×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
これが地獄の始まりだった・・・・・w
190の条件が、甲虫族100体 天候:氷土水闇
天候マークがついて経験値が入るカブトなんぞそれほど沢山いません・・・・
シンクしてレベルを落とせば楽なんでそうが、2垢でちょうどいいレベル帯があるわけもなく・・・・
75で経験値が入って天候がつくところ・・・それは西アルテパから入ったところの流砂洞・・・・
これがまさに地獄以外の何者でもありませんでしたw
何しろカブトの数がガルカ用の扉の中の4匹を入れても合計10匹。
当然ガルカ以外は複数いないと扉が開きません。
また、人はいても弱いので10匹は6~7分で全部倒せるので16分ポップの株と沸き待ちに・・・・
しかし待っている間に砂塵が終わるというパターンを何度繰り返したでしょう・・・・

ラバオの天気予報で砂塵の予報があってすっ飛んでいっても数匹しか狩れないと子しばしば・・・
正直予報で砂嵐と出ない限りろくすっぽ稼げませんw
沸き町の間に何度ラバオに天気予報を見に戻ったでしょうw
天候絡めるならこういうところも修正しないとはなしにならないのに、
バ開発は適当に絡ませて@はこっちがドンだけストレスを感じようが知らん顔・・・w
ま、それは昔からの体質でまったく成長していないので、バ開発なんでしょうがw
終わると 耐氷+5 耐土+5 耐水+5 耐闇+5が追加になります。
190の条件が、甲虫族100体 天候:氷土水闇
天候マークがついて経験値が入るカブトなんぞそれほど沢山いません・・・・
シンクしてレベルを落とせば楽なんでそうが、2垢でちょうどいいレベル帯があるわけもなく・・・・
75で経験値が入って天候がつくところ・・・それは西アルテパから入ったところの流砂洞・・・・
これがまさに地獄以外の何者でもありませんでしたw
何しろカブトの数がガルカ用の扉の中の4匹を入れても合計10匹。
当然ガルカ以外は複数いないと扉が開きません。
また、人はいても弱いので10匹は6~7分で全部倒せるので16分ポップの株と沸き待ちに・・・・
しかし待っている間に砂塵が終わるというパターンを何度繰り返したでしょう・・・・
ラバオの天気予報で砂塵の予報があってすっ飛んでいっても数匹しか狩れないと子しばしば・・・
正直予報で砂嵐と出ない限りろくすっぽ稼げませんw
沸き町の間に何度ラバオに天気予報を見に戻ったでしょうw
天候絡めるならこういうところも修正しないとはなしにならないのに、
バ開発は適当に絡ませて@はこっちがドンだけストレスを感じようが知らん顔・・・w
ま、それは昔からの体質でまったく成長していないので、バ開発なんでしょうがw
終わると 耐氷+5 耐土+5 耐水+5 耐闇+5が追加になります。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
回避ダキニは風曜日風天候限定なので、風曜日がインする時間に来ない時用にソウルセイバー青用にも手を出してみました。
最初は試練164番。
リーチ族100匹 天候 炎氷風土雷水光闇
リーチといえばクフィムが楽そうですが、シンクしないと稼げないので、どこがいいかと思案してか過去パシュトゥ沼に行きました。
片手剣は赤ナイト青が装備できるので、結構人がいて、しかも沼は天候マークがつきやすいので比較的楽でした。

晴れていてもあっという間に雷や雨になるので待ち時間も少なく、

人が多いのでドンドン狩れて、約2日ほど終了。
短剣といい、これは楽だなと思ったのもつかの間・・・・
この後地獄を見るとはこのときは予想してなかたデスw
最初は試練164番。
リーチ族100匹 天候 炎氷風土雷水光闇
リーチといえばクフィムが楽そうですが、シンクしないと稼げないので、どこがいいかと思案してか過去パシュトゥ沼に行きました。
片手剣は赤ナイト青が装備できるので、結構人がいて、しかも沼は天候マークがつきやすいので比較的楽でした。
晴れていてもあっという間に雷や雨になるので待ち時間も少なく、
人が多いのでドンドン狩れて、約2日ほど終了。
短剣といい、これは楽だなと思ったのもつかの間・・・・
この後地獄を見るとはこのときは予想してなかたデスw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
試練25は、 ヴァーミン類 100匹、風天候or風曜日
試練26は、 バード類 150匹、風天候or風曜日
25のほうは、ヴァーミンということなので、ワジャームにいる蜂と蜘蛛を即席PTでやりました。
(SSとり忘れw)
蜂は弱いのでどんどん狩れてじきに終了。
ジュノへ報告に行って AGI+1 追加効果:風ダメージ+5 が追加になりました。
続きまして試練26です。
こちらも近場のバフラウで行けるので非常に楽でした。
サチコを書いてある日とか、
またはこちらがサチコを書いてソロでやっているとテルがきてすぐにPTになりました。

