×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クリスマスイベント後半戦が18日から始まりました。
星の大樹広場へと行き、「聖天の使い」(どう見てもドラクエ9のテンチョーだがw)と話してスタート。
再びトナカイスーツを着て通常戦闘を開始して、そのときにたまに混ざって出てくる「クリスマス飾りをつけた敵」を倒すと、
闇のプレゼント、死のプレゼント、魔のプレゼントのどれかをランダムドロップ。
その箱をアイテムとして使うとクリスマス仕様のミミック登場w
基本激弱なので楽に倒せます。
魔のプレゼントからは、ぽかぽかマフラー
闇のプレゼントからは、妖精変身ステッキ
死のプレゼントからは、超合金キラーマシン、が出ます。
風の町アズランの入口付近(G-6)にいるセッカに妖精変身ステッキ
ジュレットの町の酒場前(D-5)にいるユールに超合金キラーマシン
ランガーオ村(D-6)にいるぽかぽかマフラー、
この3人に渡して星の大樹広場に戻ってテンチョーに報告してしゅうりょおおお~~~~
最後に報酬として
筋肉ムキムキの赤き巨人 (アトラス?)死の呪文を操る紫の魔獣(バズズ?) 魔法を連発する黄の悪魔(ベリアル?)
この3つからプレゼントを決めろというのでとりあえずベリアルにしてみましたw
巷のうわさでは、悪霊3種類のコインボスをカードでくれるとか、庭具の銅像だとかありますが、
果たして何が送られてくるのか?w
25日の日に、
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
コインボス「ドラゴンガイア」戦です。
ミネアで貰ったカードにドラゴンガイアカードがあったので、期限も迫ってきたので行って参りました。
構成 パラディン78
魔法使い75
僧侶77
賢者75
ドラゴンガイア HP 14664 攻撃力 616 守備力 573 経験値 5258 ゴールド 34 重さ 765
厄介な特技は2つ。
転ばしガードも効かない、転倒ありの「おたけび」
「竜眼」打撃ガードor呪文ガード
そしてダブルアタック。
もえさかる炎もありますが、対炎装備が普及してるのでこっちの対策は楽にできるでしょう。
狙うのはもちろん、アクセサリー「大地の竜玉(HP+25)」


