×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
27日にVUした2.1から登場の魔法の迷宮のメタルフロア!
不都合祭りの27日は迷宮に行けなかったので、本日VU後初の迷宮にて遭遇しましたw

ショートフロアになったフロア3に入ったらすぐに見えたのがメタルブラザースとメタルスライムのシンボルマーク。
それを見てすぐに小元気玉を使用w
まずその2匹を倒して奥へ進むとさらにメタルブラザースとメタルスライムがw
逃げ出す暇を与えずにきっちり爆裂拳で倒しきりました。
この日は50代のジョブで行きましたが、70台とかで行くとはぐれメタルやメタキンとか出るのかなw
コイン使わずにメタルで稼げるようになると美味いw
まあメタルフロアに遭遇すればだがw
気になる出現率は不明。
ミネアやトルネコ並みだとつらいなw
不都合祭りの27日は迷宮に行けなかったので、本日VU後初の迷宮にて遭遇しましたw
ショートフロアになったフロア3に入ったらすぐに見えたのがメタルブラザースとメタルスライムのシンボルマーク。
それを見てすぐに小元気玉を使用w
まずその2匹を倒して奥へ進むとさらにメタルブラザースとメタルスライムがw
逃げ出す暇を与えずにきっちり爆裂拳で倒しきりました。
この日は50代のジョブで行きましたが、70台とかで行くとはぐれメタルやメタキンとか出るのかなw
コイン使わずにメタルで稼げるようになると美味いw
まあメタルフロアに遭遇すればだがw
気になる出現率は不明。
ミネアやトルネコ並みだとつらいなw
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クエストナンバー303「どうぐ使い誕生」
ガタラ原野F-4にあるワープ地点からデルクロア研究室へ行きます。
中を進んで扉を開けると・・・・

しゃべるタンスがいますw
このタンスから受けます。
受けると同じエリアのガタラ原野にいるガチャコッコから「古代兵器のコア」とスカルガルーから「虹色のインゴット」の2つをもってこいと言うので狩りに行きます。

ガチャコッコをやって1発目で出ました。
スカルガルーもやるとこれまた1発目で出ましたw
何やこのヌルイのはw
えらい楽なせいか、お馴染みの取り合いは皆無。
そらそうだわ、すぐ出るから回転率がものすごいいいんだからw
研究室に戻ってタンスにアイテムを渡すと親分だという妖術使いみたいのが話し出します。
口調がムスカ見たいなやつですがw

なお、スカウトの書を魔物酒場に行って買って来るとかしないと無駄な手間が1つ増えますので、スカウトの所を入手してから行きましょう。
そして転職すると覚えるのがスカウトアタック・・・・・・
すごいデジャブーがw
少しは内容変えろやw
手抜き杉やぞw
ガタラ原野F-4にあるワープ地点からデルクロア研究室へ行きます。
中を進んで扉を開けると・・・・
しゃべるタンスがいますw
このタンスから受けます。
受けると同じエリアのガタラ原野にいるガチャコッコから「古代兵器のコア」とスカルガルーから「虹色のインゴット」の2つをもってこいと言うので狩りに行きます。
ガチャコッコをやって1発目で出ました。
スカルガルーもやるとこれまた1発目で出ましたw
何やこのヌルイのはw
えらい楽なせいか、お馴染みの取り合いは皆無。
そらそうだわ、すぐ出るから回転率がものすごいいいんだからw
研究室に戻ってタンスにアイテムを渡すと親分だという妖術使いみたいのが話し出します。
口調がムスカ見たいなやつですがw
なお、スカウトの書を魔物酒場に行って買って来るとかしないと無駄な手間が1つ増えますので、スカウトの所を入手してから行きましょう。
そして転職すると覚えるのがスカウトアタック・・・・・・
すごいデジャブーがw
少しは内容変えろやw
手抜き杉やぞw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
[全サーバー]緊急メンテナンス作業のおしらせ(2/27)
2014年2月27日(木) 20:30より23:30頃まで、「ドラゴンクエストX」の緊急メンテナンス作業および、「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」のメンテナンス作業を実施いたします。
やっぱり来たぜえええぇぇwwwwww
FF11ではもうすっかり見かけなくなったBA直後の緊急メンテ祭りw
しかーーし!
