たけまる通信 忍者ブログ
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
2002年のヴァナディール。

みんなが初心者でネットゲームに慣れているやつの方が少なかった。

PT組んで解散のときはメンバーみんなとフレンド登録。

やがて金があるやつがLSパールを買って、LSを作っていった。

その成果、2002年7月にはPT組んだらフレンド登録と言う流れが格段に減っていった。

それはLS単位で各種イベントをやっていたからだろうか。

当時桃色LSに所属していたたけまるさんも例外ではなく、

LSでバルクム砂丘でサポートジョブ用のアイテム取りに熱狂していた。

注:あほあほネタがなくなってきたので懐かしのLSの思い出をお送りしています~

2002年7月は、サポートジョブもLSみんなが取得していた。

そして夏休みに入ったもげたんは、LSの先頭を切ってジュノへと駆け上がりレベルを上げまくっていた。

残されたもののうち、えんぱちーととんbはジョブチェンジをしてシーフレベル1に着替え、

レーダーで敵を避けながらジャグナーを駆け抜けジュノへと登っていった。

だがえんぱちー曰く「戦士のレベル18ではやることが何もなくてつまらん」との理由で早々にとんbと共にサンドリアに帰還していたw

やがてサポ上げを一段落したたけまるさん、ぷりん3、えんぱちー、とんb、岩男氏は

もげたんをジュノから呼び寄せ、案内役に指名してジュノへ上京することになった。



ロンフォでカニをしばきながらみんなが揃うのをまっているところ。

やがてLSメンバーが揃い出発!



ラテーヌ高原を駆け抜け、(途中で風エレを見つけてなぜかしばきだすあほあほメンバー達w)

ジャグナー森林へと入る。

今ではここでレベル上げをするやつは居ないが、この当時はジャグナー入り口でもレベル上げをしていた。

ただし、その奥地へと足を踏み入れるのは初めてだった。

ジャグナーは足が速くて絡まれると厄介な剣虎族(タイガー)がうじゃうじゃいる。

更にオークやゴブリンも一杯の上、暗くて見通しが悪かった。

もげたんが言うには、兎に角壁際を走り抜けろということ。

縦一列の編隊を組んだあほあほメンバーが地図を見ながらまずはアウトポストを目指し、

次にバタリア方面の出口へとひた走った。

インビジもスニークもない時代。

ジャグナーを通り抜けるだけでも疲労困憊w

そして運命のバタリア!

