たけまる通信 2010ラグビー大学選手権決勝早稲田大対帝京大 忍者ブログ
[698]  [699]  [695]  [701]  [703]  [702]  [700]  [697]  [696]  [694]  [693
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

いったい試合巧者と言われた早稲田ラグビーはどこへ行ってしまったのか?

この試合はコレに尽きる。

戦前よりFWの劣勢は誰もが予想できたこと。

かつての明治相手に何度もこの程度の圧力をうまくいなして勝ってきたはずだが、

その伝統がすっかり断絶してしまったのだろうか。



試合開始直後からいらぬ反則を繰り返す早稲田。

結局今シーズン通じてこの悪い癖は直らなかった。

FWで圧倒的に劣勢になったときに、コレは致命傷になるはずだが誰も注意しなかったのだろうか。

まず、FW戦で劣勢にならざるをえないときは、常に相手陣でゲームをすること。

無用な反則で自陣に攻め込まれないようにすること。

相手FWを振り回して消耗させること。

コレはすべて大西理論である展開接近連続にあるはずだが、

どれも守られていなかった。

さらに、FWの圧力に負けないボールだしを実現するダイレクトフッキングとジャンピングパスがまったく出来なかったのはどういうことなのか。

早稲田は本来この程度のFWの差をものともしない伝統的な戦い方の理論があったはずだが、

暗黒時代の選手であった中竹や辻にこれらを実現しろというのが無理なのか。

いずれにしてもまたも暗黒時代の頭のラグビーをしてしまった。

後半10点差をつけられて、何回か中央付近でPKをもらいながらそのままトライを狙いにいって、

獲れずに終わる最悪のパターンを2~3回繰り替えしたのが痛かった。

帝京はPKを狙える位置のをすべて決めた4本のPGが、結局点差にもろに出た。

1つ決めておき、その後トライとゴールで同点でもトライの差で1位扱いだったのに。

そこに持ち込んでおけば、向こうがあせってミスしたかもしれない。

また1つのPKで逆転が狙える得点差になったかもしれない。

こういう試合では取れる得点は決めておかないと負けになる。

実際12-17と5点差だが、トライ数では1つ多く獲っていた。

まあ、帝京もいらざぬことをしてゴール前でノックオンしたりもあるので、

なんともいえないところはあるのだが・・・・

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]