たけまる通信 忍者ブログ
[178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188
がっかり砲夏の陣ミッションのラストのBFです。
後衛中心の公募があったので乗ってみました。
リリゼットが参戦するのでこいつがメイン盾でいこうという作戦らしいです。

構成は赤白黒詩召召の6人。
赤と黒でスリップを入れて、詩人はエレジーやバラ-ド。
白はリリゼットのメイン回復。
召喚X2は召喚獣を出して攻撃+リリゼットの補助。



敵はケットシー。
普通の魔法を撃ってきます。
ガはスタンで止め、隙見て攻撃履行を仕掛けました。



リフレバラバラあるのでMPはかなり余裕。
1度レベル???ホーリーがきましたが、効果なしと出たので助かりました。
右側壁沿いの窪みにいるとこのホーリーがかわせるらしいです。



アトモスはケットシーが召喚します。
2~3回出たけど、後衛中心なので特に問題なし。
召喚獣がやられても再召喚するだけ~
MP余って後半は黒さんが古代2とか撃ってました。

ホーリーが外れたので特に問題なく終了。
後衛のみの方が楽かもしれません。

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
囚われの迷宮でを召喚ソロでやってみました。
まずイベントでねずみ火薬2つをもらえるのでこれを使って壁を壊して先に進みます。



途中にゴブリンとボムがいます。
ゴブリンは倒すとねずみ火薬3つ落とすのでソロの場合2匹ほど倒します。
ゴブはそれほど強くもなく、フェンリル切り替えなしでハムハム2回で余裕で倒せます。
ソロの場合時間との勝負なので犬を当てたら



SWを探します
赤色(I-8北側)青色(I-8南東)緑色(I-7)があり、起動させる前に導火線と発火薬のある???を先に見つけ、
たげって導火線とSWと繋ぎます。(調べるだけでおk)
ただし3つの色のSWがあるように導火線も3色あります。



見つけた導火線と同じ色のSWの所へ行き、
起動させると次のエリアに行ける様になります。
その次のエリアでは出口を探します。
爆破できる壁が多いので、次のエリアに行く前に2匹目のゴブを倒してねずみ火薬を補充しておきます。
次のエリアではボム1匹しか見かけなかったので、前のエリアに戻ってゴブを倒したりしたので時間がかなりギリギリになりました。



30分制限で残り5分で出口を見つけてクリア。
現地で同目的の人と即席PTでも余裕で行けそうです。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
お馴染みの半年に1度のアルタナミッションです。
恒例の物語をすっかり忘れてるアルタナミッションです。

やれ短いとか手抜きだとか色々叩かれてるせいか、
糞つまらないミニゲームを入れてきやがって、おかげで更に糞面倒なだけになってしまったアルタナミッションw
とりあえず、やっと開放された北方エリアが舞台です。

糞面倒なミニゲーム、インプとかタウロスとかいやがらせ的な配置でお使いの時間稼ぎ。
こういうのが叩かれる原因、評判悪い原因だといつ気がつくんでしょうか?

ま、それはさておき・・・・
追加分の戦闘ありのミッション黒き~をやってきました。
BFエリアではないので戦闘不能になると経験値ロストするので注意です。
敵は赤い色したボスデーモンとはイカの雑魚デーモン5匹。




赤いボスは寝ませんが、雑魚は寝ます。
現地で希望出していたら誘われて5人でまずやってみました。
雑魚が少しバラけてスリプガ2の範囲から1匹外れたのが赤さまを襲って戦闘不能に・・・
ボスデーモンがHPが多かったのか、固かったのか削りに時間がかかってプガを何度もする羽目に・・・
その辺をうろついていた普通のアーリマンもプガに巻き込んでPT半壊に・・・・
やがて立て直せずに全滅・・・w
前衛がナ忍青で火力不足だったのでしょうか?
蘇生衰弱待ちの間に他のPTが着て即席アライアランスにしました。
(レイヤーエリアではないのでアラでもクリア可能です)
全部で13人でやって、開幕スリプガ2が切れない間にボスを倒して目出たくクリア。



