イルルシ掃海作戦(傭兵長アサルト)
作戦指令
イルルシ環礁の座礁船の残骸を、
コルセアが密かに集めている、との密告があった。
故に皇国軍工兵隊では作業用オートマトンを用い、
これらの残骸の解体を試みる。
アサルト要員は現地の指示に従い、掃海作業を幇助せよ。
作戦領域 イルルシ環礁
作戦目標 座礁船の残骸の解体
募集要員 レベル50 3~6人
オートマンを動かして木の門みたいなところが崩壊してるのを除去させるのが目的です。

オートマンがWSを使うとなぜかカニが湧くので、黒魔道士とかが、
扉自体はPCはタゲれないので、このカニが湧いたときに、カニをタゲって
ガ3とかで、扉を巻き込む形で間接攻撃で扉を攻撃します。

こうした扉は全部で5箇所
H-9、G-9、F-8とI-10に2箇所の5箇所です。
I-10を除く3箇所は、おそらく戦闘無しでいけますが、
I-10は、そこへ行くまでにインプが2匹ほどいるので、
掃除するか、インプを扉まで連れて行って巻き込むかするといいかも。
作戦指令
イルルシ環礁の座礁船の残骸を、
コルセアが密かに集めている、との密告があった。
故に皇国軍工兵隊では作業用オートマトンを用い、
これらの残骸の解体を試みる。
アサルト要員は現地の指示に従い、掃海作業を幇助せよ。
作戦領域 イルルシ環礁
作戦目標 座礁船の残骸の解体
募集要員 レベル50 3~6人
オートマンを動かして木の門みたいなところが崩壊してるのを除去させるのが目的です。
オートマンがWSを使うとなぜかカニが湧くので、黒魔道士とかが、
扉自体はPCはタゲれないので、このカニが湧いたときに、カニをタゲって
ガ3とかで、扉を巻き込む形で間接攻撃で扉を攻撃します。
こうした扉は全部で5箇所
H-9、G-9、F-8とI-10に2箇所の5箇所です。
I-10を除く3箇所は、おそらく戦闘無しでいけますが、
I-10は、そこへ行くまでにインプが2匹ほどいるので、
掃除するか、インプを扉まで連れて行って巻き込むかするといいかも。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
もぎたてチンクルのバラ色ルッピーランドのレビュー
DS 任天堂

はっきり言って飽きたのよね。
変な服装の女が主人公のゲーム。
15とか16で世界を救う少年の話。
明らかにオタ向けのキャラデザで声優満載のしゃべるだけで平凡なRPG
ムービーにやたら力が入ってるけど本編は案外凡作なゲーム。
っもうPS2でそんなゲームにウンザリしてた時、このゲームのCMを見て、
なんか急にやりたくなって買ってしまったw。
発売は任天堂だけど、開発はバンプールと言う会社。
(プレステで、エンドネシアとかUFOとか、異色のRPGを作ったとか。)
35歳独身「チンクル」幸せ探しの旅に出る。
冴えない毎日、つまらない世の中・・・・
35歳独身の主人公のに、どこからともなく声が聞こえる。
「西の泉にこい。」
そして彼はルピーの達人と名乗る老人と会う。
ルピーを貯めて泉に投げ込んだものだけが、
導かれる夢の楽園「ルッピーランド」
彼はなぞの老人の力により、
[ルピーが尽きると命も尽きる]という
宿命を背負う「チンクル」に姿を変え
ルピーをめぐる長く険しい奇妙な冒険に旅立つのであった。
これが公式ホームページに書かれてあった紹介文。
この35歳で独身さえない男が主人公の金が原理の、
このゲームが楽しそうに見えてしまったのだw
金が命のチンクル。
敵と戦うと金が減り、しかもチンクル弱いので、強い相手と戦うと、
