×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
遅まきながら、
が、PC版移行にてオールインパックを買い、
初プロマシアインストール記念!!
プロミヴォンへ突破してタブナジアへ行こう企画!
という事で、
の他には、
の倉庫もついでにタブナジア上陸をしたいと言うので、
さらについでに、
のフレの倉庫も上陸したいと言うので、
召
戦
召
戦
狩
+1の(白)の構成。
事前にアニマ取りに行き、驚のアニマ 迷のアニマ 脅のアニマを前衛は3つづつ所持し、
さらに私が3種類を持ってスタート。
まずは1番楽なデムから。
道中特に絡まれることも無く、BFまで行き、
アビ温存目的でアニマをボスのHP半分になったら、
迷のアニマを順次投入していこうと言う作戦。
アニマ2個使ったところでボスが沈んで楽勝でしたw
(あまりにあっけなかったので、SS撮るの忘れたw)
デムは子供を複数生んで、それが絡んで負けるパターンが多かったですが、
ひるませとけば特に問題なし。
と言うか、子供生んだっけ?というくらいすぐを終りました。
●存在同化 対象のHPを200吸収(空蝉で回避可)
●陰鬱なガス 範囲麻痺
もありますが、アニマで怯ませおいたので余裕でした。
で、2つ目はホラへ。

ホラは、道中に柵があるところがあるので、絡まれやすいですが、
予め絡みそうなら、釣って倒しておけば問題なし。
ボスは、
●シャドウスプレッド(範囲攻撃 睡眠+呪い+暗闇)
●ネガティヴワール(範囲攻撃 スロウ+180程度のダメージ 空蝉貫通)
●三手同化(単体対象技、HP吸収 空蝉有効)
●三手吸引(単体対象技、強化系の効果を3つ吸収(食事・プロなど)空蝉有効)
特に睡眠が厄介なので毒持参と呪い対策で聖水持参でいきました。
召x2なので、フローを1個使って、@はアニマをデム同様に使っていこうと言う作戦。
HP半分で、アニマ2種類投入+アストラルフローであっという間のボス沈没。
てか、実装初日に苦労したあの戦いはいったい、、、、、w
というくらい楽な戦いでしたw
最後はメアです。

メアは3つで1番厄介でした。(昔始めていった時はw)
●回転木馬 範囲攻撃、200~250ほどのダメージ。空蝉で回避可。
●インペールメント 対象を瀕死状態にし、かつヘイトをリセットする。
●虚ろなる霧 範囲ダメージ+毒。毒のスリップダメージが大きいので毒消しを忘れずに。
毒消しが必要なBFです。(本来はw)
かつて始めていった時は、インペールメントが痛くて、 負けた記憶が鮮明に残ってますが、
ここまでアビを温存し、さらに追加でアニマの交換もしてきて、万全の構え!
今度はアビがあるので、しょっぱなからアニマ投入で、メアボスにWSを使わせませんw
アニマを投入したら、イーグル、マイティシュトルム。
さらにイカロス食べてもう1発マイティシュトルム
これで、メアボス即死でしたw
インペール来る暇無しw
つーか、アニマの威力は凄いと思った3年ぶりのプロミヴォン。
装備の出し入れは面倒なのは相変わらずですが、
アニマの材料のドロップ率上がって、楽になってのは間違いないですなあ。
プロミヴォンへ突破してタブナジアへ行こう企画!
という事で、
さらについでに、
召
事前にアニマ取りに行き、驚のアニマ 迷のアニマ 脅のアニマを前衛は3つづつ所持し、
さらに私が3種類を持ってスタート。
まずは1番楽なデムから。
道中特に絡まれることも無く、BFまで行き、
アビ温存目的でアニマをボスのHP半分になったら、
迷のアニマを順次投入していこうと言う作戦。
アニマ2個使ったところでボスが沈んで楽勝でしたw
(あまりにあっけなかったので、SS撮るの忘れたw)
デムは子供を複数生んで、それが絡んで負けるパターンが多かったですが、
ひるませとけば特に問題なし。
と言うか、子供生んだっけ?というくらいすぐを終りました。
●存在同化 対象のHPを200吸収(空蝉で回避可)
●陰鬱なガス 範囲麻痺
もありますが、アニマで怯ませおいたので余裕でした。
で、2つ目はホラへ。
ホラは、道中に柵があるところがあるので、絡まれやすいですが、
予め絡みそうなら、釣って倒しておけば問題なし。
ボスは、
●シャドウスプレッド(範囲攻撃 睡眠+呪い+暗闇)
●ネガティヴワール(範囲攻撃 スロウ+180程度のダメージ 空蝉貫通)
●三手同化(単体対象技、HP吸収 空蝉有効)
●三手吸引(単体対象技、強化系の効果を3つ吸収(食事・プロなど)空蝉有効)
特に睡眠が厄介なので毒持参と呪い対策で聖水持参でいきました。
召x2なので、フローを1個使って、@はアニマをデム同様に使っていこうと言う作戦。
HP半分で、アニマ2種類投入+アストラルフローであっという間のボス沈没。
てか、実装初日に苦労したあの戦いはいったい、、、、、w
というくらい楽な戦いでしたw
最後はメアです。
メアは3つで1番厄介でした。(昔始めていった時はw)
●回転木馬 範囲攻撃、200~250ほどのダメージ。空蝉で回避可。
●インペールメント 対象を瀕死状態にし、かつヘイトをリセットする。
●虚ろなる霧 範囲ダメージ+毒。毒のスリップダメージが大きいので毒消しを忘れずに。
毒消しが必要なBFです。(本来はw)
かつて始めていった時は、インペールメントが痛くて、 負けた記憶が鮮明に残ってますが、
ここまでアビを温存し、さらに追加でアニマの交換もしてきて、万全の構え!
今度はアビがあるので、しょっぱなからアニマ投入で、メアボスにWSを使わせませんw
アニマを投入したら、イーグル、マイティシュトルム。
さらにイカロス食べてもう1発マイティシュトルム
これで、メアボス即死でしたw
インペール来る暇無しw
つーか、アニマの威力は凄いと思った3年ぶりのプロミヴォン。
装備の出し入れは面倒なのは相変わらずですが、
アニマの材料のドロップ率上がって、楽になってのは間違いないですなあ。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------