普通の敵であるアーリマンや巨人がうろついてるので掃除した方がいいですが、ポップが5分と蚊っぽいので人が少ないと結構きついかな?
@ボスが魔法を撃って来るのでスタンがあった方が良いです。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


カンパニエに関して、以下の追加が行われました。


カンパニエバトルに参戦可能なエリアに、以下のエリアが追加されました。
ボスディン氷河〔S〕/ザルカバード〔S〕
※ただし、上記2エリアは拠点攻略および拠点防衛の対象外です


おいいいいいいいいい
2年も引っ張って落とせないのかよw

<<戦利品の入手に関する注意事項>>
■パーティやアライアンスに参加した状態でユニオンに参加する場合や、ユニオンに参加している状態でパーティやアライアンスに参加する場合には以下の点にご注意ください。

・ユニオンやパーティの戦利品ボックスに入っているアイテムがランダムに分配されてしまう場合があります。
PCのユニオンへの参加やパーティ、アライアンスへの参加が行われる際には、戦利品ボックスにあるアイテムの分配を済ませておくことをお勧めいたします。

■パーティやアライアンスにユニオンの戦利品へのロット権を得ているPCが参加した場合、あるいは、パーティメンバーもしくはアライアンスメンバーがユニオンの戦利品へのロット権を得た場合には、以下の点にご注意ください。

・ユニオンの戦利品へのロット権を得ているPC
パーティ、アライアンスの戦利品ボックスにプールされているアイテムを入手する権利を失います。

・パーティメンバーもしくはアライアンスメンバー
ユニオンの戦利品へのロット権を得ているPCとパーティメンバーもしくはアライアンスメンバーが同一のエリアにいた場合に限り、そのパーティもしくはアライアンスが通常の戦闘やその他コンテンツで戦利品として入手可能なはずのアイテムは、入手不可能な状態となります。

※パーティ内、アライアンス内のユニオンの戦利品に対してロット権を得ているPCが、なんらかの理由でロット権を失うことで、戦利品入手の条件は通常の状態へと戻ります


なんがかさっぱりわからんぞw
日本語ができるスタッフに書かさてくれ~~~~
ま、どの道旧貨幣は、バ開発のことだからスズメの涙程度しか出ないだろうが~~~~
うらが過疎るほどでやしやしないんだろうがああああ
でもスズメの涙より少し出ると、絶対揉めそうだああ
何で今更ロットインとかやらせるんだ~~~
もう取り合いとかいいかげんあきたろおおおお
間、今回もがっかり砲確定だなw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
AWAY シャッフルダンジョンのレビューAQインタラクティブ DS

某量販店のワゴンセールで980円で売ってたので買ってみたシリーズその8。



シナリオを元スクエアの坂口が書いたらしいですけど、
普通に面白くもなんともないのは何でしょうか?w

ま、それはさておき・・・
ゲーム内容はDSの2画面を使ってダンジョンを上下に分け、
その上下のダンジョンをシャッフルして違うダンジョンにしようと言うものです。
ある村に住んでいた主人公はAWAYと呼ばれる神隠しで村人全部がダンジョンに隠匿され、
主人公だけがのこったのでダンジョンへと潜って村人を助けていくという流れです。
一見面白そうな流れですが、微妙に面白くないのは製作者の実力不足でしょうか?
980円でも買ってよかったと思えないほど微妙な出来なので定価で買うのは論外。
操作性もそれほどよくもなく、
坂口が書いたというシナリオもゲームを続けていくモチベーションにもならず、
途中で飽きて放り出してしましたw


評価55点

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ファンタシースターZEROのレビュー
セガ DS

某量販店のワゴンセールで980円で売ってたので買ってみたシリーズその7。



かつてドリームキャスト版で死ぬほどはまった初めてのオンラインゲームの続編にあたるらしい。
最もPS2で出たファンタシースターユニバースが酷評されていたから買う予定もなかったが、
ワゴンで980円と安かったのと、
PSゼロは、PSUよりもはるかにマシだと言う噂を聞いたからです。

Wifiでネットプレイもできますが、あくまでオフラインでの評価です。

DC版はオンラインメインでした。
ま、最もタイトルにオンラインと書いてあったので当然ですが~
月日は流れ、DCの時の主要メンバーも抜けたらしいですが
今作はかつてのDC版の製作者がディレクターだとか?

