たけまる通信 忍者ブログ
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
10ヶ月ぶりのレベルキャップ開放に伴う限界クエストです。

前回85に上限が開放されたのがver2.4前期。

去年の12月のことですな。

ミッション追加も無く、何のための開放かが見えない今回の上限アップですが、

とりあえずやらないとオールカンストしてるので、稼ぎが無駄になるので・・・・w


場所はピィピィのお宿で、光導使ナズナから受けます。

ナズナ・・・・・・・・・・・・・・・

う!あたまがわれる・・・・・・・・w

ナズナといえば、思い出されるのがこちら↓


ナズナ珍道中関連記事

まあFF11の昔話はどうでもエエ!w
スライムベホマズンを倒して「慈愛の紋章」を取って来いと言うので取りに行きます。

ポポリアきのこ山にもいますが、個体数が少ないので、偽セレド山道へ。



現地へ行くと人がいっぱいw

なつかしの取りあいですw

大体体感wで4~5匹倒すと出るようなので、魔物使いでエモノ呼びして5匹ほど呼び出して倒します。

5匹倒して慈愛の紋章(σ ̄ー ̄)σ

ナズナさんに報告して終了

報酬もらってレベルキャップ開放です。

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ピラミッド第9霊廟

2015年3月2日の大型バージョンアップ2.3後期で実装された攻略型コンテンツです。

実装日より約半年と少々、

我がチーム、ち~むストンガでもようやく攻略終了しました。

というのも第8霊廟の安定攻略にかなり時間がかかり、9になかなか取り掛かれなかったからでした。

戦士85戦士85 僧侶85旅芸人

まあ鉄板構成ですがなw



第9霊廟は、1~8までのボスが次々と沸いて、それを倒して行くと言う手順です。






この第5霊廟のボスますまでは余裕なのです。

SSはとり忘れましたが、第6の白いガイアからが本番です。

白いガイア自体は弱いですが、第6霊廟でも出てくるメガバーンを召喚するので厄介なのです。

このメガバーンが硬いのでMPを消耗するので呼ばせないようにタックルの連打でたおします。




そして第7霊廟のこいつw

沸いて出るときはヘッドだけですが、右手と左手を召喚するので確実にタックルで潰さないと面倒なことになります。

HP自体は、それぞれの霊廟でボスで出てくるときの半分ですが、強さはそのままなので両手を召喚されるとHPMP含めて結構ぼろぼろにされますw




そしてもっとも厄介なのが第8霊廟のボス、嫁とだんなw

こちらが本当に厄介w

まず両者がくっついてると被害が甚大になるので、戦士2枚で引き離しにかかります。

このあたりは第8霊廟の攻略と同じ。

さらにもっとも凶悪な攻撃が、嫁のゴールドシャワーなので、確実に真やいばとチャージタックル等で潰します。

このゴールドシャワーの被害を減らすために嫁とだんなの分離を行い、こちらの面子もバラけさせます。

だんなのほうは戦士1枚と芸人で早めにたおします。

倒すといよいよ9のボス戦です。




どこかで見たことがあるような・・・w

災厄?w


戦士2枚の真やいばを交互に決めて確実に披ダメを減らします。

更になかま呼びで倒した1~8までのボスを召喚して来るので、タックルで潰しまくります。

宝珠でタックルのダメを上げて、タックルで削るのが楽かもしれません。


うっかり召喚されると、このように複数のボスとの戦いになり、更に召喚されまくってカオスになると勝てません。

いかに召喚されないかがポイントです。






余談ですが、この9を攻略後、7~9の戦利品で、大きなブローチが鑑定の結果、アンクになることが非常に多くなりました。

9攻略以前は、いくら7を毎週攻略しても、アンクがまったくでなかったのですが、

これ以後、少なくても1個、多いときで2個も出たりしました。

9の攻略が何か関係が・・・・・・?w

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です




ガタラの福引きクエのNPC前でなぜか踊り始めた悪党兄弟w

悪党同士で、気があうようです・・・・

その右手奥には、 の姿もw

今日はなぜか大人しい

そんな或る日のチームストンガの1日・・・今日も平和だ~~~~

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
 

現チームストンガの面々

チームマスターのたけまるさんを入れて総勢6名ですが、

FF11時代の元祖悪党が3年ほど送れて合流したの、

その間に悪党教教祖が出現しました・・・

そいつは、・・・・・・←こいつだw

過去の悪の所業

しかもとは違って、その悪の所業は確実に伝染します・・・

今回はそんなお話・・・




新ボスコインのドンモグーラコインが、オーグリード大陸の福引きに実装され、高値で売買されているので、

