×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
道具かばんが40に拡張になるクエストです。
ジュレットの町G-3の井戸の中でトートからクエストのオファーを受け、
ラーディス王島で円形の施設の中でマッドルーパーを倒して「マッドレザー」を2つを取ります。
だいじなもので出るのでクエのオファーを受けたPTメンバー全員がゲットできます。

激混みの中、敵のPTメンバーも砂時計になってろくに表示されない中、
なんとかと倒しまくって2つ入手して終了。
この2つを持ってトートまでいくと、リアル24時間待てとw
はて?どこかでやったデジャブーがw
今度はリアル0時を過ぎないとオファーできないとかありそうかw
ヴェリナード領南にある海辺の交易所への意味のないお使いをやらせれて、再びトートに話すと終了。
ジュレットの町G-3の井戸の中でトートからクエストのオファーを受け、
ラーディス王島で円形の施設の中でマッドルーパーを倒して「マッドレザー」を2つを取ります。
だいじなもので出るのでクエのオファーを受けたPTメンバー全員がゲットできます。
激混みの中、敵のPTメンバーも砂時計になってろくに表示されない中、
なんとかと倒しまくって2つ入手して終了。
この2つを持ってトートまでいくと、リアル24時間待てとw
はて?どこかでやったデジャブーがw
今度はリアル0時を過ぎないとオファーできないとかありそうかw
ヴェリナード領南にある海辺の交易所への意味のないお使いをやらせれて、再びトートに話すと終了。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
DQ版限界クエその3です。
受ける場所はエルトナ大陸のツスクル平野の南西の端の横にいるこいつ。

ダークパンサー倒してアイテムもってこいというのでべコン渓谷の奥地へ行きました。
手前には前回の限界クエで倒したメッサーラもいますが、今回はさらに奥のさらに強いダークパンサーです。





構成 60パラ60僧侶x2(サポ1)60魔法
パッシブで鍛えたキャラでも痛恨の一撃でHP満タンから即戦闘不能になるので、厄介です。
しかも毎度2匹必ず沸くので2匹ブロックするのが困難な上に、後衛に向かって一直線すっとんでいくので、
ザオラルもちが2名いないと厳しいです。
ただし、おたけびが結構効くので、おたけび連打で優位に立つのもありです。
かなりドロップが悪いので何度かMP補充に自宅へ戻りました。
十数匹倒してようやくアイテムゲット。
無駄に強い敵を取り合いで倒してストレス溜めさせるとか、これ考えたやつはあほデスw
いまこんなしょうもない内容の限界クエをFF11で導入したら、フォーラム大炎上でしょうw
FF11の限界クエは討伐以外に獣人本拠地を調べろとかあったり(結果的に戦闘はありましたがw)、バリエーションがありましたが、
DQ10では単調ですw
しかもバ開発が学習しないのでしんどいデスw
受ける場所はエルトナ大陸のツスクル平野の南西の端の横にいるこいつ。
ダークパンサー倒してアイテムもってこいというのでべコン渓谷の奥地へ行きました。
手前には前回の限界クエで倒したメッサーラもいますが、今回はさらに奥のさらに強いダークパンサーです。
構成 60パラ60僧侶x2(サポ1)60魔法
パッシブで鍛えたキャラでも痛恨の一撃でHP満タンから即戦闘不能になるので、厄介です。
しかも毎度2匹必ず沸くので2匹ブロックするのが困難な上に、後衛に向かって一直線すっとんでいくので、
ザオラルもちが2名いないと厳しいです。
ただし、おたけびが結構効くので、おたけび連打で優位に立つのもありです。
かなりドロップが悪いので何度かMP補充に自宅へ戻りました。
十数匹倒してようやくアイテムゲット。
無駄に強い敵を取り合いで倒してストレス溜めさせるとか、これ考えたやつはあほデスw
いまこんなしょうもない内容の限界クエをFF11で導入したら、フォーラム大炎上でしょうw
FF11の限界クエは討伐以外に獣人本拠地を調べろとかあったり(結果的に戦闘はありましたがw)、バリエーションがありましたが、
DQ10では単調ですw
しかもバ開発が学習しないのでしんどいデスw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
配信クエ レーン村その5
レーンの村F-5でルべカに話してオファー受けたらブーナー熱帯雨林D-5の北にあるドルロイの滝の南側でイベント。
その後、船で北岸へ行きブーナー石洞でBF戦。