ほかのボスと比べて耐性装備がほとんどいりません。
あるといいのは炎のブレス対策のみ。
後衛は水の羽衣、装備できないジョブは「竜おま」だけでいいです。
盾役はブレスガードの装備があると楽です。
まあパラ入りのガチ構成で言ったのでかなり楽でした。
特にバラモスツアーの後だったので、かなーーり余裕でいけました。
ハンマーのWS「キャンセトショット」でおたけびを潰せばほぼ雑魚で、
ウェイトブレイクが入ればイージーモードに突入ですw
ただし、そのどっちも入りにくいです。
基本パラはヘビーチャージして抑えてるだけ。
そして、「おたけび」での転倒阻止のために、
おたけびだけを狙ってキャンセルショットを構えてる感じ。
欲かいて、ウェイトブレイクとか不気味な光とか入れてると、その隙におたけびが来たりしますw
まあバラモス戦と違って1回や2回食らっても総崩れにはなりませんでしたがw
ヘビーチャージ(ズッシード)を初回確実に入れるためには、パラ以外のジョブ、特に魔法使いに開幕で当たってもらえるとかなり安定しました。
タゲが魔法使いに言ってる間にヘビーチャージができるので。
賢者は、パッシブさとり100で獲得できる「零の洗礼」必須です。
ガイアのもう1つの厄介な特技である「竜眼(打撃完全ガード 打撃による攻撃を完全にガードする。)」を取り除くためです。
この打撃ガードがあると「ロスとアタック」や「キャンセルショット」も入らなくなります。
ツメの「ゴールドフィンガー」も打撃ガード中は入らないので楽に戦いたいなら賢者は必須です。
バラモスほどではないにしろ、攻撃力600以上の通常攻撃もきついので、
魔法使いにヘナトスしてもらうと後衛でも即死が避けられるようになります。
そんなこんなで6~7分で撃破。
出たのはもちろん大地の竜玉・・・・・・・・・・・・の破片w
後9個集めないと復元できないのかw
ミネアで貰ったカードにドラゴンガイアカードがあったので、期限も迫ってきたので行って参りました。
構成 パラディン78
ドラゴンガイア HP 14664 攻撃力 616 守備力 573 経験値 5258 ゴールド 34 重さ 765
厄介な特技は2つ。
転ばしガードも効かない、転倒ありの「おたけび」
「竜眼」打撃ガードor呪文ガード
そしてダブルアタック。
もえさかる炎もありますが、対炎装備が普及してるのでこっちの対策は楽にできるでしょう。
狙うのはもちろん、アクセサリー「大地の竜玉(HP+25)」
ほかのボスと比べて耐性装備がほとんどいりません。
あるといいのは炎のブレス対策のみ。
後衛は水の羽衣、装備できないジョブは「竜おま」だけでいいです。
盾役はブレスガードの装備があると楽です。
まあパラ入りのガチ構成で言ったのでかなり楽でした。
特にバラモスツアーの後だったので、かなーーり余裕でいけました。
ハンマーのWS「キャンセトショット」でおたけびを潰せばほぼ雑魚で、
ウェイトブレイクが入ればイージーモードに突入ですw
ただし、そのどっちも入りにくいです。
基本パラはヘビーチャージして抑えてるだけ。
そして、「おたけび」での転倒阻止のために、
おたけびだけを狙ってキャンセルショットを構えてる感じ。
欲かいて、ウェイトブレイクとか不気味な光とか入れてると、その隙におたけびが来たりしますw
まあバラモス戦と違って1回や2回食らっても総崩れにはなりませんでしたがw
ヘビーチャージ(ズッシード)を初回確実に入れるためには、パラ以外のジョブ、特に魔法使いに開幕で当たってもらえるとかなり安定しました。
タゲが魔法使いに言ってる間にヘビーチャージができるので。
賢者は、パッシブさとり100で獲得できる「零の洗礼」必須です。
ガイアのもう1つの厄介な特技である「竜眼(打撃完全ガード 打撃による攻撃を完全にガードする。)」を取り除くためです。
この打撃ガードがあると「ロスとアタック」や「キャンセルショット」も入らなくなります。
ツメの「ゴールドフィンガー」も打撃ガード中は入らないので楽に戦いたいなら賢者は必須です。
バラモスほどではないにしろ、攻撃力600以上の通常攻撃もきついので、
魔法使いにヘナトスしてもらうと後衛でも即死が避けられるようになります。
そんなこんなで6~7分で撃破。
出たのはもちろん大地の竜玉・・・・・・・・・・・・の破片w
後9個集めないと復元できないのかw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ガタラ原野、ジュレー島上層、ミュルエルの森、モリナラ大森林にいる「スノー」に話しかけてイベントスタート。
中に入ると去年同様飾りが取られたクリスマスツリーがw
手抜きだなw
アイテム装備がかばんを圧迫するという批判から、前回のはハロウインイベントからレンタル衣装制に。
今回はトナカイの衣装がw
サンタよりもいいなw
イベント用のクエストを受けると、トナカイ衣装を着てるときに限りイベント用のモンスが通常戦闘に混じって出ることがあります。
これは「メリーサーラー」
こっちは「じんめんツリー」
こっちは「ジングルモーモン」
それと「クリスマスライム」の4種類。
基本駄洒落かw
イベント担当者のセンスを疑うようなネーミングw
これらの敵を倒すと「星夜」のアイテム4種類を必ず落とすので、それを5こづつ集めてイベント会場に戻ります。
ところがどっこい、DQバ開発は敵のポップ率を絞ったらしく、ぜんぜん出ませんw
水曜からのイベントで、木曜夕方1回と金曜夕方1回に緊急メン手でポップ率上げましたw
あほやw
2回もしないといけないほど絞るなやw
アイテムをツリーに渡すとクエスト終了。
今年もイベントムービーでドラクエ9のテンチョーがサンタの格好で登場w
もうじきガングロ妖精サンディが出てくるのか?w
報酬はトナカイレンタル衣装券w
なんでやあああああああああああああぁぁぁあ~~~
ということで来週からスタートのイベント後半戦へ続く
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
俗に言う「ピラミッドの秘宝クエスト」です。
ピラミッドの秘宝は新しいエンドコンテンツらしいです。
エンドコンテンツといってもFF11のサルベージやエインヘリヤルのようなガチ廃人向けという感じではなく、
ナイズルとデュナミス見たいな感じ。
参加条件はこのクエストをクリアすること。
クエストといっても入り口にいる「ヤヨイ」からクエを受け、話を進めてピラミッドの秘宝をクリアするだけ。
ピラミッドは1層から6層まであって、6層が1番難易度が高く、1層が1番弱いらしいです。


