1戦目、マメット5体。
2戦目、オメガ
3戦目、アルテマとの3連戦。
自分のときのミッション以来、1年半ぶり2度目の対戦です。
作戦は協議して、総指揮は
構成、忍 戦
まず、突入前に忍にマンボマンボ、戦侍にメヌエットメヌエット。
開幕は忍者からまれマラソンでスタート。
5体のうちの1体を
さらに、
白でも精霊の印をしなくても普通に入ってたらしいです。
残り2体を忍でマラソン。
強さ自体は弱いほうなので、
チームワークさえ取れてれば特に難しい相手ではないので、
難なく撃破。
オメガとアルテマはHPが6割、4割、2割となったらCCBポリマー剤を、
順次投入して、敵のアビリティを封殺の予定。
オメガは無事撃破したものの、
ランページを叩き込んだところにタゲーットがきて
アルテマ戦前に少し時間をとって、衰弱回復後にアルテマ戦に突入。
アルテマのHP半分くらいまで順調だったものの、ポリマー剤でWS封殺の合間に
WSに来て、
蘇生アイテムで起き上がるも、
衰弱でHPが減っているところへポリマー剤を使おうと近づいたところに、
範囲攻撃が来て2度目の昇天。
しかし、レイズをもらってすぐ起き上がり、
ここから
マイティストライクや明鏡止水、さらにイカロスウィングなどで押し捲り、
赤さんの連続魔や
アルテマの撃破してクリア。
激しい戦いはこれで無事終了、ミッションクリアでした。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
きっちり勝って2次リーグでアメリカに行きたがったが、
いかんせん、打て無さ過ぎた。
確かの韓国の投手は、台湾や中国とは比べものにならないほど
レベルが高かったが、
日本の打者はこれまでコールドで勝って来たせいか、
どうも雑な打ち方に見えた。
確かにセフティバントを試みたりはしていたが、
引っ張りに入ってる打者も多かった気がする。
特に後半に出てきた控えの選手。
ファールで粘るとか、もっと相手は嫌がることをしなければ、、、、
期待のイチローもまだ実践不足でまったく調子が出てないし、
特に先発投手は65球の制限のせいか、
3戦とも先発した3投手はまるでシーズン中の出来には程遠い気がした。
さて打撃陣は、多村や西岡、川崎など1部の打者以外、
まだまだ冬眠中といった感じがする。
さて、2次リーグは3月13日月曜から舞台をアメリカに移して行われるのだが、
よほど打ち込みをして打撃陣の調子を上げないと、
カナダやアメリカの投手を打つことは困難な状況といえる。
それほど打撃陣は冷え込んでると見ていいだろう。
中国と台湾にコールド勝ちしてたので忘れがちだが、
壮行試合でも、打撃陣の調子は決して良かったとは言えなかったと言う事だ。
次の韓国戦は死んでも負けられないし、カナダにも勝たねばならない。
王ジャパンの準決勝への道のりは果てしなく厳しい。
韓国 0 0 0 0 1 0 0 2 0 3
日本 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2
勝:具
負:石井弘
S: 朴
本塁打: 川崎1号、李3号
いかんせん、打て無さ過ぎた。
確かの韓国の投手は、台湾や中国とは比べものにならないほど
レベルが高かったが、
日本の打者はこれまでコールドで勝って来たせいか、
どうも雑な打ち方に見えた。
確かにセフティバントを試みたりはしていたが、
引っ張りに入ってる打者も多かった気がする。
特に後半に出てきた控えの選手。
ファールで粘るとか、もっと相手は嫌がることをしなければ、、、、
期待のイチローもまだ実践不足でまったく調子が出てないし、
特に先発投手は65球の制限のせいか、
3戦とも先発した3投手はまるでシーズン中の出来には程遠い気がした。
さて打撃陣は、多村や西岡、川崎など1部の打者以外、
まだまだ冬眠中といった感じがする。
さて、2次リーグは3月13日月曜から舞台をアメリカに移して行われるのだが、
よほど打ち込みをして打撃陣の調子を上げないと、
カナダやアメリカの投手を打つことは困難な状況といえる。
それほど打撃陣は冷え込んでると見ていいだろう。
中国と台湾にコールド勝ちしてたので忘れがちだが、
壮行試合でも、打撃陣の調子は決して良かったとは言えなかったと言う事だ。
次の韓国戦は死んでも負けられないし、カナダにも勝たねばならない。
王ジャパンの準決勝への道のりは果てしなく厳しい。
韓国 0 0 0 0 1 0 0 2 0 3