DQ10では毎度お馴染みになりかけてるほど毎回あるぜw
午後8時半から11時半って、DQやるなってことかよw
今回のBAは12時ごろに終わってるんだからもっとはやくやれよw
ん?夕方にもやってこれで2回目の緊急メンテ?w
あほすぎるwwwwwwwwwwwwwww
きちんとテストしてからBAしろやw
はあーーーー
たぶん22時40分ごろにはインできそうだから新ジョブクエやって釣りでもやるかw
関係ないがDO10ショップで現ナマで売り出してるアイテム。
これ各300円らしいw
こっち方面に進むのかw
んで、これが1300円wwwwwwwww
高すぎるだろw
こんなのに高値つけて売り出す前に緊急メンテしなくていい様にしろやw
2014年2月27日(木) 20:30より23:30頃まで、「ドラゴンクエストX」の緊急メンテナンス作業および、「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」のメンテナンス作業を実施いたします。
やっぱり来たぜえええぇぇwwwwww
FF11ではもうすっかり見かけなくなったBA直後の緊急メンテ祭りw
しかーーし!
DQ10では毎度お馴染みになりかけてるほど毎回あるぜw
午後8時半から11時半って、DQやるなってことかよw
今回のBAは12時ごろに終わってるんだからもっとはやくやれよw
ん?夕方にもやってこれで2回目の緊急メンテ?w
あほすぎるwwwwwwwwwwwwwww
きちんとテストしてからBAしろやw
はあーーーー
たぶん22時40分ごろにはインできそうだから新ジョブクエやって釣りでもやるかw
関係ないがDO10ショップで現ナマで売り出してるアイテム。
これ各300円らしいw
こっち方面に進むのかw
んで、これが1300円wwwwwwwww
高すぎるだろw
こんなのに高値つけて売り出す前に緊急メンテしなくていい様にしろやw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ver2,0のラスボス、魔勇者アンルシア3連戦です。
インターバルなしでの3連戦ですが、1戦毎にHPMPが全快します。
なお、このの戦いではDQ初としてNPCがバトルフィールドに参加します。
FF11ではすっかり同じみなNPC参加のミッションです。

(参考資料FF11のアトルガンミッション「特使の御楯」)
先日のFF11コラボイベントでアストリティアに登場したシャントット博士の○○(自主規制)ことカラババ様と一緒に戦うSS 。
構成 武道家78
(武道家79
)武道家73
僧侶80
僧侶79
(括弧の中は2回目のときの編成)
まあ鉄板のモモ白白(武武僧僧)の編成で行きました。
boss魔勇者アンルシア戦
HPは11500とも15000とも言われてますが真偽不明。
基本1戦目は本気出してないので弱いです。
1戦目なので、↓この人間の姿での戦いになると思いきや、

緑のアンティカ(FF11の獣人のアンティカ族)みたいな凄い格好悪い敵になってしまいましたw

姫勇者は1戦目では光のたまに包まれて囚われ動けません。(SSに小さく写ってます)
ジゴデインがちょっとだけ痛いので、「ビーナスの涙」を装備して魔結界を張れば余裕で倒せます。
2戦目からは自分で球体から脱出してきた姫勇者が混ざって5人PTになります。

姫勇者は「ザオリク」「ベホイミ」などを使ってくれ、戦闘不能者には率先してザオリクを掛けてくれるの楽でした。
2戦目からの魔勇者アンルシアは、上記のジゴデインの他に、「創生の魔力、怪しい瞳、いてつくはどう」を使ってくるようになります。
特に注意すべきは「創生の魔力」。
3つの魔法陣を張り、一定時間が経つと大ダメージを食らいます。
なので創生~が来たら、一目散に魔法陣から出ないとかなり危険でした。
逆に言えば、これを避けられればどうと言うこともなかったです。
「怪しい瞳」は単体の寝かし技。
眠りガードがあれば楽ですが、無くても範囲睡眠ではないので、ツッコミやザメハで起こせばいいだけです。
もちろん余裕があればキラポンでも問題なし。
3戦目、いよいよ本気モードになって挑んできます。
HPも2戦目からかなり多くなっており、3戦目もそのまま多いです。


3戦目の大きな特徴としては、「闇の衣」と言う技を使ってきます。
これの発動中は、魔勇者アンルシアの攻撃力がアップして与ダメージが2倍ほど、防御力も上がって被ダメージが10分の1ほどになるらしいです。
