×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
配信クエ レーン村その5
レーンの村F-5でルべカに話してオファー受けたらブーナー熱帯雨林D-5の北にあるドルロイの滝の南側でイベント。
その後、船で北岸へ行きブーナー石洞でBF戦。



敵はスカルゴンの色違い「波怨竜」
構成 60パラ60魔法60盗賊60僧侶
攻撃力は高めでHP9300くらい。
それほど硬くないので、魔法とタイガーで削りまくります。
ただしブレス系が痛いです。
暗黒の霧、呪いの霧、凍える吹雪、闇のブレスなど。
回復はパラディンと僧侶の2枚。
ズッシーナかけてもかなり押されるので、パラも回復へ回ります。
怒りも頻繁に来るわけではないですが、きたら確実に消します。
そこそこ鍛えてるなら、よほどのことがない限りたぶん負けない相手でした。
レーンの村F-5でルべカに話してオファー受けたらブーナー熱帯雨林D-5の北にあるドルロイの滝の南側でイベント。
その後、船で北岸へ行きブーナー石洞でBF戦。
敵はスカルゴンの色違い「波怨竜」
構成 60パラ60魔法60盗賊60僧侶
攻撃力は高めでHP9300くらい。
それほど硬くないので、魔法とタイガーで削りまくります。
ただしブレス系が痛いです。
暗黒の霧、呪いの霧、凍える吹雪、闇のブレスなど。
回復はパラディンと僧侶の2枚。
ズッシーナかけてもかなり押されるので、パラも回復へ回ります。
怒りも頻繁に来るわけではないですが、きたら確実に消します。
そこそこ鍛えてるなら、よほどのことがない限りたぶん負けない相手でした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
【Webイベント】 ホワイトデー アストルティア・ナイト総選挙!
このイベントは、『目覚めし冒険者の広場』 で開催されるイベントです。
1. 10人のナイト候補者から1人を選んで投票します。
投票は、この 「目覚めし冒険者の広場」 の特設ページ から行います。
特設ページは、3月5日の大型アップデート後の公開を予定しています。
2. 3月11日 23:59 までを投票期間とし、3月12日に結果を発表します。
3. 3月14日に、上位3位に入賞したナイト達が、この 『目覚めし冒険者の広場』 のカオとして登場します!
4. 後日、投票を行ってくれた全キャラクター宛に、記念品として しぐさ書「投げキッス」 をプレゼント!
※ 投票は1キャラクター、1日1回行えます。 (AM6:00に投票権が追加されます。)
※ Wii U 版ベータテストに参加される方も、ご投票いただけます。 (記念品 しぐさ書「投げキッス」 もプレゼント対象です)
まあこの面子でどうしろとw
これは明らかに、ベータ用の無理やり盛り上げよう企画かな?w
しかもWEB(広場)限定ってなによw
ヴァレンタインイベントみたいにゲーム内でやれよw
急遽決めた使いまわして抜きイベントかw
報酬が投げキッスってw
むさいオーガ♂が魚人♂がやるのは犯罪だろw
やっつけ仕事にもほどがあるべw
限定家具もバレンタイン用の家具の色違いw
酷すぎるなw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クエストNO167 オルフェア配信クエストその5.
オルフェアの配信クエはオファーがその時々によって違います。
その5は、オルフェア地方西のF-5洞窟のメロポネスから受けます。
オファーを受けたら即BFです。
BFはフェルアバの洞くつというところで、オルフェア地方西の南西にあります。


敵は「呪いの影」。
どこが呪いの影だって言う姿かたちですが、既存の敵の色違い使い回しだからしょうか。
呪いの霧、甘い息、メダパニダンスなどもしてきますが、きちんと状態回復さえすれば、
大して強くもない敵ですが、通常攻撃のほとんどが爆弾設置で、その爆弾を複数食らうと即戦闘不能になります。


ウェポンスキル、もといw 特技で攻撃しようとしてモーション中に動けずに爆弾を食らうことがあるやもなので、
敵が爆弾を落として、距離をとったこちらに寄ってきたら特技を打ち込んで削るのが楽でした。
爆弾さえ食らわなければただの雑魚なので、サポートPTで行くと苦戦必死です。

