たけまる通信 忍者ブログ
[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
28日(金) ● 2 - 6 vs ヤクルト 18:00 神宮
29日(土) ● 3 - 6 vs ヤクルト 15:00 神宮
30日(日) ● 2 - 10 vs ヤクルト 13:00 神宮

1日(火) ● 3 - 4 vs 中日 18:00 東京ドーム
2日(水) ● 0 - 3 vs 中日 18:00 東京ドーム
3日(木) ○ 6 - 5 vs 中日 18:00 東京ドーム
4日(金) ● 1 - 6 vs 阪神 18:00 東京ドーム
5日(土) ● 1 - 3 vs 阪神 18:00 東京ドーム
6日(日) ○ 9 - 1 vs 阪神 13:30 東京ドーム


ここまで9戦やって2勝7敗のブッちぎり最下位かと思ったら同じ2勝7敗の横浜と並んで同率の5位らしい。
上記の結果をみれば分かるが、負け方も悪いが勝ち方も良くは無い。
負けるほうは先発総崩れ、打線はチーム打率2割前半で、4番以下は打率が2割そこそこしかない惨状。
一応6日の試合で15安打打って、多少はチーム打率は上がったようだが、それはただの帳尻。
この躓きの根本は開幕投手の高橋尚が大きい。
上原、内海といるのになぜか高橋尚が開幕。
高橋尚は昨シーズン14勝とは言え、その殆どの勝ち星は6月以前のもの。
オールスター以後はろくに勝てずに、クライマックスシリーズも無様な出来だった。
オープン戦もいまいちで、結果重視とか実力重視とか言ってるは原監督くらしからぬき起用だった。

4番の李も、打ったのは一昨年で、去年はろくに活躍していない。
開幕投手と4番がこれでは、チームが落ち着いた戦いが出来ずに悪い流れになるのは当然のこと。
開幕投手が大量失点で降板し、4番がまったく打てない。
これでチームが機能するほうが珍しい。
最も最近は4番をラミレスに代えたようだが、こちらもまったく打ててない。
膝を手術して、万全とは言えない二岡を急仕上げで使った結果、
たった4イニング出場で肉離れ発生で登録抹消。

な に を や っ て い る の だ ? は ら よ !

で、中日戦に温存した上原、内海も勝てずにチームは泥沼に。
3日に試合ではたまたま出た3連発のホームランで勝ったが、
次の日の試合では、4番を代えて打線の流れも変えてしまいまた惨敗。
6日にやっと2勝目を上げたが、弱いチームの特徴で勝つときは大量点で勝つそのままで、
接戦に弱く、勝つときは大量点出しか勝てないの悪い流れにならなければいいが・・・
まったく打てない李をはずし、膝に不安がある小笠原をファーストに。
守備で貢献できる脇谷あたりをサードにしてもらいたいが、
原は李をはずさんだろうな・・・・
打線がダメなら投手で勝つしかない。
上原、内海がやるしか浮上する機会はなさそう

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


ある日、カンパニエに参加してカルゴナルゴ城砦に行ったら、
世にも奇妙なもの発見w
妖精軍団キタ━━━━;;・(゚Д(○=(゚∀゚)=○)Д゚)・;;━━━━!!

Titaniaと7匹の妖精。
はっきり言って凄いいw
敵が強くてHPが思いっきり減るといっせいに飛んでくるケアル5x8w
まさに圧巻
敵側にはべヒーモスやらコースなどが応援でくるようだが、
味方側には妖精が追加にくるんかw
かなり笑えましたw



(SS提供わのじ)

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
アルタナの神兵、過去バストゥーク連続クエスト第3弾「解明への灯」

ウィンダスの連続クエストのお話が盛り上がって熱い展開を見せる中、
こちらバスのお話が地味な展開になってますw
共和国防会議長が暗殺され、その犯人探しと言う流れでした。

ま、話の内容はともかく、
さすがバスのクエ!w
金品を要求してくる所がバスらしいw(手間かけてジュノまでいってゴブリンチョコを買うと安上がりですがw)

場所はパシュハウ沼 〔S〕F-5にあるCorroded Door
中はウィン同様BFになっています。
ボスのSapphirine Quadavと雑魚の9体とSapphire Quadavがいます。



