×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ver2.3後期(11月6日)に追加された強ボスです。
HPは25000程度くらいらしい、特徴としてはお供の闇の従者2匹を引き連れて登場します。
それだけではなく手下を召喚します。
悪魔神官2匹、しかも呼び続け、LどころかZまで呼び続け、それでも収まらずにループして再びAから召喚し続けると言う悪夢の召喚地獄と言うのが特徴です。
構成は、戦士80
戦士80
僧侶80
で、@1名はサポで旅芸人。
召喚する手下が無限なので回復厚めで魔法戦士ではなく、旅芸人で行きました。
まずお供の闇の従者を倒しにかかります。
従者もHPが1万以上もあるのでお供衆を倒すのも厄介です。
当然速攻で落とせないので、そうこうしてると手下を召喚してきます。
ヘルバトラー自体もミッションのとき同様に厄介な敵です。
大地の鼓動(範囲ダメージ+転び)
魔蝕範囲ダメージ+呪い+幻惑+混乱)
激怒(ロストアタックで消せない、ターゲットが戦闘不能になるまで続く)
突撃命令(攻撃1段カップ+テンション1段階アップ)
転び、呪いと混乱の耐性装備があると楽です。
魔蝕が来たら兎に角有効範囲から脱出しないとまずいです。
大地の鼓動も同様です、前線で殴ってると逃げれないことが多いです。
お供と手下から倒していきますが、突撃指令で攻撃アップしてくるので、普通の攻撃も地味に痛いです。
悪魔神官を召喚したら、闇の従者より先にこっちが片付けに入ります。
魔蝕等を避けながら最終戦で悪魔の神官を倒さないと、
ヘルバトラーが魔力爆発(手下が自爆する500~1200の大ダメージ)が来るので厄介ですし、
それだけではなく悪魔神官はメラガイアーやイオグランテもしてくるので増えすぎると手におえなくなるからです。
悪魔神官自体のHPは900程度なので、召喚したらオノ無双や蒼天で兎に角倒します。
ただ倒しても倒して召喚しまくってきますし、闇の従者も倒して切れないので乱戦となります。
いろいろ厄介な敵でしたが、MPかつかつになりながらも倒し続けると何とかなります。
最初の印象ほどは強い感じでは無かったです。
ただし面倒で疲れますがw
オーブはグリーン2個出るのでゲットして終了。
HPは25000程度くらいらしい、特徴としてはお供の闇の従者2匹を引き連れて登場します。
それだけではなく手下を召喚します。
悪魔神官2匹、しかも呼び続け、LどころかZまで呼び続け、それでも収まらずにループして再びAから召喚し続けると言う悪夢の召喚地獄と言うのが特徴です。
構成は、戦士80
召喚する手下が無限なので回復厚めで魔法戦士ではなく、旅芸人で行きました。
まずお供の闇の従者を倒しにかかります。
従者もHPが1万以上もあるのでお供衆を倒すのも厄介です。
当然速攻で落とせないので、そうこうしてると手下を召喚してきます。
ヘルバトラー自体もミッションのとき同様に厄介な敵です。
大地の鼓動(範囲ダメージ+転び)
魔蝕範囲ダメージ+呪い+幻惑+混乱)
激怒(ロストアタックで消せない、ターゲットが戦闘不能になるまで続く)
突撃命令(攻撃1段カップ+テンション1段階アップ)
転び、呪いと混乱の耐性装備があると楽です。
魔蝕が来たら兎に角有効範囲から脱出しないとまずいです。
大地の鼓動も同様です、前線で殴ってると逃げれないことが多いです。
お供と手下から倒していきますが、突撃指令で攻撃アップしてくるので、普通の攻撃も地味に痛いです。
悪魔神官を召喚したら、闇の従者より先にこっちが片付けに入ります。
魔蝕等を避けながら最終戦で悪魔の神官を倒さないと、
ヘルバトラーが魔力爆発(手下が自爆する500~1200の大ダメージ)が来るので厄介ですし、
それだけではなく悪魔神官はメラガイアーやイオグランテもしてくるので増えすぎると手におえなくなるからです。
悪魔神官自体のHPは900程度なので、召喚したらオノ無双や蒼天で兎に角倒します。
ただ倒しても倒して召喚しまくってきますし、闇の従者も倒して切れないので乱戦となります。
いろいろ厄介な敵でしたが、MPかつかつになりながらも倒し続けると何とかなります。
最初の印象ほどは強い感じでは無かったです。
ただし面倒で疲れますがw
オーブはグリーン2個出るのでゲットして終了。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ネタが無いの時の強ボスコーナー!
今回は悪魔の手シリーズ。
出てくるのは手のみ!
しかも左右の手だけ!
はげしく手抜きの予感もしながら、過去先にもあったかなと思い出しつつ、
ゼルダの時間制限で入り口に戻されるときに出たときの手も思い出して、初挑戦。
ver2.1で実装された強ボスです。
構成は、戦士80
戦士80
僧侶80
で、@1名はサポで魔法戦士。
僧侶2枚体制のほうが大崩せずに安定してますが、バイシオン、バイキルトが無いと殲滅が遅くてつらいと言うところ。
サポじゃなくて中身入り4人なら道具でも回復増えて楽そうです。
今回はサポなので魔法戦士で行きました。
boss:悪夢の右手強&悪夢の左手強
HP13400前後 攻撃850位 300位
特技は手の癖に厄介なのをいろいろ持ってます。
たたきつぶし(300~500の扇形範囲ダメージ+ふきとばし)
にぎりつぶす(ターゲット単体攻撃+ダメージ+1分間与ダメ半減+被ダメ2倍+小人化)
ドルマドン
アクアカイザー(ターゲット範囲630前後のダメージ)
たたきつぶすとにぎりつぶすはログが出たら即バックでかわせますが、
かわせないと一気にピンチになるので考えて攻撃や特技をしないとモーション中で避けれません。
アクアカイザーはさらに発動まで時間がかかりますが、技を封じないと確実に即死パターンです。
戦士やハンマー持ちならタックルやキャンセルショットで技を潰します。
これらのジョブが無い場合は聖女で即死を避ける感じになるのでしょうか。