闇の衣を解除するには、アンルシアの「勇者の光」で解除しないと無理です。
闇の衣を使われたら、すぐにアンルシアが勇者の光を使ってくれ角で、その間耐えれば問題なし。
そして勇者の光中は、ボーナスタイムになり、20秒間敵が動けなくなり、こちらの与ダメージが4倍になります。
これを数回してくるので、そのときに削ればかなり楽に倒せました。
1戦毎にHPMPが回復してくれるので楽でした。
創生の魔力はきちんと避けられれば安心安全。
サポを引き連れてだと避けれくれないので厳しいらしく、我々が行ったときの戦闘不能で退出してくるPTがいっぱいいました。
そのため、サポ3を引き連れてだと魔法使いx2僧侶x2が楽らしいです。
お話は、実は今のレンダーシアはごにょごにょで、ごにょのレンダーシアがごにょごにょで、魔王ごにょごにょがごにょごにょらしいですw(寝たバレにつき自己規制w)
インターバルなしでの3連戦ですが、1戦毎にHPMPが全快します。
なお、このの戦いではDQ初としてNPCがバトルフィールドに参加します。
FF11ではすっかり同じみなNPC参加のミッションです。
(参考資料FF11のアトルガンミッション「特使の御楯」)
先日のFF11コラボイベントでアストリティアに登場したシャントット博士の○○(自主規制)ことカラババ様と一緒に戦うSS 。
構成 武道家78
(括弧の中は2回目のときの編成)
まあ鉄板のモモ白白(武武僧僧)の編成で行きました。
boss魔勇者アンルシア戦
HPは11500とも15000とも言われてますが真偽不明。
基本1戦目は本気出してないので弱いです。
1戦目なので、↓この人間の姿での戦いになると思いきや、
緑のアンティカ(FF11の獣人のアンティカ族)みたいな凄い格好悪い敵になってしまいましたw
姫勇者は1戦目では光のたまに包まれて囚われ動けません。(SSに小さく写ってます)
ジゴデインがちょっとだけ痛いので、「ビーナスの涙」を装備して魔結界を張れば余裕で倒せます。
2戦目からは自分で球体から脱出してきた姫勇者が混ざって5人PTになります。
姫勇者は「ザオリク」「ベホイミ」などを使ってくれ、戦闘不能者には率先してザオリクを掛けてくれるの楽でした。
2戦目からの魔勇者アンルシアは、上記のジゴデインの他に、「創生の魔力、怪しい瞳、いてつくはどう」を使ってくるようになります。
特に注意すべきは「創生の魔力」。
3つの魔法陣を張り、一定時間が経つと大ダメージを食らいます。
なので創生~が来たら、一目散に魔法陣から出ないとかなり危険でした。
逆に言えば、これを避けられればどうと言うこともなかったです。
「怪しい瞳」は単体の寝かし技。
眠りガードがあれば楽ですが、無くても範囲睡眠ではないので、ツッコミやザメハで起こせばいいだけです。
もちろん余裕があればキラポンでも問題なし。
3戦目、いよいよ本気モードになって挑んできます。
HPも2戦目からかなり多くなっており、3戦目もそのまま多いです。
3戦目の大きな特徴としては、「闇の衣」と言う技を使ってきます。
これの発動中は、魔勇者アンルシアの攻撃力がアップして与ダメージが2倍ほど、防御力も上がって被ダメージが10分の1ほどになるらしいです。
闇の衣を解除するには、アンルシアの「勇者の光」で解除しないと無理です。
闇の衣を使われたら、すぐにアンルシアが勇者の光を使ってくれ角で、その間耐えれば問題なし。
そして勇者の光中は、ボーナスタイムになり、20秒間敵が動けなくなり、こちらの与ダメージが4倍になります。
これを数回してくるので、そのときに削ればかなり楽に倒せました。
1戦毎にHPMPが回復してくれるので楽でした。
創生の魔力はきちんと避けられれば安心安全。
サポを引き連れてだと避けれくれないので厳しいらしく、我々が行ったときの戦闘不能で退出してくるPTがいっぱいいました。
そのため、サポ3を引き連れてだと魔法使いx2僧侶x2が楽らしいです。
お話は、実は今のレンダーシアはごにょごにょで、ごにょのレンダーシアがごにょごにょで、魔王ごにょごにょがごにょごにょらしいですw(寝たバレにつき自己規制w)
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ver2.1でレンダーシアミッションの続きが出る前に、2.0のミッションのラスボスを倒してすっきりしよう企画!
