たけまる通信 竜くえすと&みっしょん 忍者ブログ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ver2.1でレンダーシアミッションの続きが出る前に、2.0のミッションのラスボスを倒してすっきりしよう企画!

と言うことで正月以来放置していたミッションの続きをすることと相成りました。

前回は夢の世界の中でのながーーーーーいイベント見て、オフラインの舞台だったダーマの神殿の地下からエテーネの村へ行けと言うところまでしました。

今回はその続きです。



村へ付くとすでに滅んでいて、外に出ると一本道で創生の邪洞へ行けます。



洞窟では中ボスの魔創兵の緑の3連星が待ち構えています。




上からガイア(魔創兵ゲゾラ)オルテガ(魔創兵グリモス)マッシュ(魔創兵長バスラー)

都合3匹の中ボスをそれぞれ倒すと、白、灰、黒の水晶のツメ(だいじなもの)がもらえ、

それを洞窟にあるワープゾーンでかざすとワープが出現して先へ進めると言う具合です。


ただし、道中にいる敵がやや強めで、絡むのが多い上に、逃げられない仕様となっているので、

見つからないようにMGSするか、見つかってもダッシュで振り切れるとかなり楽です。




1戦目、白の間(G-5)魔創兵ゲゾラ戦。

HPは14000程度らしいですが、基本雑魚なのでこれに苦戦するようだとこの先がつらいでしょうか。



ドルマドンを使ってくるほかは、迷宮やベコンにいるあのハゲと同じようなもんですw

構成としては武道家x2僧侶x2の鉄板構成で行ったので、殴り倒して終了。

2戦目、灰の間(C-6)魔創兵グリモス戦

HPがゲゾラと同じ程度?、攻撃も守備もほぼ同じで雑魚です。

まあギガントドラゴンの色違いで、バギムーチョをしてくるくらいでどうと言う敵でもありません。

3戦目、黒の間(A-5)魔創兵長バスラー戦

兵長になって魔法攻撃の数が増えます。

HPも上の2つとあんまり変わらず、気持ち多めになったくらい?まあ基本雑魚なのは一緒です。

グラは魚大陸とかで空飛んでるあいつの使いまわしですw

マヒャド、しゃくねつ、 ラリホーマ、ザラキをしてきます。

ザラキは成功率低めですが、即死ガードとか所持してるなら持って行ったほうが安心でしょうか。

まあ軽く殴り倒して終了。

黒結晶のツメで創生の渦を沸かせて先へ進むと2.0のラスボス「魔勇者アンルシア」が待ってます。



つづく

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
災厄の王を倒した後、再び落陽の草原からロディアと話してイベント。
1度外へ出てから再び入って、サテラと話してクエストオファー。

港町レンドア北の教会にいるテティと話してフラグを立て、またもサテラと話してバトルフィールド戦です。

boss:闇夜の巨人

基本アトラスの使いまわしでただの色違いなので、アトラスと同じ構成で余裕です。

もちろんアトラスよりは弱め。

HPは18000程度で、アトラスより少なめ、攻撃力もアトラスの半分程度くらい。

武武芸僧で行きました。












痛恨が痛いので、回復蘇生役が2名いると安心安全。

ハンマーの特技である「ランドインパクト(転びあり)」を使ってくるので、転びガードがあると安心安全。

まあ普通にやって倒して終了、経験値3400くらいくれました。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
前回の道中を無事クリアしてバトルフィールド「災厄の王」戦です。

