東京地方午後5時くらいまで雨が降っていたのに、
なぜか、強行試合開始に、、、、
ホント、巨人戦は中止にしないで、無理やりやるよね、、、
先発は巨人工藤、ヤクルト松井。
巨 人 400100031 9
ヤクルト 010100000 2
▽勝 工藤1試合1勝
▽敗 松井1試合1敗
▽本塁打 矢野1号 仁志1号
TV中継開始
すでに1回が終わって4点入っていた。
おwもう4点入ってるのかw
誰が打ったのかな~~~
李が先制2点タイムリーヒットを打つVTRが流れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちっw
4点の先制点を貰って、43歳の工藤は、順調なピッチングで
7回を2失点で抑え、先発の大役を果たす。
この気温で、43歳でこれだけ投げるとは、、、w
今年も、やっぱり工藤先生にお願いするしかないかのーw
試合は、駄目押しを入れた巨人が9対2で圧勝。
3連勝となった。
ヤクルトは古田が監督で、明らかに監督としての機能を果たしてないな。
バッテリーエラーも多いし、古田自身の打撃も不調だし、
今の隙にきっちり3つ勝っておきたいね~
なぜか、強行試合開始に、、、、
ホント、巨人戦は中止にしないで、無理やりやるよね、、、
先発は巨人工藤、ヤクルト松井。
巨 人 400100031 9
ヤクルト 010100000 2
▽勝 工藤1試合1勝
▽敗 松井1試合1敗
▽本塁打 矢野1号 仁志1号
TV中継開始
すでに1回が終わって4点入っていた。
おwもう4点入ってるのかw
誰が打ったのかな~~~
李が先制2点タイムリーヒットを打つVTRが流れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちっw
4点の先制点を貰って、43歳の工藤は、順調なピッチングで
7回を2失点で抑え、先発の大役を果たす。
この気温で、43歳でこれだけ投げるとは、、、w
今年も、やっぱり工藤先生にお願いするしかないかのーw
試合は、駄目押しを入れた巨人が9対2で圧勝。
3連勝となった。
ヤクルトは古田が監督で、明らかに監督としての機能を果たしてないな。
バッテリーエラーも多いし、古田自身の打撃も不調だし、
今の隙にきっちり3つ勝っておきたいね~
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
勝ち越しを掛けた開幕カード3戦目。
先発は、巨人クローバー、横浜吉見。
横浜 1 1 0 1 1 0 0 0 0 4
巨人 3 1 0 0 0 1 2 0 X 7
▽勝 福田1勝
▽S 豊田1S
▽敗 加藤1敗
▽本塁打 金城1号 石井1号清水1号 李2号 高橋由2号
1回表、3番金城にホームラン打たれ、その後2死満塁のピンチを何とか凌ぐ。
この外人、なんかあぶねなぁぁ~
1回裏、高橋由の犠飛で同点に追いつき、阿部のタイムリー逆転する。
阿部は打つほうはホント頼りになるなw
2回表、石井琢郎にまたもホームランを打たれる。
だめじゃん!
2回裏、清水のホームランで再び2点差に。
おっしっ!
4回表、また石井にタイムリー打たれる。
ちっとも立ち直らんな、だめだな~交代だな。
5回表、先頭打者出したところで交代、
リリーフの内海、福田もピリッとせずに同点に追いつかれる。
先発が持たないと、林、久保まで繋ぐリリーフがまぢでだめだね。
ん~~~去年と変わってないってことか~
6回裏、川中のタイムリーツーベースで勝ち越す。
いいね~打つほうの川中は期待できる!
7回裏、李の2号ホームランで中押し。
・・・・・・・・・・・・・・ちっ←納得できないらしいw
由伸も左中間へホームランを打って点差を広げる。
おっしゃ~~~~~
8回、9回を久保、林、豊田が抑えて勝利。
この3人は安心だなw
先発は、巨人クローバー、横浜吉見。
横浜 1 1 0 1 1 0 0 0 0 4
巨人 3 1 0 0 0 1 2 0 X 7
▽勝 福田1勝
▽S 豊田1S
▽敗 加藤1敗
▽本塁打 金城1号 石井1号清水1号 李2号 高橋由2号
1回表、3番金城にホームラン打たれ、その後2死満塁のピンチを何とか凌ぐ。
この外人、なんかあぶねなぁぁ~
1回裏、高橋由の犠飛で同点に追いつき、阿部のタイムリー逆転する。
阿部は打つほうはホント頼りになるなw
2回表、石井琢郎にまたもホームランを打たれる。
だめじゃん!