と言うことで正月以来放置していたミッションの続きをすることと相成りました。
前回は夢の世界の中でのながーーーーーいイベント見て、オフラインの舞台だったダーマの神殿の地下からエテーネの村へ行けと言うところまでしました。
今回はその続きです。
村へ付くとすでに滅んでいて、外に出ると一本道で創生の邪洞へ行けます。
洞窟では中ボスの魔創兵の緑の3連星が待ち構えています。

上からガイア(魔創兵ゲゾラ)オルテガ(魔創兵グリモス)マッシュ(魔創兵長バスラー)
都合3匹の中ボスをそれぞれ倒すと、白、灰、黒の水晶のツメ(だいじなもの)がもらえ、
それを洞窟にあるワープゾーンでかざすとワープが出現して先へ進めると言う具合です。
ただし、道中にいる敵がやや強めで、絡むのが多い上に、逃げられない仕様となっているので、
見つからないようにMGSするか、見つかってもダッシュで振り切れるとかなり楽です。
1戦目、白の間(G-5)魔創兵ゲゾラ戦。
HPは14000程度らしいですが、基本雑魚なのでこれに苦戦するようだとこの先がつらいでしょうか。
ドルマドンを使ってくるほかは、迷宮やベコンにいるあのハゲと同じようなもんですw
構成としては武道家x2僧侶x2の鉄板構成で行ったので、殴り倒して終了。
2戦目、灰の間(C-6)魔創兵グリモス戦
HPがゲゾラと同じ程度?、攻撃も守備もほぼ同じで雑魚です。
まあギガントドラゴンの色違いで、バギムーチョをしてくるくらいでどうと言う敵でもありません。
3戦目、黒の間(A-5)魔創兵長バスラー戦
兵長になって魔法攻撃の数が増えます。
HPも上の2つとあんまり変わらず、気持ち多めになったくらい?まあ基本雑魚なのは一緒です。
グラは魚大陸とかで空飛んでるあいつの使いまわしですw
マヒャド、しゃくねつ、 ラリホーマ、ザラキをしてきます。
ザラキは成功率低めですが、即死ガードとか所持してるなら持って行ったほうが安心でしょうか。
まあ軽く殴り倒して終了。
黒結晶のツメで創生の渦を沸かせて先へ進むと2.0のラスボス「魔勇者アンルシア」が待ってます。
つづく
と言うことで正月以来放置していたミッションの続きをすることと相成りました。
前回は夢の世界の中でのながーーーーーいイベント見て、オフラインの舞台だったダーマの神殿の地下からエテーネの村へ行けと言うところまでしました。
今回はその続きです。
村へ付くとすでに滅んでいて、外に出ると一本道で創生の邪洞へ行けます。
洞窟では中ボスの魔創兵の緑の3連星が待ち構えています。
上からガイア(魔創兵ゲゾラ)オルテガ(魔創兵グリモス)マッシュ(魔創兵長バスラー)
都合3匹の中ボスをそれぞれ倒すと、白、灰、黒の水晶のツメ(だいじなもの)がもらえ、
それを洞窟にあるワープゾーンでかざすとワープが出現して先へ進めると言う具合です。
ただし、道中にいる敵がやや強めで、絡むのが多い上に、逃げられない仕様となっているので、
見つからないようにMGSするか、見つかってもダッシュで振り切れるとかなり楽です。
1戦目、白の間(G-5)魔創兵ゲゾラ戦。
HPは14000程度らしいですが、基本雑魚なのでこれに苦戦するようだとこの先がつらいでしょうか。
ドルマドンを使ってくるほかは、迷宮やベコンにいるあのハゲと同じようなもんですw
構成としては武道家x2僧侶x2の鉄板構成で行ったので、殴り倒して終了。
2戦目、灰の間(C-6)魔創兵グリモス戦
HPがゲゾラと同じ程度?、攻撃も守備もほぼ同じで雑魚です。
まあギガントドラゴンの色違いで、バギムーチョをしてくるくらいでどうと言う敵でもありません。
3戦目、黒の間(A-5)魔創兵長バスラー戦
兵長になって魔法攻撃の数が増えます。
HPも上の2つとあんまり変わらず、気持ち多めになったくらい?まあ基本雑魚なのは一緒です。
グラは魚大陸とかで空飛んでるあいつの使いまわしですw
マヒャド、しゃくねつ、 ラリホーマ、ザラキをしてきます。
ザラキは成功率低めですが、即死ガードとか所持してるなら持って行ったほうが安心でしょうか。
まあ軽く殴り倒して終了。
黒結晶のツメで創生の渦を沸かせて先へ進むと2.0のラスボス「魔勇者アンルシア」が待ってます。
つづく
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
木曜日に追加される要素の詳細が出ました。
新職業 『どうぐ使い』 に転職できるようになります。
・どうぐ使いは「マシン系」と「物質系」のモンスターを仲間にスカウトすることができます。
