒魔でもない限りレジの嵐は目に見えてるので、カンパで17にしての出陣でしたw

ここのミミズはノンアクティブ、リンク有り。
広場はゴブリンが徘徊してるので、通路側へ行くとノンアクティブの蝙蝠がバサバサと鬱陶しいですが、
かなり楽に狩れますが、
ただし~~~
このレベルのミミズから悪夢のラスプを使ってるので、
ヒーリングがなかなか出来ずにめんどかったですw
ラスプ 敵を土属性のダメージがじわじわ蝕みDEXダウン。
早い話HPが減るので座れません!
ストンスキンがあるとヒールできるんですが~
学者はストンスキンは使えないんです!
しかも、バイオと違ってラスプは上書き可能~
さらに、シャクラミはソロの人もたくさん~
サーチして人が少なさそうなときにパインジュースの材料もって出陣。
皇帝の指輪使ってレベル2ほど上げてその日は終了~
翌日も皇帝の指輪を使ってレベル21にしてコロロカに移動!
レベル20になると学者は更にパワーアップ!
魔法ではシェル、ブリザドが使用可能に。
装備では、トレダーシリーズのHQを買い込んでステータスもアップ!
21になるとドレイン解禁で更に楽に~
トレダーシリーズはソロ用に結構優秀なので、当分この装備でいけそうです。
16~17までをカンパニエOPSの輸送運搬の軍需品運搬 III (クリアで1回350の経験値)で上げ、
いざシャクラミ迷宮へ移動です。
Maze Maker Lv 18~21
ここのミミズは18~なので、16で行くととてばかりで、
黒魔でもない限りレジの嵐は目に見えてるので、カンパで17にしての出陣でしたw
ここのミミズはノンアクティブ、リンク有り。
広場はゴブリンが徘徊してるので、通路側へ行くとノンアクティブの蝙蝠がバサバサと鬱陶しいですが、
かなり楽に狩れますが、
ただし~~~
このレベルのミミズから悪夢のラスプを使ってるので、
ヒーリングがなかなか出来ずにめんどかったですw
ラスプ 敵を土属性のダメージがじわじわ蝕みDEXダウン。
早い話HPが減るので座れません!
ストンスキンがあるとヒールできるんですが~
学者はストンスキンは使えないんです!
しかも、バイオと違ってラスプは上書き可能~
さらに、シャクラミはソロの人もたくさん~
サーチして人が少なさそうなときにパインジュースの材料もって出陣。
皇帝の指輪使ってレベル2ほど上げてその日は終了~
翌日も皇帝の指輪を使ってレベル21にしてコロロカに移動!
レベル20になると学者は更にパワーアップ!
魔法ではシェル、ブリザドが使用可能に。
装備では、トレダーシリーズのHQを買い込んでステータスもアップ!
21になるとドレイン解禁で更に楽に~
トレダーシリーズはソロ用に結構優秀なので、当分この装備でいけそうです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
あのひとにあったらなら~
レベル13になったので、龍王ランペールの墓へ移動です~
場所は少し奥へ行ったところなので、狩場へ行くのにゴブリンや絡むこうもりなどがいるので、
インスニ用の薬品を持参します。
ここのミミズのレベルは、Rock Eater Lv 14~16。

(↑魔法食らってたまったTPでWSをうってますw)
最初行った時はサポからくりで行って、白魔ヘッドでいきましたが、
ここのミミズから使ってくるストンガでやられるので、2回目の時からサポ赤で行きました。
赤がレベル5で覚えるバストンが使えるので
ストンガ対策で結構よかったです。

恒例のジュースを搾りながら狩り続けレベル16までここで過ごしました。
レベル16でファイアを覚えるので、16から更に強くなります、学者。
尚ここのミミズはアクティブですが、ノーリンクなので、楽といえば楽ですが、
トイレなどで離籍してると絡まれたりするので、そいう準備をしてから出ないと離籍もままなりませんでしたw
レベル13になったので、龍王ランペールの墓へ移動です~
場所は少し奥へ行ったところなので、狩場へ行くのにゴブリンや絡むこうもりなどがいるので、
インスニ用の薬品を持参します。
ここのミミズのレベルは、Rock Eater Lv 14~16。
(↑魔法食らってたまったTPでWSをうってますw)
最初行った時はサポからくりで行って、白魔ヘッドでいきましたが、
ここのミミズから使ってくるストンガでやられるので、2回目の時からサポ赤で行きました。
赤がレベル5で覚えるバストンが使えるので
ストンガ対策で結構よかったです。
恒例のジュースを搾りながら狩り続けレベル16までここで過ごしました。
レベル16でファイアを覚えるので、16から更に強くなります、学者。
尚ここのミミズはアクティブですが、ノーリンクなので、楽といえば楽ですが、
トイレなどで離籍してると絡まれたりするので、そいう準備をしてから出ないと離籍もままなりませんでしたw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
レベル6になったので、コンシュタット高地へ移動です。
コンシュのミミズはレベル7~11
但し、人気がある侍クエのとこは大抵混んでるか、PL付きがいて枯れてる事が多いです。
反対側のグズゲン鉱山入り口付近は空いてる事が多いですが、夜はおばけが沸き、
クゥダフがウロウロしてるなどしてるので、やりにくいので
レベル8して過去グズタベルクへ移動しました。

