×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
試練315 雷天候or雷曜日 バード類x75
バードならコリブリだろうと氷曜日にサーチしてもいなさそうだったので、
コウモリなら山ほどいる怨念洞へ行って見ました。
絵筆の扉を通過しないといけないなど、行くのが面倒でしたが、
まあ、ついてみれば山ほどいるのでこれはいけそうかと思ったら、
後からやはりバード目的に3人組が来たので混ぜてもらいました。

ま、4人もいればがんがん狩れるので50匹以上やって終了。
(本当は1日で終わりそうな勢いでしたが、3人組が途中で終わって帰ったので少しだけ残りましたw)
残りは水路のコウモリをやって1本目終了。
2本目はコリブリチーム方ので混ぜてもらって1日で終了。

DEX+1 追加効果:雷ダメージ+5が付きました。
バードならコリブリだろうと氷曜日にサーチしてもいなさそうだったので、
コウモリなら山ほどいる怨念洞へ行って見ました。
絵筆の扉を通過しないといけないなど、行くのが面倒でしたが、
まあ、ついてみれば山ほどいるのでこれはいけそうかと思ったら、
後からやはりバード目的に3人組が来たので混ぜてもらいました。
ま、4人もいればがんがん狩れるので50匹以上やって終了。
(本当は1日で終わりそうな勢いでしたが、3人組が途中で終わって帰ったので少しだけ残りましたw)
残りは水路のコウモリをやって1本目終了。
2本目はコリブリチーム方ので混ぜてもらって1日で終了。
DEX+1 追加効果:雷ダメージ+5が付きました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
両手斧のDコースをやっていたものの、続きがあまりにも無理ゲーなので片手斧を製作することに・・・
両手斧の攻撃や命中コースは、ワモーラやソウルフレアなど、
おそらく何も考えずにさいころ振って決めてるような敵の種類に早々に断念し、
なかなか性能がいい上に、作りやすい片手斧を2本作ることにw
ま、ナズナ(大羊)などの呼び出しペットの追加で強くなった獣にも使えるのでいいかとw
最初の試練295は天候条件のカニだったので、おなじみのブンガールへいって終了。
火風雷光 天候時 イビルウェポン族x50
しかしこの296は本当に地獄でしたw
ウエポンということでロ・メーヴへいきましたが、
まずヴァナ雨季の4月下旬以降ではないと、ほとんど雷がきませんw
しょうがないので、フレの2垢キャラと3人でタロンギあたりでレベルシンクしても数がいなくて稼げず・・・
やむなく雨季を待ってロ・メーヴへ行くと、アルタナ目的の人などがいっぱいいるのでそこに混ざりました

まあ、人がたくさんいると楽だし、雨季なので頻繁に雷が来るので何とか2本完成させました。

しかし、毎度毎度思いますが、この天候条件を考えたバカは今すぐ氏んでほしいw
終わって、耐火+5 耐風+5 耐雷+5 耐光+5が付きました。
両手斧の攻撃や命中コースは、ワモーラやソウルフレアなど、
おそらく何も考えずにさいころ振って決めてるような敵の種類に早々に断念し、
なかなか性能がいい上に、作りやすい片手斧を2本作ることにw
ま、ナズナ(大羊)などの呼び出しペットの追加で強くなった獣にも使えるのでいいかとw
最初の試練295は天候条件のカニだったので、おなじみのブンガールへいって終了。
火風雷光 天候時 イビルウェポン族x50
しかしこの296は本当に地獄でしたw
ウエポンということでロ・メーヴへいきましたが、
まずヴァナ雨季の4月下旬以降ではないと、ほとんど雷がきませんw
しょうがないので、フレの2垢キャラと3人でタロンギあたりでレベルシンクしても数がいなくて稼げず・・・
やむなく雨季を待ってロ・メーヴへ行くと、アルタナ目的の人などがいっぱいいるのでそこに混ざりました
まあ、人がたくさんいると楽だし、雨季なので頻繁に雷が来るので何とか2本完成させました。
しかし、毎度毎度思いますが、この天候条件を考えたバカは今すぐ氏んでほしいw
終わって、耐火+5 耐風+5 耐雷+5 耐光+5が付きました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
試練1237 イビルウェポン族150匹 闇天候or闇曜
ウエポンといえば、弱いのがいるのはロ・メーヴ
OPでジダへ飛んで、サチコを書くと少しするとすぐに誘われました。
入ってみるとすでに8人ほどいて、闇曜日になるころはアルカナ目的の人も含め、
2アラ以上の人が。

FOVで数が減っている入り口付近の弱めのウエポンでは足りないので、奥へ行きました。
なつかしのムーンゲート奥です。
神々の間付近にある本で、ついでにFOVも受けてテレポ用のポイント稼ぎもw
まあこれだけ人がいると殲滅スピードの早いことw

たまに絡むゴーレムも問題なしw
125匹あった残数が残り30ほどになり終了。
翌日も行って稼いで完成。
シャムシール D48 隔230 MP+45 魔法命中率+12 Lv80~
ウエポンといえば、弱いのがいるのはロ・メーヴ
OPでジダへ飛んで、サチコを書くと少しするとすぐに誘われました。
入ってみるとすでに8人ほどいて、闇曜日になるころはアルカナ目的の人も含め、
2アラ以上の人が。
FOVで数が減っている入り口付近の弱めのウエポンでは足りないので、奥へ行きました。
なつかしのムーンゲート奥です。
神々の間付近にある本で、ついでにFOVも受けてテレポ用のポイント稼ぎもw
まあこれだけ人がいると殲滅スピードの早いことw
たまに絡むゴーレムも問題なしw
125匹あった残数が残り30ほどになり終了。
翌日も行って稼いで完成。
シャムシール D48 隔230 MP+45 魔法命中率+12 Lv80~
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------