×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
属性土ルート試練1955 アクアン類300 土天候or土曜
天候マーク5倍ポイントサービスが付いてから、天候マークがついていないとやる気すら起きないメイジャンの続きですw
さて、カニ等で土マークとなるとかなり狩場に困るわけで、
候補は2つ、グスタフかゼオルム火山。
天気予報サイトを見ながら、砂塵の日を選んでいくわけですが、
8月までと違って、曜日で人が集まるのを狙っていくわけでなく、
あくまで天候マークを見計らっていくので、ソロのときが多いです。

グスタフはまだいいのですw
フェローが出せるから!
骨に絡まれないようにカニを釣って倒しても、かには硬いのでフェローが帰るまでの数は狩れなかったです。

グスタフより砂塵が来るのが多いのがゼオルム火山。
ただし、シグネット効果が無い上に、フェローも呼べないので結構苦戦します。
特に魚をやるときは!
バウォタ目的でサポを白や赤にするか、
サンバやワルツ目的でサポ踊りにするかは考えどころです。
ただし、こちらは同目的の人がちょいちょいいたりします。
雨季のジダやボヤーダと違って、天候がついたり消えたりするので、
雷ルートより稼ぎにくかったですが、何とか終了。
シャムシール+1 D52 隔230 Lv85~ VIT+8 被物理ダメージ-9%
天候マーク5倍ポイントサービスが付いてから、天候マークがついていないとやる気すら起きないメイジャンの続きですw
さて、カニ等で土マークとなるとかなり狩場に困るわけで、
候補は2つ、グスタフかゼオルム火山。
天気予報サイトを見ながら、砂塵の日を選んでいくわけですが、
8月までと違って、曜日で人が集まるのを狙っていくわけでなく、
あくまで天候マークを見計らっていくので、ソロのときが多いです。
グスタフはまだいいのですw
フェローが出せるから!
骨に絡まれないようにカニを釣って倒しても、かには硬いのでフェローが帰るまでの数は狩れなかったです。
グスタフより砂塵が来るのが多いのがゼオルム火山。
ただし、シグネット効果が無い上に、フェローも呼べないので結構苦戦します。
特に魚をやるときは!
バウォタ目的でサポを白や赤にするか、
サンバやワルツ目的でサポ踊りにするかは考えどころです。
ただし、こちらは同目的の人がちょいちょいいたりします。
雨季のジダやボヤーダと違って、天候がついたり消えたりするので、
雷ルートより稼ぎにくかったですが、何とか終了。
シャムシール+1 D52 隔230 Lv85~ VIT+8 被物理ダメージ-9%
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------