敵はスカルゴンの色違い「波怨竜」
構成 60パラ60魔法60盗賊60僧侶
攻撃力は高めでHP9300くらい。
それほど硬くないので、魔法とタイガーで削りまくります。
ただしブレス系が痛いです。
暗黒の霧、呪いの霧、凍える吹雪、闇のブレスなど。
回復はパラディンと僧侶の2枚。
ズッシーナかけてもかなり押されるので、パラも回復へ回ります。
怒りも頻繁に来るわけではないですが、きたら確実に消します。
そこそこ鍛えてるなら、よほどのことがない限りたぶん負けない相手でした。
レーンの村F-5でルべカに話してオファー受けたらブーナー熱帯雨林D-5の北にあるドルロイの滝の南側でイベント。
その後、船で北岸へ行きブーナー石洞でBF戦。
敵はスカルゴンの色違い「波怨竜」
構成 60パラ60魔法60盗賊60僧侶
攻撃力は高めでHP9300くらい。
それほど硬くないので、魔法とタイガーで削りまくります。
ただしブレス系が痛いです。
暗黒の霧、呪いの霧、凍える吹雪、闇のブレスなど。
回復はパラディンと僧侶の2枚。
ズッシーナかけてもかなり押されるので、パラも回復へ回ります。
怒りも頻繁に来るわけではないですが、きたら確実に消します。
そこそこ鍛えてるなら、よほどのことがない限りたぶん負けない相手でした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クエストNO167 オルフェア配信クエストその5.
オルフェアの配信クエはオファーがその時々によって違います。
その5は、オルフェア地方西のF-5洞窟のメロポネスから受けます。
オファーを受けたら即BFです。
BFはフェルアバの洞くつというところで、オルフェア地方西の南西にあります。


敵は「呪いの影」。
どこが呪いの影だって言う姿かたちですが、既存の敵の色違い使い回しだからしょうか。
呪いの霧、甘い息、メダパニダンスなどもしてきますが、きちんと状態回復さえすれば、
大して強くもない敵ですが、通常攻撃のほとんどが爆弾設置で、その爆弾を複数食らうと即戦闘不能になります。


ウェポンスキル、もといw 特技で攻撃しようとしてモーション中に動けずに爆弾を食らうことがあるやもなので、
敵が爆弾を落として、距離をとったこちらに寄ってきたら特技を打ち込んで削るのが楽でした。
爆弾さえ食らわなければただの雑魚なので、サポートPTで行くと苦戦必死です。

BFを終わり、銀の丘へ行くとイベントがあってクエスト終了ですが、
何の脈絡もなく、無理やりにパクレ警部が閉じ込められた扉から出てきますw
そして何かあるのかと思っていたら出てきてオルフェアに戻ってものすごい短いイベントもどきがあって完全終了w
何で無理やりに扉から出したんだw
毎回思いますが、クエストのストーリーがくだらないw
やはりストーリーを堀井が書いてないからなのかw
心に残るようなストーリーがないw
FF11はスターオニオン団など、かなり良質なクエがあったの・・・・・w
ストーリーを書いてると思われるDの藤澤のシナリオはだめすぎるw
オルフェアの配信クエはオファーがその時々によって違います。
その5は、オルフェア地方西のF-5洞窟のメロポネスから受けます。
オファーを受けたら即BFです。
BFはフェルアバの洞くつというところで、オルフェア地方西の南西にあります。
敵は「呪いの影」。
どこが呪いの影だって言う姿かたちですが、既存の敵の色違い使い回しだからしょうか。
呪いの霧、甘い息、メダパニダンスなどもしてきますが、きちんと状態回復さえすれば、
大して強くもない敵ですが、通常攻撃のほとんどが爆弾設置で、その爆弾を複数食らうと即戦闘不能になります。
ウェポンスキル、もといw 特技で攻撃しようとしてモーション中に動けずに爆弾を食らうことがあるやもなので、
敵が爆弾を落として、距離をとったこちらに寄ってきたら特技を打ち込んで削るのが楽でした。
爆弾さえ食らわなければただの雑魚なので、サポートPTで行くと苦戦必死です。
BFを終わり、銀の丘へ行くとイベントがあってクエスト終了ですが、
何の脈絡もなく、無理やりにパクレ警部が閉じ込められた扉から出てきますw
そして何かあるのかと思っていたら出てきてオルフェアに戻ってものすごい短いイベントもどきがあって完全終了w
何で無理やりに扉から出したんだw
毎回思いますが、クエストのストーリーがくだらないw
やはりストーリーを堀井が書いてないからなのかw
心に残るようなストーリーがないw
FF11はスターオニオン団など、かなり良質なクエがあったの・・・・・w
ストーリーを書いてると思われるDの藤澤のシナリオはだめすぎるw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クエストナンバー142終を告げる姫
クエストナンバー141の「やさしさのクスリ」をクリアすると受けれるクエストで、
141と142はバージョン1.2限定で、次のVUで1.3になるともう受けることができないらしいです。
(そのために後続は出来ないのかとか、欠番ができるだろとか、非難轟々なのを無視してる現在ですw)
オファーはオルフェア西の洞窟の中のジーさん。
ゴーストが出るとか言うので見てこいとか言われ、オルフェア西のマップ右端にいるサテラと話すと、
チョッピ荒野のヘルジュラシックが落とす「星霜のしずく」を取って来いとか言うので現地へ5~