金が凄い勢いで減っていく。
そこで用心棒を雇って敵と戦ってもらい、敵を倒した時に出るアイテムやお金で、
HPとなるお金を増やして、西の泉に出来たタワーにお金を貢ぐ。
ルッピー爺の要求した金額だけ払うと、タワーが成長して、高さが伸びて、
その頂上から、風船で飛んで、新しい土地へと冒険に旅立つ。
タワーの成長で高くなるとより遠くに飛べるようになり、
さらに高額なお金がもうけられる土地へいけるようになるわけです。
また、唯一存在する待ちですら、入場できるようになるにはお金を支払い、
住民の話を聞いたり、何か教えてもらうにもお金は要求される世界。
逆に、依頼を受け、成功させると報酬がもらえる、
まさに渡る浮世は金ばかり、なのですw
ま、最後の最後のこのルッピー爺があれになるんですがw(予想は案外簡単w)
最初にこのゲームのCMをみて、不覚にも笑ってしまい、
面白そうと思って買ったわけですが、一見、ばかばかしいゲームなのかな。
お金に執着することだけのゲームかなと思ったんですが、
意外とと言うか、ゲームそのものは、ゼルダに出てくる脇役を使ったせいか、
かなり本格的に作ってありました。
3つのエリアで構成されてて、4-3-3-の10のマップがあり、
その1つの土地で金を稼いで、次タワーに貢ぎ、次の土地で行ってさらに稼ぐわけですが、
街で地図作成を依頼されて、その地図を作成したり、
土地土地に生えてる果物を取って、ジュースのレシピや食料のレシピを手に入れて、
それをつくって、街で売ってお金にしたり、
結構お金稼ぎだけあって手間がかかりますが、
むかしのFCやSFCのゲーム感覚なら、そう苦にはならないと思います。
むしろ、PS2とかでムービーメイン、お話メインのゲームが好みだと、
このゲームはつらいのではないでしょうか。
良かった所
○主人公が35歳な親父なところ。
もうくそガキが、幼馴染の女の子と、、、、、
と言うゲームはおなかいっぱいですw
また、チンクルの色々な表情も味わいがあって、笑えますw
○個性的な登場キャラ。
出てくるキャラは、ホント個性的で面白かったですな。
個性的と言うか、どちらかと言うと【濃い】ですw
某テイルズみたく、あんな感じのはもう結構ですw
○意外と本格的なRPG
上記でも書きましたが、やり答えが結構あります。
駄目なところ。
×金銭交渉。
お金がすべてなので、ぎりぎりの金銭交渉のせめぎあいがみたいのがあります。
で、こちらで支払う金額を提示して、相手側がその金額をのむかどうかの時、
提示した金額が相手が欲しい金額を下回ると、
なぜかその提示した金額が没収されてしまいます。
そのため、何度かリセットしたり、最低限払う金額が幾らかなのかを、
ネット等で調べないと、金策が簡単とはいえないゲームだけに、えらく面倒に感じてしまう。
これがこのゲーム最大の欠点でした。
これさえなければ、もっと絶賛されてたかもしれません。
×セーブできるところが家の中だけ。
いちいちセーブするために家に戻るのが面倒と言えば面倒でした。
×ゼルダの脇役チンクルを起用したために、案外本格的になりすぎた。
いいところである反面、欠点でもあったところだと思います。
もっとお金に関してはブラックユーモアを効かせたり、
もっと35歳の親父らしく(?)、地べたを這いつきまわる感じが欲しかったw
(逆にこれだと売れないかw)
DSを持っているなら、1度やってみることをお薦めできるゲームでした。
同時期に買ったFF3よりは、こちらの方が、個人的には楽しめました。
評価85点