4人PTなので、構成は武道家盗賊僧侶旅芸人で行きました。


中に入るとナイズルや迷宮のように移動はしないですが、広い部屋に出て、そこにわらわらと敵が次々に沸き続けます。
最初は1層に入ったので、タイガークロウを打ちまくりだけで勝てました。

こちらは1層のボス。

これは2層のボス。
1週間に1度(日曜日リセット)アクサセリー等を入手できる権利がもらえます。
6層あるので、週に6回もらえるチャンスがあります。
ただし、ピラミッド初挑戦の人がPTにいると、PT全員にアクセサリーや新素材が出やすくなるらしいです。
通常は、大当たり当たり外れ大外れの4つからランダムされ、さらに大当たりが出た場合、アクセサリーや新素材の種類からのランダムとなるようです。
まあ要するに通わないとアクセサリー装備が手に入りませんよってことですw
ピラミッドの秘宝は新しいエンドコンテンツらしいです。
エンドコンテンツといってもFF11のサルベージやエインヘリヤルのようなガチ廃人向けという感じではなく、
ナイズルとデュナミス見たいな感じ。
参加条件はこのクエストをクリアすること。
クエストといっても入り口にいる「ヤヨイ」からクエを受け、話を進めてピラミッドの秘宝をクリアするだけ。
ピラミッドは1層から6層まであって、6層が1番難易度が高く、1層が1番弱いらしいです。
4人PTなので、構成は武道家盗賊僧侶旅芸人で行きました。
中に入るとナイズルや迷宮のように移動はしないですが、広い部屋に出て、そこにわらわらと敵が次々に沸き続けます。
最初は1層に入ったので、タイガークロウを打ちまくりだけで勝てました。
こちらは1層のボス。
これは2層のボス。
1週間に1度(日曜日リセット)アクサセリー等を入手できる権利がもらえます。
6層あるので、週に6回もらえるチャンスがあります。
ただし、ピラミッド初挑戦の人がPTにいると、PT全員にアクセサリーや新素材が出やすくなるらしいです。
通常は、大当たり当たり外れ大外れの4つからランダムされ、さらに大当たりが出た場合、アクセサリーや新素材の種類からのランダムとなるようです。
まあ要するに通わないとアクセサリー装備が手に入りませんよってことですw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先月貰ったバラモスカードの期限が間近に迫ってきたのでバラモスツアー敢行しました。
さて、コインボス最強だったガイアをはるかに凌駕する強さを持つバラモス。
今まで通りツメPTでは勝てません。
構成 パラディン75
魔法使い75
僧侶75
僧侶75
バラモス HP30383 攻撃力 844 守備力 301
ネクロゴンドの波動、魅了の舞い、暗黒の舞い、奈落の舞い、暗黒のきり、しゃくねつ、煉獄火炎、はらわたをえぐる、いてつくはどう、イオグランデ
あほみたいに多いHPとあほみたいな攻撃力、そしてオリジナルのDQ3を無視するが如くの特殊技の数々w
中でも
•はらわたをえぐる: 2回攻撃
•ネクロゴンドの波動: 周囲に地ひびき+転び、1400~1550のダメージ
•魅了の舞い: 周囲に魅了
•暗黒のきり: 前方周囲に幻惑、攻撃力ダウン、魔力ダウン
•暗黒の舞い: 周囲に特技封じ
•奈落の舞い: 全属性の耐性を下げられる
これらがかなり厄介です。
はらわたをえぐるを食らうとほぼ即死です。
ネクロゴンドはジャンプで避けれますが、タイミングが難しいです。
魅了の舞はぐるぐるめがねと僧侶のきらきらポーンで防げます。
奈落の舞いもきらきらポーンで防げます。
暗黒の舞は、奈落の舞い、暗黒の霧はハンマーの「キャンセルショット(FF11でいうスタン)」で防ぎます。
注:暗黒の舞は発動が早いので間に合わないこともある。
いてつくはどうも、キャンセルショットで防ぎます。
ただし、きらきらポーンがかかってる場合(パラディンが)暗黒のきり、魅了の舞い、奈落の舞いが来たら放置でボーナスタイムになることも。
ターンエンドは、通常攻撃、魅了の舞いしかしてこない。
怒りは3回来る。
頻繁にダブルアタックが来るので盾が崩れたらマラソンしつつ立て直す。
と、とにかく覚えることが多いw
レベルキャップが外れて80がメインになり、将来85がメインになればここまで覚えなくても勝てるようになるかもしれませんが、
現状がかなり厳しい戦いです。


