たけまる通信 アストルティア漫遊紀 忍者ブログ
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
年始年末でLSに人が揃ったのでDQ10のメインミッションを進めてみました。

キーエンブレムは集めて過去にいけるようになっていたので、

今回はその先の闇王(冥王w)まで行くことに。

本日はまずその前哨戦の守護者ラズバーンを倒すとこまでです。



まず全員画人間に戻り、電車で過去へ。

面倒なお使いミッションをこなしてBFへ。

BFはグレン東からランドン山脈頂上から行きます。

そこからスワン型の飛空艇(?)で神殿レイダメテスへ。

最奥がBFです。




灼熱のズヴァール城みたいな感じの神殿を突き進み、

最上階までたどり着き、地獄の門番3匹を倒して結界の炎を消していざラズバーン戦へ。












構成 パラ56 僧55 盗55 旅55

ちょっとレベルが上がりすぎてラズバーンが雑魚でしたw

ふつうに殴って倒してイベントへ。

イベントで過去のグレン城まで戻されて終了~

次回は冥王戦です。

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


まだ外観が未完成ながら、2階建てに家にしてみたw

1階部分はレンガ建て、2階部分はデフォの木造つくり。

素材が足りなくて2階部分が手付かず、現在素材集め中~

完成はいつになるやらw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です



とってつけかのようにアストルティアで年越しカウントダウンイベントが開催されました。

開発から花火3種類が送られてきて、

要するのにこれ使えということw

FF11のバ開発も10周年イベントで花火送りつけて祝え!というのがありましたが、

同じにおいがしますw



23時過ぎからドラキーがしきりにいろんなメッセを送りつけてきました。

つーか、ナイズルやってる最中でそんなのよく見てなかったよw

なんかアストルティアでは23時半頃夜中だから花火上げるならそのころが綺麗だよーとか、

そんなメッセ出してたらしいw

ラナルータを使えやw

23時半じゃ意味ないだろw



ガラタの山頂で年越しをするために集まったチームストンガの3名。

0時に合わせて花火打ち上げるために持参してきました。

つーか、ヴァナの夏祭りみたいにシステム側で打ち上げろやw

何でこっちでやらんといけんのだw







しょぼwwww

なんだこの出来るの悪い花火はwwwwwwwww

ひどすぎるだろw



花火打ちつくしてポーカーンする3名w

しかも、カウントダウンでドラキーがシステムメッセで10秒から始めたが、なぜか10分前に始まるしw

さらに0のカウントが0時過ぎてたしw

何やってんだバ開発w

台無しw





こちらFF11の打ち上げ花火。

出来が違うわw

DQ10完敗w

10年前のゲームに完敗するなやw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
魔法の迷宮、それはDQのナイズル島だw

本家のナイズル島との相違点は、特逐、ランプ、特殲などがないこと。

殲滅オンリーです。

NMもいません。

鑑定なんてのもありませんw

入ると制限時間40分で、5層のうち4層の敵をすべて殲滅して5層目のボスを倒すのみ。

ボスは何が出るかはランダム。

まれにボスのNM(強と言う名前がついてるらしい)がでる。





DQの場合、シンボルエンカウントなので、リンクなどはありません。

1つのシンボルに触れると1~3の敵が沸くので、寝かしがあるとかなり楽ですが、

FF11と違い、寝かせるジョブは複数ないことや、寝かすという確実性がどうも微妙なので、

寝かして安全にと言う手段が、確実に戦略として存在しません。

さらに敵が寝かしをしてくると(ラリホーマ等)ものすごいピンチになりますw

ザメハやつっこみで起きますが、4人PTなので3人くらい寝かされるとえらい事にw

ケアルガで全員起きるとかが懐かしいデスw

実際、敵自体は弱かったですが、ラリホーマ+魔法で全滅一歩手前まで行きましたw

おまけにシェルなどの対魔法ダメージ強化魔法がないので、魔法攻撃にはかなりもろかったりします。









そんなこんなで割りと余裕でラスボスへw

ラスボスはキングレオでした。

NMではなくノーマルだったので弱めで楽に倒せました。

倒すと紫色の宝箱が出て、開けると福引券2枚w

そう、FF11と違ってレア装備とか出ませんw

しかも福引でいいのがあたりにあればいいですが、特等でスライム形のハウス外観www

5等以下はごみ同然w

本家ナイズルと違い、経験値はそこそこ稼げて13000ほど。

むしろ単調なライン工のようなレベル上げに飽きた人向け?w

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


クリスマスイベントの続きで、

クリアするとサンタ装備一式そろい、2回目からの報酬が3つのアイテム「箱船オモチャ」「くまのぬいぐるみ」「クリスマスの絵本」からランダム。

サンタ帽子かぶってると、光のオーナメントがあほ見たいのでるのでリプレイで3種類のうちの「熊のぬいぐるみ」をもらいました。

くまのぬいぐるみは、ヴェリナード城下町の入り口付近にいるNPC(サンタ帽子かぶってる)やつに、

チャットモード「まわりに」でメリークリスマスというとフラグが立ち、

くまのぬいぐるみを要求されるので渡します。

そうすると代わりに「小元気玉w」をくれます。

小元気玉・・・・・・・・・効果時間10分w

せこっ!!!!!!!!

何だよ10分ってw

通常の30分の半分で15分とかならいざ知らず、

妙にやり方がせこいw

ツーか普通の元気だまよこせやw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ミュルエルの森、モリナラ大森林、ガタラ原野、ランドン山脈、ジュレー島上層などに、

イベントNPCスノーがいるので、クエストを受けます。 

クエストNo.93「星振る夜の祭典」





受けるとサンタキャップをくれるので、装備して敵を倒して光のオーナメントを集めろといわれます。

普通にレベル上げしてるとたまって生きますが、クリスマス装備全部集めるのに50個も必要なので、

弱い敵をがんがん倒して集めました。





1度に受け取ってくれないので、

報酬の装備を部位ごとにもらえ度に、ツリーがあるエリアから離脱して入りなおすこと数回。
(まぢでめんどいから1度に受け取れやw)

1回ごとに妖精のNPCのしょうもない話を早送りして~

そのたびにツリーが成長するらしく、だんだんクリスマスツリーっぽくw

50個全部渡すと、こうなって完成らしいです。

完成すると、クリスマスエキスプレスが登場して中からなぜか筋肉ムキムキのサンタの格好したおっさんがw

なんかプレゼントくれて終了~

終ると家具やが現れて、クリスマス限定の家具数種類が買えることに。




購入してハウスに飾ってみました。


拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です




本日から開始のDQ10クリスマスイベントに星の大樹登場!

星の大樹といえば、10年前に始まったFF11のウィンダスの魔力の源。

DQ10でも、クリスマスツリーになぜ星の大樹とつけるw

ふつうにクリスマスツリーといえばええやんw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]