まず戦士2名が各々左手と右手を担当して引き離します。
範囲攻撃で大ダメージを食らうので接近してると厄介です。
戦士だとヘビーチャージが無いので、僧侶のズッシード待ちになりましが、
ずっし貰えば確実に押せて引き離せますが、怒りでタゲが狂うのでいろいろ修正が必要です。

にぎりつぶすを食らうとこのように小人化されステータスが半分になるので要注意です。
なおSSではアポロンx2ですが、情報では光と炎耐性持ちなので、基本アポロンは厳禁ですw
この強ボスはいろいろ慣れが必要で、なれないと厄介至極なやつでした。
今回は悪魔の手シリーズ。
出てくるのは手のみ!
しかも左右の手だけ!
はげしく手抜きの予感もしながら、過去先にもあったかなと思い出しつつ、
ゼルダの時間制限で入り口に戻されるときに出たときの手も思い出して、初挑戦。
ver2.1で実装された強ボスです。
構成は、戦士80
僧侶2枚体制のほうが大崩せずに安定してますが、バイシオン、バイキルトが無いと殲滅が遅くてつらいと言うところ。
サポじゃなくて中身入り4人なら道具でも回復増えて楽そうです。
今回はサポなので魔法戦士で行きました。
boss:悪夢の右手強&悪夢の左手強
HP13400前後 攻撃850位 300位
特技は手の癖に厄介なのをいろいろ持ってます。
たたきつぶし(300~500の扇形範囲ダメージ+ふきとばし)
にぎりつぶす(ターゲット単体攻撃+ダメージ+1分間与ダメ半減+被ダメ2倍+小人化)
ドルマドン
アクアカイザー(ターゲット範囲630前後のダメージ)
たたきつぶすとにぎりつぶすはログが出たら即バックでかわせますが、
かわせないと一気にピンチになるので考えて攻撃や特技をしないとモーション中で避けれません。
アクアカイザーはさらに発動まで時間がかかりますが、技を封じないと確実に即死パターンです。
戦士やハンマー持ちならタックルやキャンセルショットで技を潰します。
これらのジョブが無い場合は聖女で即死を避ける感じになるのでしょうか。
まず戦士2名が各々左手と右手を担当して引き離します。
範囲攻撃で大ダメージを食らうので接近してると厄介です。
戦士だとヘビーチャージが無いので、僧侶のズッシード待ちになりましが、
ずっし貰えば確実に押せて引き離せますが、怒りでタゲが狂うのでいろいろ修正が必要です。
にぎりつぶすを食らうとこのように小人化されステータスが半分になるので要注意です。
なおSSではアポロンx2ですが、情報では光と炎耐性持ちなので、基本アポロンは厳禁ですw
この強ボスはいろいろ慣れが必要で、なれないと厄介至極なやつでした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ガネーシャエビルに転生モンスターです。
ピラミッドでおなじみの象さんタイプです。
はくあいのゆびわ(封印ガード+50%)を出すので、合成狙いで
が「きせきのこうすい」を使って1時間ほどやりました。
ものすごーーーく沸かないんですがw
何これってレベルですw

