カテゴリーがヴァナ百景ではなく、ヴァナの昔を語るになりつつある当コーナーw
でも気にしナーーイw
今回もブブリム半島。
え?近場ばかり?
そうなんです!w
遠くまで撮影に行くのが面倒なんです!w
今回も7年前に思いをはせて~
7年前のブブリムサポートジョブアイテムとりで、人が溢れていたころ。
この夕暮れが何を意味するかは、当時ここで狩りをしている人ならば知っているはずです。
そう!
夜と共に、壮絶なゴブトレインが始まる時間帯なんです。
ゴブトレインは、セルビナも有名で、
高レベルの人による善意のセルビナ警備隊なんぞもいましたが、
ブブリムに人が溢れていたころは、そんなものもあるはずもなく、
また当然レイズなんて上等なものも誰も覚えるレベルにいなかったわけで。
バルクム砂丘よりもはるかに道が狭く、また岩などがあちらこちらに点在しており、
その陰に潜むゴブリンに見つかると、一路マウラかタロンギ入り口まで逃げるしかなかった当時。
そしてタリンギ側からマウラまでの道筋には多数のゴブリンが配置されており、
ひとたび見つかると壮絶なゴブトレインが出来るわけです。
もちろんここで狩りをしてる殆どの人がサポートジョブが無い時代なので、
誰も助けることが出来ず、シャウトで延々逃げる人の後ろ多数のゴブリンが連なるわけです。
そんなことから、当時は移動するたびに、タロンギ入り口とアウトポストでホームポイントを設定するのは当たり前でした。
そしてマウラにつけばマウラでも設定するのも当たり前。
たまの設定したものの、ゴブリンに見つからずにウィンダスへ帰れない人が、
マウラでシャウトで誰か一緒に帰ってくれないかと叫んでいましたが。
当時は今と違って、そんなシャウトが在るとテルがいっぱい来たのか、多数の人で民族大移動をしてたのを見たことがあります。
いまだと報酬幾らとかするシャウトが殆どですが、当時はそういう無駄なことでも進んでやるような人がいっぱいでした。(かもw)
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
最近まで気がつかなったが、ブブリムの海岸にはかなり浅瀬までサメが泳いでいるw
7年前、セルビナのサポクエだとグールの数が少ないとかで、
なぜかマウラのサポクエに、サンドリアやバストゥークから大量に人が押し寄せていた。
もっとも、マウラのだとお化けのボギーを狩らないといけなくて、
ウィンダスの黒樽が大量に必要になる。
うっかり前衛の物理中心でアライアンスでも組もうなら、
お化けにHPを大量に吸われまくって全滅するのがオチ。
そのため、黒はここブブリムやマウラだと1番人気だった。
当時はPTを組んでいてもサーチに懸かる名前の色がPT組んでない人と同じ白だったために、
(リーダーが黄色とかPTは青とかはもっと後に実装された)
PTに入っていようが、戦闘中だろうがテルが鬼のように来ていたらしい。
黒魔道士がサポートジョブを取って数が少なくなると、
サポートジョブクエストの必要アイテム競奪戦は、海をわたったバルクム砂丘へと移り、
以後ここブブリム半島は過疎地となるわけだ。
話は戻るが、そんな事情もあって、ここにサメがうようよいるのは本当に気がつかなかった訳なのだ
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ここはウィンダス石の区にあるコルモル博士邸。
骨ギルドの借金を踏み倒しているので連日ギルドから催促されているが頑として無視している。
骨ギルドからの取立てのミスラLuuh-Koplehnが「いい加減払ってよ~」と邸宅前で叫ぼうがもちろんガン無視である。
さらに鼻の院の予算も何年分も使い込んで研究を続けていたために、
耳の現院長Sedal-Godjalが恋多き男コルモル博士の性格を考えて、モジジちゃんを名乗ってファンレターを書いた。
その効果は絶大で、手紙を出すたびにちょっとずつ返してくれるようになったらしい。
だがセダル・コジャルは静養旅行中に、ダボイでオークとサンドリアとの戦に巻き込まれ、
オークの主力部隊を奥修道窟に結界で張って閉じ込めているので身動きできない状態に陥っている。
(現在サンドの応援部隊待ちである)
そのためウィンダスへ帰還できなくなって行方不明扱いになってしまった。
現在はセダル・コジャルの部下Moreno-Toenoが現在代行で文通している。
現院長が行方不明扱いのために、隠居していたコルモルが復帰させられたが、
どうも気に入らないらしく、院には出仕しないで邸宅で研究を続けている。
さらに隠居した院長向けの博士邸も退去するように言われているらしいが、
これも無視して邸宅に住み続けている。
魔法人形の第一人者だが、クリスタル大戦時に所持していたシャントット博士はあまりに五月蝿いので、
ズヴァール城でキレて捨てたらしいw
黒魔道士AFクエストやアルタナクエストで、ジュノ研究員のタルタルのラススちゃんとの悲恋話を垣間見ることが出来る。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
2003年。
丁度ジラートの幻影が出た年である。
この年はまだLSメンバーのクエストやミッションをLSだけで賄えていた年でもある。
BCNMしかりアーティファクトクエストしかりである。
まだストンガにメンバーが十数人いた頃である。
そのとき帰還するための手段は、コロロカーエスケープかテレポヴァズーOPワープであった。
特にテレポヴァズでザルカバードへと飛んでとりあえずドラゴンがいるかどうかを見てから戻るのが通常だった。
いればお小遣い稼ぎが出来るわけで~~
この日も闇王討伐ツアーを終えた後にテレポヴァズで飛んだ。
OPの近くにドラゴンがいるのをさたんが見つけ、まだ他の面子が来てないのに釣って戦闘開始したのだ~
このドラゴン、なめてると地味に強いw
しかもレベル5石化もしてくるので
黒樽のさたんは紙防御のためにガシガし削られるw
やがて敗走するさたんw