日本 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2
勝:具
負:石井弘
S: 朴
本塁打: 川崎1号、李3号
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
第2戦は台湾戦。
まず普通にやったら絶対負けるはずが無い相手。
しかし、昨日の上原といい今日の松坂といい、
シーズン中でも見られないくらい出来が悪るかった。
3月に入ったばかりだし、いくら早めにつくり始めてたとはいえ、
仕上がり具合は良好とはいえない出来栄え。
もっとも肩以前に、実戦感覚が戻ってないのかも知れない。
一方打つ方は、台湾の投手のレベルが、
日本のプロの1軍半から2軍レベルなので、まあよく打ちます。
田村の2試合連続ホームランなど、都合14安打。
来るべき韓国戦に向けていい打撃練習になったといっても過言ではない。
はっきり言えば、もっと完璧に勝って欲しかった。
台湾とのレベル差はそれくらいあると感じた。
出場した選手の中には、
日本のソフトバンクや阪神に在籍してる選手もいたようだが、
まだファームか控え程度の選手。
打つほうはともかく、投手力の差を見せ付けて欲しかった。
され最後の対戦は韓国だが、
アテネ五輪の予選でも、韓国には割りと接戦となってる。
きっちり完璧に勝利して、アジアチャンピオンとして、
勢いをつけてアメリカに乗り込んで欲しいところ。
日本 3 1 1 0 6 1 2 14
台湾 0 1 0 0 0 2 0 3
勝:松坂
負:趙
本塁打: 多村2号
まず普通にやったら絶対負けるはずが無い相手。
しかし、昨日の上原といい今日の松坂といい、
シーズン中でも見られないくらい出来が悪るかった。
3月に入ったばかりだし、いくら早めにつくり始めてたとはいえ、
仕上がり具合は良好とはいえない出来栄え。
もっとも肩以前に、実戦感覚が戻ってないのかも知れない。
一方打つ方は、台湾の投手のレベルが、
日本のプロの1軍半から2軍レベルなので、まあよく打ちます。
田村の2試合連続ホームランなど、都合14安打。
来るべき韓国戦に向けていい打撃練習になったといっても過言ではない。
はっきり言えば、もっと完璧に勝って欲しかった。
台湾とのレベル差はそれくらいあると感じた。
出場した選手の中には、
日本のソフトバンクや阪神に在籍してる選手もいたようだが、
まだファームか控え程度の選手。
打つほうはともかく、投手力の差を見せ付けて欲しかった。
され最後の対戦は韓国だが、
アテネ五輪の予選でも、韓国には割りと接戦となってる。
きっちり完璧に勝利して、アジアチャンピオンとして、
勢いをつけてアメリカに乗り込んで欲しいところ。
日本 3 1 1 0 6 1 2 14
台湾 0 1 0 0 0 2 0 3
勝:松坂
負:趙
本塁打: 多村2号
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
大事なアジアラウンド初戦、先発は制球力を変われて上原だったが、
序盤こそまずまずだったが、
初戦の緊張か、さてまたメジャー仕様のボールが合わないか、
生命線のフォークボールはシーズンでも見たことが無いほど滅茶苦茶だった。
ストレートの頼って3回まで抑えるも、
いかんせん、いくら中国でもストレートばかりではまずかろう。
しかも、そのストレートも球速138キロ前後しか出ておらず、
シーズン中の140キロを超える威力あるボールではなかった。
やはり、まだ3月ということで明らかに肩が仕上がってないように見えた。
反面、6回から登板した2番手ロッテの清水直行は、
アウトコースに威力ある直球を丁寧に投げて、
3回を32球、5奪三振のパーフェクトに抑える。
上原が2ランホームランを打たれて嫌な雰囲気だったが、
直後の5回表に出たやはりロッテの西岡の勝ち越し3ランホームランと、
2番手清水の好投が、このコールド勝ちにつながったようだ。
西岡の3ランのあとは、
もはや中国は出す投手がどんどんレベルが落ちてきて、
後は日本の打者のいい打撃練習になったようだ。
明日の台湾戦に向けていい感じで終われたのではないだろうか。
日本 0 1 1 0 4 3 2 7 18
中国 0 0 0 2 0 0 0 0 2
8回コールド
勝投手 上原
負投手 趙
S清水
本塁打 王偉1号、西岡1号、福留1号、多村1号
序盤こそまずまずだったが、
