たけまる通信 忍者ブログ
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です




今年もやってきました、アクセサリバラマキイベンt・・・・もとい!

クリスマスイベント(使い回しのw)

今年は前後半やめて、2つのクエストにしたようです。

「急襲 星夜祭! 白夜に消えた運転士」


1つ目の町にいる「スノー」に「メリークリスマス」と言ってクエストスタート。

受けると「ミュルエルの森」に行けと言われ、現地まで飛ばしてくれるので飛ばしてもらって行きます。


E‐5にいる箱と話すとメランザーナを倒して「聖なるハサミ」を持ってきてくれというので、

そこらにいるメランザーナを倒します。

 
聖なるはさみを持って箱を話すと今度はボス戦になります。


BOSS:キラークリスマス

キラーマジンガぽい敵ですが、基本弱いので、余裕で勝てます。

このクエストではソロで戦闘となるのでサポートキャラがあると万全です。


勝利すると「テンチョー」が出てきて話をします。

その後、スノーに報告すると終了。

報酬:名声111+ほうき星の贈り物


ほうき星の贈り物
アクセルギア、忠誠のチョーカー、幻界闘士の指輪、幻界導師の指輪
この4つのうちのどれかがもらえます。

さらにテンチョ―と話したとき、さらなる上位アクセサリーの選択肢も出るので、それもイベントクエスト2つ終了してると、後日貰えるようです。



拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

ダークドレアム、メインキャラで討伐に行ったときは相当苦労しましたが、

慰安ではレベル開放も進み、装備も充実し、スキルも増え、多分それほど苦労しなくても倒せるのではないかと思いつつ…

さらに倉庫キャラがレンダーシア討伐での移動は偽の世界だと面倒なので、この討伐でドレアム倒す人が増えそうだから倉庫でクリア便乗作戦発動!

ドレアム討伐まで「夢現篇」のクエストを6つほどクリアしないと討伐クエストを受けれないのがネックでしたが、

我慢に我慢をかさね、クエスト6つx2キャラ分をやりました・・・・・・・・・・・



倉庫のプクリポと…



倉庫のオーガのを・・・・・・・・

討伐完了!

とりあえず最低限の耐性装備(封印)を買って、占い師で行きました。

占い師なら近寄らないし、きわめて安全かと思ってカードをバンバン打ち込んでたら、こっちにタゲが来て何回か戦闘不能になりましたがw

とりあえず、これで全キャラ飛竜で移動できるようになって、討伐が楽になりました。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


11月10日の10の日に貰った4諸侯のカードが2枚ありました。

ち~むストンガは現在休止メンバー多数で、討伐には2名で行くしかありません。

4人で行ってた時は、踊り子の短剣で寝かしたり、芸人の扇での花吹雪で幻惑にしたりして勝ちましたが、

2人しかいないのでどうしてもサポ入れてやるとなると短剣PTだときつい・・・・・

ということ!!!

鳴かぬなら鳴かせてみよう不如帰!

武器に関係なく、寝かしも幻惑も持ってるジョブがあるじゃありませんか!!!

そう、占い師です!

構成としては、占い師占い師で、あとはサポは僧侶と賢者入れていきました。



敵はデュラン、グラコス、アクバー、ジャミラス

開幕すると動くのはデュランを除く3匹。

海神があるグラコスが厄介なので早めに落としたいところ。

ジャミラスは正直雑魚、1番後回しでいいです。

アクバーは攻撃も特技も大したことはないですが、ザオリクがあるのが相当厄介。

ザオリクで蘇生されまくるとあっという間に修羅場と化します。

倒す順番は、グラコス≧アクバー>>>>>ジャミラス、という感じでしょうか。


幻惑のカードと眠りのカードをそれぞれ3枚づつセットして、とにかく寝かせて幻惑にしときます。

どっちもかなり入りやすいので、幻惑3、眠り2のカードで、攻撃のカードを増やさないと火力不足かなと思いましたが、

初戦だったので慎重にセットした結果、やはり火力不足で、3匹倒しきる前にデュランが動き出しました。






まあデュランが動き出しても寝かしまくりでかなり有利に戦えました。

グラコス、ジャミラスと倒して、寝かせていたアクバーを残したので、ザオリクでグラコスを蘇生されて厄介でしたが。

眠りのカードさえ引けば、眠りまくりなので対して修羅場にもならなかったですw




幻惑も入り放題なので、ザオリクさえさせなければアクバーも雑魚ですぐ倒せます。

残ったのはデュランですが、こちらも幻惑が楽に入るので、1番怖かったグランドクロスも余裕でした。

この4諸侯、占い師とかなり相性がいいので楽に倒せました。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