HPが60000以上あり、攻撃力が900弱ということらしいので、バラモス(HP30383 攻撃力844) のHPの倍、攻撃力はそれ以上という敵らしいです。

制限時間30分なので、HP6万を削りきる火力が必要となります。

まあver1.4(レベルキャップ70)のときのボスなので、キャップ80で装備がいろいろ追加で出た現在では、

慣れた人が耐性装備で行くと4~5人でクリアできるらしいですがw

スパースターのゴールドシャワーだと3人でも行けるらしいとか・・・w

破産しそうですがw






ということで当チームも耐性装備を揃えての挑戦です。

特に終盤災厄の王が使ってくる「魔蝕」で耐性装備があるとかなり楽です。

「魔蝕」災厄の王を中心に闇属性ダメージを300位+状態異常で呪い、幻惑、混乱を付属。

基本的に僧侶等のスティックスキル100の「キラキラポーン」で防御可能です。

しかし終盤では敵の攻撃も激化するので、呪いと混乱の100%装備があると状態異常に悩まされることがなくなるでしょう。

他にも「ジゴスパーク」で麻痺、「はげしいおたけび」でおびえがあります。

どっちも回避可能ですが、乱戦となるとそうもいかなったりもします。

ビーナスの涙(雷・風20%) ジゴスパーク、インドラの矢
竜のおまもり(炎・光25%) メラゾストーム
ロイヤルバッジ(氷・闇20%) 魔蝕、ドルマドン

さらにこれらのアクセサリーのいずれかがあるといいでしょうか。

とりあえず、全部は無理なので、盾に呪いガード100%を付け(魔法の盾で16000円くらい)、体下と指輪で混乱100にして、

後はキラポンで何とかなるかwという装備で行きましたw







攻撃力が高いので、魔法使いはヘナトスを2段階入れます。

パラは丼食ってヘヴィチャージをして、ハンマーのスキルの「ウェイトブレイク」を入れて押し込んで壁となります。

僧侶はキラポンを切らさないようにして、盾死守します。

災厄の王は、HPが75%、50%、25%とになると攻撃の形態を変えてきます。

75%で「いてつくはどう」などを使い出し、50%では「インドラの矢、ジゴスパーク、力ため、魔触、ドルマドン」の使用を解禁してきて、

25%では「魔蝕、武器をふりおろす」を使って本気モードとなります。

最初から使ってくる「魔旋斬(前方周囲に380~450のダメージ)」も地味にきついので、

ヘナトスでダメージ軽減、竜玉を装備して即死しないようにHPを増やしたり、キャンセルショットで防ぎます。

魔法系もキャンセルショットで防げます。

大体その技もキャンセルショットで防げるので、序盤~中盤はほぼ安定して戦え、楽かと思われましたが、

終盤の追い込みから攻撃が激化して、キャンセルショットで防いでも、すぐに別の技を使用してきてリキャスト魔似合わずに食らってしまって戦闘不能者がかなり出ながら戦いました。

特に魔法PTでは、3人がサポなので、サポの僧侶がやられると世界中の葉っぱを使いまくって蘇生させないと間に合わないほど激化してました。

盾チームの僧侶2名も魔法PTの蘇生まで手が回らないほどだったのです。

そんなこんなで大わらわしながら何とか倒せました。

戦闘の所要時間はバラモスほどかかりませんでした。

サポを含むとはいえ、レベル80近い魔法使い3人の火力がものをいった感じです。

やっと倒せた災厄の王ですが、ver1.5で追加になったさらに強い「真災厄の王」もこの後ストーリーを進めると出てくるようですw




8人全員中身入りじゃないと勝てる気がしないんですが・・・・・w

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
長らく放置してたver1.0シリーズの時のミッション「神話編」を進めました。