開始後30分近くしてやっと沸きました。
雑魚のガネーシャエビルも強めですが、NMのキングエレファントもかなり強いです。
HPが1万以上あって、倒すだけで一苦労w

盗賊がぬすんで、さらにSP特技のトレジャーハンターかましたんですが・・・・・
HQ箱が出ないw
詐欺かあああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁ~~~~~~~
出たのがノーマル箱の「ふわふわ雲のラグ図鑑」w
こんなのいらねーわいw
ふざけんな!と言いつつ残り時間にかけて2体目を沸かしにかかりました。
延々と狩り続けること1時間・・・・・・・・・・・・・・・
2体目は沸きませんでしたw
ひ ど す ぎ ん だ ろ w
きせきの香水不良品か?w
沸きにくくするなら、沸いたやつがきっちりHQ箱出すようにしろやw
HQ箱でないこともあるならもっと沸きやすくしろやw
2回目のツアーはあるかどうかは未定ですw
ピラミッドでおなじみの象さんタイプです。
はくあいのゆびわ(封印ガード+50%)を出すので、合成狙いで
ものすごーーーく沸かないんですがw
何これってレベルですw
開始後30分近くしてやっと沸きました。
雑魚のガネーシャエビルも強めですが、NMのキングエレファントもかなり強いです。
HPが1万以上あって、倒すだけで一苦労w
盗賊がぬすんで、さらにSP特技のトレジャーハンターかましたんですが・・・・・
HQ箱が出ないw
詐欺かあああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁ~~~~~~~
出たのがノーマル箱の「ふわふわ雲のラグ図鑑」w
こんなのいらねーわいw
ふざけんな!と言いつつ残り時間にかけて2体目を沸かしにかかりました。
延々と狩り続けること1時間・・・・・・・・・・・・・・・
2体目は沸きませんでしたw
ひ ど す ぎ ん だ ろ w
きせきの香水不良品か?w
沸きにくくするなら、沸いたやつがきっちりHQ箱出すようにしろやw
HQ箱でないこともあるならもっと沸きやすくしろやw
2回目のツアーはあるかどうかは未定ですw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
10月中旬ごろからフィールドでNPC「ヒューザ」がランダムで登場するようになったらしいです。
サハギンストーリーを進めていないので、何の愛着もなく、
ただのジュレットミッションに出てくる変なウェディという認識しかございませんw
沸く場所はランダムで、時間も午前午後、沸かないの3つをローテで現れるようです。
ということで11月8日の土曜日、23時ごろザクバン(全鯖)に現れたと言う情報が出たのでいってみました。
ガタラへ飛んでみると人、人、人の嵐w
人の波に飲まれながらザクバンへと目指します。
ラッカニアへの出口付近にいましたw
このヒューザ、話しかけるとアイテムを要求し、見返りにアイテムをくれると言うもの。
3回目で、かいしんバーガーを要求してきて、見返りに聖印のゆびわをくれ、
5回目のときには、いやしのスープの要求で、ポーズ書「クール」をくれるようです。
このしぐさの書がもらえるのでどうやら人気のようです。
しかしやっと1回目が終わっただけw
@4回もある、めんどいw
サハギンストーリーを進めていないので、何の愛着もなく、
ただのジュレットミッションに出てくる変なウェディという認識しかございませんw
沸く場所はランダムで、時間も午前午後、沸かないの3つをローテで現れるようです。
ということで11月8日の土曜日、23時ごろザクバン(全鯖)に現れたと言う情報が出たのでいってみました。
ガタラへ飛んでみると人、人、人の嵐w
人の波に飲まれながらザクバンへと目指します。
ラッカニアへの出口付近にいましたw
このヒューザ、話しかけるとアイテムを要求し、見返りにアイテムをくれると言うもの。
3回目で、かいしんバーガーを要求してきて、見返りに聖印のゆびわをくれ、
5回目のときには、いやしのスープの要求で、ポーズ書「クール」をくれるようです。
このしぐさの書がもらえるのでどうやら人気のようです。
しかしやっと1回目が終わっただけw
@4回もある、めんどいw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ネタが無いので強ボスシリーズ。
今回は追加ディスクからの登場の魔人エンラージャ強。
HP20000強 攻撃550強 守備450強
厄介な技として、「魔神のわざわい」
前方範囲方の攻撃で、食らうと魅了+変身でムッチーノにさせられてしまいます。
戦士80
戦士80
僧侶80
で、@1名はサポで魔法戦士。
開始するとお供としてムッチーノ2匹を引き連れて登場。
オノx2でオノ無双でガリガリ削って行きます。
乱戦になるので、どうしても魔神のわざわいを食らってしまいます。
避けられればいいのですが、オノ無双だと敵のど真ん中にいないと当たらないので悩ましいとこです。