場所は、バストゥークから出たすぐの所。
ミミズのレベルは10~12
過去での戦闘は戦績が入らないものの、
オプションでリフレがつくので重宝しました。
パインジュースと組み合わせバリバリ魔法攻撃!
でも低レベルだとINTを増やす装備も少ないし、
更にレベル10で覚える黒のグリモア(使用することで一定の値までスキルを引き上げることが出来る)
を覚えてないので、
精霊スキルDでは、いかに樽とは言えレジの嵐!
豊富なMPでの物量作戦で無理やり倒してレベルアップ!
ただし、この過去グズタの狩場は妖精が付近をウロウロしてるので、
わりとお徳にケアルなしでもいけるときが有るのでいい感じでしたw

結構お得な過去グズタ!
しかし、過去バスが遠いのが最大のネック~
どうして現代も過去もバスはあんなに移動が不便なんだ~
と言うことで過去ロンフォールに移動w
現代のサンドへは割りと行く用が有るので、過去グズタへ行くのが面倒になり、
過去サンドの門前にいるミミズに切り替え~
レベルはグズタのと同じ。

レベル10になり、黒のグリモアが解禁となるとレジも大きく減り、
2~3チェーンが可能に!
バリバリ稼げるようになり、あっという間にレベル12で、エアロ解禁です
更に倒すスピードが上がり、レベル13にあがってこの狩場終了です~
コンシュのミミズはレベル7~11
但し、人気がある侍クエのとこは大抵混んでるか、PL付きがいて枯れてる事が多いです。
反対側のグズゲン鉱山入り口付近は空いてる事が多いですが、夜はおばけが沸き、
クゥダフがウロウロしてるなどしてるので、やりにくいので
レベル8して過去グズタベルクへ移動しました。
場所は、バストゥークから出たすぐの所。
ミミズのレベルは10~12
過去での戦闘は戦績が入らないものの、
オプションでリフレがつくので重宝しました。
パインジュースと組み合わせバリバリ魔法攻撃!
でも低レベルだとINTを増やす装備も少ないし、
更にレベル10で覚える黒のグリモア(使用することで一定の値までスキルを引き上げることが出来る)
を覚えてないので、
精霊スキルDでは、いかに樽とは言えレジの嵐!
豊富なMPでの物量作戦で無理やり倒してレベルアップ!
ただし、この過去グズタの狩場は妖精が付近をウロウロしてるので、
わりとお徳にケアルなしでもいけるときが有るのでいい感じでしたw
結構お得な過去グズタ!
しかし、過去バスが遠いのが最大のネック~
どうして現代も過去もバスはあんなに移動が不便なんだ~
と言うことで過去ロンフォールに移動w
現代のサンドへは割りと行く用が有るので、過去グズタへ行くのが面倒になり、
過去サンドの門前にいるミミズに切り替え~
レベルはグズタのと同じ。
レベル10になり、黒のグリモアが解禁となるとレジも大きく減り、
2~3チェーンが可能に!
バリバリ稼げるようになり、あっという間にレベル12で、エアロ解禁です
更に倒すスピードが上がり、レベル13にあがってこの狩場終了です~
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
3月のパッチで強化された学者。
黒魔道士用に各種スキル等のメリポ強化もある程度してあり、魔法も揃っているので、
金も掛からないし、レベル上げしてみることにした~
ただし!低レベル
特に砂丘レベルと言われるレベル11~18くらいまでは害人天国!
実際サーチしてみてもPT組めるほど日本人は居らず、
特に低レベルで充実してるみみずゾーンは、
遠隔攻撃出来る狩人や魔法が使えるジョブ、そして射撃が装備できるジョブなどは、
わざわざPTは言って、害人被害を受けなくても楽に楽しくレベルアップできるのだ~
途中抜けや、現地に呼んどいて着いたらPT解散してたとか、MP無いのに敵を釣ってきて、
PT壊滅とかもう嫌なのだ~
更に更に、強化されたせいなのか、中レベル帯から学者の数が余るほどいて、PT希望出しているので、PT組むのもめんどいw
幸い、からくりや忍者でペット狩りを使ってレベルを上げていたし、
いっそソロで60目指すことにしてみたw
PTのほうが稼げるが、もうPT組むのもつかれたし飽きたし(特に野良でw)
と言うことで学者ソロだけで60のたびに!
(でもソロ中に誘い来たら行くかもw)