DS 任天堂
はっきり言って飽きたのよね。
変な服装の女が主人公のゲーム。
15とか16で世界を救う少年の話。
明らかにオタ向けのキャラデザで声優満載のしゃべるだけで平凡なRPG
ムービーにやたら力が入ってるけど本編は案外凡作なゲーム。
っもうPS2でそんなゲームにウンザリしてた時、このゲームのCMを見て、
なんか急にやりたくなって買ってしまったw。
発売は任天堂だけど、開発はバンプールと言う会社。
(プレステで、エンドネシアとかUFOとか、異色のRPGを作ったとか。)
35歳独身「チンクル」幸せ探しの旅に出る。
冴えない毎日、つまらない世の中・・・・
35歳独身の主人公のに、どこからともなく声が聞こえる。
「西の泉にこい。」
そして彼はルピーの達人と名乗る老人と会う。
ルピーを貯めて泉に投げ込んだものだけが、
導かれる夢の楽園「ルッピーランド」
彼はなぞの老人の力により、
[ルピーが尽きると命も尽きる]という
宿命を背負う「チンクル」に姿を変え
ルピーをめぐる長く険しい奇妙な冒険に旅立つのであった。
これが公式ホームページに書かれてあった紹介文。
この35歳で独身さえない男が主人公の金が原理の、
このゲームが楽しそうに見えてしまったのだw
金が命のチンクル。
敵と戦うと金が減り、しかもチンクル弱いので、強い相手と戦うと、
金が凄い勢いで減っていく。
そこで用心棒を雇って敵と戦ってもらい、敵を倒した時に出るアイテムやお金で、
HPとなるお金を増やして、西の泉に出来たタワーにお金を貢ぐ。
ルッピー爺の要求した金額だけ払うと、タワーが成長して、高さが伸びて、
その頂上から、風船で飛んで、新しい土地へと冒険に旅立つ。
タワーの成長で高くなるとより遠くに飛べるようになり、
さらに高額なお金がもうけられる土地へいけるようになるわけです。
また、唯一存在する待ちですら、入場できるようになるにはお金を支払い、
住民の話を聞いたり、何か教えてもらうにもお金は要求される世界。
逆に、依頼を受け、成功させると報酬がもらえる、
まさに渡る浮世は金ばかり、なのですw
ま、最後の最後のこのルッピー爺があれになるんですがw(予想は案外簡単w)
最初にこのゲームのCMをみて、不覚にも笑ってしまい、
面白そうと思って買ったわけですが、一見、ばかばかしいゲームなのかな。
お金に執着することだけのゲームかなと思ったんですが、
意外とと言うか、ゲームそのものは、ゼルダに出てくる脇役を使ったせいか、
かなり本格的に作ってありました。
3つのエリアで構成されてて、4-3-3-の10のマップがあり、
その1つの土地で金を稼いで、次タワーに貢ぎ、次の土地で行ってさらに稼ぐわけですが、
街で地図作成を依頼されて、その地図を作成したり、
土地土地に生えてる果物を取って、ジュースのレシピや食料のレシピを手に入れて、
それをつくって、街で売ってお金にしたり、
結構お金稼ぎだけあって手間がかかりますが、
むかしのFCやSFCのゲーム感覚なら、そう苦にはならないと思います。
むしろ、PS2とかでムービーメイン、お話メインのゲームが好みだと、
このゲームはつらいのではないでしょうか。
良かった所
○主人公が35歳な親父なところ。
もうくそガキが、幼馴染の女の子と、、、、、
と言うゲームはおなかいっぱいですw
また、チンクルの色々な表情も味わいがあって、笑えますw
○個性的な登場キャラ。
出てくるキャラは、ホント個性的で面白かったですな。
個性的と言うか、どちらかと言うと【濃い】ですw