↑
リボンクエストのレアドロップで獲得したさたん御愛用のリリスロッドを持って颯爽と逃走中のさたんw
やがてもげたんやえんぱちーが追いついて

難なく倒したのだが~~
このとき逃げるさたんのスクリーンショットを撮影したがえんぱちー
このスクリーンショットは後々ストンガ公認の傑作となったのだw
ブラッククロークを着たさたんがご自慢のリリスロッドを持ったまま逃走する姿が余りにも可笑しかったw
さたんはいつも皆を待たずにNMなどを独断専行で釣ってはHPを真っ赤にしながら逃げ回ってるのは珍しくもないw
ただ、それをSSに撮ったのこれが初めてだったので、ストンガの面子がこれを見ては一様に爆笑したものだw
ちなみにさたんはリレイズもかけないでスキル上げなどをソロでよくやっては、
ぶりっけつを晒してたけまるさんのPOLメッセで「メーデーメーデー」と救援をたのんで、
インするまで回線を抜くというあほたれでもあるw
ま、そのあほたれ話はまたの機会に~
丁度ジラートの幻影が出た年である。
この年はまだLSメンバーのクエストやミッションをLSだけで賄えていた年でもある。
BCNMしかりアーティファクトクエストしかりである。
まだストンガにメンバーが十数人いた頃である。
そのとき帰還するための手段は、コロロカーエスケープかテレポヴァズーOPワープであった。
特にテレポヴァズでザルカバードへと飛んでとりあえずドラゴンがいるかどうかを見てから戻るのが通常だった。
いればお小遣い稼ぎが出来るわけで~~
この日も闇王討伐ツアーを終えた後にテレポヴァズで飛んだ。
OPの近くにドラゴンがいるのをさたんが見つけ、まだ他の面子が来てないのに釣って戦闘開始したのだ~
このドラゴン、なめてると地味に強いw
しかもレベル5石化もしてくるので
黒樽のさたんは紙防御のためにガシガし削られるw
やがて敗走するさたんw
↑
リボンクエストのレアドロップで獲得したさたん御愛用のリリスロッドを持って颯爽と逃走中のさたんw
やがてもげたんやえんぱちーが追いついて
難なく倒したのだが~~
このとき逃げるさたんのスクリーンショットを撮影したがえんぱちー
このスクリーンショットは後々ストンガ公認の傑作となったのだw
ブラッククロークを着たさたんがご自慢のリリスロッドを持ったまま逃走する姿が余りにも可笑しかったw
さたんはいつも皆を待たずにNMなどを独断専行で釣ってはHPを真っ赤にしながら逃げ回ってるのは珍しくもないw
ただ、それをSSに撮ったのこれが初めてだったので、ストンガの面子がこれを見ては一様に爆笑したものだw
ちなみにさたんはリレイズもかけないでスキル上げなどをソロでよくやっては、
ぶりっけつを晒してたけまるさんのPOLメッセで「メーデーメーデー」と救援をたのんで、
インするまで回線を抜くというあほたれでもあるw
ま、そのあほたれ話はまたの機会に~
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
3月のパッチで追加になった召喚獣オーディンのクエストです。
ジラートのとき追加されたフェンリルのクエストもオファーを受けるまでが面倒くさかったですが、
フェンリルは2回目以降はすぐ受けられたので簡単でよかったですが、
今回は毎回面倒くさい嫌がらせ仕様になってます。