金策でふくびき券を求め、福引きクエをしてます。

そんな或る日のオルフェアの称号福引きクエ・・・

要求された照合が「経験豊富な木工職人」だったので、木工職人の にオルフェアに来てくれるように依頼しました。

 
いつまで経ってもNPCのとこまで来ないのでおかしいと思い、周囲を見渡すと・・・・

遠くで目が光ってる怪しい悪党を発見w

なにやってんだよw、早く来いと言っても・・・・



少しづつ近寄って目を光らせてますw

これぞ牛歩戦術・・・w

いいからはよーこいやw


ほかのPCの皆さんガンどんどんクエをクリアしてる中、たけまるさんは、ただ、ただ、待っていましたw

そしてようやく近寄ってきたら、バトルポーズで挑発する

更に時間が経ったので、悪党教祖のもオルフェアに到着・・・

人がおとなしく黙って待っている中・・・・

人の足元にバナナトラップをひそかに仕掛ける悪党




なんやねん!w


人がおとなしくしてればやりたい放題かw


更に挑発を続ける悪党コンビ・・・・

この牛歩戦術は、元はといえばガラタの職人を探せクエで、が始めたことや・・・

これが確実にチームメンに広がって汚染されてるんですw




こんな悪党との戦いは今日もアストルティアのどこかで行われてます・・・・・・・・・・w

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
夢幻編最終回です。

クエストナンバー387「悪夢の終焉」

オファーは、真グランゼドーラ城下の箱からいけるグランマーズの館。

受けたら、、真ローヌ樹林帯(C-5)にある希望の丘で「夢見のしずく」を入手という軽いお使いをこなし、

更に報告も済ませると、スレア海岸へ行けというので行きます。


現地へ行くと語り部「レーミ」がいるので、この戦いの説明を受けられます。

神官も神父もいるので、ここで準備が出来ます。

準備が出来たら、大樹の根元を調べ、先ほどの夢見のしずくを使って「悪夢の世界」へと突入。


入り口で、神話編同様にパーティ同盟を組んですすみます。

構成:戦士85僧侶85 道具使い85
魔法使い85僧侶85 魔法使い85



チームメンバー総勢6名とペット2匹の8人(?)構成で行きました。

猫魔先生は、やはりニャルプンテによる各種弱体効果に期待が出来、

ドラキーは、魔力の歌で、魔法使いは覚醒や早読みをする手間が要らなくなり、

僧侶は常時早読みで迅速な回復が出来るという強みからの編成です。



中へ入って進軍すると、中ボス戦があります。

特に強くも無いので書き出すと長くなるので割拠しますw


1つの部屋で1中ボスなので、次の部屋へ行く手前で回復の陣があって調べるとHPMP全快します。





 

中ボス3連戦が終わるとラスボス「ダークドレアム」戦です。

HP185000くらい。
はやぶさ斬り、ギガデイン(怒り時暴走あり)、煉獄火炎(前方範囲900弱の炎ブレスダメージ)


HPを2割ほど削るとギガデインを使わなくなるらしい。
おぞましいおたけび(範囲、HPの9割~9割5部くらい割合ダメージ+ふっとばし+混乱+封印+呪い+行動間隔2段階ダウン+テンション状態解除)
凍結じごく(前方範囲に800程度の氷ブレスダメージ)
ギガスロー(タゲ対象前方範囲、直線状に700~1100程度の雷ダメージ+麻痺)


HPを5割ほど削ると、

ギガデイン(詠唱時間3秒ほどに)
グランドクロス(タゲ範囲1100~1500程度の風属性ダメージ×2回攻撃)
魔神の絶技(タゲ前方範囲、ランダムで打撃、7多段攻撃)
刺突(前方範囲+高確率痛恨
悪夢招来(ばくだん岩x4召喚)



鬼のような攻撃+耐性攻撃なので、

耐性装備が、混乱、封印、マヒ、即死と必要になってきます。




ドレアム戦を目前にして、緊張するチームストンガの面々。








大激戦。

ほかに形容しようがない戦いでした。

戦士の真やいばを入れるものの、その圧倒的な攻撃力と特技で、何度も戦闘不能を繰り返しました。

メンバーはそのたびに世界樹の葉を使い蘇生しまくり、15分ほどかけて撃破しました。

当初の想定どおり、猫魔先生のニャルプンテによるじゅもん耐性ダウンなどがかなり有効でした。

ドラキーの魔力の歌も有効でしたが、ペットのHPはPCに比べて低いので、

ペットが戦闘不能に真っ先になってしまうのがいたいところ。

MPも括弧するので、道具使いが本領発揮してました。

何はともあれ勝てたので、勝利報酬で偽のレンダーシアでも飛竜が乗れるようになり、

偽の世界でも移動が楽になりました。

報酬、偽の世界での飛流搭乗+ふくびき券10枚+ちいさなメダル10枚
名声2019+経験値35000or特訓スタンプ70

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


【前編】 2015年9月15日(火) 12:00 ~ 9月22日(火) 11:59
【後編】 2015年9月22日(火) 12:00 ~ 10月2日(金) 昼11:59