某テイルズみたく、あんな感じのはもう結構ですw
○意外と本格的なRPG
上記でも書きましたが、やり答えが結構あります。
駄目なところ。
×金銭交渉。
お金がすべてなので、ぎりぎりの金銭交渉のせめぎあいがみたいのがあります。
で、こちらで支払う金額を提示して、相手側がその金額をのむかどうかの時、
提示した金額が相手が欲しい金額を下回ると、
なぜかその提示した金額が没収されてしまいます。
そのため、何度かリセットしたり、最低限払う金額が幾らかなのかを、
ネット等で調べないと、金策が簡単とはいえないゲームだけに、えらく面倒に感じてしまう。
これがこのゲーム最大の欠点でした。
これさえなければ、もっと絶賛されてたかもしれません。
×セーブできるところが家の中だけ。
いちいちセーブするために家に戻るのが面倒と言えば面倒でした。
×ゼルダの脇役チンクルを起用したために、案外本格的になりすぎた。
いいところである反面、欠点でもあったところだと思います。
もっとお金に関してはブラックユーモアを効かせたり、
もっと35歳の親父らしく(?)、地べたを這いつきまわる感じが欲しかったw
(逆にこれだと売れないかw)
DSを持っているなら、1度やってみることをお薦めできるゲームでした。
同時期に買ったFF3よりは、こちらの方が、個人的には楽しめました。
評価85点
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
魔宝石回収指令(軍曹アサルト)
作戦指令
以前、飛竜プークにより皇宮宝物庫から盗まれた漆黒の宝石箱。
その中に入っていた魔宝石が、
先日、訓練所にてマムージャ士官たちに報酬として渡されたことが分かった。
アサルト要員は訓練所に潜入。魔宝石を奪回せよ。
作戦領域 マムージャ兵訓練所
作戦目標 魔宝石の回収
募集要員 レベル50 3~6人
戦闘無しの15分制限です。
エリアに配置されてある宝箱を開けて獲得したアイテムを、
スタート地点にいるNPCに渡すのが目的です。
はて?デシャブーが、、、、、、w
は!慰問物資強奪作戦かよ!
と思いましたが、今回は、6匹のマムージャのNPCとの箱開けアイテム強奪戦ですw
マムージャは6匹いて、赤青緑黄色黒白の6種類の名前がついて様です(英語表記でw)

細い道が多く、橋等もあって、道中マムージャとでくあしたりしますが、
アイテムを持ってないときは問題なし。
箱開け後のアイテム所持の時に見つかると、アイテムを強奪されます。
逆に、マムージャがアイテム所持してる時に調べるとアイテムを強奪できます。
2人1組とかで、うまく強奪されたりしたりしながら、多くのアイテムを取るとポイントが加算されます。
なお、強奪した時は、こちらもマムージャも初期は位置のところへワープさせられますので、
ソロで動くより、ペアでうまくやるといいかもしれません。

尚、マムージャはこちら側のスタート地点付近に張り込んでるやつがいるので要注意です。
作戦指令
以前、飛竜プークにより皇宮宝物庫から盗まれた漆黒の宝石箱。
その中に入っていた魔宝石が、
先日、訓練所にてマムージャ士官たちに報酬として渡されたことが分かった。
アサルト要員は訓練所に潜入。魔宝石を奪回せよ。
作戦領域 マムージャ兵訓練所
作戦目標 魔宝石の回収
募集要員 レベル50 3~6人
戦闘無しの15分制限です。
エリアに配置されてある宝箱を開けて獲得したアイテムを、
スタート地点にいるNPCに渡すのが目的です。
はて?デシャブーが、、、、、、w
は!慰問物資強奪作戦かよ!