カダーバの浮沼やアラパゴ暗礁域にいるEphramadian Shadeから古びた御守を入手し、
さらにナシュモにいるキキルンのYoyoroonに、
アトルガン白門(K-12)茶屋シャララトで売っているシュトラッチとイルミクヘルバスを一緒に渡した上に、
さらに、ランダムでやり直しかこれで良いかの合否があるのです。
上の2つのお菓子は1個だけでもいいのですが、ランダムで思考が決まるので2個渡す子尾で成功率が上がるといううわさなので、2個渡しました。
成功すると、「だいじなもの:戦神の御守」がもらえて、これでやっとBFとなるのです。
古びた御守がExRereなので、1個しか持てないので、やり直しを食らうたびに再びドウブッカへと走らされるわけです・・・・・
誰が考えたか知らないですが、頭がおかしいとしか言いようがないデスw
オファーまでが糞面倒だと、2回目以降やる人が減って、後続が苦労するのは顔に散々既出なわけで・・・

さて、オーディンのBFは、ナシュモ西から行くハザルム試験場です。
構成は、戦戦侍召(アレキサンダーあり)詩、そして私のモンクでした。
開幕ソウルメヌメヌとアレキサンダーの絶対防御をもらい、

山串を食って、バーサク集中百烈拳発動で戦闘開始。

ダメージをまったく食らわずに~~

百烈拳が切れたので夢想阿修羅拳を使ったところで終了。
斬鉄剣もくることなく終了で拍子抜けでしたが、
無事オーディンをゲットできました。
ジラートのとき追加されたフェンリルのクエストもオファーを受けるまでが面倒くさかったですが、
フェンリルは2回目以降はすぐ受けられたので簡単でよかったですが、
今回は毎回面倒くさい嫌がらせ仕様になってます。
カダーバの浮沼やアラパゴ暗礁域にいるEphramadian Shadeから古びた御守を入手し、
さらにナシュモにいるキキルンのYoyoroonに、
アトルガン白門(K-12)茶屋シャララトで売っているシュトラッチとイルミクヘルバスを一緒に渡した上に、
さらに、ランダムでやり直しかこれで良いかの合否があるのです。
上の2つのお菓子は1個だけでもいいのですが、ランダムで思考が決まるので2個渡す子尾で成功率が上がるといううわさなので、2個渡しました。
成功すると、「だいじなもの:戦神の御守」がもらえて、これでやっとBFとなるのです。
古びた御守がExRereなので、1個しか持てないので、やり直しを食らうたびに再びドウブッカへと走らされるわけです・・・・・
誰が考えたか知らないですが、頭がおかしいとしか言いようがないデスw
オファーまでが糞面倒だと、2回目以降やる人が減って、後続が苦労するのは顔に散々既出なわけで・・・
さて、オーディンのBFは、ナシュモ西から行くハザルム試験場です。
構成は、戦戦侍召(アレキサンダーあり)詩、そして私のモンクでした。
開幕ソウルメヌメヌとアレキサンダーの絶対防御をもらい、
山串を食って、バーサク集中百烈拳発動で戦闘開始。
ダメージをまったく食らわずに~~
百烈拳が切れたので夢想阿修羅拳を使ったところで終了。
斬鉄剣もくることなく終了で拍子抜けでしたが、
無事オーディンをゲットできました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------