まあストーリーがクソつまらなく、お使いが多い割りにどうでもいい内容だったので、

やるべく優先順位が低かったので放置してましたw

鞄と倉庫を圧迫する役立たずの装備品「王者シリーズw」とかw

そういうのもあって他の事を先にやってましたが、今回事前準備がこれまたクソ面倒な「闇に眠りし王」を進めてみました。

長い長いダンジョンを進み、敵をすべて(見逃すあり)殲滅して、そのダンジョンの最奥にいる「災厄の王」を倒すのが目的です。




神話編の追加で滅んでしまった「がけっぷちの村」がある「落陽の草原」からダンジョンへ入ります。

落陽の草原も町から遠いので、面倒で億劫な原因の1つですがw

この光の柱をタゲると「PT同盟」の選択ができます。

この「闇に眠りし王」ではPT同盟が実装されました。

PT同盟?って感じですが、要するにFF11で言うところのアライアンスですw

要するにアラ組んで8人でいけるということです。

当チームはメンバー5人なので、サポートキャラも入れて8人で行きました。

パラディン79パラディン80僧侶79僧侶78魔法使い79で行きました。

構成は、パラディンと僧侶の盾チームと、魔法使い3と僧侶の魔法チームに分かれてのPT同盟です。

FF11のアラと違って、同盟組んだPTのステータスはもちろん、HPやMPの減り具合すら見えないという厄介な代物。

ただし、ベホマラーなどの範囲魔法はPTだけではなく同盟相手にも入るので、そこはFF11より楽でしたが。

HPMPすら見ないので、盾が落ちるとやばいので中身入りの僧侶は盾PTで盾死守というわけです。

一方黒PT、もとい・・・w

魔法PTは基本、敵に近寄らないので、まあ状態異常もあんまり食らわないだろうという楽観的な希望でこうなりましたw



ダンジョン「闇の溢る世界」

6階まであり、地下2階から6階まで敵がいます。

ダンジョンの制限時間が1時間なので、レンジャーの特技の「みのがす」を使って見逃せられる敵は見逃してしまったほうが楽です。

ボーンナイト、どくどくゾンビ、スターキメラ、ヒートギズモ、キラートーチ、ベビーサラマンダー、かえんムカデ、ひくいどり、バルバロッサ、サタンメイル。

上記の敵はみのがすおkです。




中に入ると4階以外は左右に道が分かれており、二手に分かれて戦います。

PT同盟とか偉そうな名前付けた割りに、通常戦闘は8人でやるのではなく、二手に分かれさせて戦わすとか理解不能な仕様になってます。

なら同盟とか導入するなやw

道中のダンジョンでPTの組み換えができない以上、入ったときにはボス用の構成で二手に分かれさられるので、

通常戦闘が面倒で時間がかかるようになってます。



分岐の無い4階でも「だいまじん」が2体いて、PTごとの戦闘が余儀なくされ、

さらに最深階の6回では上記の「キングリザード」がいるなど厄介至極w

火力の無い盾PTではきついので黒PTに任せましたが、まあ戦闘不能が相次いでましたw

最後は火力で押し切りましたが、アラ(PT同盟)で戦わせろと強く思いましたw

FF11風に言うなら、「氏ねバ開発!、ふ○さわ氏ねやw」と言ったとこですw



さて、そんなこんなで道中を50分弱で乗り切り、いよいよボスの災厄の王(エセターク)戦です。


予定より長くなったので、次回災厄の王攻略戦 へ続きますw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

ある孤児が見た空 第4話「天魔復活」

受注条件
ある孤児が見た空 第3話をクリアしている
場所
ドルワーム水晶宮(ドワチャッカ大陸)
依頼主
ドゥラ院長
クリア報酬
イエローオーブ

幾度となくドルワームを恐怖に陥れた“天魔”が更にパワーアップし、現世に舞い戻る日が刻一刻と迫っていた。
ついに訪れた天魔復活のとき……。ドゥラ院長の指揮のもと進めてきた天魔封印の作戦は果たして成功するのか。
ラミザ王子率いる王立騎士団とともに、ドルワームの未来を切りひらこう!