雑魚は無視して、ボス(名前が似てるので注意)を百列拳で余裕で沈めると、
雑魚はちりじりになって逃げる感じになるので追いかけて倒すと終了。
ボス自体が弱いの百列使い切る間に沈んでました。
ソロだと熱い戦いが出来そうですが、
2人いれば余裕な感じでしょうか。
私が行った時は2人でいて、現地でソロの人x2と即席PTの4人で相当余裕でした。

最もソロでいって負けると、バスらしく再戦するにも金品が要求されるのが・・・w
ウィンはBFの近くにただで鍵をくれるNPCがいるのに・・・
ま、2~3人でチョロット行くのがいいんでしょうかw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
28日(金)
2 - 6 対ヤクルト 神宮
勝利投手 石川(1勝0敗0S)
敗戦投手 高橋尚(0勝1敗0S)



まったく無様な開幕戦だった
上原、内海、グライシンガーといて、どうして開幕投手が高橋尚??
先発聞いた瞬間、100%負けたと思ったわw

パリーグでは、ダルビッシュや涌井、岩隈と言ったところが
先発投手の責任を果たしてるのに、
ばかのりは、5回持たずに5失点・・・・・
てか、ヒサノリは、勝てたのは去年の6月までで、以降はろくに勝てずに
クライマックスリシリーズもさんさんたるありさまだったのに・・・
上原や内海で負けるなら納得いくけど、どうしてヒサノリ???
へんに上原を次のカードの中日戦にとかふざけたことやってるから
足元すくわれたのだよ~

それより、どうして去年のセリーグの覇者の巨人が
ビジターの神宮で開幕??
来週から6大学あるから???
それと放送したフジテレビ・・・・
こことTBSはろくな放送しなくなったね。
7時までニュースやってて)(しかもどうでもいいような食べ物特集とかあったり・・)
あいぶさきとかへんな女を放送席に呼んだり、
こいうことしてて、逆に視聴率落ちてることに気がつかないのもどうかと思うが・・・・
バレーボールもそうだが、へんにジャニガキ入れて、試合前に歌うたったりして、
純粋なスポーツファンがどん引きしてみなくなってることに気がつかないんだろうか・・・?
野球の視聴率が落ちたとか喚いているが、
自分らの放送がひどくなってて、ファンからそっぽ向かれてるとは考えないんだろうか??
ふしぎだ~~~

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
アルタナ発売後初の大型バージョンアップで追加の、
ウィンダス連続クエストの4回目です。
この連続クエストは、無印の3国ミッションに相当という感じでしょうか。
プロマシアでミッションが不評すぎたので、やるもやらないも自由のクエストにした感じっぽいです。

1話目は戦闘無し、2話目はソロで余裕と言う流れ、
今回は3話目と4話めは今回の追加分です。
3話目は戦闘無し、ソロムグや要塞(過去の)などにいるヤグードが落とすアイテムが必要なだけ。
4話目は、初めてバトルフィールドに入りました。
場所は、カルゴナルゴで「ワームキー」入手後、
砦内のマップH-5にあるColorful DoorからBF「ゴユの空洞」(30分制限)へ。
敵はヤグード軍団49匹w
数は多いですが、基本的に弱いです。
モンク 忍者 侍 白魔 黒魔などがいますが、こちらが5人ほどいれば余裕でした。

LSメンと2人で行きましたが、現地で負け続けていたソロの人といあわせた2人PTの人たちと合流し、即席PTで挑みました。
中はシャクラミ迷宮の流用らしく、どこかでみた感じなアレデシタがw



中に入るとヤグードが数匹単位で走り回ってるので、適当に1匹釣るとリンクするという感じでした。
適当に倒してると、ボスらしきヤグードLaa Yaku the Austere(白魔)が湧くので、
こいつ含めて全部倒すと終了~
3人ほどで行けば、危なげなく勝てる感じでした。
赤はソロでもいけるらしいですが、
忍ヤグや白ヤグなどが、各種弱体忍術や魔法をてんこもりで撃ってくるので、
やまびこ等が無いときつそうな感じでした。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です







今回のバージョンアップで追加の装備のグラらしい?




拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ウイニングイレブンプレーメーカー2008のレビュー
Wii コナミ



PS2で出たウイイレシリーズ。
10までは買ってやっていたが、進化しないAIとそれをごまかすための「コナミエフェクト」に嫌気がさして買うのをやめていた。
しかしここで朗報!
Wiiでウイイレが出るらしい。
コントローラーは使わずに、リモコンのポインティングで遊べるらしい。
しかも!あのバカ塚(PSで出しているシリーズのプロデューサー高塚氏)が~~~~関わってないというお話w
更に高塚チームじゃなくて、他の製作チームが担当らしい~
おk!買い決定!