始めてみるバタリアは驚きに連続だった。

まず走ってすぐに古墳みたいな土が盛り上がっているものを見つける。

もげたんが言うには、敵が多かったら見つかる前にそこの中に隠れろと。

そして再び壁際を走るあほあほメンバー。

虎を避け、ゴブリンが通り過ぎるのを待ち、時には古墳入り口に隠れながら慎重に突き進む。

何せジャグナーと違い、護衛のもげたんでも絡まれると助けられないレベルの敵が居た。

それでも絡まれることなく走り続けると遥か前方にアーチ型のゲートらしき建設物が現れた。

もげたん「じゅのがみえた~~~」

先行したもげたんやえんぱちーとんb以外は始めてみるジュノの入り口、

それはとても興奮した出来事でもあった。

中に入ってみたジュノ公国は、サンドリアやセルビナに比べ、人がまばらで閑散としていた。

ルルデの庭からジュノ港まで一通り見て回ったりクエストを受けたりしたが、

やはり閑散とした街並みで異常なほど寂しい感じがした。

とりあえずチョコボクエストを受けたが、

これが後に重くなるほど人が集中する街になるとは、またっく予想すら出来なかったw

まだこの当時の主戦場は3国方面であって、サポ上げなどが主流だっただけなのであったw

後日、後から入団したゆに、さたん、わの字、ごりみん、ネコシなどなど、

LSに入ったみんなを案内してジュノへと上京するイベントが相次いだのだ~

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
その男ヤグードにつき・・・・

えんぱち~ネタが続いたのでついでに~

桃色LS時代。

と言うか桃色LSに入ったばかりの頃である。

2002年6月のことである。

LSで1番元気良かった男がえんぱち~だった。

まだLSにもげたんやさたんが入る前のこと。

ウィンダス出身者はブブリム、バストゥークとサンドリア出身者はブブリム砂丘でPTを組んでいた。

えんぱち~はサンドリア所属。

砂丘方面は魔導師が少なめだったらしい。

樽戦士で始めたたけまるさんはブブリム方面では貴重な戦士としてよくPTに誘われていた。

この日もPTを組んで稼いでいたが、砂丘でPTを組んでいたえんぱちーのところの白が落ちてしまい。

戦士x3と言う無謀なPTで狩りをしていたらしいw

当然サポートジョブなんぞまた未取得な人が圧倒的に多かったので、

その3人もサポ無しの戦士だったので、毎回死にそうな狩りで少ない経験値を長いヒーリングを繰り返していた。

2002年6月は例え経験価的にまずくなっても、普通にアライアンスを組んで狩りをすることも珍しくはなかったわけで。

砂丘でヒーヒー言っていたえんぱちーPTをブブリムまで来いと、アラを組んで狩るぞと誘った。

意気揚揚と船に乗った戦士3人がブブリムのついたのは30分後。

ヒーラーが少ないので、兎に角強い表示の狩りまくれと言う流れになった。

強い表示のキリンなら9人もいれば、二手に分かれてかれたのだ。

ここまではごく普通の出来事だったが・・



丁度この頃スクリーンショットが現存していたw

ガンガン狩るアライアンス。

しかしなんとえんぱちー。

こともあろうか敵であるキリンを応援するエモートをしてしまったw

PTするだけで異様に盛り上がった時代なので、速攻突っ込みが入る!

何で敵を応援してるんだよとか、

お前獣人の回し者だろとか、

ああ、お前は実は人間のふりをしているヤグードだなwと言う流れになり、

以後引退するまでヤグード=えんぱちー言う風に言われるようになるw

本人も途中からその気になり、

自身のHPのタイトルもヤグード3chにしたほどにw

当時2chにあったFF11板に対抗し、

ヤグードの匿名掲示板ヤグード3chと言う架空のサイトをたけまるさんがネタで話していたのをタイトルにつけたのだw

やぐーど3ch(2代目)

初代のヤグード3chは、えんぱちーがヤグードであったと言う流れのネタも満載のHPだったが、

最初の引退の時に削除してしまったらしい。

上記のリンク先は、復帰した時に作った2代目のHPだが、現在は当然更新停止状態である。

ちなみに、ストンガでは今でもえんぱちーの話題が出ると、あのヤグは今はなにやってんだという風に、

いまだヤグ扱いなのであるw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
2006年6月、見たことあるような名前のやつからPOLメッセージが届いた。