後方にいる僧侶以外食らってしまうので、当然こうなりますw
こうなってしまうとどうにもならないのですが、「おたけび」が結構行くので、僧侶が雄たけびをします。

変身時間もそれほど長くないので、おたけびでこけてる間に変身は解除されます。
ムッチーノを一掃してエンラージャだけになったら後は地道に削るだけ。
オーブ2個が入ってる紫の箱が出れば終わりです。
たまに箱が出ないときがあるので、そのときは続けるで2回戦へと突入します。
今回は追加ディスクからの登場の魔人エンラージャ強。
HP20000強 攻撃550強 守備450強
厄介な技として、「魔神のわざわい」
前方範囲方の攻撃で、食らうと魅了+変身でムッチーノにさせられてしまいます。
戦士80
開始するとお供としてムッチーノ2匹を引き連れて登場。
オノx2でオノ無双でガリガリ削って行きます。
乱戦になるので、どうしても魔神のわざわいを食らってしまいます。
避けられればいいのですが、オノ無双だと敵のど真ん中にいないと当たらないので悩ましいとこです。
後方にいる僧侶以外食らってしまうので、当然こうなりますw
こうなってしまうとどうにもならないのですが、「おたけび」が結構行くので、僧侶が雄たけびをします。
変身時間もそれほど長くないので、おたけびでこけてる間に変身は解除されます。
ムッチーノを一掃してエンラージャだけになったら後は地道に削るだけ。
オーブ2個が入ってる紫の箱が出れば終わりです。
たまに箱が出ないときがあるので、そのときは続けるで2回戦へと突入します。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ネタが無いので強ボスでも・・・
強ボスの書が実装されて、現地(バトルフィールド)まで行かずに行けるようになったので、
今までよりお気楽に挑めるようになりました。
さらに装備やスキルが追加されて、特定の武器等の強化もあり、実装当事最強とうたわれた強ボスも今では楽に勝てたりもします。
今回は守護者ラズバーン。
㏋18500程度、攻撃力900強 守備力450程度。
まあアトラスベリアル程度です。
特徴としては開幕時にお供3匹同伴です。

ツメ最強時代は1匹づつ倒さないといけなかったのできつかったかもしれませんが、
今は範囲特技が充実しているので雑魚はまとめてどーんでいけます。
戦士80
戦士80
僧侶80
で、@1名はサポで魔法戦士で行けました。
オノ無双で雑魚を一掃して本体を叩きます。
本体が再びお供を呼び出したりもしますが、気にせず再びオノ無双すれば問題なし。
音も週は呪いや麻痺などもしてくるので耐性があると楽ですが、無くても行けました。
最も注意すべきはラズバーンの「バーストウィップ」
前方範囲攻撃なので、この赤いのを出してきたら後ろに回りこんで避けます。
うかつに受けてしまうと大ダメージを食らいます。

報酬は各種オーブがランダムで2個出ます。
どのオーブが出るかは箱を開けてみてのお楽しみ。
当然出ないこともありますが、オーブが2個出るタイプの強ボスは、ドロップ率がいいようで、
1個しか出ない旧タイプの強ボスよりは箱の出がかなり良かったです。
強ボスの書が実装されて、現地(バトルフィールド)まで行かずに行けるようになったので、
今までよりお気楽に挑めるようになりました。
さらに装備やスキルが追加されて、特定の武器等の強化もあり、実装当事最強とうたわれた強ボスも今では楽に勝てたりもします。
今回は守護者ラズバーン。
㏋18500程度、攻撃力900強 守備力450程度。
まあアトラスベリアル程度です。
特徴としては開幕時にお供3匹同伴です。
ツメ最強時代は1匹づつ倒さないといけなかったのできつかったかもしれませんが、
今は範囲特技が充実しているので雑魚はまとめてどーんでいけます。
戦士80
オノ無双で雑魚を一掃して本体を叩きます。
本体が再びお供を呼び出したりもしますが、気にせず再びオノ無双すれば問題なし。
音も週は呪いや麻痺などもしてくるので耐性があると楽ですが、無くても行けました。
最も注意すべきはラズバーンの「バーストウィップ」
前方範囲攻撃なので、この赤いのを出してきたら後ろに回りこんで避けます。
うかつに受けてしまうと大ダメージを食らいます。
報酬は各種オーブがランダムで2個出ます。
どのオーブが出るかは箱を開けてみてのお楽しみ。
当然出ないこともありますが、オーブが2個出るタイプの強ボスは、ドロップ率がいいようで、
1個しか出ない旧タイプの強ボスよりは箱の出がかなり良かったです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------