 
導きの香水と使うと、トルネコやミネアと一緒に出てくることがあります。

通常の魔法の迷宮と違い、「にじのしずく」を道具として使うと竜王の城へ飛びます。

その際、マッチングで行くか、一緒に組んでるPTメンバーで行くか選べます。

そして現地へ行くと、リーダーだけではなく、PTメンバー全員の「にじのしずく」1こが消費されなくなります



タイツの色が恰好悪いラダトームシリーズ。


ドレスアップで色が変えられないロトシリーズ。

上記の2つと違って、必要な竜な鱗の個数がなぜか少なくて手に入れられるローラ姫シリーズ。



8月2日から始まったこの30周年イベント。

トリガーとなる「虹のしずく」の入手が面倒でずーーと放っておきましたが、

12月7日までということと、プレゼントの呪文で虹のしずくが入手しやすくなったので11月に入ったあたりから企画をしました。

それと現在我がチームでは、が、リアル事情等でお休みしてるために、2人しかいないのです!

サポ入れて勝つのが結構難しく、貴重なトリガーを無駄にしそうなので、野良で参加希望を出してる人を見つけるという人集めの難易度も高いのがここまで遅れた原因でもありますw

11月入ってからサーチしまくって、やっと参加希望を見つけたのが中旬。

やっと中身入りメンバー4人で行けることになって周回開始です。


虹のしずくを使って飛ぶとここへ着きます。

竜王の城の庭です。

スターキメラ、ストーンマン、悪魔の騎士などがいます。

開発スタッフがこだわってドラクエ1の竜王の城を再現させたようです。




竜王の城に入ると玉座があり、その後ろへ回り込むと真の玉座への隠し階段があります。

再現性が高いですなw

 
さらに奥へ進むと竜王がいるので話しかけると、おなじみの世界の半分をやろう(種族の大陸の半分)という選択肢が出るので、

当然いいえを2回ほど選ぶと戦闘開始。


人間バージョンから~


真の姿へと変身します。


この戦いでは、外の世界のレベルや職業、パッシブやパラメーターーが一切なくなり、

4人全員勇者レベル30として戦うことになります。

そのために、素早さ等のパッシブの恩恵がなくなり、かなりイライラした戦いになります。



勇者レベル30で使える魔法と所持してるアイテム。
ホイミ、ベホイミ、ギラ、ベギラマ、ラリホー、マホトーン
せかいじゅの葉×3、まほうのせいすい×3、やくそう×3

BOSS:竜王
HP2600
通常攻撃(70前後ダメ)
火のいき(前方範囲30前後のダメ)
かえんのいき(前方範囲70~90くらいのダメ)
はげしいほのお(前方範囲140~180くらいのダメ)
しっぽこうげき(範囲攻撃100~110くらいのダメ)
HP黄色時=しゃくねつの火球(対象範囲190以上のダメ)

ブレス装備もないので、激しい炎と灼熱の火球はほぼ即死技となります。

何せパッシブがないので、HPが180ほどしかありません。

これらのブレスが来たら大防御で耐えるか、世界樹の葉で蘇生するしかありません。

これがあるのでサポートを入れた戦いでは難易度が跳ね上がるのです。


ベギラマが1番ダメージを与えられますが、MPが尽きるのが速くなります。

魔法の聖水で補充できますが、ベギラマは硬直も長いので、剣で攻撃するのがいいか悩むとこです。

剣のダメージが45~70位に対して、ベギラマだと80ちょい程のダメージを出せます。

この辺りはすきずきでしょうか。



ちまちま削って倒すとローラ姫が出てきて、竜のうろこ3つもらえます。

たった3つしかくれないので、装備を集めたければ周回するしかないのです。


周回した結果、ロト装備だけは何とか取れました。

まあこれでいいかと思ってた矢先………こんなお知らせがw

イベント期間延長! (2016/11/21更新) Newご好評につき、イベント開催期間の延長が決定しました! 延長後の開催日程は下記となります。
2016年8月2日(火) ~ 2017年2月7日(火) 23:59




え?w慌ててやる必要なかった?w

早く言ってくれよ~~~~~~w





拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

次回の大型バージョンアップVER3.4後期が12月19日に決まったようです。

目玉は・・・・・・職業スキル180までの解放の様です。

武器スキルは180まで解放されてましたが、職業スキルも180まで開放するようです。

 
戦士「ゆうかん」の新とくぎ「ロストブレイク」は、敵の激怒状態を解除可能に!

激怒を解除できるのはメインストーリーボスとかにかなり使い勝手が良さそうだけど、

ロストブレイクありきのボスが追加されそうでいやだな~

 
魔法使い「まほう」の新とくぎ「ぶきみな閃光」は、3連続攻撃をしながら、呪文耐性をダウン!

魔法使いならまず魔法をよこせよw

そんなとくぎはいらん!