仲間にしたモンスターは「モンスター酒場」に預けることができます。
・指定のクエスト(ガタラ原野・受注可能 職業レベル20以上)をクリアする必要があります。
ただのペットジョブかと思いきや、道具をうまく使って立ち回るジョブのようです。
せいかじゅの葉やまほうのせいすいを道具使いが使うとPT全員に効果があるとか・・・
どうでもいいような能力・・・・w
つーか金投げジョブってことかw
バトルバランスの調整を行いました。
「とくぎ」の効果を見直し、以下のように変更しました。
種類 | とくぎ | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|---|
片手剣 | はやぶさ斬り | 消費MP 4 | 消費MP 2 |
両手剣 | 渾身斬り | ダメージアップ | |
フリーズブレード | ダメージアップ | ||
オノ | 蒼天魔斬 | 消費MP 3 | 消費MP 10 ダメージ大幅アップ |
オノむそう | 消費MP 6 | 消費MP 15 ダメージ大幅アップ | |
まじん斬り | 消費MP 8 | 消費MP 6 | |
ヤリ | 狼牙突き | ダメージアップ | |
短剣 | タナトスハント | 毒状態・マヒ状態の対象への ダメージ大幅アップ | |
ヒュプノスハント | 眠り状態・混乱状態の対象への ダメージ大幅アップ | ||
ツメ | タイガークロー | 発動時間をやや長く 2発目、3発目のダメージをやや弱く | |
ムチ | 双竜打ち | ダメージアップ | |
しばり打ち | 成功率アップ | ||
らせん打ち | 成功率アップ | ||
スパークショット | 成功率アップ | ||
扇 | アゲハ乱舞 | 消費MP 8 | 消費MP 6 ダメージアップ |
ブーメラン | デュアルカッター | 消費MP 6 | 消費MP 8 |
弓 | 天使の矢 | ダメージアップ | |
さみだれうち | 範囲内の敵にランダムヒット | 対象に4回ヒット | |
とうこん | 天下無双 | 発動時間を大幅に短縮 | |
おたから | メガボンバー | ダメージ大幅アップ | |
きょくげい | ハッスルダンス | 「おしゃれさ」が影響 | 「回復魔力」「おしゃれさ」の合計が影響 |
さとり | しんぴのさとり | 発動時間を大幅に短縮 |
・戦士の必殺技「会心必中」の効果を見直し、範囲攻撃にしダメージをアップさせました。
・「じゅもん」の効果を見直し、以下のように変更しました。
・仲間モンスターの「とくぎ」の効果を見直し、以下のように変更しました。
いろいろバトル調整が来るようです。
長いので、物理の特技の変更のみ記載。
タイガークローは都合3度目の弱体修正です。
弱体はしないって言った前ディレクターはどうしてるんでしょうかw
もうツメ有りきで攻略してるのに、こう度々弱体されるとFF11の悪夢がよみがえってきますw
今回も微量な弱体のようです。
タイガーが強すぎるのは確かですが、つめは通常攻撃が硬い敵にはダメージが出ないのも何とかして欲しいです。
あと「天下無双」と「しんぴのさとり」の発動モーションを短縮するようですが、
まもの使いの必殺技「ビーストモード」と魔法戦士の「マジックルーレット」も大幅に短縮して欲しかったw
種族ごとのパラメータの違いを、数値として小さくしました。
・きようさ、すばやさ、みりょくについては変更していません。
禁断の種族差に手を入れてくるようです。
Dの言い分では変更不可の種族差のパラメーター差がでかくなりすぎたと言うことらしいです。
堀井あたりから種族によってジョブが偏ると言ったFF11のような弊害を指摘されたんでしょうか。
「怒り」アイコンを変更しました。
まあどうでもいいですw
「魔法の迷宮」の3階が、必ず狭いフロアとなるようにしまた。
迷宮に取られる時間が長かったのでありがたいですが、福引クエのほうも何とかしてくれw
「魔法の迷宮」にてトルネコに話しかけた時に、専用の曲が鳴るようになりました。
もう半年以上トルネコのおっさんに会ってませんw
まずBGMより出現率を何とかしてくれw
「ピラミッドの秘宝」の探索状況を確認できるようになりました。
・ピラミッドの石碑を調べると、すでにクリア済みかどうかなどの各霊廟のプレイ状況を確認できます。
・初回の方には「はじめての探索!」と表示されますので、目印としてご利用ください。