気がつけばあっという間に大世帯w

ばりばり狩って、2日ほどで終了。
D+7 隔-5 AGI+2 回避+5がつきました。
次はいよいよラストの課題です。
試練26は、 バード類 150匹、風天候or風曜日
25のほうは、ヴァーミンということなので、ワジャームにいる蜂と蜘蛛を即席PTでやりました。
(SSとり忘れw)
蜂は弱いのでどんどん狩れてじきに終了。
ジュノへ報告に行って AGI+1 追加効果:風ダメージ+5 が追加になりました。
続きまして試練26です。
こちらも近場のバフラウで行けるので非常に楽でした。
サチコを書いてある日とか、
またはこちらがサチコを書いてソロでやっているとテルがきてすぐにPTになりました。
気がつけばあっという間に大世帯w
ばりばり狩って、2日ほどで終了。
D+7 隔-5 AGI+2 回避+5がつきました。
次はいよいよラストの課題です。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
シーフソロ用に簡単に作れるという回避ダキニも作ることにしました。
最終的にダキニ D34 隔190 AGI+4 回避+12この性能になります。
これサポ忍で2本装備すると・・・w
ということで最初は、
試練NO16 ウサギ族 100匹、火氷風土雷水光闇天候時にたおします。

ウサギウサギと思い当たったのがテリガン岬。
ここならしょっちゅう風になっていたし、OPで飛べばすぐだったので行ってみました。
だが~~~~
FOVで獲物がいませんw
しかも風がなかなか来ないので即断念w
よーく考えたらウサギがいて天候マークが常につくところが1箇所ありました!
ウルガラン山脈!

ということでフェローをつれてザルカにOPで飛んでいきました。
到着してしばらくサポ踊りでちまちま刈っていると、同目的の人からテルが来て足跡PTを組みました。
その日は100匹中40匹ほどやって終了。
ここで落ちて翌日インすると、やはり同じ短剣のPTがいたので混ぜてもらい、
全部で5人ほどでやって1時間ほどで残り60匹を狩って終了。
天候を混ぜるなど作ったやつは頭にうじが沸いてそうですが、とりあえずPTでやるとものすごい早く終わるのがわかったので、
次回からはサーチしてPTでなるべくやったほうがよさそうです。
最終的にダキニ D34 隔190 AGI+4 回避+12この性能になります。
これサポ忍で2本装備すると・・・w
ということで最初は、
試練NO16 ウサギ族 100匹、火氷風土雷水光闇天候時にたおします。
ウサギウサギと思い当たったのがテリガン岬。
ここならしょっちゅう風になっていたし、OPで飛べばすぐだったので行ってみました。
だが~~~~
FOVで獲物がいませんw
しかも風がなかなか来ないので即断念w
よーく考えたらウサギがいて天候マークが常につくところが1箇所ありました!
ウルガラン山脈!
ということでフェローをつれてザルカにOPで飛んでいきました。
到着してしばらくサポ踊りでちまちま刈っていると、同目的の人からテルが来て足跡PTを組みました。
その日は100匹中40匹ほどやって終了。
ここで落ちて翌日インすると、やはり同じ短剣のPTがいたので混ぜてもらい、
全部で5人ほどでやって1時間ほどで残り60匹を狩って終了。
天候を混ぜるなど作ったやつは頭にうじが沸いてそうですが、とりあえずPTでやるとものすごい早く終わるのがわかったので、
次回からはサーチしてPTでなるべくやったほうがよさそうです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------