たけまる通信 忍者ブログ
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
氷の次は闇の領界です。


闇の領界のナドラガ神のほこらは、影の谷のH-6にあって遠いです!


BOSS:獄闇鬼ティトス
連続ドルマドン(闇呪文攻撃×3)
妖呪の紫閃(前方範囲+呪文耐性と守備力2段階低下)
やみのブレス(前方範囲闇ブレス攻撃)
冥道へのいざない(闇ダメージ+移動速度低下)
メンヒルの刻印(対象範囲、冥闇の聖柱(ミステリピラー)の姿に変えられる)
仲間呼び(冥闇の門番、冥闇の聖柱、闇魔の息吹を呼ぶ)



この戦いも、のび太君が参戦します


勝つと、ドワーフの神ワギの神の器のダストンが戻ってきます

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
炎の次は氷です。


白霜の流氷野(F-3)のナドラガ神のほこらで「獄氷鬼フィルグレア」戦です。

獄氷鬼フィルグレア
イオグランデ
ホワイトアウト(範囲攻撃+混乱+幻惑)
ダイヤモンドダスト(前方範囲攻撃+凍りつく)
滅びの旋風(対象範囲攻撃+毒(約3秒ごとに90のスリップ))
リミットオーバー(ウォークライ+コマンド間隔無し)
ミラーリング(HPが赤になるともう1体出現)


ダイヤモンドダストとか、召喚獣シヴァかと!と突っ込みたくなりますがw

そして分身とか嫌な文字が見え隠れするボスです。

そして今回もあんまり役に立たないのびたくんことシンイが戦闘に参加。





つーか、本当に分身するのかw

あれほどポポリアきのこ山の巨人の無限分身でたたかれまくったのに、まだ分身にこだわるのかよw


まあ最弱モードを選択するので余裕で勝ちますがw

勝つとムストの町に、プクリポの神ピナヘトの神の器のラグアス王子が戻ってきます。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です




去年やったドラクエ30周年記念イベント「竜王城の決戦」を、

今年は、ドラゴンクエスト10の5周年記念イベントとして「大魔王ゾーマへの挑戦」をやるようです。

竜王戦で不評だったトリガーアイテム「虹のしずく」獲得や、周回でアイテムを集めての装備交換を止めるようです。

ゾーマ戦ではすぐに戦闘ができ、1回勝てば装備すべてがもらえるようです。

らくでええわ~~~~w

てかなぜドラクエ3?

ドラクエ2のシドーは?w

順番にやってくれえ~~~~

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

発売日が11月16日に決まったようです。

PVを見る限り5種族が出てこないので、5種族ができる前、5000年前のエテーネが舞台の様です。

つまり過去編です。

同じスクエニの先輩MMOのFF11と同じ道を行くようです。

FF11も2枚目追加ディスク「プロマシアの呪縛」で酷評に次ぐ酷評、絆クラッシャーとして悪名をあげましたが(この時の担当ディレクターは移動先のFF14でもやらかしてますw)

DQ10も2枚目の追加ディスクで「プロマシア」同様のストーリー進行型エリア解放を導入して、同じようにやらかしてしまいました。

FF11では4枚目の追加ディスク「アルタナの神兵」が過去編でしたが、

DQ10では3枚目での追加ディスクで同じように過去編をやるようです。

ただし、FF11ではこのアルタナではFF14に開発人員を取られてバージョンアップの日にちが伸び、スカスカバージョンアップと揶揄されFF11はこれを境に衰退していきました。

果たしてドラクエ10はver3の悪評を吹き飛ばし、再び盛り返すことができるのでしょうか。

はたまたFF11のように大きく人口を減らしていくのでしょうか。



拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
VER3,5後期のバージョンアップが来てはや1か月・・・

8月の最初のバージョンアップでメインストーリー系のボス戦の難易度選択がやっと来ました。

という事で長らく進めてなかったメインストーリーを再開しました。

今回は小出しに次ぐ小出しでものすごーーーく評判を落としたドラクエ10のver3が完結します




開始はムストの教会の地下の会議室へ行きイベントを見てからの、

各領界にあるナドラガ神のほこらでボス戦です。

BOSS:獄炎鬼アグニース

バインドレーザー(前方範囲攻撃+ショック)
神罰の炎(前方範囲炎属性攻撃+炎と光の耐性を下げる)
神速メラガイアー(3連続の炎呪文攻撃)
マグマ(氷・風・光耐性は100%ダウン(マグマ内に入ると最大HPの60%ダメ))


赤熱の荒野E-3にある炎の領域のナドラガ神のほこらへ向かいます。


なお戦闘にはのびたくんとこ「シンイ」も参戦しますが・・・・

シンイ
陽炎の輪(地面に陣を引く(全員にテンション2段階アップ+行動間隔1段階アップ+テンション維持の効果)
あなたのチカラを私がいただきます(ダメージ+ショックを与える)


正直攻撃しないのでいてもいなくてもどうでもいい存在ですw

つーか、間の抜けた顔でいられる時が抜けるのでいなくてもいいですw


勝利するとオーガの神「ガズバラン」の神の器のマイユさんが救出され、地下のアジトに戻ってきます。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
長くなったので分割で・・・・・・・・・

ナブレット団長のクエが終わったら沖合にいるムーロンからクエストを受けます。

依頼場所:キュララナビーチ(D-4)の孤島にいるムーロン
受注条件:「ビーチで大公演!?2017」のクリア
初回報酬:しぐさ書・かき氷
リプレイ報酬:よろこびの玉手箱、メダルフラワー
名声111



そしてDQ10お得意のモンスターに変身してのバトルフィールド戦ですw

なんつかーつとぜんぶこれだw







去年と全く同じ内容ですが、去年は戦闘バランスがきついと苦情があったので、

今年は少し緩和されて楽に倒せるようになってます。







これが報酬のしぐさ「かき氷」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かき氷ほうばって、頭がキーンとするしぐさ・・・w

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です



2017年7月26日(水) 12:00 ~ 8月7日(月) 23:59







今年もやってきたぜ!ムーロンの夏!じじぃーの夏!

リアルでは戻り梅雨で夏とは思えない気候だがな!

そして去年のイベントの使い回しで内容は同じだがな!w

↓去年のイベント内容はこっちだぜ!!!

キュララな夏休み 今年も海は大騒ぎ!(2016年)


直接キュララ海岸へ行くよりジュレットから飛ばしてくれるほうが近いので、NPCに話して飛ばしてもらいます。


テレポですぐに浜辺へ到着。


去年と一緒なので団長に話してイベントクエストを受け、




去年と一緒なので今年もキュララナビーチの浜辺で「思い出の貝がら」を拾い、


去年と全く同じなのでキュララナ海岸にいるサマーウルフを倒して「特製やきにくセット」をゲット!!!!
依頼場所:キュララナビーチにいるナブレット団長
初回報酬:(男)灼熱サーフパンツor(女)夢見るスイムワンピ
リプレイ報酬:よろこびの玉手箱
名声111

正直、報酬の水着は100%手抜きで、有料のドラクエショップにある水着に比べてデザインはごみなのですぐ捨てますw

装備カバンの圧迫が!!!!

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]