2回裏、清水のホームランで再び2点差に。
おっしっ!
4回表、また石井にタイムリー打たれる。
ちっとも立ち直らんな、だめだな~交代だな。
5回表、先頭打者出したところで交代、
リリーフの内海、福田もピリッとせずに同点に追いつかれる。
先発が持たないと、林、久保まで繋ぐリリーフがまぢでだめだね。
ん~~~去年と変わってないってことか~
6回裏、川中のタイムリーツーベースで勝ち越す。
いいね~打つほうの川中は期待できる!
7回裏、李の2号ホームランで中押し。
・・・・・・・・・・・・・・ちっ←納得できないらしいw
由伸も左中間へホームランを打って点差を広げる。
おっしゃ~~~~~
8回、9回を久保、林、豊田が抑えて勝利。
この3人は安心だなw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
本日の先発は、巨人高橋尚と横浜土肥。
横浜 0 3 0 0 0 0 2 4 0 9
巨人 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
勝利投手 土肥(1勝0敗0S)
敗戦投手 高橋尚(0勝1敗0S)
本塁打
横浜 村田 1号 2回3ラン、村田 2号 7回2ラン
巨人 小久保 1号 6回ソロ
2回表村田の3ランで横浜先制。
ひさのり、お前はまたかw
2割5分ホームラン25本の当たったもん勝ちの打者に打たれるから、
6年もやって1回しか10勝以上出来ないんじゃ、このあほたれ!
6回表にもまたも村田のホームランが出る。
学習能力ゼロ!何年やってもちっとも成長してないな
だめひさのりは!
7回表、リリーフ陣炎上で試合がぶち壊れる。
去年と同じパターンで負けてるぞー、ちっとも変わって無いやんー
結局打線も小久保の一発のみで、
去年7敗してる土肥を打てず。
まあ昨日の今日でこうなるんじゃないかと思ったが、
今年もまた同じやつに同じようにやられてる。
給 料 泥 棒
横浜 0 3 0 0 0 0 2 4 0 9
巨人 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
勝利投手 土肥(1勝0敗0S)
敗戦投手 高橋尚(0勝1敗0S)
本塁打
横浜 村田 1号 2回3ラン、村田 2号 7回2ラン
巨人 小久保 1号 6回ソロ
2回表村田の3ランで横浜先制。
ひさのり、お前はまたかw
2割5分ホームラン25本の当たったもん勝ちの打者に打たれるから、
6年もやって1回しか10勝以上出来ないんじゃ、このあほたれ!
6回表にもまたも村田のホームランが出る。
学習能力ゼロ!何年やってもちっとも成長してないな
だめひさのりは!
7回表、リリーフ陣炎上で試合がぶち壊れる。
去年と同じパターンで負けてるぞー、ちっとも変わって無いやんー
結局打線も小久保の一発のみで、
去年7敗してる土肥を打てず。
まあ昨日の今日でこうなるんじゃないかと思ったが、
今年もまた同じやつに同じようにやられてる。
給 料 泥 棒
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
パリーグに遅れること1週間。
セリーグもこの日が開幕戦。
先発は巨人上原、横浜三浦。
横浜 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2
巨人 4 0 2 0 1 1 2 2 X 12
勝利投手 上原(1勝0敗0S)
敗戦投手 三浦(0勝1敗0S)
本塁打
巨人 高橋由 1号、李 1号
1回表。
先頭打者の石井にいきなりヒットを打たれる。
オイオイ、、、、大丈夫かよ、、、、、
送りバントの後、3番4番を抑える。
ほっ
1回裏。
先頭の清水が選んで四球で出塁。
小坂は送らず強行して、センター前ヒット。
おしっ小坂いいね~w←単純w3番二岡が送って、1死2塁,3塁で4番李。
李は前進守備のセカンドの横を抜ける先制2点タイムリーを打つ。
お、2点入った~~~~
でも、うれしくね~~~~、、、、、、、、、、
↑いまだに、WBCの韓国チームの態度の悪さを根に持ってるw
由伸が続いて、小久保倒れ、阿部が四球で2死満塁。
8番は2年の亀井。
亀井か、、、打てそうも無いな~これはここまでかな。
しかし、亀井はファールを打つこと13球。
粘りに粘って、最後は、ライト前に2点タイムリー。
おw 打ったかw
今年の亀井はしぶといのかなw
3回に高橋由伸1号ホームライン
おっしゃー!
