×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
青魔には新しい青魔法さえ追加しときゃいいかw
毎回バ開発のこういう打手抜きで追加になるたびにラーニングに奔走する青魔軍団w
今回はHNMのWSもラーニング可能になりました。
アホみたいに青魔法の追加ばかりしてくるので、もはや何の魔法がおぼえているか、何が有効化すらおぼえきれませんがw
HNM魔法は今回は(!)2つ。
甲羅強化とサンダーボルトです。
特に厄介なのがサンダーボルト。
相手はベヒーモスです。
最もベヒーモスの巣にしわ沸かなかった昔と違って、強さは別にして各所に沸くので場所しだいでは余裕でいけたりもします。
ソロは相変わらず厳しいですがw
という事でツアーがあったので行って来ました。
最初はナイズル島のアサルト。
ここは20~40層のボスがベヒ、ファブ、アダマンからの選択ですが、
敵としては1番弱いので、ベヒさえきてくれればものすごい楽です。
6人で行きましたが3人でもおそらくいけるでしょう。
結果を言うと5回行ったうちで、ベヒがきたのが1回、残りはファブ1回のアダマンが3回でした。
SSがないのは・・・・・
3回目のときちょっと余所見をしてワープするのが遅れたときに主催が突入してしまい、置いて行かれたからですw
その後はベヒも出なくてくたびれもうけにw
後日今度はリンバスでのラーニングツアーが会ったの行ってきました。

場所はアポリオンNW、ここはラスボスがカイザーベヒーモス。
今度は突入前に念のためにSSを撮りましたが、
今度は行ったのはいいが、すでに突入された後で、しかも1団体が待ちの状態w
面子が10人ほどいたために、ならアビセアラテーヌでのHNMでハダヨッシュがいるので、
トリガー持ってるのでこいつでしようと言う話になり、そっちに移動しました。

強さ的には、おそらくこの3箇所でこいつが1番強いです。
強いというか、青魔ばかりなので最初はきつかったですw
青は格上に対して盾の適応能力が皆無です。
キャップ80時代のHNMとはいえ、HNMなので後半WS連発モードが来たときにバタバタと沈む青魔軍団w
やばいと思ってすばやく距離をとったたけまるさんを除いてほとんどが殆どが不能にw
そのたけまるさんもHPがオレンジだったので、薬品を惜しむなく投入して回復+狭者でねばり、
リレイズを起き上がった人が多くなったのを見て青魔法連発でなんとか倒しました。

たけまるさんを含め3名が覚えたので忍者や戦士、白魔に着替えて2戦目に。
さらに2垢で白90がある人もいたので白が2名になって、ここからは戦闘不能者は殆どでなくなりました。
計4戦ほどしてツアーは終了。
このサンダーボルトは青魔法リストには載らず、
レベル95になって覚える専用アビのノートリアスナレッジ(特定の青魔法が詠唱可能になる。)を使ったときだけ使用できる青魔法です。
毎回バ開発のこういう打手抜きで追加になるたびにラーニングに奔走する青魔軍団w
今回はHNMのWSもラーニング可能になりました。
アホみたいに青魔法の追加ばかりしてくるので、もはや何の魔法がおぼえているか、何が有効化すらおぼえきれませんがw
HNM魔法は今回は(!)2つ。
甲羅強化とサンダーボルトです。
特に厄介なのがサンダーボルト。
相手はベヒーモスです。
最もベヒーモスの巣にしわ沸かなかった昔と違って、強さは別にして各所に沸くので場所しだいでは余裕でいけたりもします。
ソロは相変わらず厳しいですがw
という事でツアーがあったので行って来ました。
最初はナイズル島のアサルト。
ここは20~40層のボスがベヒ、ファブ、アダマンからの選択ですが、
敵としては1番弱いので、ベヒさえきてくれればものすごい楽です。
6人で行きましたが3人でもおそらくいけるでしょう。
結果を言うと5回行ったうちで、ベヒがきたのが1回、残りはファブ1回のアダマンが3回でした。
SSがないのは・・・・・
3回目のときちょっと余所見をしてワープするのが遅れたときに主催が突入してしまい、置いて行かれたからですw
その後はベヒも出なくてくたびれもうけにw
後日今度はリンバスでのラーニングツアーが会ったの行ってきました。
場所はアポリオンNW、ここはラスボスがカイザーベヒーモス。
今度は突入前に念のためにSSを撮りましたが、
今度は行ったのはいいが、すでに突入された後で、しかも1団体が待ちの状態w
面子が10人ほどいたために、ならアビセアラテーヌでのHNMでハダヨッシュがいるので、
トリガー持ってるのでこいつでしようと言う話になり、そっちに移動しました。
強さ的には、おそらくこの3箇所でこいつが1番強いです。
強いというか、青魔ばかりなので最初はきつかったですw
青は格上に対して盾の適応能力が皆無です。
キャップ80時代のHNMとはいえ、HNMなので後半WS連発モードが来たときにバタバタと沈む青魔軍団w
やばいと思ってすばやく距離をとったたけまるさんを除いてほとんどが殆どが不能にw
そのたけまるさんもHPがオレンジだったので、薬品を惜しむなく投入して回復+狭者でねばり、
リレイズを起き上がった人が多くなったのを見て青魔法連発でなんとか倒しました。
たけまるさんを含め3名が覚えたので忍者や戦士、白魔に着替えて2戦目に。
さらに2垢で白90がある人もいたので白が2名になって、ここからは戦闘不能者は殆どでなくなりました。
計4戦ほどしてツアーは終了。
このサンダーボルトは青魔法リストには載らず、
レベル95になって覚える専用アビのノートリアスナレッジ(特定の青魔法が詠唱可能になる。)を使ったときだけ使用できる青魔法です。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------