ガイアをすっ飛ばして期限切れ間近のバラモスへ言ったので、慣れなくてかなり苦労しましたw
2回ほど行ったんですが、初回は28分もかかって疲労困憊で何とか勝てましたw
初戦なのでみんな慣れてなくて、キラポンがかかってなくて魅了されたり、
ネクロゴンドでバタバタ戦闘不能になって、世界中の葉っぱ使いまくったり、
ラグのせいで、キャンセルショットが間に合わなかったりとで、
とにかくばたばたで終始しましたw
勝てるのかという感じもしましたが、
が世界中の葉っぱ5枚を使って時間ぎりぎりで何とか勝利w
残り2分をきってましたw
報酬は、魔王のネックレス!
の破片w
ver2.0からはずれは魔法の聖水をやめて破片になりました。
破片は10個集めて「復元屋」に持ち込んで金払うと1つにまとめてネックレス(魔法攻撃を25も上げてくれる優れもの)にしてくれるそうです。
当たりでないときは後8回やらないとだめなのかw
この日は都合破片が2個出て、手持ちのバラモスカードは残り1枚。
さて、まずはパラディンのレベルを上げとくかw
さて、コインボス最強だったガイアをはるかに凌駕する強さを持つバラモス。
今まで通りツメPTでは勝てません。
構成 パラディン75
バラモス HP30383 攻撃力 844 守備力 301
ネクロゴンドの波動、魅了の舞い、暗黒の舞い、奈落の舞い、暗黒のきり、しゃくねつ、煉獄火炎、はらわたをえぐる、いてつくはどう、イオグランデ
あほみたいに多いHPとあほみたいな攻撃力、そしてオリジナルのDQ3を無視するが如くの特殊技の数々w
中でも
•はらわたをえぐる: 2回攻撃
•ネクロゴンドの波動: 周囲に地ひびき+転び、1400~1550のダメージ
•魅了の舞い: 周囲に魅了
•暗黒のきり: 前方周囲に幻惑、攻撃力ダウン、魔力ダウン
•暗黒の舞い: 周囲に特技封じ
•奈落の舞い: 全属性の耐性を下げられる
これらがかなり厄介です。
はらわたをえぐるを食らうとほぼ即死です。
ネクロゴンドはジャンプで避けれますが、タイミングが難しいです。
魅了の舞はぐるぐるめがねと僧侶のきらきらポーンで防げます。
奈落の舞いもきらきらポーンで防げます。
暗黒の舞は、奈落の舞い、暗黒の霧はハンマーの「キャンセルショット(FF11でいうスタン)」で防ぎます。
注:暗黒の舞は発動が早いので間に合わないこともある。
いてつくはどうも、キャンセルショットで防ぎます。
ただし、きらきらポーンがかかってる場合(パラディンが)暗黒のきり、魅了の舞い、奈落の舞いが来たら放置でボーナスタイムになることも。
ターンエンドは、通常攻撃、魅了の舞いしかしてこない。
怒りは3回来る。
頻繁にダブルアタックが来るので盾が崩れたらマラソンしつつ立て直す。
と、とにかく覚えることが多いw
レベルキャップが外れて80がメインになり、将来85がメインになればここまで覚えなくても勝てるようになるかもしれませんが、
現状がかなり厳しい戦いです。
ガイアをすっ飛ばして期限切れ間近のバラモスへ言ったので、慣れなくてかなり苦労しましたw
2回ほど行ったんですが、初回は28分もかかって疲労困憊で何とか勝てましたw
初戦なのでみんな慣れてなくて、キラポンがかかってなくて魅了されたり、
ネクロゴンドでバタバタ戦闘不能になって、世界中の葉っぱ使いまくったり、
ラグのせいで、キャンセルショットが間に合わなかったりとで、
とにかくばたばたで終始しましたw
勝てるのかという感じもしましたが、
残り2分をきってましたw
報酬は、魔王のネックレス!
の破片w
ver2.0からはずれは魔法の聖水をやめて破片になりました。
破片は10個集めて「復元屋」に持ち込んで金払うと1つにまとめてネックレス(魔法攻撃を25も上げてくれる優れもの)にしてくれるそうです。
当たりでないときは後8回やらないとだめなのかw
この日は都合破片が2個出て、手持ちのバラモスカードは残り1枚。
さて、まずはパラディンのレベルを上げとくかw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
新大陸レンダーシアへ行くために豪華客船?タイタス号へ乗るためのクエストです。
オファーは各町にあるコンシェルジュ。