週1で1~3層を回っていて、5人メンバーなので2回以上行くのでどれが終わってるか、誰が終わってるか把握しやすくなりそうw
「ピラミッドの秘宝」にて、「小さな黄金の秘宝」を得られるようになりました。
・探索済みの霊廟でも、まだ「黄金の秘宝」をとっていない方と一緒に挑戦し探索が成功すると獲得できます。
・「小さな黄金の秘宝」は、黄金の秘宝と同じく鑑定するアイテムです。
お手伝いにも何かくれる・・・
FF11のヴァナではまずかんがえられないことですなw
FF11のバ開発は、人集めの手間や無償の手伝いの大変さを何1つ考慮してない物作りでしたからw
小さな~では、最高でゴルスラコインが貰えるようです。
「ピラミッドの秘宝」にて、新たな報酬として「黄金のブローチの破片」を追加しました。
・ヴェリナード城下町の「復元屋ミーネ」に持っていくことで、復元することができます。
今回のバージョンアップ最大の目玉かもしれません。
ランダム性が強かったピラミッドの報酬も、数をこなせば誰でも好きなのが手に入るようになります。
1回で最高3つの破片が手に入るようなので、うまくすると1ヶ月たたずに1個以上のブローチが手に入りますな。
さらに当たりも来ればもっとになるでしょう。
新しい遊びとして「釣り」ができるようになります。
・釣りを行なうには、「釣りざお」と「ルアー」が必要です。
・「釣りざお」と「ルアー」は、より上位のアイテムになると、魚が釣れやすくなります。
・「釣りざお」は木工職人、「ルアー」は道具鍛冶職人が作成することができます。
・釣りのできる場所は、マップ上に「お魚マーク」が表示されます。
釣りギルドは無いようですが、漁業組合とかは無いのかな?w
組合主催の釣り大会とかあってもよさそうですがw
釣った魚は釣り用のコインと交換して、貯めたコインで色々な物が貰えるようです。
「さくせんメニュー」を、全てのコマンドが一覧で見えるように変更しました。
いまさらかw
ベータの頃からメインメニューの8つのコマンドのこだわりすぎて、
作戦や戦跡に何でも突っ込んで分かりにくいという指摘を「ドラクエらしさw」で押し切って、
改善意見を完全無視してた前ディレクター、見てる?w
装備の詳細ページにて、「セット装備」と「セット効果」を表示するようにしました。
いちいち攻略サイトで確認しなくてよくなりそうやw
ドルセリンの残量を、わかりやすく変更しました。
・半分以上の空きがある場合は、空きゲージが点灯するようになりました。
・また、ドルセリンを使用したときに、専用の音が鳴るようになります。
チームの機能に「チーム集会所」を追加しました。
・リーダーかサブリーダーが、自分の家の管理メニューから「チーム集会所設定」をすると、その家を『チーム集会所』にすることができます。
・「チーム集会所」が設定されると、チームメンバーの誰もがチームコマンドの「集会所に移動」を実行することで、集会所に設定された家に瞬時に移動することができます。
・集会所の設定には50G必要です。
・「集会所に移動」を使用するには、集会所に設定された「住宅村の地区」に訪れている必要があります。
「ガートラント城駅」から「ガートラント城下町」の入り口付近へ、ワープ移動できるようになりました。
・「ガートラント城駅」から「ガートラント城下町」への一方通行となり、逆からは移動できません。
「ドルワーム駅」から「ドルワーム王国」へ、ワープ移動できるようになりました。
・「ドルワーム王国駅」から「ドルワーム王国」への一方通行となり、逆からは移動できません。
なんか微妙に不便さを残すんだなw
両方向通行でええやんw
ドルワーム王国の「デコリー」が『ドルボードカスタム屋』をオープンします。
・ドルボードのフォームを変えることのできる「プリズム」というアイテムを持っていくことで、ドルボードのフォームを変更できるようになります。
・プレイ継続540日特典の「キラーパンサープリズム」は、この施設で使用します。
どうやったらドルボードがキラーパンサーになるんだw
形状がまったく違うだろw
そして540日得点がまだの人は・・・
ドラゴンクエストX ショップで「クリスタ」で購入してね!
ってことらしい・・・・・
アイテム課金推し進めるなよw
主だったところはこんなとこかな。
スキル130開放とかは2.1後期(7週間後)でやるらしい
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------