5回李も1号ホームラン
なんだよー、うたれんなよーwその後、横浜リリーフ陣を打つまくって、都合12得点。
先発上原は、要所を締めて2失点で完投勝利。
おっしゃ、勝ったー
やっぱり上原が投げると安心してみていられるわ。
でも12得点は取りすぎやな。
まあ明日は、反動で貧打で負ける予感が、、、、、w
セリーグもこの日が開幕戦。
先発は巨人上原、横浜三浦。
横浜 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2
巨人 4 0 2 0 1 1 2 2 X 12
勝利投手 上原(1勝0敗0S)
敗戦投手 三浦(0勝1敗0S)
本塁打
巨人 高橋由 1号、李 1号
1回表。
先頭打者の石井にいきなりヒットを打たれる。
オイオイ、、、、大丈夫かよ、、、、、
送りバントの後、3番4番を抑える。
ほっ
1回裏。
先頭の清水が選んで四球で出塁。
小坂は送らず強行して、センター前ヒット。
おしっ小坂いいね~w←単純w3番二岡が送って、1死2塁,3塁で4番李。
李は前進守備のセカンドの横を抜ける先制2点タイムリーを打つ。
お、2点入った~~~~
でも、うれしくね~~~~、、、、、、、、、、
↑いまだに、WBCの韓国チームの態度の悪さを根に持ってるw
由伸が続いて、小久保倒れ、阿部が四球で2死満塁。
8番は2年の亀井。
亀井か、、、打てそうも無いな~これはここまでかな。
しかし、亀井はファールを打つこと13球。
粘りに粘って、最後は、ライト前に2点タイムリー。
おw 打ったかw
今年の亀井はしぶといのかなw
3回に高橋由伸1号ホームライン
おっしゃー!
5回李も1号ホームラン
なんだよー、うたれんなよーwその後、横浜リリーフ陣を打つまくって、都合12得点。
先発上原は、要所を締めて2失点で完投勝利。
おっしゃ、勝ったー
やっぱり上原が投げると安心してみていられるわ。
でも12得点は取りすぎやな。
まあ明日は、反動で貧打で負ける予感が、、、、、w
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
NYタイムズに、「なんてすばらしい決勝戦だったんだろう~」と絶賛され、
日本中が燃えに燃えたWBCが終わり、
野球熱再来かといわれ、この盛り上がりをペナントレースへと言われたりしてるようだが、
いざ、オープン戦や選抜高校野球をTV中継で見てみると、
やはり何かが物足りない。
それは、あれだけ最高峰のレベルの後だけに辛いものがあるだろうが、
理由はそれだけじゃないはず、、、、、
まず、やはり外野スタンドの楽団応援団がうるさい・・・・
激しくうるさい・・・・・・
それと、これは日本代表チームにもいたが、
ズボンをスパイクのとこまでかかる位長くしてるのが見苦しい・・・
そしてアナウンサーが下手すぎる・・・・・
本日の選抜野球をチラッと見たが、
まあ、古館のもの真似するのがNHKにもいたんかい~!