ここで話しかけ、話し終わって抜けようとするとクエが発生します。
船に必要な羅針盤のために「ときのすいしょう1つとまほうのせいすいを5つ、磁力石」を1つもってこいと言われます。
せいすいは福引でもらえるのでいっぱいあるので問題なし。
ときのすいしょうはガタラで6000円で買えるようですが、手持ちにあったので問題なし。

磁力石はキラーマシンを倒せば必ず出ると言われたので、「ヴァース大山林」の南エリアで倒して(σ´∀`)σ
3つ揃えてコンシェルジュに話すとクエストはクリア
話の続きでは「港町レンドア南」へ行けば船に乗れると言うので向かいます。
「船舶管理局」で話をしてフラグを立てるとやっと船に乗れるようになります。


FF11の「機船」と違ってやたら豪華w
そしてFF11ともう1つ大きく違うのは航路にリアル時間がかからないこと。
FF11追加ディスク「アトルガンの秘宝」では、新大陸アトルガンへ向かうのに船の出発を待ってる人だかりがすごくて、
どんどん人が増え続け、乗れないなんて不都合まで発生したりw
まあFF11はみんなで船に乗って、着くまでの間盛り上がったのでそれはそれで楽しかったですがw
船の中で長いイベントを見て、見終わるとレンダーシア大陸へ着きました。
あまりに長いイベントムービーだったので、本日はここまで。
新大陸冒険は翌日に持越しです。
オファーは各町にあるコンシェルジュ。
ここで話しかけ、話し終わって抜けようとするとクエが発生します。
船に必要な羅針盤のために「ときのすいしょう1つとまほうのせいすいを5つ、磁力石」を1つもってこいと言われます。
せいすいは福引でもらえるのでいっぱいあるので問題なし。
ときのすいしょうはガタラで6000円で買えるようですが、手持ちにあったので問題なし。
磁力石はキラーマシンを倒せば必ず出ると言われたので、「ヴァース大山林」の南エリアで倒して(σ´∀`)σ
3つ揃えてコンシェルジュに話すとクエストはクリア
話の続きでは「港町レンドア南」へ行けば船に乗れると言うので向かいます。
「船舶管理局」で話をしてフラグを立てるとやっと船に乗れるようになります。
FF11の「機船」と違ってやたら豪華w
そしてFF11ともう1つ大きく違うのは航路にリアル時間がかからないこと。
FF11追加ディスク「アトルガンの秘宝」では、新大陸アトルガンへ向かうのに船の出発を待ってる人だかりがすごくて、
どんどん人が増え続け、乗れないなんて不都合まで発生したりw
まあFF11はみんなで船に乗って、着くまでの間盛り上がったのでそれはそれで楽しかったですがw
船の中で長いイベントを見て、見終わるとレンダーシア大陸へ着きました。
あまりに長いイベントムービーだったので、本日はここまで。
新大陸冒険は翌日に持越しです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------