たけまる通信 忍者ブログ
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
弱い弱いといわれているのロット運ですが、

1つどれほど弱いかをお見せしましょうw

場所はアビセアラテーヌ。

変色ジェイドの2段階目のBrooder。

ナズナx2で余裕で倒せる相手です。

出たアイテムは、リベッチョマント 背 防10 飛命+10 飛攻+10 リサイクル+5 Lv80~ シ狩コ

も狩人を上げているので、2人でロットしたようです。

しかし結果はご覧のとおり・・・・・w


奇跡の98ww

300代には勝てたと思ったらしいですが、

足元にも及ばない二桁w

どうやったらもげたんののろいは解けるのでしょうか?w

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
主催によるアビセアラテーヌのマイナーアートマを取得しよう~!です。

基本的にどれも強くないので12人ほどで行きました。

まずはミミズ乱獲でおなじみのMegamaw Mikeyです。



アートマをとるために弱点を付かないといけないので、戦闘時間が長くなり、

石ガ系を頻繁に食らって結構痛かったマイキーです。

地鳴のアートマ
被ダメージ-:小
レジストサイレス効果アップ:中


つぎは、クエスト「隻眼の代償」での討伐対象でもあるノールNMLugarhooです。

運が悪いのかナンなのか、ちょうど満月でしたw

満月だともりもり回復するノールですが、



特に問題もなく、普通に倒しました。

牙狼のアートマ
攻+:中(攻+30)
魔法攻撃力アップ:中 (魔法攻撃力+30)


ラストは麻痺がうざく、厄介な死の宣告をしてくるトラのMegantereon



死の宣告をしてくるので、聖水とカーズナが必要です。

盾以外にもタゲがきそうなジョブはあったほうがいいです。

というか、青で行った私もちょっとやりすぎてタゲがきて死の宣告で倒れましたw

サポ白でしたが、カーズナ連打も間に合わずw

意外とリキャストが長いカーズナw

暴虎のアートマ
AGI+:中
ダブルアタック+:小


死闘エリアが出て、かなり微妙な性能になったマイナーアートマでしたが、

アートマを制覇しようという人が多いのか、案外あっさり人が集まりました。

召喚軍団による削りも要らないく、そこそこ装備も出るマイナーツアー。

たまにはぬるいアートマ取りでも~。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
帝京戦のあとの第2試合になぜか慶明戦が組まれていたのでそのまま観戦。

一昔前は単体の目玉の試合だったんだが、落ちぶれてしまったのかな?

さて試合内容は単体のカードが組まれる様な次元にあらず。

まあひどいもの、、、、点差こそ3点差の17対20だったのの、

内容はさんさんたる有様。

一応僅差だったので残り5分は盛り上がったように見えたが、

それ以前がミスのオンパレード。

ミス以前に、攻撃の意図やチームとしての仕上がりがまったく話にならない出来だった。

メイジは去年の反省で、というか反省というか結局走れないチームなので大昔のFW偏重のスクラムとモールに掛けるしかないチームになっていた。

吉田が監督になって、90年代のFWBK一体となった「前へ」が実現できるチームを目指すのかと思ったら、

如何せん下地がなさ過ぎたようだ。

かつて低迷中の早稲田に清宮が監督になって黄金時代を迎えたのと違い、

優勝争いにさえ入れないチーム状況では無理な注文だろうか。

一方慶応のほうは、伝統のタックルというものの、この試合に限っては不発に見えた。

FW戦で劣勢を予想されたと林監督は言っていたが、タックルが甘く、

結局前にしか走れないメイジFWを走らせる最悪の展開になった。

BKも去年のようなまとまりもなく、山田のような決定力があるウィングもいない。

パスも精度が低く、そこまで強くないメイジに再三チャンスを与えては勝つのは難しいであろう。

両校この状態では早稲田に勝つのはちと厳しそう。

両校とも去年の課題は克服できているとはとても思えないできだった。

メイジのほうは一応勝ったということで新聞記事にはかつての重戦車とか言う論調で書かれていたが、

早稲田どころか帝京にすら勝てる気がしない仕上がりだった。

結局走れないチームに変化はない。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


秋も深まり、いよいよ強豪校同士の対決が始まった大学ラグビー。

この日は第1試合で早稲田と帝京、第2試合で慶明戦。

試合開始から膠着状態であったが、先制したのは前半25分帝京のトライだった。

一方早稲田も33分にトライをとって同点に追いつき、

前半は7対7で折り返した。

後半5分早稲田は12番坂井のトライで逆転するが、

帝京も12分に同じく12番の南橋のトライで同点に追いつく一進一退の攻防だった。

しかしそれもここまで、それ以後は早稲田の多彩な展開ラグビーが帝京を圧倒した。

15、18,39分にトライをとって帝京に快勝した。

前年度大学チャンピオンの帝京だったが、

何故か得意の筈のFW戦に持ち込まずに、オープン攻撃で早稲田を打ち合ったために負けた。

正月のための布石であろうか?