と言いたくなるくらいのうるさいのが実況しててゲンナリした、、、
語尾にだーとのばすの入れてみたり、
とにかくやたら力入りまくって、聞いてて疲れる疲れる・・
NHKだけじゃなく、WBCの実況のときのテレ朝のアナウンサーもそうだったし、日テレの船越もそうだけど、
とにかくこちらが言いたいのは、「アナウンサーが主役でどうするんだ」ということね。
フジの三宅もそうだが、なんか勘違いしてる目立とう精神の馬鹿が多くて
TV中継見てるのが苦痛になるのが多くなるアナウンサーが多いよね。
前述のトランペット吹いてる自己満足の私設応援団もうざいけど、
人工芝とドーム球場も嫌だね~
見ててワクワクしないもんね~
何だかんだ言ってメジャーの球場は美しかったよ、、、、
いくらいい試合してても、こういう環境じゃあ~
やっぱりなんかそがれるよね~
ま、Jリーグ人気見ててもわかるけど、
代表チームの人気があるからって、国内リーグにそれが繁栄されるってことはないやね。
日本人は対海外の国際試合が好きだからね。
今回は、ボブの誤審が特に火付け役になってる面は大きいしね。
多分4月からも、去年とそんなに変わらない野球かもね。
日本中が燃えに燃えたWBCが終わり、
野球熱再来かといわれ、この盛り上がりをペナントレースへと言われたりしてるようだが、
いざ、オープン戦や選抜高校野球をTV中継で見てみると、
やはり何かが物足りない。
それは、あれだけ最高峰のレベルの後だけに辛いものがあるだろうが、
理由はそれだけじゃないはず、、、、、
まず、やはり外野スタンドの楽団応援団がうるさい・・・・
激しくうるさい・・・・・・
それと、これは日本代表チームにもいたが、
ズボンをスパイクのとこまでかかる位長くしてるのが見苦しい・・・
そしてアナウンサーが下手すぎる・・・・・
本日の選抜野球をチラッと見たが、
まあ、古館のもの真似するのがNHKにもいたんかい~!
と言いたくなるくらいのうるさいのが実況しててゲンナリした、、、
語尾にだーとのばすの入れてみたり、
とにかくやたら力入りまくって、聞いてて疲れる疲れる・・
NHKだけじゃなく、WBCの実況のときのテレ朝のアナウンサーもそうだったし、日テレの船越もそうだけど、
とにかくこちらが言いたいのは、「アナウンサーが主役でどうするんだ」ということね。
フジの三宅もそうだが、なんか勘違いしてる目立とう精神の馬鹿が多くて
TV中継見てるのが苦痛になるのが多くなるアナウンサーが多いよね。
前述のトランペット吹いてる自己満足の私設応援団もうざいけど、
人工芝とドーム球場も嫌だね~
見ててワクワクしないもんね~
何だかんだ言ってメジャーの球場は美しかったよ、、、、
いくらいい試合してても、こういう環境じゃあ~
やっぱりなんかそがれるよね~
ま、Jリーグ人気見ててもわかるけど、
代表チームの人気があるからって、国内リーグにそれが繁栄されるってことはないやね。
日本人は対海外の国際試合が好きだからね。
今回は、ボブの誤審が特に火付け役になってる面は大きいしね。
多分4月からも、去年とそんなに変わらない野球かもね。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
本日の朝刊、またはTVニュースで、
韓国野球委員会(KBO)の辛相佑総裁は22日の平和放送のラジオ番組で、
プロ野球シーズン終了後の10月以降に日本で再度、
日韓戦を行いたいとの考えを示した。
辛総裁はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が優勝したことについて
「実質的には2対1(2勝1敗)で韓国に負けたと、日本もよく分かっている」とした。
さらに恥ずかしい優勝と言い切り、
辛総裁は「今回惜しくも優勝を逃したが、実質的には韓国に2対1で負けたことを日本もよくわかっている」とし、
プライドが傷ついた日本は再戦を断る理由がないだろうと語った。
とのニュースが報じられた。
【えーっと!?】どこを縦読み?^^;;;;;
まあ、韓国のマスコミが悪意たっぷりに日本の優勝を報じたのは知っていたが、
これ、韓国プロ野球のトップのじーさんでしょ?
最早性質が悪いとか言うレベル超えて、き○がいでしょ。
トーナメントって言葉知ってますか?????
予選リーグて何か理解できますか?????
脳味噌使ってますか?????
