×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ペット狩りも40代が最難関ゾーンへと突入です~
兎に角該当ペットがいないw
40~41までミラテテとカンパニエopsやバトルで稼いで凌いで、
更に42まで@1500まで稼いで、ウガレピに突撃しました~
赤魔の時は、レベル40から突撃しましたが敵が強すぎで1戦あたり最大経験値200ばかりで、
しかも赤の精霊スキルではレジも多く、まともにチェーンが出来ずにグラビデとスリプルでごり押ししてレベル上げてましたが、
学者だとサポ赤にしないとグラビデが使えないのがネックでした。
(サポ忍でいっても、ディアガやポイゾガで、蝉全消し去れるのでここではサポ忍は意味がないので、サポ赤推奨です。)
なので本当はレベル42にしてから移行と画策しましたが、
レベル40台でカンパで稼ぐのもけっこうしんどいので、寝かせながらやるとか見切り発射ですw

ペット:Tonberry's Elemental(42-44)
この狩場の1番の最難関は現場へ行く道中でしたw
まずウガレピに入ってす後の分かれ道を左の扉を開けて進むんですが、
問題は、扉前にアクティブの蜂が2匹!
そして扉を開けたすぐの所にとてとてのクアールが1匹とw
とりあえず、手前の蜂は2匹釣って、エリア替えでイリュージョンで消して、
再ポップする前に素早く扉を開けてクアールの視線に掛かる前に、
クアールがどっちを向いてるか確認すること数回!
クアールがこっちを見ていたので、これを数度繰り返し
何度目かのときに、ようやく向こうを向いていたので、
素早く扉を突破し、
そして更に素早くインビジをかけるという荒業!
まあ、実際キャンプ地にさえつけば、エリアが近いので
ここはかなり安全な狩場でまず戦闘不能になることは皆無でした。
召喚するエレの種類は3種類
炎エレ
水エレ
光エレ
水エレは、42で覚えるファイア2とウォーター2が使えず、学者38で覚えるエアロ2とサンダー、ストーン2、
炎エレは、ファイア2以外で戦い、
光エレは、ディアガがウザイがイレースが使えるので特に問題なし。
召喚トンベリのほかにクアールが近くを徘徊してましたが、
殆ど動かないので、近い時は後ろからエレを釣る感じでいけました、
こっちを向いてる時や、トンベリが奥へ行ったときは、
クアールを釣ってエリアでイリュージョン。
狩場が通路なので、グラビデ無くてもエレは足(?)遅いので、
サイレスで釣って、精霊2発打ち込んで、寝かせて距離をとって魔法とドレインで倒せる感じでした。
41でもグラビデ無くてもまったく危なげなかったです。
42からグラビデ使えるようになって、トンベリが振り向いて見つかった以外
更に楽に狩れるようになり稼げました。
そんなこんなで44までここでやってテリガンへ!
兎に角該当ペットがいないw
40~41までミラテテとカンパニエopsやバトルで稼いで凌いで、
更に42まで@1500まで稼いで、ウガレピに突撃しました~
赤魔の時は、レベル40から突撃しましたが敵が強すぎで1戦あたり最大経験値200ばかりで、
しかも赤の精霊スキルではレジも多く、まともにチェーンが出来ずにグラビデとスリプルでごり押ししてレベル上げてましたが、
学者だとサポ赤にしないとグラビデが使えないのがネックでした。
(サポ忍でいっても、ディアガやポイゾガで、蝉全消し去れるのでここではサポ忍は意味がないので、サポ赤推奨です。)
なので本当はレベル42にしてから移行と画策しましたが、
レベル40台でカンパで稼ぐのもけっこうしんどいので、寝かせながらやるとか見切り発射ですw
ペット:Tonberry's Elemental(42-44)
この狩場の1番の最難関は現場へ行く道中でしたw
まずウガレピに入ってす後の分かれ道を左の扉を開けて進むんですが、
問題は、扉前にアクティブの蜂が2匹!
そして扉を開けたすぐの所にとてとてのクアールが1匹とw
とりあえず、手前の蜂は2匹釣って、エリア替えでイリュージョンで消して、
再ポップする前に素早く扉を開けてクアールの視線に掛かる前に、
クアールがどっちを向いてるか確認すること数回!
クアールがこっちを見ていたので、これを数度繰り返し
何度目かのときに、ようやく向こうを向いていたので、
素早く扉を突破し、
そして更に素早くインビジをかけるという荒業!
まあ、実際キャンプ地にさえつけば、エリアが近いので
ここはかなり安全な狩場でまず戦闘不能になることは皆無でした。
召喚するエレの種類は3種類
炎エレ
水エレ
光エレ
水エレは、42で覚えるファイア2とウォーター2が使えず、学者38で覚えるエアロ2とサンダー、ストーン2、
炎エレは、ファイア2以外で戦い、
光エレは、ディアガがウザイがイレースが使えるので特に問題なし。
召喚トンベリのほかにクアールが近くを徘徊してましたが、
殆ど動かないので、近い時は後ろからエレを釣る感じでいけました、
こっちを向いてる時や、トンベリが奥へ行ったときは、
クアールを釣ってエリアでイリュージョン。
狩場が通路なので、グラビデ無くてもエレは足(?)遅いので、
サイレスで釣って、精霊2発打ち込んで、寝かせて距離をとって魔法とドレインで倒せる感じでした。
41でもグラビデ無くてもまったく危なげなかったです。
42からグラビデ使えるようになって、トンベリが振り向いて見つかった以外
更に楽に狩れるようになり稼げました。
そんなこんなで44までここでやってテリガンへ!
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------