レベル1~8くらいまではお馴染みのグズタベルクでStone Eater (Lv 1~5)!
サポをからくりにして、マトン一緒に殴りまくり!
学者は黒と違ってウォーターを覚えるのがレベル8なために、
セルビナミルクの見ながら兎に角。片手棍で殴るのみ!

レベル7の時は、ミミズだと稼げ憎いのでサルタに戻ってかに殴り!
そうしてようやくウォーターを覚えて殴り終了!
いざコンシュタットへ!
黒魔道士用に各種スキル等のメリポ強化もある程度してあり、魔法も揃っているので、
金も掛からないし、レベル上げしてみることにした~
ただし!低レベル
特に砂丘レベルと言われるレベル11~18くらいまでは害人天国!
実際サーチしてみてもPT組めるほど日本人は居らず、
特に低レベルで充実してるみみずゾーンは、
遠隔攻撃出来る狩人や魔法が使えるジョブ、そして射撃が装備できるジョブなどは、
わざわざPTは言って、害人被害を受けなくても楽に楽しくレベルアップできるのだ~
途中抜けや、現地に呼んどいて着いたらPT解散してたとか、MP無いのに敵を釣ってきて、
PT壊滅とかもう嫌なのだ~
更に更に、強化されたせいなのか、中レベル帯から学者の数が余るほどいて、PT希望出しているので、PT組むのもめんどいw
幸い、からくりや忍者でペット狩りを使ってレベルを上げていたし、
いっそソロで60目指すことにしてみたw
PTのほうが稼げるが、もうPT組むのもつかれたし飽きたし(特に野良でw)
と言うことで学者ソロだけで60のたびに!
(でもソロ中に誘い来たら行くかもw)
レベル1~8くらいまではお馴染みのグズタベルクでStone Eater (Lv 1~5)!
サポをからくりにして、マトン一緒に殴りまくり!
学者は黒と違ってウォーターを覚えるのがレベル8なために、
セルビナミルクの見ながら兎に角。片手棍で殴るのみ!
レベル7の時は、ミミズだと稼げ憎いのでサルタに戻ってかに殴り!
そうしてようやくウォーターを覚えて殴り終了!
いざコンシュタットへ!
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
マリオカートWiiのレビュー
Wii 任天堂