「実質的には2対1(2勝1敗)で韓国に負けたと、日本もよく分かっている」
ええわかってますよー
日本が韓国に準決勝で完勝した事を^^
まあ、この理論持ち出すなら、日本対韓国の3戦で、総得点では、
9 対 5で、完勝だということになりますよ^^^^
「今回惜しくも優勝を逃したが、実質的には韓国に2対1で負けたことを日本もよくわかっている」
惜しくもって言う言葉使えるのは決勝まで
勝 ち 上 っ た チ - ム
だけですよ^^^^
何ぼ予選で勝ってもここ1番の準決勝で負けるチームが、
な ま い き に良く分かてるとか言わないでね^^^^
キューバやドミニカに失礼すぎるでしょ^^^^
イチローに絡んでブーイングしたのも、
予選リーグで勝ったくらいで旗持ってビクトリーランしてたのも、
そうだけど、
やつらは、少しやられるとやたら大騒ぎするくせに、
自分らはその何倍も無礼なことしててもなんとも思わないんだね^^^^
大体、2次予選で6失点以内での敗戦でも準決勝決定だったのを
わざわざエースのパクチャンホ出したおかげで
準決勝で使えなかったのは、戦略という言葉を理解してないからでは?^^
それでビクトリーランまでしたくせに、、、、ww
挙句の果てに準決勝で滅多打ちww
故 意 に小笠原にデッドボール当てて警告受けてたし、
イチローのほうへボール転がすなど嫌がらせまでしたし、
挙句にドーピングで失格したのはどこの国の選手かな?ww
もうさ、日本プロ野球機構も、こんなへんなの相手にしないで、
メキシコやキューバ、オーストラリアとかと野球交流を図って
レベルアップを図って欲しいねえ。
韓国野球委員会(KBO)の辛相佑総裁は22日の平和放送のラジオ番組で、
プロ野球シーズン終了後の10月以降に日本で再度、
日韓戦を行いたいとの考えを示した。
辛総裁はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が優勝したことについて
「実質的には2対1(2勝1敗)で韓国に負けたと、日本もよく分かっている」とした。
さらに恥ずかしい優勝と言い切り、
辛総裁は「今回惜しくも優勝を逃したが、実質的には韓国に2対1で負けたことを日本もよくわかっている」とし、
プライドが傷ついた日本は再戦を断る理由がないだろうと語った。
とのニュースが報じられた。
【えーっと!?】どこを縦読み?^^;;;;;
まあ、韓国のマスコミが悪意たっぷりに日本の優勝を報じたのは知っていたが、
これ、韓国プロ野球のトップのじーさんでしょ?
最早性質が悪いとか言うレベル超えて、き○がいでしょ。
トーナメントって言葉知ってますか?????
予選リーグて何か理解できますか?????
脳味噌使ってますか?????
「実質的には2対1(2勝1敗)で韓国に負けたと、日本もよく分かっている」
ええわかってますよー
日本が韓国に準決勝で完勝した事を^^
まあ、この理論持ち出すなら、日本対韓国の3戦で、総得点では、
9 対 5で、完勝だということになりますよ^^^^
「今回惜しくも優勝を逃したが、実質的には韓国に2対1で負けたことを日本もよくわかっている」
惜しくもって言う言葉使えるのは決勝まで
勝 ち 上 っ た チ - ム
だけですよ^^^^
何ぼ予選で勝ってもここ1番の準決勝で負けるチームが、
な ま い き に良く分かてるとか言わないでね^^^^
キューバやドミニカに失礼すぎるでしょ^^^^
イチローに絡んでブーイングしたのも、
予選リーグで勝ったくらいで旗持ってビクトリーランしてたのも、
そうだけど、
やつらは、少しやられるとやたら大騒ぎするくせに、
自分らはその何倍も無礼なことしててもなんとも思わないんだね^^^^
大体、2次予選で6失点以内での敗戦でも準決勝決定だったのを
わざわざエースのパクチャンホ出したおかげで
準決勝で使えなかったのは、戦略という言葉を理解してないからでは?^^