サポートが盾だと相撲しなくて苦戦するらしいですが、ストンガ4人で行ったので余裕でした。
ドロップ率はほぼ100%なのか、何回かやりましたが大概1匹目で出ました。
出たらさっきのサテラと話と、なんか闇が近づいてるとか地底から何か来るとかどうのこうの言ってますが、
どうやらVer1.3から導入予定のミッション神話編?の序章らしいです。
ネルゲルミッションもストーリーがかなりいまいちだったので期待はしませんw
なぜなら堀井がストーリーを書いてないらしいからw
Dの藤沢が書いてるらしいけど、全体的に10のミッションやクエストのストーリーで秀逸なのが見当たらないw
唯一アルウェ王妃関連がなかなかですが、FF11のスターオニオン団クエのような秀逸なのはまだないですw
つーか、10のシナリオも堀井書けやーーー!
クエストナンバー141の「やさしさのクスリ」をクリアすると受けれるクエストで、
141と142はバージョン1.2限定で、次のVUで1.3になるともう受けることができないらしいです。
(そのために後続は出来ないのかとか、欠番ができるだろとか、非難轟々なのを無視してる現在ですw)
オファーはオルフェア西の洞窟の中のジーさん。
ゴーストが出るとか言うので見てこいとか言われ、オルフェア西のマップ右端にいるサテラと話すと、
チョッピ荒野のヘルジュラシックが落とす「星霜のしずく」を取って来いとか言うので現地へ5~
サポートが盾だと相撲しなくて苦戦するらしいですが、ストンガ4人で行ったので余裕でした。
ドロップ率はほぼ100%なのか、何回かやりましたが大概1匹目で出ました。
出たらさっきのサテラと話と、なんか闇が近づいてるとか地底から何か来るとかどうのこうの言ってますが、
どうやらVer1.3から導入予定のミッション神話編?の序章らしいです。
ネルゲルミッションもストーリーがかなりいまいちだったので期待はしませんw
なぜなら堀井がストーリーを書いてないらしいからw
Dの藤沢が書いてるらしいけど、全体的に10のミッションやクエストのストーリーで秀逸なのが見当たらないw
唯一アルウェ王妃関連がなかなかですが、FF11のスターオニオン団クエのような秀逸なのはまだないですw
つーか、10のシナリオも堀井書けやーーー!
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
パラディン職業クエスト第5話。
「大地の竜バウギア改」戦です。
追加ジョブのクエスト(アーティファクト)のラスボスなので、基本ジョブのラスボスよりかなり強めです。
HP1万弱、攻撃力40少々、防御力300弱。
なめて行くと返り討ちに合うレベルです。
バウギアが「竜眼」を使うと、打撃完全ガードか呪文完全ガードのどちらかのモードになります。
FF11のアビセアウルガランのオメガを思い出しますw
なので魔法攻撃できるジョブと物理で削るジョブがいるのが有効です。
さらに範囲攻撃で、もえさかる炎と激しい雄叫びがあります。
炎では200くらいダメージを食らうので僧侶のフバーハがあると楽でしょう。
雄叫びは前方範囲なので、近接ジョブは距離を開けるといいでしょう。






構成 パラ55 僧侶55 旅芸53 盗賊54
なお、希望者2名でしたが、該当ジョブ(パラディン)でなくてもクリア可能でした。
「大地の竜バウギア改」戦です。
追加ジョブのクエスト(アーティファクト)のラスボスなので、基本ジョブのラスボスよりかなり強めです。
HP1万弱、攻撃力40少々、防御力300弱。
なめて行くと返り討ちに合うレベルです。
バウギアが「竜眼」を使うと、打撃完全ガードか呪文完全ガードのどちらかのモードになります。
FF11のアビセアウルガランのオメガを思い出しますw
なので魔法攻撃できるジョブと物理で削るジョブがいるのが有効です。
さらに範囲攻撃で、もえさかる炎と激しい雄叫びがあります。
炎では200くらいダメージを食らうので僧侶のフバーハがあると楽でしょう。
雄叫びは前方範囲なので、近接ジョブは距離を開けるといいでしょう。
構成 パラ55 僧侶55 旅芸53 盗賊54
なお、希望者2名でしたが、該当ジョブ(パラディン)でなくてもクリア可能でした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------