去年のスタンドオフが卒業したために、キックで敵陣深くまで入ってモールで押すという、

去年の得点パターンが見られなかった。

防御も甘く、全体的にまだ仕上げが出来ていない感じ。

去年は主力を欠いての早大戦で惜敗したが、今年は去年より小粒な感じがした。

得意の外人のパワープレーも危険なプレーでシンビンを食らうなど裏目に出ていた。

一方早稲田は去年より展開力大幅にアップ。

特に12番坂井のスワーブなど、ただ単に前に突っ込むしか能がなかった去年よりははるかにバックスがよくなっている感じがした。

SO山中は、今年もキックの出来不出来の差があるものの、去年よりはかなりましに。

全体的に去年よりは方向性も見えた感じで、BK力がアップしている。

ただし、ファーストタックルが甘く、帝京にたびたび突破を許していたのは不安材料。

FWも清宮時代よりはるかに小粒のまま。

フロントローは去年までいた滝沢の卒業を受けて下級生中心になったために、ここ1番での経験の差が今後の課題であろう。


LOも人材的にかつての高森、桑江、内橋に匹敵する選手が皆無。

長身の中田も線が細い。

今年も空中戦に不安材料あり。

いずれにしても帝京も正月には再びチーム力を整備してあがってくる感じだし、

おそらく国立あたりで再戦があると思われ、FWとファーストタックルの強化がそのときの勝敗を分けそうな気がする。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
そしてFistule (クロット)で流転のアートマ。

要するに赤いスライムですが、沸かせ方がちと変わっています。



まず、G-4にいる時間ポップのプリンのNMのGuimauveをつってG-3まで連れて行くと、

赤いでかいスライムが沸きます(黄色ネームなので要注意)

さらに近づけるとこの黄色いプリンを吸収してしまいます。



戦闘を始めると子分の小さな赤いスライムを2体づつ、数回呼びます。

面倒なだけで大して強くはなかったです。

流転のアートマ
防+:中( 防+30)
魔法防御力アップ:小
リジェネ:中(+15HP/3sec)




ラストはL-7に時間沸きで沸いているBalaur (ワイバーン)で竜息のアートマ。

こっちはブレスのあとに付くスパイクがきつめという話でしたが、

キャップがレベル85になっており、特に問題なく、赤青黄色と弱点を付いて5連戦終了。

おまけで、青いおばけのFear Gorta (ブフート)もやって帰りました。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


まずはRaskovnik (ラフレシア) 鞭蔓のアートマ。

F-7あたりに30~90分くらいで沸くやつです。

獣用のマントのフェリンマント 背 DEX+4 CHR+4 命中+7 ペット:命中+10 Lv80~ 獣を出すので割と人気でいないこともありますが、

このときはいたのでいの1番でやりました。

鞭蔓のアートマ
CHR+:中 CHR+30
クリティカルヒット+:小 クリティカルヒット+10%






続いてAlkonost (ヒポグリフ)で駆風のアートマ。

H-6に??? に巨大なブガードの牙をトレードすると沸きます。

ま、どっちも大して強くないので、弱点付いてアートマとりました。

詩人用のマントも出します。

メズメリクケープ 背 防8 CHR+8 魔法命中率+4 Lv79~ 吟
駆風のアートマ
風属性攻撃力+:中 風属性ダメージ+40%
風属性命中率+:中


続く。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
やつの名はもげたん

ストンガ1ロットが弱い樽だ。

ライバルが1人でも、またそのライバルがロットで500以下しか出さなくても、

もげたんはそれ以上のロットが出せない奇跡の樽だった。

かつてジュワもライバル1人に負けて取れなかった。

本当にロットは壊滅的に弱いタルなのだ・・・・

この日、邪鬼のアートマ取りに公募に乗るまでは・・・・

邪気のアートマはDvalinn (ドゥエルグ) ~Durinn (ドゥエルグ) を倒すと公募が多く、

この日はそれプラス双鎌のアートマと、NM3連戦だった。

主催は水行の原石や水行の絵札が目当てらしく、装備品は希望制で、希望がないのはフリーだった。

もげたんの希望はバルリーヌ 両足 防22 攻-5 回避+5 ヘイスト+4% Lv85~ シ忍踊だった。

この装備が出る1つ前のNMDvalinn 戦でそれは起きた!

無事倒し、ソレムリング 指 防4 AGI+5 MND+5 Lv83~ All Jobsがドロップしたが、

誰も希望がいなくてフリーになったのだ!



たけまるさんが、奇跡の912を出し、ゲットしたかに思えたが・・・・

ロットに勝ったためしがないもげたんに神が光臨した・・・・・

971!!!

自分が信じられない様子のもげたんw

ま、それほど高い値段の指輪ではなかったが、

大人数でロットしあって、神を出すのは始めて見たw

そして、その次のDurinn 戦で希望していた靴のバルリーヌがドロップした。

そして・・・・・・・・・・・・・・



再び神が期待されたが、そこはやっぱりもげたんだwww

564ともげたんにしては高い数字だったが、この数字では勝てるわけもなく・・・・w

そしてフリーの素材風の宝珠にもロットするもげたんだがww

出した数字は3wwwwwwwwww

当人も反動がきたことは理解していたようで、笑っていたw

流石、反神ロットのもげたんであるw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]