たけまる通信 悪霊の神々カード 忍者ブログ
[1158]  [1157]  [1156]  [1155]  [1154]  [1153]  [1152]  [1151]  [1150]  [1149]  [1148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先日ミネアから入手した「悪霊の神々カード」の期限が迫ってきたので行ってきました。

構成 武道家75旅芸人77 僧侶79スーパースター75

耐性装備は、バズズ用に即死ガード、封印ガード、アトラス用に転びガード、

この3つがあれば問題ないです。

悪霊の神々は、バズズ、アトラス、ベリアルの3匹が同時に出てくるという戦いです。



ボス部屋に入るといるのはバズズのみ。

戦闘開始すると3匹が沸きます。

かなり寝にくいバズズ、やや寝にくいアトラス、かなり寝やすいベリアル。

開始して動き出すのはバズズ。

その後15秒おきにアトラス、ベリアルと動き出します。

動き出したらスーパースターがラリホーマで寝かします。

この寝かしがすべてといってもいいのがこの悪霊の神々です。

スターが戦闘不能になると寝かしがいなくなってやばいので、スターはボディガードを使って空蝉をして死なないようにします。

寝かしてる間、バイシオンを貰った武道家がタイガークローをうちまくってバズズを倒しにかかります。



このように2匹がぐっすり寝てる間は余裕があります。

ラリホーマは寝かしてから38秒後のおきるらしいので、30秒過ぎたら上書きをするといいのですが、

寝やすいベリアルでもたいかんwで成功率は半々ぐらいだったようです。

単体戦よりこの3匹はHPが70%ほどで、凶悪だったバズズのダブルアタックもないので案外あっさり倒せたりもします。





バズズとアトラスはヘナトスも割と入るので、ヘナトス小手があると楽です。



バズズさえ倒してしまえばもう勝ったも同然。

アトラスも倒せばイージーモード突入です。



バラモス戦で地獄を見たせいか、割と余裕でした。

まあ出たのは悪霊の仮面の破片でしたがw

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]