 
パラディン「はくあい」の新とくぎ「不動のかまえ」は、重さと守備力をアップし、ふっとばされにくくなる効果も!

ふっとばされなくなるのはいいけど、現状パラディンが必要なボスや強敵があんまりいないし、出番ないのに、180までスキル振れないな~

 
どうぐ使い「アイテムマスター」の新とくぎ「どうぐ最適術」は、どうぐ倍化術+どうぐ範囲化術、ピオラ×2!

占い師に完全に食われてしまった道具使い改め槍士。

開幕チャージとかじゃない限り、こんなの追加されても、いやw

それですら使い道無いジョブになっているんだから逆転は難しいだろうね~


 
占い師「うらない」の「魔王のいざない」は、新登場する「SSSランクのタロットカード」を手札に引き寄せる!

ソロ用万能ジョブで、さらにSSSカード追加で、それを生かす特技追加で向かうところ敵なし。

問題は、SSSカードの入手次第か?w

試練、強ボス、ストーリーボス、邪神、王家、ピラミッド

占い師で行けるコンテンツが多し。

強ジョブがさらなる特技で強くなりそうだ。


 
バトルマスター「とうこん」の新とくぎ「灼熱とうこん討ち」は、連続攻撃を繰り出してテンション2段階アップ!

両手剣スーパー強化で物理アタッカー最強ジョブの称号を手に入れたバトマス。

180スキルなくても強さに変わりなさそうな感じ。

結構微妙な感じの180スキル?


 
盗賊「おたから」の新とくぎ「テンション轟奪拳」は、相手のテンションを1段階盗み、さらに会心率アップ!

盗むの完成形で、完全盗むで必ずレアアイテムを盗むとかを出してくるのかと思いきや、

普通の攻撃系とくぎでかなりがっかりw

180もスキル振って盗賊出すなら、普通にほかのジョブで用が済みそう。

バランス調整に迷走してる感じMAX!

 
旅芸人「きょくげい」の新とくぎ「超ハッスルダンス」は、パーティメンバーのHPを大回復!

かなり使えそうな超ハッスルダンス、180もスキル振らせて使わせるなら状態異常も解除するくらいな感じにしてくれよw

芸人も占い師に食われてる現状だし、そのくらいほしいな。

状態異常を治せないなら、リキャを30秒とかにしてくれないとただのゴミ特技だw


 
魔法戦士「フォース」の新とくぎ「クロックチャージ」は、パーティメンバーのチャージタイムを短くする効果!

こっちも占い師に食われてしまってるジョブの魔法戦士。

チャージタイムが短くなるならボス戦とかで使い道がありそう。

問題は1部のボス戦以外で使い道がなさそうなこの特技に180も振れるかどうかだな~

 
レンジャー「サバイバル」の新とくぎ「ケルベロスロンド」は、大ダメージを与えて、ダメージを受けやすくさせる!

両手剣大幅強化で、相対的弱体を食らった斧。

メイン武器が微妙の立ち位置になってしまったレンジャー。


もはや出番はなく、スキル振り専用ジョブと成り下がってるのに、この程度の特技追加で状況は変わることはないはず。

まあ斧の強化とか、弓強化が来てもレンジャーの出番が増えることはないだろう…

 
スーパースター「オーラ」の新とくぎ「ラグジュアルリム」は、一定時間ゴールド消費のとくぎを0Gで使えるように!

ゴールドの使い道が装備以外でほとんどなく、討伐等でかなり金が稼げてるので、

スーパースターの大きな武器であるゴールドシャワー使い放題をと思っている開発らしいが、

シャワーでごり押しするような敵なら、スターで参加してるコインボスや邪神などのコンテンツで、

ゴールドケチってるとは思えないw

スキル振り専用ジョブから抜けられそうな180スキルではなさそうだ~


 
まもの使い「まものマスター」の「エモノ呼びの咆哮」は、モンスターを2匹呼び、さらに行動不能にすることも!

これ、180じゃなくて、150位で使えるようにしてくれw

180も振って、討伐専用特技となっている魔物呼びで2匹召喚とかむりだろ、スキルが足りなさすぎるw

討伐だけのためにスキルが足りてない現状で180も振れるか?w

開幕チャージらしいが、その次もすぐチャージして呼び放題にしてくれないと180も振れないぞw

180も振って、開幕2匹呼ぶためだけに180は無理すぎるだろ、少しは考えろバ開発w

 
踊り子「おどり」の「ギラグレイド」は、前方に火炎を繰り出し大ダメージをあたえる「じゅもん」攻撃!
 
踊り子「うた」の新とくぎ「神速シャンソン」は、とくぎ、じゅもんの発動を速くし、さらにピオラ×2の効果!