ま、それはいいんですが~~
オンラインというタイトルは外し、オフも充実させようと言うことなのか、
ストーリーが入ってます。
結構微妙なストーリーで面白くもなく、糞と言うほどつまらなくもなく・・・
それでもプレイしてみましたが、
DC版PSOがすごく面白かったのは思い出補正でしょうか?w
それとも初めてのオンラインゲームだったからでしょうか・・・
ん~~~かなり微妙w
かといって酷評するほどの出来でもなく・・・・w
当然980円で微妙と感じるので、定価だとちょっとw

DC版であった鑑定がなくなり、ドキドキ感がなくなりました。
ストーリーがあるので、同じところを何度も潜り、
レアアイテムを探す楽しみもなし。
いや、DC版でのオフも殆どレアは出ずにオンに繋いで何度も潜ってやっと出た感じでしたが
なんかこう爽快感が感じられません。
タイミング次第の3連コンボも今となっては微妙。
つーか、DSのボタンが小さめなのでDSでこれをやらなくてもな~~~
キーボードが使えなくなった代わりにシンボルチャットとか色々あるようですが
そっち方面は頑張っているようです。
オフのバランスもそれほどぬるくもなく、
携帯機でお手軽に~とかいうかんじでもなく、
本当に微妙な感じでした。



評価75点

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
モンスターハンターGのレビュー
Wii カプコン



定価が3990円だから思わず買ってみた。
PS2でやってなかったから移植とかは気にならなかったからです。

注:あくまでオフラインでのレビューです

オンラインは14日間の無料チケットがついてるらしいが、とりあえずオフでやってみました。

まずチュートリアルと言える導入部のクエストが糞つまらなく心が何度も折れそうでしたw
そしてこのつまらないクエストを更に苦痛に変えてきたのが、
カメラワーク! システム周り! メニューの文字の見づらさ!
この3悪でした。
FF11をやっているせいでか、
カメラワークはとても耐えられませんでした。
まず視点が低すぎてこのすごい見づらい。
低くすることで迫力を出そうと思っているのでしょうか?
それなら思い違いをしてるぞ?と言いたいです。
視点を変えるのもやりにくくて、FF11の快適さがここでは仇になりました。
カメラワークがよくないので、攻撃をする時はやりにくく、ストレスがどんどんたまっていきました。

カメラワークがよくないので長時間が苦痛になり、やがてやる気がそがれました。
そして何作も出している割にはメニュー回りのシステムが洗練されていないです。
PSPで安易な完全版商法で儲かっているからでしょうか、
このあたりはまったくお話にならない感じでした。
ただし、このGは何年も前の作品なのでトライの体験版ではカメラワーク含め改善されているのかと思い、
トライの方を立ち上げてみましたが、ほとんど変わらなかったですw
そしてメニューのとかシステム周りの文字が小さいので物凄い見づらくてどんどんやる気がなくなっていきましたw

ま、オンに繋いで何ぼのソフトなのは解ってましたが、
オンへ行くまでのオフでこれほどやる気が削がれるとは思ってなかったですw
兎に角カメラワークやシステムまわりがFF11に比べて余りににも洗練されていなくてお話になりませんでした。
チャット部分のログでは
FF11はよく糞を言われてますが、カメラワーク等は秀逸だったのかと再発見してしまいましたw

評価65点

拍手[1回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]