遅まきながら、ver1.0時代の最後の配信クエストのバトルフィールド戦です。

ドルワーム第4話。

1~3話は、お使い+アイテム取って来い系なので略でw


水晶宮3階のドゥラ院長からオファーを受けたら、議室へ行ってイベント。

モガリム街道にあるモガレ修道院の部屋でイベント。

ガタラからサーマリ、ザグバン丘陵にあるザグビナ遺構で「天魔」戦。



ドルワームのキーエンブレムのときの天魔よりは強いですが、強ボスほど強くはないという感じでした。

強ボスの天魔は翼が落ちると厄介なので高火力で押し切らないときついですが、

この天魔は翼無視で本体集中攻撃でいけました。

ただ、舐めてかかるとやられる程度の強さはあるので、スクルトなどをかけとかないとHPがオレンジになったりします。

唯一厄介なので、本体の天魔が使用してくる「マダンテ」w

イオグランテ同様、本体範囲で、詠唱長めなのでログ見てから逃げれば避けれますが、

ログ見てないとか見逃したり、魔結界してないとかなると、あっという間に沈みます。

倒したら水晶宮に戻って報告して終了。

ver2.0よりクエスト終了時にもらえる経験値も、1万ちょっともらってホクホクw

第5話もお使い+イベント見るだけで、経験値6000ちょっとを、上げるの面倒なジョブでもらってさらにホクホクw



拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
西の塔でミシュアの記憶の中へ入ることになります。

そして、長い長い長ーーーいイベントの始まりです。

途中ソロでのボス船があるので、MPを満タンにして、回復できないジョブはアモールの水や上やくそうなどを持参で行かないと負けることもあります。




中に入るとセピア色の世界が待っていて、2匹の蝶が出てきます。

1匹は白い色で、入った部屋のいて、それを調べると元の世界に戻れるので、回復アイテムを忘れた人やジョブチェンジしたい人はここから戻れます。

もう1匹は緑や赤に色を変えながら徘徊し、PCの行く先を示唆してくれます。

ただし広いのでじゅうーぶんだるいですがw





中ではキーパーソンのフードの男が度々登場し、だいじなものなどをくれたりします。



ある程度イベントを見て物語が進むとソロでのボス戦です。

boss「絶望の巨像」

HPは4000くらいで、ライデインやイオナズンを繰り出し、特技で「忘却の光」(呪文と特技使用不可に)

そして痛恨の一撃ならぬ「絶望の一撃」を撃って来ます。

一撃はある程度パッシブを鍛えてあったり、装備がきちんとし照れば致命傷にはならない程度のものです。

雷系の魔法は魔結界で軽減でき、後は回復アイテムを使用で普通に勝てる程度の敵です。









城の中にあった勇者の像が敵でした。

ボス戦後も長いなが~~~いイベントをこなすと夢勇者が覚醒します。



まあこいつなんですがw



ここまで終了すると、次は2.0のラスボスまでノンストップでボス戦の連続らしいです。

正月進行ではここまで進めたので、続きはまたです。

拍手[1回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
三門の関所まで戻るとイベントがあり、今まで通れなかった関所が開き、グレンゼドーラ王国の道が開けます。

城の前→勇者の聖壇→2階の王座の間→塔の寝室で休み→王座の間→外へ出ようとするとイベント。

ここまでフラグを進めると・・・・ようやくボス戦です。

ロヴォス高地→ゼドラ洞へ行き、

試練の門のボス「アイスゴーレム、ミステリーピラーx2」戦です。








アイスゴーレムの「超ちからため」をゴールドフィンガー等で消すこと。

ミステリーピラーの怒り時に来る「ミステリーダンス」でMP0にされてしまうので、聖水等でMP回復。

このあたりを押さえておけば、まず負けることはないかと。

後はゴーレムが仁王立ちをしてくるので、ミステリーピラーから倒してしまうと楽です。

仁王立ちされてもゴーレムにダメージを与えられるので。

勝利後、巨竜の巣でイベントをみて、グランゼドーラ城に戻って3階奥の扉前でイベントでだいじなもの「古びた銀のカギ」を(σ ̄ー ̄)σ

レビュール街道北にある海風の洞くつから秘密通路を通って西の塔へ行きます。

洞窟を進むと扉があり、またしてもボス戦です。



「アビスソルジャー+テンタコルス」戦。





まあこれも弱いので問題なし。

勝利後、先に進んでイベント等を見て、西の塔へ。

寝室でイベントをみて「ミシュア」の記憶の中へと飛び込みます。

その先は長ーーいイベントムービーの後PTではなくソロでのボス戦となります。




つづく。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]