新しいハードが出ると必ず出るソフトの1つ、それがこのマリオカートなわけだが~
特に64版でアナログスティックでのタイムアタックはかなり燃えた記憶があるが、
Wii版はその64版やGC版とあまり変わってはいない。
SFC版や64版ですでに完成されてしまったからだろうか。
GC版では二人乗りにしたり、Wii版ではバイクを登場させたりと差別化を図ってはいるものの、
実は大差ない感じになっている。
但し、取れるアイテムが増えているものの、妨害系が増えたために、順位が上にいるとかなり理不尽な攻撃に晒される度は体感でかなりアップしてる感じ。
そういう意味では64版あたりがシンプルで1番楽しめたかもしれない。
Wii版ではハンドルで直感的操作が可能になっているが、
ゲームキューブ用のコントローラーを使ったほうがタイムアタックではかなり早かったりもするがw
ただ、ハンドルに慣れるとそれはタイムとかではない楽しさもあるのは事実~
@シリーズ恒例の隠しキャラ等の出現条件は過去作よりややキビしめでちょっと大変。
そしてWii版で1番楽しいのはやはりネット対戦。
最大12人での対戦はかなり熱い~
初期ポイントで5000を所持しており、
順位によって点数が貰えたり引かれたりで、かなり熱い戦いに~
一方で回線切断等のペナルティはこの点数が大幅に惹かれるようで、対策も一応してるらしい。
スマブラのときに感じた繋がりにくいさや
Wiiイレのときにあったラグもまったく無く、
相当快適に遊べる仕様なのは驚いた。
正直これだけ快適なら、これだけのために買ってもまったく損はない出来。
価格もハンドル同梱で5800円と安めでお買い得感はかなり~
評価85点
Wii 任天堂
新しいハードが出ると必ず出るソフトの1つ、それがこのマリオカートなわけだが~
特に64版でアナログスティックでのタイムアタックはかなり燃えた記憶があるが、
Wii版はその64版やGC版とあまり変わってはいない。
SFC版や64版ですでに完成されてしまったからだろうか。
GC版では二人乗りにしたり、Wii版ではバイクを登場させたりと差別化を図ってはいるものの、
実は大差ない感じになっている。
但し、取れるアイテムが増えているものの、妨害系が増えたために、順位が上にいるとかなり理不尽な攻撃に晒される度は体感でかなりアップしてる感じ。
そういう意味では64版あたりがシンプルで1番楽しめたかもしれない。
Wii版ではハンドルで直感的操作が可能になっているが、
ゲームキューブ用のコントローラーを使ったほうがタイムアタックではかなり早かったりもするがw
ただ、ハンドルに慣れるとそれはタイムとかではない楽しさもあるのは事実~
@シリーズ恒例の隠しキャラ等の出現条件は過去作よりややキビしめでちょっと大変。
そしてWii版で1番楽しいのはやはりネット対戦。
最大12人での対戦はかなり熱い~
初期ポイントで5000を所持しており、
順位によって点数が貰えたり引かれたりで、かなり熱い戦いに~
一方で回線切断等のペナルティはこの点数が大幅に惹かれるようで、対策も一応してるらしい。
スマブラのときに感じた繋がりにくいさや
Wiiイレのときにあったラグもまったく無く、
相当快適に遊べる仕様なのは驚いた。
正直これだけ快適なら、これだけのために買ってもまったく損はない出来。
価格もハンドル同梱で5800円と安めでお買い得感はかなり~
評価85点
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
8日(火) 3 - 3 対横浜ベイスターズ 18:00開始 横浜球場
どうやら、今季限りの上原が先発。
0-1から5回に若い坂本の勝ち越し2ランで逆転してもらったのにもかかわらず、
2点差を守りきれずに勝てなかった。
逆転してもらった直後の5回裏と7回裏にそれぞれ先頭打者にホームランを打たれると言う、
とてもエースとは言えない内容でのお寒い引き分け。
打線も相変わらず李が1割台と打線でお荷物状態が象徴的で、まったく機能していない。
それにしても観衆が8000人ちょっと。
当たり前だ
この日は前日からの激しい雨が降り続き、
尚且つ試合開始しても9メートルの強風と雨がまだ降り続いている中での強行開催。
誰がそんな日に見に行くんだか・・・
巨人戦でTV中継もあり、無理やりの強行としか見えない。
もし雨で順延となったら、10月の振替試合にはTV中継は期待できず、
TV中継代目当てとしか見えない。
もしこれが、ヤクルトや中日戦なら、強行開催したのか?横浜は。
結局前売り買った人間は払い戻しも出来ず、雨で強風の中見に行く気もないでは、
金をどぶに捨てたのと同じことに。
これで客が減ったと喚いている横浜フロントが余りにもあほにかみえないぞ。
どうやら、今季限りの上原が先発。
0-1から5回に若い坂本の勝ち越し2ランで逆転してもらったのにもかかわらず、
2点差を守りきれずに勝てなかった。
逆転してもらった直後の5回裏と7回裏にそれぞれ先頭打者にホームランを打たれると言う、
とてもエースとは言えない内容でのお寒い引き分け。
打線も相変わらず李が1割台と打線でお荷物状態が象徴的で、まったく機能していない。
それにしても観衆が8000人ちょっと。
当たり前だ
この日は前日からの激しい雨が降り続き、
尚且つ試合開始しても9メートルの強風と雨がまだ降り続いている中での強行開催。
誰がそんな日に見に行くんだか・・・
巨人戦でTV中継もあり、無理やりの強行としか見えない。
もし雨で順延となったら、10月の振替試合にはTV中継は期待できず、
TV中継代目当てとしか見えない。
もしこれが、ヤクルトや中日戦なら、強行開催したのか?横浜は。
結局前売り買った人間は払い戻しも出来ず、雨で強風の中見に行く気もないでは、
金をどぶに捨てたのと同じことに。
これで客が減ったと喚いている横浜フロントが余りにもあほにかみえないぞ。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------