Empathy:ワールドパスを発行してくれ~~~

たけまるさん「はい~?w」

ストンガで忘れられようとしていた男からのメッセージだったw

すぐに返事を書くたけまるさん。

たけまる「何だ復帰するのか?w前もわの字にパス貰ったがすぐ飽きただろw」

えんぱち「今度は大丈夫だ!今やる気がある!」


本 当 か よ w

わの字に話をしてもまったく信用されてないw

わの字「どうせすぐ飽きるだろw」

至極もっともな意見だったw

ま、長い付き合いもあるしパスは発行した。





サンドリアに再びキャラを作りやつは戻ってきた。

わの字「えん、どうして金髪になってるんだよw」

えんぱち「キャラ選択で間違えて金髪になったってもうたヽ(;´д`)ノ 」

あほは昔と変わっていないらしいw

やがてやる気が今はあるの言葉どおりどんどんPT組んでレベルを上げていくが、

2006年ごろの低レベル帯は、レベルシンクもなく、ほぼ外人しか居ない現状であった。

そのためこの頃の新規や復帰組みは砂丘で何度も地獄を見たとかw

外人PTは、ま、身勝手そのものだが、それが低レベルの砂丘でのPTとなると熾烈を極めた。

えんぱちー復帰の1ヵ月後に、これまた復帰したぷりん3も例外ではなく、

もう2度と外人は嫌だと話すなど、二人はなんども戦闘不能になったらしいw。


やがてレベルが上がると問題になるのは装備にかかるお金。

さたんに小遣いを貰ったり、わの字に合成で作ってもらったりしていて、

レベルも24を越え、チェーンシリーズを装備できるようになり、

やがて懐かしのドラゴン討伐ミッションへ行ける様になった。



ごりみさんの倉庫キャラもドラゴン討伐のミッションを受けており、

わの字にヘルプをしてもらい2人分含めのドラゴン討伐へとパルプロ鉱山へ向かった。



戦モ白赤 この構成で普通にクリア。

えんぱち「ドラゴンも倒したし、カザムパスも取れたし(わの字に手伝ってもらってたw)、

少しサポ上げで白や黒をあげるかな~」


つーか、やる気あるのかえんぱち~よw

その後、復帰したぷりん3と共にサポ上げを始めるえんぱち~

ま、このやる気はそうは続かないことはストンガの面子はみんなわかっていたがw



ぷりん3とかと組んでレベルを上げていたお話はまたの機会に~

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
2004年11月、やつは不意に引退すると言い出した。



そのときLSにいた、たけまるさん、わの字、さたん、もげたん、ゆにで引退式を行った。

そもそも2004年の時点で完璧に飽きてたえんぱち~

月に1回くらい10分だけ顔を出してたがいよいよ引退となった。

メインジョブの戦士のレベル71で止まったままだった。

持ち金すべて使ってストンガのメンバーに71~の指輪を送り、

キャラ削除してやつはヴァナを去っていった・・・・・



さらばえんぱち~~~~!!!

















が!













その約1週間後にわの字がフレリストにやつの名前を見つけた~

「何やってるんだよw」とPOLメッセを送るわの字w

どうやら引退はしたものの、急に戻りたくなってキャラを鞄に作ろうとしたが31ある鯖で鞄だけ引き当てられずに困っていたらしいw

そしてわの字にワールドパスを出してもらって戻ってきやがったw

今度はヒュム♂は飽きたからと言ってミスラを選択するも今いちらしくまた削除w

結局樽で始めるが死にやすいのですぐ飽きるあほ兄弟筆頭えんぱち~w

樽白でレベル60を目指すと豪語してたがレベル12ほどでやがてインしなくなるw

さすがに呆れ顔のわの字w

だがそれだけでは済まないのがあほ兄弟筆頭!!

誰もがやつの存在を忘れかけていた2006年夏!!


ス ト ン ガ 1 の あ ほ た れ 再 び 降 臨!


長くなったのでその2へ続く!

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ストンガにおいて、○モ疑惑がでるほど中が良かったのがえんぱちーとぷりん3

2002年、初年度においてLSでPTを組んだときに一緒だったのは上記の2人と私とさたんととんbの5人。

その後色々あり、リアル事情などで引退したこの二人。

やがて復帰したこの二人だが、復帰した後にインするとなぜか叫びだす二人!

ぷりん3「えんちゃん~~」

えんぱし「まめ~~~~」

ぷりん3「えんちゃん~~」

えんぱし「まめ~~~~」

ぷりん3「えんちゃん~~」

えんぱし「まめ~~~~」


意味がわからない叫び愛をするこの二人w

連日木霊する二人の愛のプレリュードw

そのせいでホ○だち疑惑すら生まれるあほ兄弟。

現在は二人ともヴァナを離れているが、案外極秘な関係は続いているかも?w


↑2003年元旦に撮ったスクリーンショット。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
+



ち~むストンガツートップの一人ごりみさんのお話です。

当LSでは、えんぱちー氏と共に誰も追いつけないあほツートップを張っておりました。

このお方の武勇伝はえんぱちー氏の遥か5倍・・・・w

えんぱちー氏の方が早くヴァナを去っている分、このお方のほうが伝説が色々多いですw

ブログ等では書けないエピソードも多いですが(内容が危険すぎてw)