BFを終わり、銀の丘へ行くとイベントがあってクエスト終了ですが、
何の脈絡もなく、無理やりにパクレ警部が閉じ込められた扉から出てきますw
そして何かあるのかと思っていたら出てきてオルフェアに戻ってものすごい短いイベントもどきがあって完全終了w
何で無理やりに扉から出したんだw
毎回思いますが、クエストのストーリーがくだらないw
やはりストーリーを堀井が書いてないからなのかw
心に残るようなストーリーがないw
FF11はスターオニオン団など、かなり良質なクエがあったの・・・・・w
ストーリーを書いてると思われるDの藤澤のシナリオはだめすぎるw
オルフェアの配信クエはオファーがその時々によって違います。
その5は、オルフェア地方西のF-5洞窟のメロポネスから受けます。
オファーを受けたら即BFです。
BFはフェルアバの洞くつというところで、オルフェア地方西の南西にあります。
敵は「呪いの影」。
どこが呪いの影だって言う姿かたちですが、既存の敵の色違い使い回しだからしょうか。
呪いの霧、甘い息、メダパニダンスなどもしてきますが、きちんと状態回復さえすれば、
大して強くもない敵ですが、通常攻撃のほとんどが爆弾設置で、その爆弾を複数食らうと即戦闘不能になります。
ウェポンスキル、もといw 特技で攻撃しようとしてモーション中に動けずに爆弾を食らうことがあるやもなので、
敵が爆弾を落として、距離をとったこちらに寄ってきたら特技を打ち込んで削るのが楽でした。
爆弾さえ食らわなければただの雑魚なので、サポートPTで行くと苦戦必死です。
BFを終わり、銀の丘へ行くとイベントがあってクエスト終了ですが、
何の脈絡もなく、無理やりにパクレ警部が閉じ込められた扉から出てきますw
そして何かあるのかと思っていたら出てきてオルフェアに戻ってものすごい短いイベントもどきがあって完全終了w
何で無理やりに扉から出したんだw
毎回思いますが、クエストのストーリーがくだらないw
やはりストーリーを堀井が書いてないからなのかw
心に残るようなストーリーがないw
FF11はスターオニオン団など、かなり良質なクエがあったの・・・・・w
ストーリーを書いてると思われるDの藤澤のシナリオはだめすぎるw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
発売前はソロでも楽しめるとか、休み休みやっても先行者に追いつきやすいとか、
そんなことを言っていたが、だんだん廃人仕様、つまりFF11志向が強くなってきましたw
FF11に比べればまだまだぬるいけど、発売当初よりはソロで気軽にとか言う感じは無くなって来ましたw

まずはおなじみ限界クエw
スクエニはレベルキャップ外れる度に限界クエ入れないといけないという内規でもあるのか?w
本家FF11では、最終限界クエ武神さまBFですらもっと簡単に、絆仕様は止めてソロでも~という流れになってきたのに、
DQ10ではえらいきつい敵を倒さないといけないクソ仕様にw
FF11であれほど誰もが通るとこに障害物を置くな、廃人はそれを易々通り、ライトプレイヤーが足きりにあって廃人しか残らないからだめだという結論が出ているのに、
まったく関係なく突き進んでますw
FF11と違って任意のフェローを雇ってクリアもできるので、
ジュノでシャウト3時間コースはさすがにないけど、フェロー(サポート)の性能しだいでかなりきついことにw
経験値ロストがない分気軽ですが、レベル5づつ開放されるたびにこれじゃ・・・・w


12月のVUで実装された魔法の迷宮。
やってることはぬるいナイズル島w
そして3月のVUでさらにナイズル島化へw
ただ単に殲滅だけだったのが、条件付追加。
これでランプが来たらまんまナイズル島か?w

さらにナイズルでアクセサリー落とすボスを追加。
現在の2種類から3種類へ
しかもアクセアリーはクソドロップw
トリガーはふくびきでげっつw
12月からLS5人で毎日のようにやってるけど、ふくびきで当たったのは1回だけw
クラクラ並みのドロップを2回通過しないとゲットできませんw

