×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
構成 旅芸人79(2回目は武道家78)
武道家79
(2回目旅芸人79
) 僧侶80
レンジャー(斧)78
boss:「ヘルバトラー」
お供として「闇の従者」が2匹出てきます。
とにかくいろいろ厄介な敵です。
プチ災厄の王と言っても過言ではないでしょう。
HPが2万ちょっと。
そしてロストアタック等で消せない「激怒」になります。
激怒した相手が戦闘不能になるまで消えません。
この激怒は、こちら側が「とくぎ」を使用するとランダムでなるようです。
そして激怒時には、高確率で「魔蝕」を使ってきます。
魔蝕は範囲技で、ダメージを食らうと、100程度のダメと呪い、混乱、マヌーサの状態異常が漏れなく付いてきます。
なので耐性装備やアクセサリーが必要となります。
災厄用に揃えた混乱ガードはありますが、呪いガードは盾で揃えたので全員持ってないので、
のろいになったらおはらいで治すことにしました。
魔蝕同様の使用者中心にした範囲技の「大地の鼓動」、さらに魔法のイオグランテ、しゃくねつと、
いやらしい技のオンパレードです。
魔蝕、大地の鼓動、イオグランテは離れれば問題ないですが、
それを困難にしてるのはお供の闇の従者2匹の存在です。

闇の従者はポーズで「きめている」を使用して、それを使用するととテンションが1段階アップします。
さらにターゲット中心の範囲技の「ぶきみなコウモリ」。
これを食らうと高確率で呪文耐性が1段階低下します。
なので、ヘルバトラーのイオグランテを乱戦ゆえで食らうとかなり痛いです。
従者x2のきめポーズ、コウモリ攻撃は実に厄介で、ボスのとくぎをパワーアップするので、
従者を1匹倒すまでは本当にきつい戦いでした。
世界中の葉を惜しみなく投入し、乱戦を切り抜けました。
逆に言えば、お供を1匹減らせば、かなり楽になるのです。

とにかく激怒状態によくなるので、怒りを買った者はマラソンで、他の者がブロックでマラソン。
そしてアタッカー1名は残りの従者を倒しにかかります。
お供を全滅させてしまえば、後はもう勝ったも同然。
激怒マラソンをしつつ、魔蝕やイオグランテはきっちり避けられるようになるので、実に楽になるのです。
夜遅く疲労困憊で行った初戦は相当きつかったですw
翌日、21時過ぎに行った2戦目は、あれっと思うほど楽でした。
まあ楽と言ってもやはり従者を1匹倒すまでは修羅場の連続で、何度も世界中の葉を使いましたがw
それと慣れたのも大きかったですがw
ver2.1で実装されたレンダーシアストーリーミッションはここまでです。
続きはver2.2で実装らしいですが、2.1でこのきつさだと、魔王戦はいったいどれほどきついのやら・・・・・w
boss:「ヘルバトラー」
お供として「闇の従者」が2匹出てきます。
とにかくいろいろ厄介な敵です。
プチ災厄の王と言っても過言ではないでしょう。
HPが2万ちょっと。
そしてロストアタック等で消せない「激怒」になります。
激怒した相手が戦闘不能になるまで消えません。
この激怒は、こちら側が「とくぎ」を使用するとランダムでなるようです。
そして激怒時には、高確率で「魔蝕」を使ってきます。
魔蝕は範囲技で、ダメージを食らうと、100程度のダメと呪い、混乱、マヌーサの状態異常が漏れなく付いてきます。
なので耐性装備やアクセサリーが必要となります。
災厄用に揃えた混乱ガードはありますが、呪いガードは盾で揃えたので全員持ってないので、
のろいになったらおはらいで治すことにしました。
魔蝕同様の使用者中心にした範囲技の「大地の鼓動」、さらに魔法のイオグランテ、しゃくねつと、
いやらしい技のオンパレードです。
魔蝕、大地の鼓動、イオグランテは離れれば問題ないですが、
それを困難にしてるのはお供の闇の従者2匹の存在です。
闇の従者はポーズで「きめている」を使用して、それを使用するととテンションが1段階アップします。
さらにターゲット中心の範囲技の「ぶきみなコウモリ」。
これを食らうと高確率で呪文耐性が1段階低下します。
なので、ヘルバトラーのイオグランテを乱戦ゆえで食らうとかなり痛いです。
従者x2のきめポーズ、コウモリ攻撃は実に厄介で、ボスのとくぎをパワーアップするので、
従者を1匹倒すまでは本当にきつい戦いでした。
世界中の葉を惜しみなく投入し、乱戦を切り抜けました。
逆に言えば、お供を1匹減らせば、かなり楽になるのです。
とにかく激怒状態によくなるので、怒りを買った者はマラソンで、他の者がブロックでマラソン。
そしてアタッカー1名は残りの従者を倒しにかかります。
お供を全滅させてしまえば、後はもう勝ったも同然。
激怒マラソンをしつつ、魔蝕やイオグランテはきっちり避けられるようになるので、実に楽になるのです。
夜遅く疲労困憊で行った初戦は相当きつかったですw
翌日、21時過ぎに行った2戦目は、あれっと思うほど楽でした。
まあ楽と言ってもやはり従者を1匹倒すまでは修羅場の連続で、何度も世界中の葉を使いましたがw
それと慣れたのも大きかったですがw
ver2.1で実装されたレンダーシアストーリーミッションはここまでです。
続きはver2.2で実装らしいですが、2.1でこのきつさだと、魔王戦はいったいどれほどきついのやら・・・・・w
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------