今回はジラートが出て、プロマシアがまだ発売になる前の頃のお話です。

当時はバ開発の締め付けパッチとインフレでレベルが高い人も兎に角金欠な人が多かったです。

ユーザーが見つける金策を兎に角潰しまくりバ開発・・・

そんな中でも魔法が兎に角高価でした。

イレース、リフレッシュ、ファランクス、空蝉の術弐

プロマシアが出ても値下がりはせず、アルトガンがでてようやくね下がった魔法です。

これらの魔法が出る印章バトルフィールド、通称BCNMがありました。

印章40枚を使うBCNMです。

最初はマンドラゴアBCが、次にミミズBCが流行り、最終的には獣使いPTによるうさぎBCが主流になりました。

マンドラは2時間アビ前提で連戦がきかず、ミミズはPT抜けの裏技で物凄く楽になりましたが、バ開発に潰されました。

万年金欠だったごりみさん、当時獣を上げていたさたん、もげたん、たけまる、わの字がこれで稼いでるのを目の当たりにして、

自分も行きたいが獣を上げてないとぼやいていました。

このうさぎBC,獣使いで雑魚うさぎを操ってボスうさぎに当てるという作戦。

しかし操りミスが多く、どんなにCHRを上げていても操りミスは防げませんでした。

ストンガで主催したうさぎBC、ごりみサンは黒魔で参加しました。

とどのつまり、操りミスした雑魚うさぎを寝かせる係りです。

実は獣X5+寝かせ役1が安定度で言えば1番でした。

その分誰かボスうさぎに当て、誰が雑魚うさぎを潰すかの事前作戦が必要でしたが。

普段操りミスで苦しんでるBCなので、ミスったのを寝かす役目人がいるとかなり楽で連勝を重ねてました。

事故の心配もなく、イレースが出た人、リフレッシュが出た人、はずれだった人がいました。

そんな中ごりみさんの番がきました。

もちろん危なげも無く勝ち、宝箱をあけ、戦利品でイレースとファランクスが出ました。

大当たりの部類です!

しかし悲劇はそこで起きた!!!!

当時は誤ロットなどを防ぐためにマスター収集をしてました。

印章を出した人がマスターにすれば問題なかったのですが~~~~

ごりみさんの前にやった人がリーダーをパスしてごりみさんをリーダーにして、

ごりみさんがマスター収集を自分にすれば問題なかったんですが~~~~~

ごりみさんぽっちっ

たけまる「おめでと~~」(PTメンバーがいません)

全員????

何が起きたか理解できませんでした・・・・

LSではごりみサンが「ああああああ;;」を叫んでます・・・

さたん「ごりみん、どうしたん?」

ごりみ「間違って解散押した;;」」

さたん「えええええええ。まぢかっ」


どうやらマスター収集のやり方を知らなかったようです・・・

普段豪快なごりみサンはこれはかなり凹みました。

総額で約70万ほどが吹っ飛びました。

この解散事件は、ストンガでもいまだに伝説になっている逸話でした。


>注:ごりみさんの笑えるあほ話募集中
たけまるさんが覚えてるのはどれも強烈過ぎて笑える話が少ないです!!!

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


もはや釣り人くらいしか乗っていないマウラーセルビナ間を往復する機船。

初めて乗ったのが、サポートジョブが無かったレベル10のころ。

この時代は女神の指輪とかもなく、ソロでのレベル上げがしんどかった時代。

特にサポなしの戦士のソロ上げはかなーーり辛かったw

サルタバルタのレベル上げも飽きて、ギデアスやホルトトも行ったけど、

やがて飽きてタロンギへ出向くもヤグードに追い掛け回された悪夢があり。

1度だけブブリムを走り向け、両手剣のクレイモアを買いにマウラにいたときに船の存在を知ったので、

まだ見ぬ反対側の大陸の街に夢をはせて、

ウィンダスでレザー装備を整えていざ未開の地へと旅立ったのでした。

ついた先で、雄羊に追いかけられたり、始めてPTしたりしたのは別のお話。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]