今年から始まったお月見イベントです。

どっかで見たことがるやつの使い回しばかりですが、面倒なアイテム集めとかがなく、

あっさりとすぐ終わるので楽でよかったです。

オファーは、オルフェア、ガタラ、アズラン、グレン、ジュレットの各町にいるうさぎのNPC。

話をすると月面に飛ばされます。

場所的にはカンダタクエの再利用とこ?って感じの月面。

月面のムーンキャロット王国へ行ったら、

ウーサー王に話してクエスト「ウサミミたちの星杯伝説」を受けます。

キャメロット・・・ウーサー王・・・

アーサー王と円卓の騎士のパクリですか?w






受けるとウサギのコスプレになるので、そのままBFへ。

中に入るとオートマッチングとかでPT強制仕様となります。

コスプレで、青、白、ピンク、茶色にさせられたウサギで戦います。


前半戦の敵は、バーバニアン族。

どっかで見たことがあるウサギの大群が、ピラミッド方式で順番にやってきます。

PCは、コスプレにされたウサギのコスチュームの色によって持っている魔法や特技が違います。

白 武器:ブーメラン(ザオラル、ベホイム、ロストアタック、いやしの雨、デュアルカッター、トラップジャマー、おたけび)
ピンク 武器:ムチ(ベホマラー、トラップジャマー、スパークショット、疾風迅雷、ギガボンバー、サプライズラッシュ)
青 武器ヤリ(ザオリク、ロストアタック、スキルクラッシュ、トラップジャマー、メディカルデバイス、狼牙突き、ジゴスパーク )
茶 武器素手(ベホイム、ザオリク、ジバルンバ、スキルクラッシュ、ムーンサルト、岩石おとし、妖精たちのポルカ )

戦闘に勝利すると大事なもの「星杯」を獲得できるので、ウーサー王に話して終了。

報酬:名声111+しぐさ書・モチつき手+ウサぐるみ衣装券




後編はクエストではないですが、やはり各町にいるウサギのNPCに話をして、ムーンキャメロットへ行きます。

行ったら、今度はウーサー王ではなく、着地地点付近にいるピンクネームのウサギに話すと、

バーバニアン族の残党をたおして欲しいとかいわれるので、近くにある光ってるとこからBFへ行きます。

後編は難易度が選べるようです。

ただし、難易度の普通と強いは時限式開放で、私が行ったときは弱いしか無かったです。

まあ面倒なの弱いでいいのですがw

どう見ても挙動は試練ボスのニードルなあいつですがw

ただし、こいつは仲間呼びで雑魚を呼び出します。

雑魚処理に手間取るとかなり厄介な状況になります

 
色が偏った構成になったために、軽く敗退しましたw

雑魚処理が追いつかなかったからです。

いい感じでばらけたこのときは、特技等で雑魚を呼ばせないのに成功。

雑魚がいなければ余裕で終わります。

報酬:しぐさ書・モチ返し手

難易度が上がるほど、リプレイの報酬の小さなメダルの枚数が増えるようです。

達人クエの石版でメダルを消費するようになったので、そのためですかな。

石版は完成したので、面倒なのでやりませんがな!

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ver3.1から、王家の迷宮のテコ入れで封印の砂と冥府の世界が追加になりました。

封印の砂は、輝石のベルトで付いてくるゴミオグメを封印して当たりが出やすくするということらしいですが、

項目が封印できても数値が封印できないのでゴミ量産の現実は変わってませんでしたw

もう1つは冥府の正解。

先日初めて冥府に飛ばされました。

冥府登場の条件としては、輝き帝王の効果を使わないことらしいです。

まあ普通に入り口にいる雲魔人から箱開け60%を取っていたので、気にする必要もなさそうですが。

1層目と2層目がある王家で、今回は1層目を普通に戦っていて、2層目に入ったとこで飛ばされました。


色がどぎつくなるのですぐに冥府とわかります。


道中にある箱は、金、竜ばかりでした。

箱開け60%をとってなかったら、ろくすっぽに開けられなかったでしょう。


ボーナスミミックやゆめみの化身は必ず出るそうです。

金や竜がいっぱい配置されてるので、倒してもタイムバックしてくれないので、ミミックを倒すかどうかはかなり微妙な選択に。


冥府では、強敵ばかりが配置されているので、ペットもジョブもかなり本気じゃないと時間切れが置きそうです。



冥府のボス。

たおすと天箱が必ず出るらしいです。

箱開け60%減を取っていたので、ほとんどの竜と金箱は取れました。

おかげさまでゴミベルトわんさかで封印の砂の作業が捗ることにw

ただの石消費の作業と化してた王家にはいい刺激となりそうですが、

その反面、今までのように夢勇者にまかせっきりで、低レベルのペットを持ち込んでの育成が困難となりました、

冥府へ行くかの決定権を選択できればよかったのですが・・・

いつ何時飛ばされるかわからないので育成がしにくくなりました。

テキトージョブや低レベルペットで行って負けると石3個がロスとして、封印作業が滞るのが痛そうです。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]