VUのたびに追加されるノートリアスモンスターw
そういえば3月のVUではナイズル島にも出るようになるようです。
もうナイズル島に名前変えろやw

カリカリクポー!も次回VUで実装へ。

レベル上げしかすることがなくて秋田という声に、今回実装されるのが
フィールド・オブ・ヴァラーw
もうFF11に戻ってきた気分にw
ぜんぜんドラクエらしくなくなってきたw
次はサルベージかデュナミスでも出るのかな?w
そんなことを言っていたが、だんだん廃人仕様、つまりFF11志向が強くなってきましたw
FF11に比べればまだまだぬるいけど、発売当初よりはソロで気軽にとか言う感じは無くなって来ましたw
まずはおなじみ限界クエw
スクエニはレベルキャップ外れる度に限界クエ入れないといけないという内規でもあるのか?w
本家FF11では、最終限界クエ武神さまBFですらもっと簡単に、絆仕様は止めてソロでも~という流れになってきたのに、
DQ10ではえらいきつい敵を倒さないといけないクソ仕様にw
FF11であれほど誰もが通るとこに障害物を置くな、廃人はそれを易々通り、ライトプレイヤーが足きりにあって廃人しか残らないからだめだという結論が出ているのに、
まったく関係なく突き進んでますw
FF11と違って任意のフェローを雇ってクリアもできるので、
ジュノでシャウト3時間コースはさすがにないけど、フェロー(サポート)の性能しだいでかなりきついことにw
経験値ロストがない分気軽ですが、レベル5づつ開放されるたびにこれじゃ・・・・w
12月のVUで実装された魔法の迷宮。
やってることはぬるいナイズル島w
そして3月のVUでさらにナイズル島化へw
ただ単に殲滅だけだったのが、条件付追加。
これでランプが来たらまんまナイズル島か?w
さらにナイズルでアクセサリー落とすボスを追加。
現在の2種類から3種類へ
しかもアクセアリーはクソドロップw
トリガーはふくびきでげっつw
12月からLS5人で毎日のようにやってるけど、ふくびきで当たったのは1回だけw
クラクラ並みのドロップを2回通過しないとゲットできませんw
VUのたびに追加されるノートリアスモンスターw
そういえば3月のVUではナイズル島にも出るようになるようです。
もうナイズル島に名前変えろやw
カリカリクポー!も次回VUで実装へ。
レベル上げしかすることがなくて秋田という声に、今回実装されるのが
フィールド・オブ・ヴァラーw
もうFF11に戻ってきた気分にw
ぜんぜんドラクエらしくなくなってきたw
次はサルベージかデュナミスでも出るのかな?w
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
新ジョブ解禁で賢者とバトルマスター。
さらにキャップも外れて上限65にw
新ジョブのパッシブとりと武器スキル上げでまたAボタン連打は続くw
つーか、レベルキャップ外すスピードが速すぎるだろw
装備品もレベル50以降の装備が超高額装備になってろくに買えないのに、これどうするんだw
そしてロードマップ再び公開。
前回のよりもうちょっと具体的に。
レベル上げ秋田という意見が多いのに、
金策がめんどいという意見が多いのに、
修正するきなしw
装備品のカラーリング屋が出来るらしい。
これはなかなかいいんじゃ?w
長らく愛用してる魔法の鎧の色を変えられそうだw
生江仕様の巣鴨紫にしてみるか?w
そんで、カラーリングの素材は栽培かららしい。
ん~毎日ログインして面倒見ないと、「枯れ枯れクポー」とか言われるのかなw
2,3日ほうっといても枯れない仕様がいいなw
そんで、1.3からの新コンテンツ?
はて???
どこかで見たことあるようなw
でじゃぶー?w
これFF11のFOV、GOV、ドミニオンと同じじゃねーかw
11からこっちにきても、限界クエやらFOVやら、やってることに変わりねえぇぇぇええぇぇぇ~~~~w
Wii U 版について
このページの下のほう。
Wii U 版「ドラゴンクエストX」ベータテスト開始予定日
2013年3月6日(水)
Wii U 版「ドラゴンクエストX」発売予定日
2013年3月30日(土)
oi
misu
おいw
ベータから発売日早くないか?w
しかも、U版専用鯖じゃなくて、一緒にするのかw
どんどん11化してる気がするw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------