と思いましたが、今回は、6匹のマムージャのNPCとの箱開けアイテム強奪戦ですw
マムージャは6匹いて、赤青緑黄色黒白の6種類の名前がついて様です(英語表記でw)
細い道が多く、橋等もあって、道中マムージャとでくあしたりしますが、
アイテムを持ってないときは問題なし。
箱開け後のアイテム所持の時に見つかると、アイテムを強奪されます。
逆に、マムージャがアイテム所持してる時に調べるとアイテムを強奪できます。
2人1組とかで、うまく強奪されたりしたりしながら、多くのアイテムを取るとポイントが加算されます。
なお、強奪した時は、こちらもマムージャも初期は位置のところへワープさせられますので、
ソロで動くより、ペアでうまくやるといいかもしれません。
尚、マムージャはこちら側のスタート地点付近に張り込んでるやつがいるので要注意です。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
依頼内容
参謀本部において、
賊船アシュタリフ号の足を止めるためには頭目である船長を
倒すしかない、との結論が下された。
海象旅団は少人数からなる暗殺部隊を編制して
アシュタリフ号に送り込み、
同船の船長を暗殺せよ。
アシュタリフ号クエストの3つ目です。
この3つ目の最大の目玉は、こちら↓
バルバロッサゼレハ Rare Ex 防36 STR+4 VIT+4 ヘイスト+3% Lv75~
戦モシ獣吟狩侍忍竜コか
ただし出る確率はそれほどよくないらしいです。
構成忍モ赤 戦
白
赤
入って左手の船室にインプが2匹います。
1匹目は船底に、2匹目は階段の所にいるので、サイレスでつりました。

船室の出口付近まで引っ張り2匹撃破。
(サル対策にTP貯めてました)
そして奥の階段を上がると船長室です。
そこには、船長(ボス)のCutthroat KabsalahとサルのBubblyがいます。
(バブリー?、某幼児好きの変態ジャクソンのペット?ww)
さて、ここのクリア条件で、今まで2つまでの箱が沸いていたのが、
3つ出ることがあるみたいです。
そのやりかたは、
サルに気付かれていない状態で、船長が窓の外を見ているときに
不意打ち(アビでなくても、背後からこそっと攻撃開始すればいらしい)
で戦闘開始すること。

スニークとデオード、インビジをして、忍者さんがサルが船長から離れた瞬間、
殴って、戦闘開始。
サルもヘイト連動で付いて来るので、船長マラソンしてる間にサルをやります。
船長はコルセアで2回攻撃がくるので強いですが、足がかなり遅いので、
赤がマラソンしてました。
サルも攻撃が早くて強かったですが、何とか撃破。

船長は2回攻撃なので、空蝉回しがしんどかったですが、
6対1になったので、やや苦戦しながら撃破。

そして3つ目の箱(鑑定箱2)が出たわけですが、
2つの鑑定品をナシュモに持ち込んで鑑定した結果。
カフスとエメラルドだったわけで、、、、、、、、、w
まあ、人生こんなもんだわw
参謀本部において、
賊船アシュタリフ号の足を止めるためには頭目である船長を
倒すしかない、との結論が下された。
海象旅団は少人数からなる暗殺部隊を編制して
アシュタリフ号に送り込み、
同船の船長を暗殺せよ。
アシュタリフ号クエストの3つ目です。
この3つ目の最大の目玉は、こちら↓
バルバロッサゼレハ Rare Ex 防36 STR+4 VIT+4 ヘイスト+3% Lv75~
戦モシ獣吟狩侍忍竜コか
ただし出る確率はそれほどよくないらしいです。
構成忍モ赤 戦
入って左手の船室にインプが2匹います。
1匹目は船底に、2匹目は階段の所にいるので、サイレスでつりました。
船室の出口付近まで引っ張り2匹撃破。
(サル対策にTP貯めてました)
そして奥の階段を上がると船長室です。
そこには、船長(ボス)のCutthroat KabsalahとサルのBubblyがいます。
(バブリー?、某幼児好きの変態ジャクソンのペット?ww)