ということで、通称Wiiイレ買いました。
結論から言うと物凄い面白い、完全にはまったw
名前こそウイニングイレブンとついてるが、完全な別物。
おそらくPS2のモデリングとか流用してるっぽいですが、
そんなことまたっく関係ないほどいけてます。



文章だけでは説明しにく面白さ。
今までのシリーズで、コナミエフェクト
勝手に選手が他の動作をする、思い通りに動かせない、摩訶不思議な選手達の動き等々。
これらに嫌気がさした人には強くお薦めできます。

ポインティングを使って、PSシリーズより引き気味の画面で選手たちをポイントして
ほぼ思い通りに動かせます。
その分やることは多く忙しいですが、
ボールをもってない選手達を動かして思い通りにゴールを決めたときには、
脳汁が出ます!まぢでw



最初は動かせる選手は欲張らなければ、初心者でも簡単にゲームは進められます。
ドリブルはAボタン、バスはBボタン。
最初はこれだけで遊べます。
そのほか色々とやることを増やして、コンピューターのAIレベルを上げて難易度を上げていけば、
見た目ほどとっつきにくい事は無いと思います。

今までのシリーズにあった一人用のメインコンテンツ「マスターリーグ」
今作ではこれに代わって「チャンピオンロード」というのがあります。
マスターリーグが任意でリーグを作成して、それを延々何年も一シーズン遊ぶ設計でしたが、
チャンピオンロードでは、各地域別にあるリーグ戦を勝ちぬけていきながら、
練習用モードなどなどを経て、そのモードで習得した技術、
例えば「ワンツーパス」「スルーパス」「パスカット」「オフサイドトラップ」などがミッションとして出てきて、
それをクリアすると各種ご褒美が待ってるという流れです。
それゆえ、チャンピオンロードをやりながら操作等を覚えつつ、
チャンピオンロードで試合に勝つと、勝った相手のチームから点差に応じて選手を獲得でき、
更にその選手を試合に使って活躍に応じた経験値で育てるというコンテンツです。
各リーグを優勝すると更に強いチームがいるリーグへ進み、
そして更にいい選手を獲得していきながら、ミッションを経て操作をマスター。
獲得できる選手はカードになっており、獲得の際にはどの選手か分からない様に伏せられており、
一口コメントがついているので、それから熟考して選手を引き当てるという風になってます。
正直、これだけでもかなり遊べます。

さらにWIFIによるネット対戦もあります。
チャンピオンロードで腕を鍛えたら、こちらでも十分に楽しめます。
と言うか、やはりこういうゲームは対戦が熱いw
全国のまだ見ぬ猛者との熱い戦いも、勝ても負けても面白いです。
自分より上手い人のプレーは、上達の役にも立ちました。



と、ここまでべた褒めでしたが、欠点ももちろんあります。
まず、
●エディットが全然ダメ。
PS2版より遥かに退化してます。
何故でしょうか?
エディットできるので、選手名変更、チーム名変更、日本代表登録だけしかありません・・・
選手の能力、顔や体型、スタジアム名など、今まで出来たことが出来ないのはストレスです。
●マスターリーグが無い
チャンピオンロードは面白いです。
操作を覚えるのに最適でよく出来てます。
しかし、最高にいい選手を獲得して、チーム作りをしたら、
そのチームが活躍できるのがクリアしたチャンピオンロードのリーグ戦だけです。
マスターリーグのように、何年も継続してリーグ戦も出来ず、
十分い活躍できる場所がありません。
次回作では、ぜひマスターリグも入れて欲しいとこです。

●WIFI
無料なのであまり文句も言えませんが、ラグはやはりあります。
回線不調で切断もあります。
また、心無い人が故意に切断してもペナルティがありません。
今作では、勝敗によりランキングも無いので、故意の切断はあまり意味がありません。

★結論
今までのシリーズに不満がある人、パスサッカーが好きな人、新感覚なサッカーゲームがしてみたい人、Wiiでサッカーゲームを楽しみたい人、熱い対戦がしたい人、
こいうひとは即買いです。



評価90点

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]