それでビクトリーランまでしたくせに、、、、ww
挙句の果てに準決勝で滅多打ちww
故 意 に小笠原にデッドボール当てて警告受けてたし、
イチローのほうへボール転がすなど嫌がらせまでしたし、
挙句にドーピングで失格したのはどこの国の選手かな?ww
もうさ、日本プロ野球機構も、こんなへんなの相手にしないで、
メキシコやキューバ、オーストラリアとかと野球交流を図って
レベルアップを図って欲しいねえ。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
世界一を掛けて、最強アマチュアのキューバとの壮絶な一戦だった。
主要の国際大会のタイトルをほぼ独占し続けたキューバだが、
初めてメジャーが参戦し、各国のメンバーがプロ選手が並んだ初めての大会で、
さすがに緊張したのだろうか、
キューバ先発ロメロの大乱調で試合が始まった。
初回、日本はこのロメロの乱調につけ込んで、
1死後、内野安打(盗塁成功)ー四球ー内野安打で満塁となり、キューバ2番手ビシハンドリーに交代するも、これもまた大乱調で、
5番多村は押し出しのデッドボールで欲しかった先取点をもらい、
6番里崎三振の後、小笠原は選んで押し出しの四球で2点目もも貰い、
7番今江がストライクを取りにきた変化球をたたいてセンター前2点タイムリーヒットを放ち、
これで4対0。
苦戦が予想されたが、初回からキューバに4点を貰う幸運な幕開けとなる。
対して日本の先発松坂も荒れ気味だった。
先頭打者パレットにど真ん中のスライダーをホームランされて1点返される。
後続の打者には力任せのストレートとフォークボールがいいとこから落ちて抑えるが、
4点のリードが不安になるほどの幕開けだった。
4回までランナーは出すものの追加点が取れなかったが、
5回表、先頭の3番イチローがレフト線へツーベース。
4番松中もライト前ヒットで続き、無死1,2塁のチャンス。
5番多村のサード内野安打で待望の追加点が入り、
里崎がきっちり送って、小笠原の犠飛で6点目が入り、
力んで行き先はボールに聞いてくれ状態だった松坂を4回であきらめ、
5回からは登板した渡辺俊介が完璧な内容で5回を締めて、
これは貰ったと思ったの束の間、
野球は筋書きの無いドラマとは本当によく言ったもの。
6回裏、たった一つのミスから大変な展開へと試合は急速に流れていく。
1死後、キューバ3番グリエルの平凡なショートゴロ。
このなんでもないゴロを、これまで再三攻守を見せていたショート川崎が、
捕球後の送球の際に、握り損ねて落球・・・
これで、一気に流れが変わる。
渡辺俊介も動揺したのか、ボールが高めに浮き、三連打を喰らい2点を取られて6対3になる。
さらに7回裏、先頭の8番ペスタノのこれもイージーゴロを再び落球。
9番ラミレスを併殺に打ち取りしのいだかと思われたが、
1番パレットの一塁ゴロをベースカバーに入った渡辺が落球。
後続は討ち取ったが、優勝を意識したのか、チームがガチガチになっていた。
追加点をあげて流れを変えたい日本だが、7回8回と三者凡退に終わり、
8回裏には、三番手左腕藤田が、5番セペダに2ランホームランを浴び、
点差はわずか1点になってしまった。
絶体絶命かと思われたが、たとえ1点でもリードしていたのが、
今度は逆にキューバが意識したのだろうか、
これまで攻守を連発していた三塁エンリケスの送球エラーで、無死1塁。
1番川崎の送りバント失敗セカンドが封殺されて、最悪な嫌な雰囲気が流れたが、
2番西岡の1つのプレーで、再び流れは一気に変わる。
それは必殺のプッシュバントだった。
セカンドの前に転がした絶妙のプッシュバントが内野安打になり、
1死1,2塁をチャンスを広げた。
ここで1番頼りになる男イチローが打席に入ることになる。
イチローは、1ボールからの2球目、外角のカーブを引っ張り、
一,二塁間を破るライト前ヒット!