さて、ここのクリア条件で、今まで2つまでの箱が沸いていたのが、
3つ出ることがあるみたいです。
そのやりかたは、
サルに気付かれていない状態で、船長が窓の外を見ているときに
不意打ち(アビでなくても、背後からこそっと攻撃開始すればいらしい)
で戦闘開始すること。
スニークとデオード、インビジをして、忍者さんがサルが船長から離れた瞬間、
殴って、戦闘開始。
サルもヘイト連動で付いて来るので、船長マラソンしてる間にサルをやります。
船長はコルセアで2回攻撃がくるので強いですが、足がかなり遅いので、
赤がマラソンしてました。
サルも攻撃が早くて強かったですが、何とか撃破。
船長は2回攻撃なので、空蝉回しがしんどかったですが、
6対1になったので、やや苦戦しながら撃破。
そして3つ目の箱(鑑定箱2)が出たわけですが、
2つの鑑定品をナシュモに持ち込んで鑑定した結果。
カフスとエメラルドだったわけで、、、、、、、、、w
まあ、人生こんなもんだわw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
依頼内容
皇宮より宮廷絵師ファルーヤが派遣され、
彼女が賊船アシュタリフ号の絵図を作成する手助けをせよ、
との御下命があった。海象旅団は、
絵師をアシュタリフ号に送り届け、
彼女が船内を見終えるまで護衛せよ。
アシュタリフ号のクエストの2番目です。
今回は、宮廷絵師がスケッチを完成させる間、敵からこやつを守りぬくこと。
ということで、絵師が倒れると敗退です。

まず、絵師に近寄ると動き出しクエスト開始。
扉を開けさせられて、船底に行き、スケッチしようとしますが、
モンク型のフォモル1匹がいて、絵師は慌てて甲板へと逃げ出します。
このモンク型のフォモル、Ashu Talif Crewは、絵師を狙ってくるので、
きっちりタゲ取らないと絵師がダメージを食らいます。
特徴は格闘タイプ、絵師を必ず狙う、HPはかなり低め(WSでほぼ即死するほど)。
そしてヒュームタイプです。

最初の1匹を倒すと、だんだんフォモルが沸く数が増えていきます。
そんな中、2種類目のフォモルAshu Talif Marineが現れます。
赤魔道士タイプ、PCばかりを付け狙い、絵師にはターゲットが行きません。
HPはかなり大目、らんぺで800ダメージ出しても半分も削れませんでした。
当然魔法攻撃もしてきます。そしてミスラタイプです。

構成は、忍ナ黒 戦
白
赤
作戦は、絵師を狙ってくるモンクタイプを、ナ戦で倒して、赤がサポート、
PCを狙う赤タイプを忍盾で黒白がサポート+削り。
で、処理しきれないところは、おたがい助けつつ、臨機応変にと言う事で。
甲板へ行ったり、船底に行く絵師を追いかけ、フォモルを倒しまくり、
絵師がまたも船底行った時、反対側の階段上にいた、
赤タイプのフォモルとボスのコルセアのBlack Bartholomewも戦闘開始で、
絵師がまたも甲板へ逃げて、甲板に沸いたフォモルも交えて大混戦w
白の女神の祝福が出るなど、結構ピンチでしたが、
雑魚を何とか片付けて、ボスと戦闘開始。
2時間アビなど使って、ナ戦黒で削りまくり。
絵師がその隙に絵を完成させるべく船底行った時、
ボスを倒しました。
そのとき船底に2体のフォモルがいたようですが、
ボスを倒すと言うクリアのフラッグが立ったため、フォモルは消え、
絵師は絵を完成させて目出度くクリア。

ボスを倒したので、アイテム箱と鑑定箱の2つが出ました。
鑑定した結果は、、、、、、、、聞かないでくださいw
皇宮より宮廷絵師ファルーヤが派遣され、
彼女が賊船アシュタリフ号の絵図を作成する手助けをせよ、
との御下命があった。海象旅団は、
絵師をアシュタリフ号に送り届け、
彼女が船内を見終えるまで護衛せよ。
アシュタリフ号のクエストの2番目です。
今回は、宮廷絵師がスケッチを完成させる間、敵からこやつを守りぬくこと。
ということで、絵師が倒れると敗退です。
まず、絵師に近寄ると動き出しクエスト開始。