初戦の緊張か、さてまたメジャー仕様のボールが合わないか、
生命線のフォークボールはシーズンでも見たことが無いほど滅茶苦茶だった。
ストレートの頼って3回まで抑えるも、
いかんせん、いくら中国でもストレートばかりではまずかろう。
しかも、そのストレートも球速138キロ前後しか出ておらず、
シーズン中の140キロを超える威力あるボールではなかった。
やはり、まだ3月ということで明らかに肩が仕上がってないように見えた。
反面、6回から登板した2番手ロッテの清水直行は、
アウトコースに威力ある直球を丁寧に投げて、
3回を32球、5奪三振のパーフェクトに抑える。
上原が2ランホームランを打たれて嫌な雰囲気だったが、
直後の5回表に出たやはりロッテの西岡の勝ち越し3ランホームランと、
2番手清水の好投が、このコールド勝ちにつながったようだ。
西岡の3ランのあとは、
もはや中国は出す投手がどんどんレベルが落ちてきて、
後は日本の打者のいい打撃練習になったようだ。
明日の台湾戦に向けていい感じで終われたのではないだろうか。
日本 0 1 1 0 4 3 2 7 18
中国 0 0 0 2 0 0 0 0 2
8回コールド
勝投手 上原
負投手 趙
S清水
本塁打 王偉1号、西岡1号、福留1号、多村1号
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
山師と違い、レベル20制限ながら3人まで出来るようです。
さらに、こっちは3人とも20制限になります。
まず、バルクルム砂丘F-9にある???に海賊の海図をトレード。
するとレベル20制限がかかり、全員レベル20に。
開始すると???の場所の近くの海が光っているので、その近くで釣りをする。
釣りをするとタルタル式投網かミスラ式投網が釣れます。
そしたら、NPCのタルが台詞を言って倒れて、
その後に、カニ、タコ、サハギンの3体のNMが沸きます。
ジョブがモンクらしく、百烈拳をしてきますが、
先ほど釣れた【タルタル式投網】を使用するとダメージが軽減され、
【ミスラ式投網】を使うと、百烈拳を封じられるみたいです。
この日の戦法は、
釣った人がナイトで、NM沸いたらインビンシブル
そこへ、召喚士がアストラルフローのジャッジメントで3匹まとめてダメージを与え、
2匹倒して、1匹残るので、そいつをたこ殴りで終了
出たアイテムは、
オックスブラッド、珊瑚のかけら
フュスキーナ(両手槍 D31 隔396 追加効果:雷ダメージ Lv20~ 戦ナ侍竜)
アルバトロスリング(指 エンチャント:釣り師の持久力アップ Lv15~ All Jobs)
まあ、微妙らしいですw
ちなみに当たりはこれで、
メルクリウスクリス(短剣 D8 隔192 時々2-3回攻撃 Lv50~ 戦シナ暗吟狩侍忍竜)
2000万~4000万ギルするらしいですw
出る確立5%らしいですw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
場所は、ムバルポロス新市街奥の2716号採石場
Lv60制限、15分制限、3人推奨、同種族のみ
ムバルポロス旧市街にいるTwinkbrixからうけて、
1ギルから1万ギルのなかで、任意の額を渡すと
Twinkbrixが1から50の目の出る【ダイス】を2個投げて、
合計値が指定範囲内に収まると勝ちで、
渡すお金が多いほど広くなるギル回収仕様のクソシステムw
さらに現地まで行くのは3人だと結構きついので、
このNPCに2000ギルほど渡すと現地までテレポしてくれるという、
何が何でも金巻き上げて、得はさせないというクソシステムw
まあ、それはさておき、
敵は、入場した種族以外の4つの種族マネキン。
ヒューム(入場種族の同種類の性能)
エルヴァーン(弱点も強みもない)
タルタル(近接攻撃が弱点)
ミスラは(遠隔攻撃が弱)
ガルカは(魔法が弱点)
難しくはないけど、さして面白いわけでもなかったw
一応13分ちょっとで勝ったものの、
この日は、戦利品アイテムなしw
タルの場合、下記のアイテムが出ることもあるらしいですが
ワエトトピアス(STR+2 VIT+1 Lv55~ All Jobs)
モルカカピアス(HP+35 Lv55~ All Jobs)この日はなしw
経験地2000のみw
なにこのギル回収仕様はwって感じでしたw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------