セカンドランナー川崎のすばらしいベースタッチもあって、
待望の、待望の7点目が入る。
4番松中が敬遠の後、5番多村のところは、一昨日のヒーロー福留が代打で起用され、
福留は、見事レフト前にタイムリーを打って、期待にこたえ、
続く小笠原の犠飛で駄目押し点を取って試合を決めると、
8回途中から登板してピンチをしのいだリリーフエース大塚が、
1点は失ったが、キューバの2番3番を連続三振にとって、ゲームセット。
王ジャパンが初代WBCのチャンピオンになり、世界一になった。
日本 4 0 0 0 2 0 0 0 4 10
キューバ 1 0 0 0 0 2 0 2 1 6
[勝]松坂
[S]大塚
[敗]ロメロ
[本]パレ(松坂・1回)、セペダ2ラン(藤田・8回)
1 遊川崎
2 二西岡
3 右イチロー
4 DH松中
5 左多村
6 捕里崎
7 一小笠原
8 三今江
9 中青木
主要の国際大会のタイトルをほぼ独占し続けたキューバだが、
初めてメジャーが参戦し、各国のメンバーがプロ選手が並んだ初めての大会で、
さすがに緊張したのだろうか、
キューバ先発ロメロの大乱調で試合が始まった。
初回、日本はこのロメロの乱調につけ込んで、
1死後、内野安打(盗塁成功)ー四球ー内野安打で満塁となり、キューバ2番手ビシハンドリーに交代するも、これもまた大乱調で、
5番多村は押し出しのデッドボールで欲しかった先取点をもらい、
6番里崎三振の後、小笠原は選んで押し出しの四球で2点目もも貰い、
7番今江がストライクを取りにきた変化球をたたいてセンター前2点タイムリーヒットを放ち、
これで4対0。
苦戦が予想されたが、初回からキューバに4点を貰う幸運な幕開けとなる。
対して日本の先発松坂も荒れ気味だった。
先頭打者パレットにど真ん中のスライダーをホームランされて1点返される。
後続の打者には力任せのストレートとフォークボールがいいとこから落ちて抑えるが、
4点のリードが不安になるほどの幕開けだった。
4回までランナーは出すものの追加点が取れなかったが、
5回表、先頭の3番イチローがレフト線へツーベース。
4番松中もライト前ヒットで続き、無死1,2塁のチャンス。
5番多村のサード内野安打で待望の追加点が入り、
里崎がきっちり送って、小笠原の犠飛で6点目が入り、
力んで行き先はボールに聞いてくれ状態だった松坂を4回であきらめ、
5回からは登板した渡辺俊介が完璧な内容で5回を締めて、
これは貰ったと思ったの束の間、
野球は筋書きの無いドラマとは本当によく言ったもの。
6回裏、たった一つのミスから大変な展開へと試合は急速に流れていく。
1死後、キューバ3番グリエルの平凡なショートゴロ。
このなんでもないゴロを、これまで再三攻守を見せていたショート川崎が、
捕球後の送球の際に、握り損ねて落球・・・
これで、一気に流れが変わる。
渡辺俊介も動揺したのか、ボールが高めに浮き、三連打を喰らい2点を取られて6対3になる。
さらに7回裏、先頭の8番ペスタノのこれもイージーゴロを再び落球。
9番ラミレスを併殺に打ち取りしのいだかと思われたが、
1番パレットの一塁ゴロをベースカバーに入った渡辺が落球。
後続は討ち取ったが、優勝を意識したのか、チームがガチガチになっていた。
追加点をあげて流れを変えたい日本だが、7回8回と三者凡退に終わり、
8回裏には、三番手左腕藤田が、5番セペダに2ランホームランを浴び、
点差はわずか1点になってしまった。
絶体絶命かと思われたが、たとえ1点でもリードしていたのが、
今度は逆にキューバが意識したのだろうか、
これまで攻守を連発していた三塁エンリケスの送球エラーで、無死1塁。
1番川崎の送りバント失敗セカンドが封殺されて、最悪な嫌な雰囲気が流れたが、
2番西岡の1つのプレーで、再び流れは一気に変わる。
それは必殺のプッシュバントだった。
セカンドの前に転がした絶妙のプッシュバントが内野安打になり、
1死1,2塁をチャンスを広げた。
ここで1番頼りになる男イチローが打席に入ることになる。
イチローは、1ボールからの2球目、外角のカーブを引っ張り、
一,二塁間を破るライト前ヒット!
セカンドランナー川崎のすばらしいベースタッチもあって、
待望の、待望の7点目が入る。
4番松中が敬遠の後、5番多村のところは、一昨日のヒーロー福留が代打で起用され、
福留は、見事レフト前にタイムリーを打って、期待にこたえ、
続く小笠原の犠飛で駄目押し点を取って試合を決めると、
8回途中から登板してピンチをしのいだリリーフエース大塚が、
1点は失ったが、キューバの2番3番を連続三振にとって、ゲームセット。
王ジャパンが初代WBCのチャンピオンになり、世界一になった。
日本 4 0 0 0 2 0 0 0 4 10
キューバ 1 0 0 0 0 2 0 2 1 6
[勝]松坂
[S]大塚
[敗]ロメロ
[本]パレ(松坂・1回)、セペダ2ラン(藤田・8回)
1 遊川崎
2 二西岡
3 右イチロー
4 DH松中
5 左多村
6 捕里崎
7 一小笠原
8 三今江
9 中青木
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------