扉を開けさせられて、船底に行き、スケッチしようとしますが、
モンク型のフォモル1匹がいて、絵師は慌てて甲板へと逃げ出します。
このモンク型のフォモル、Ashu Talif Crewは、絵師を狙ってくるので、
きっちりタゲ取らないと絵師がダメージを食らいます。
特徴は格闘タイプ、絵師を必ず狙う、HPはかなり低め(WSでほぼ即死するほど)。
そしてヒュームタイプです。
最初の1匹を倒すと、だんだんフォモルが沸く数が増えていきます。
そんな中、2種類目のフォモルAshu Talif Marineが現れます。
赤魔道士タイプ、PCばかりを付け狙い、絵師にはターゲットが行きません。
HPはかなり大目、らんぺで800ダメージ出しても半分も削れませんでした。
当然魔法攻撃もしてきます。そしてミスラタイプです。
構成は、忍ナ黒 戦
作戦は、絵師を狙ってくるモンクタイプを、ナ戦で倒して、赤がサポート、
PCを狙う赤タイプを忍盾で黒白がサポート+削り。
で、処理しきれないところは、おたがい助けつつ、臨機応変にと言う事で。
甲板へ行ったり、船底に行く絵師を追いかけ、フォモルを倒しまくり、
絵師がまたも船底行った時、反対側の階段上にいた、
赤タイプのフォモルとボスのコルセアのBlack Bartholomewも戦闘開始で、
絵師がまたも甲板へ逃げて、甲板に沸いたフォモルも交えて大混戦w
白の女神の祝福が出るなど、結構ピンチでしたが、
雑魚を何とか片付けて、ボスと戦闘開始。
2時間アビなど使って、ナ戦黒で削りまくり。
絵師がその隙に絵を完成させるべく船底行った時、
ボスを倒しました。
そのとき船底に2体のフォモルがいたようですが、
ボスを倒すと言うクリアのフラッグが立ったため、フォモルは消え、
絵師は絵を完成させて目出度くクリア。
ボスを倒したので、アイテム箱と鑑定箱の2つが出ました。
鑑定した結果は、、、、、、、、聞かないでくださいw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
黒羊買付作戦(伍長アサルト)
作戦指令
我が軍の東部戦線では、異例の寒波に見舞われ、
兵士の防寒服が圧倒的に不足。
凍死する者すら出始めている。
アサルト要員はルジャワンで開かれている羊飼いの
定例競り市に参加し、できるだけ多くの羊を買い付けよ。
作戦領域 ルジャワン霊窟
作戦目標 1頭以上の黒羊の買付
募集要員 レベル60 3~6人

制限時間15分で、黒羊(牛?w)を1匹買い付ければ成功。
全部で5匹いるので、数多く捕獲するとポイントアップ。
敵はいません。
キキルンのNPCが数名います。
つるはしをくれるやつ、草刈釜をくれるやつ、羊を買い付ける担当のやつ
で、青銅貨5枚、もしくは白銀貨1枚を渡すと勝負が1回でき、勝つと黄金貨1枚貰える、ギャンブラーのやつ。
Mining Pointをつるはしで掘り、銅鉱なら青銅貨、銀鉱だと白銀貨1枚、金鉱だと黄金貨1枚を貰え、
羊買い付け担当のキキルンに黄金貨1枚か白銀4枚、青銅20枚のどれかを渡すと
1匹買い付けが出来ます。
実際は、15分の時間の関係で金1枚のコースが多いと思います。
草刈鎌では、Harvesting Pointから野菜とかが採取でき、
ボスティン菜をバママに、スノーリリーをパママ・オレに、シモカブをデーツに交換してもらい、
先ほどの買い付け担当を羊がいるとこへ行く際に、障害物があるところがあった時、
爆弾で道をこのキキルンに作ってもらうんですが、
爆弾1つで道が出来ない場合が多く、なんどか爆破するその際にやれ食いもんよこせとか、
わがままいいがるので、そのときに採取した野菜とかパママオレとか渡して、
爆弾を仕掛けてもらいます。
そうこうして多くの羊を買い付け(捕縛)ポイントアップを狙っていきます。
作戦指令
我が軍の東部戦線では、異例の寒波に見舞われ、
兵士の防寒服が圧倒的に不足。
凍死する者すら出始めている。
アサルト要員はルジャワンで開かれている羊飼いの