もはや踊り子ではなく短剣士となってる現状で、魔法系の特技追加されてもどうにもならんw

もし魔法を使わせたいなら覚醒系の魔法使いや賢者が持ってる特技が必要だぞ。

それがないならドラキーとコンビを組むことになるが、魔法を使いたいだけのためにドラキーを常時連れて歩けんわw

それなら普通に魔法使いか賢者に着替えるわいw

つーか、踊り子なんだから、踊りの特技にしろやw


 
僧侶「しんこう心」は「ベホマ」の呪文! 発動までが素早く、HPを超回復!

ベホイムさえほとんど使わずに、ベホイミだけでやりくりしてるのに、ベホマとか必要なのか?w

発動まで素早くとか書いてあるが、詠唱が速いってことかな。

つーかそれだけのために180も振った上にチャージ有りとかどうなんだろう。

FFのエスナのように状態異常解除とかもつけてくれるとか?

もう一声欲しいとこだ~


 
武闘家「きあい」の新とくぎ「行雲流水」は、一定時間テンションが下がらなくなる効果!

バトマスに完全に食われ、爪の度重なる弱体で完全に物理アタッカーとして影が薄くなってしまった武道家。

テンションどうのこのじゃなく、まずタイガーを元に戻そうか?w

両手剣とハンマーがあれだけ強いんだから、タイガーも元に戻しても問題ないだろ?w



今回もまたダーマホモ軍団のとこまで行ってスキル取らないとだけらしい・・・

スキル振り直し、マスタースキル含め、ホモんとこへ行かなくても振れるようにしろや!!!


職業180スキル以外にもいろいろあるけど、どれも微妙な感じで、これだけでその次の大型バージョンアップVER3.5まではしんどすぎるw

3.4後期がこれじゃ、減ったプレイヤーが戻るのは厳しそうだ。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
楽園へ戻って「管理端末Q484」に「サルファバリン」を渡すとなぜかQ484と戦闘になります。

BOSS:管理端末Q484









結構強めなので、難易度は勿論弱で!

倒し終わると「冥闇の聖塔」へ入れるようになります。










これまでの領界と同じように、試練の塔の謎を解き、先へ進んで解放していきます。

そしてお約束の塔のボス「闇魔ティトス」戦となります。

BOSS:闇魔ティトス












これまでの塔と同様にエステらも参戦します。

次々と雑魚を召喚するので、それをどんどん倒していきます。
さらに暗黒の時間とか言って真っ暗にしてくるので、エステラが光を出すまで辛抱して、光が出たら一気に倒します。

そうしてボスを倒し、塔を開放し、塔の外へ出て楽園のF-5にある円盤の遺跡で台座に円盤をはめます。

そこでVER3.3のラスボス登場です。

BOSS:神獣パチャティカ









ドンモグーラの装飾バージョンみたいな敵ですw

さらいドラゴンガイアもどきや白ばらの騎士っぽいのや馬やサイコマスターもどきがお供として出てきます。

かなーりやっかいでした。

弱でやってもきつめでした。

サポだけで行って返り討ちにあい、チームメンと二人で行ってやっと倒せました。

勝利後、報酬がもらえます。

ちいさなメダル90枚+経験値398000or特訓スタンプ796+15200ゴールド

さらに、再び円盤をはめ込むとイベントがおきてバージョン3.3メインストーリークリア。

称号:楽園の解放者

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
闇の領界のメインストーリー

FF11のように、少ないヒントで正しい選択をしなくても、普通に進められるので詳細は省略。

闇の領界の村「カーラモーラ」へ行き、そこでお使いとなぞ解きを少々進め「楽園」という場所を目指します。

楽園へ向かう道筋にエレベーターの巨大な奴があり、そこへ入るとモンスターと連戦になります。





ピラミッド方式の戦闘となり、次々に沸く敵を倒します。

ひとしきり倒し終わるとイベントがあり、エレベータで上層へ到着して、外へ出ると楽園に到着します。

そこで管理端末Q484というロボットがいます。

そしてさらなるボス戦へとなります。

BOSS:くらやみ飛天






悪魔長シギウスの色違いです。

難易度は弱いを選択して、楽に倒して終了~w


ボスを倒し終わると「サルファバリン」と呼ばれる凝固促進剤が必要になるからと、過去グレンへ行くことになります。


人間の姿に戻り「エルジュ」とはなして、フォステイルがいるとこまで行って話して、

ストーンマン倒してアイテムとって、再びエルジュと話して、そしてボス戦です・・・

BOSS:魔獣サルファバル







ボスを倒すと「サルファバル鉱」を入手できます。

それをカーラモーラ村の村長のところまで持って行って「サルファバリン」へと精製してもらって再び楽園へ向かいます。


なお村長から、ちいさなメダル80枚+経験値376000or特訓スタンプ752+2800ゴールドを貰えます。

つづく


拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]