×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
おそらく選手権で1番激しい試合になるのではと思った試合。
春の招待試合では31-31、秋の定期戦では29-29と2度も引き分け、
実力ではがップリ四つの両校。
FWの明治、BKの慶応とまったくスタイルが違う2校の対決。
明治はスタミナとFWの走力に不安有り。
慶応はFWの平均体重が明治より10キロ近く劣り、何処まで明治にプレッシャーに耐えれるかが不安材料。
両校ともお互いの手の内、弱点が十分承知してると言うことを考えると、かなり激しい試合になるだろうと思ったが、
ふたを開けてみると案外そうでもなかった。
コイントスでなぜか風下を選択したらしい明治。
スタミナ面の不安を後半風上に立つことで追い風に乗ろうというのか?
この解せない選択が勝負の明暗を分けた気がする。
前半、風上でなおかつ慶応ボールのキックオフで明治陣内に攻め込む慶応は、
苦手のFW戦を避けるべく、ボールを早く散らせて展開力をフルに使って攻撃を仕掛け、
連続2本のトライを立て続けに取って優勢に立つ。
明治もようやく慶応ゴール前に攻め込み、認定トライを取って盛り返す。
しかし勢いに乗る慶応はその後またも立て続けにトライを取り、28-7と大きくリードする。
前半ロスタイムに明治はPG1つ返して28-10でハーフタイム。
慶応の走力に明治はまったく付いていけず、
少し慶応BKが走り出すと明治はタックルも甘く、
するすると何度も抜けれまくって4トライを献上した。
いかにFWが強力でもタックルポイントにすら入れないほど走力が違えばこうなるのは必定。
早明戦の二の舞かと思われたが、後半は今度は追い風に乗った明治が自慢のFWを駆使して慶応ゴールラインへと攻め込んだ。
12分、29分、38分と3つのトライを取ったが、
慶応は明治陣内でのPKをPGを選択し、23分、35分をPGを決めて
常に優位に立った慶応が最後は34-27で逃げ切った。
後半は殆ど明治ペース。
しかしFW戦の固執する明治は1つのトライをとるのにも時間が掛かりすぎた。
後半開始からほとんど攻め続けていた明治だが、
1つ目のトライが12分、2つ目が29分と点差を詰めたのが遅かった。
また、幾ら押しても密集戦で倒れこんでから起き上がるのが遅い明治FWは、集散で慶応に劣り、
攻め続けると人数面で優位に立つことが出来なかったのが痛かった。
そのため明治のトライはスクラムトライなどセットプレーからと言う限定も痛かった。
慶応は、FWの劣勢を低く鋭いタックルをチーム全体でし続けて、
一人で止められない時は二人三人と次々に明治に選手の足元に飛び込んで
明治FWに食らいついて何度も勢いを止めていた。
決勝は早稲田との再戦となったが、東海大明治大と力が拮抗したチームとの接戦を制してきたため、
勢いと言う面では早稲田を凌いでいる。
ミスを減らして、今日のようなタックルをし続け、早稲田の焦りを引き出せば、
決勝の勝敗の行方はどちらに転ぶ分からないだろう。
逆転に次ぐ逆転を予想して楽しみだった試合だが、常に慶応がリードを保ち
手に汗握る展開にならなったのは残念だった。
慶大 明大
前半 後半 前半 後半
4 0 T 1 3
4 0 G 1 1
0 2 PG 1 0
0 0 DG 0 0
28 6 計 10 17
34 合計 27PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------