定例競り市に参加し、できるだけ多くの羊を買い付けよ。
作戦領域 ルジャワン霊窟
作戦目標 1頭以上の黒羊の買付
募集要員 レベル60 3~6人
制限時間15分で、黒羊(牛?w)を1匹買い付ければ成功。
全部で5匹いるので、数多く捕獲するとポイントアップ。
敵はいません。
キキルンのNPCが数名います。
つるはしをくれるやつ、草刈釜をくれるやつ、羊を買い付ける担当のやつ
で、青銅貨5枚、もしくは白銀貨1枚を渡すと勝負が1回でき、勝つと黄金貨1枚貰える、ギャンブラーのやつ。
Mining Pointをつるはしで掘り、銅鉱なら青銅貨、銀鉱だと白銀貨1枚、金鉱だと黄金貨1枚を貰え、
羊買い付け担当のキキルンに黄金貨1枚か白銀4枚、青銅20枚のどれかを渡すと
1匹買い付けが出来ます。
実際は、15分の時間の関係で金1枚のコースが多いと思います。
草刈鎌では、Harvesting Pointから野菜とかが採取でき、
ボスティン菜をバママに、スノーリリーをパママ・オレに、シモカブをデーツに交換してもらい、
先ほどの買い付け担当を羊がいるとこへ行く際に、障害物があるところがあった時、
爆弾で道をこのキキルンに作ってもらうんですが、
爆弾1つで道が出来ない場合が多く、なんどか爆破するその際にやれ食いもんよこせとか、
わがままいいがるので、そのときに採取した野菜とかパママオレとか渡して、
爆弾を仕掛けてもらいます。
そうこうして多くの羊を買い付け(捕縛)ポイントアップを狙っていきます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
二重スパイ捕縛作戦(伍長アサルト)
作戦指令
蛮族軍に寝返った振りをして敵訓練所に潜り込ませてある
キキルンスパイの中に、二重スパイがいることが判明した。
このままでは、他のスパイが危ない。
アサルト要員はただちに訓練所に潜入。二重スパイを探し出せ。
作戦領域 マムージャ兵訓練所
作戦目標 二重スパイの捕縛
募集要員 レベル70 3~6人
26匹いるNPCのキキルンを調べて、怪しいやつをとっ捕まえるアサルトです。
キキルンと話すと、
「捕獲するるん」
「質問するるん」
と話すので、質問をするを選ぶと、
スパイがいる方角とかを話しますが、
スパイは、1匹だけ違う方角を話したり、すっとぼけるやつがスパイらしいですが、
知らないと言うやつがそうかと思ってとっつかまえたら、冤罪で泣いてしまいましたw
26匹と話して、言うことが明らかに違うやつがそうなのでしょうかね。
これだという確信はもてなかったです。
スパイは、1匹だけ違う方角をいったやつがスパイでした。
アクティブのプークもいますが、弱いので、簡単に倒せます。
尚、誤認逮捕をすればするだけ点数がさっぴかれるようです。
作戦指令
蛮族軍に寝返った振りをして敵訓練所に潜り込ませてある
キキルンスパイの中に、二重スパイがいることが判明した。
このままでは、他のスパイが危ない。
アサルト要員はただちに訓練所に潜入。二重スパイを探し出せ。
作戦領域 マムージャ兵訓練所
作戦目標 二重スパイの捕縛
募集要員 レベル70 3~6人
26匹いるNPCのキキルンを調べて、怪しいやつをとっ捕まえるアサルトです。
キキルンと話すと、
「捕獲するるん」
「質問するるん」
と話すので、質問をするを選ぶと、
スパイがいる方角とかを話しますが、
スパイは、1匹だけ違う方角を話したり、すっとぼけるやつがスパイらしいですが、
知らないと言うやつがそうかと思ってとっつかまえたら、冤罪で泣いてしまいましたw
26匹と話して、言うことが明らかに違うやつがそうなのでしょうかね。
これだという確信はもてなかったです。
スパイは、1匹だけ違う方角をいったやつがスパイでした。
アクティブのプークもいますが、弱いので、簡単に倒せます。
尚、誤認逮捕をすればするだけ点数がさっぴかれるようです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------