たけまる通信 忍者ブログ
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
魔法の迷宮で、マンドラゴラコインを使ってボス部屋に行くと懐かしいあいつがいましたw



11年前、FF11で始めて導入されたバトルフィールド戦の1つでした。



FF11プレイヤーにはおなじみのマンドラゴアの特殊技「夢想花」

範囲睡眠です。

このボス戦でも使用してくるので懐かしさいっぱいでしたw

FF11には睡眠ガードなんてものはなく、範囲睡眠で寝ないためには、

当時高価だった「毒薬」を飲み続けるしかなく、かなり厳しい難易度でした。

それでも、高価な魔法の赤魔導士用の魔法「リフレッシュ」と白魔導士用の魔法「イレース」が出ることもあるので、

かなり頻繁に通ってました。


(参考資料)

FF11では始めて導入された複数の敵とのボス戦でした。





かつと赤箱が出て、中には「チョコボチケット」が入ってます。

アズランにいる「イベントスライム」にこのチケットを渡すと渡した枚数によって報酬がもらえます。


しぐさ書「高笑い」読めば身につくしぐさの本1枚
チョコボの像・庭世界を越えてやってきた庭用のチョコボの像2枚
マンドラゴラの像・庭世界を越えてやってきた庭用のマンドラゴラの像2枚
チョコボのぼうしチョコボとの出会いを記念したポップなぼうし
守備力+1 おしゃれさ+4 おもさ+1
5枚
マンドラゴラベレーマンドラゴラとの出会いを記念したシックなベレー
守備力+1 おしゃれさ+4 おもさ+1
8枚


マンドラゴラは全部で8体沸いて、HPが2000弱、攻撃も守備も100ちょっと位なので、スーパー雑魚でした。

HPだけ多いので、賢者と魔法使いの、いわゆる黒PTで行くと楽でした。



 


賢者が暴走魔方陣使って、黒が覚醒マヒャド、賢者が早詠みイオナズンで一斉に焼きました。

これで大体50秒そこそこ。

早くアイテムを手に入れたいなら魔法構成が楽でしょうかね。



拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
アズランの町に、あのお方がやってきましたw



(元)レディシャントット!

20年前の闇の王率いる獣人血盟軍との「クリスタル大戦」でそう呼ばれていたので、すでに弱いがアラフィフに・・・w

つかー、でかっw

プクよりでかいとか、ちょっと違和感がw

・・・・・ということで、シャントット博士のイベントです。

なぜか黒魔法の研究中に(博士は黒魔法の研究よりものろいの研究のほうが熱心だったはずだがw)アストルティアに乗っていたチョコボと共に飛ばされてきたようです。

話を聞くと、いつもの傍若無人ぶりな博士の姿はなく、妙におとなしくて拍子抜けですw

なんかホームシックだとかw

連邦の黒い悪魔にホームシックとかねーよw


いつものように「ぶっ壊す!ぶっ殺す!」とはじけてほしいですw




クリスタルのイヤリングをもらえるので、それを装備して植物系の敵を倒すとたまに出る「ギザールの野菜」を取って来いということ。


つーか、どうせならゴゼビの野草やサンドリアカロットでもいいと思うんだがw

取ってきてチョコボに食わせて、博士と話すと「マンドラゴラコイン」をくれます。

おなじみの魔法の迷宮のボスコインです。

使うとコインボスと同じ扱いになります。

Vロンと同じ仕様です。

ノーマルのマンドラゴラコインと交換で、強マンドラゴラコインも貰えるようです。



チケット1枚で貰えるしぐさの書「高笑い」

なつかしのシーフAF風のドレスアップでやってみましたが、ちょっと微妙w

倉庫ののお下げのプク♀に取らせてこれをやらせてみようかなw

たぶんそっちのほうがしっくりとw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

ある孤児が見た空 第4話「天魔復活」

受注条件
ある孤児が見た空 第3話をクリアしている
場所
ドルワーム水晶宮(ドワチャッカ大陸)
依頼主
ドゥラ院長
クリア報酬
イエローオーブ

幾度となくドルワームを恐怖に陥れた“天魔”が更にパワーアップし、現世に舞い戻る日が刻一刻と迫っていた。
ついに訪れた天魔復活のとき……。ドゥラ院長の指揮のもと進めてきた天魔封印の作戦は果たして成功するのか。
ラミザ王子率いる王立騎士団とともに、ドルワームの未来を切りひらこう!




遅まきながら、ver1.0時代の最後の配信クエストのバトルフィールド戦です。

ドルワーム第4話。

1~3話は、お使い+アイテム取って来い系なので略でw


水晶宮3階のドゥラ院長からオファーを受けたら、議室へ行ってイベント。

モガリム街道にあるモガレ修道院の部屋でイベント。

ガタラからサーマリ、ザグバン丘陵にあるザグビナ遺構で「天魔」戦。



ドルワームのキーエンブレムのときの天魔よりは強いですが、強ボスほど強くはないという感じでした。

強ボスの天魔は翼が落ちると厄介なので高火力で押し切らないときついですが、

この天魔は翼無視で本体集中攻撃でいけました。

ただ、舐めてかかるとやられる程度の強さはあるので、スクルトなどをかけとかないとHPがオレンジになったりします。

唯一厄介なので、本体の天魔が使用してくる「マダンテ」w

イオグランテ同様、本体範囲で、詠唱長めなのでログ見てから逃げれば避けれますが、

ログ見てないとか見逃したり、魔結界してないとかなると、あっという間に沈みます。

倒したら水晶宮に戻って報告して終了。

ver2.0よりクエスト終了時にもらえる経験値も、1万ちょっともらってホクホクw

第5話もお使い+イベント見るだけで、経験値6000ちょっとを、上げるの面倒なジョブでもらってさらにホクホクw



拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
2014新春企画!

チキチキきせきのこうすいでNM出してレアアクセサリーを取ろう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

きせきのこうすい・・・・

それは転生モンスターを出やすくするという、まさに奇跡のアイテム・・・・w

ということで~

普段お目にかかれない、出にくい、そしてほしいアクセサリーを取ろうという企画!

候補はセルゲイナスのNM「アスタロト」、しにがみのきしのNM「しろバラのきし」、アモデウスのNM「まかいしつじ」、ボーンファイターのNM「アスラ王」、シルバーデビルのNM「デビルロード」などなど。

今回は、魔界執事が出す「モノクル(守備力+2、おしゃれさ+4、呪文暴走率5%アップ)」

これの獲得がメインで、白バラの騎士やアスタロトなどの、強くて出にくい者もやって図鑑を埋めようをいうながれです。

ということで、おそらくこれが1番強いであろうアスタロト。

これからスタートすることにしました。



構成 パラディン79魔法使い77 僧侶80盗賊77

とにかく、通常モンスのセイゲイナスが強い。

転生のアスタロトはもっと強い、そして硬いw

ということで、パラで抑えて、盗賊で盗んで、魔法使いで倒すということに。

サーマリ高原でもよかったですが、新大陸の「レビュール街道北」にもいるので、こっちのほうが近いし、絡む敵が少ないのでここでやることにしました。






3匹目でアスタロトが沸いて、「かいけつマスク(守備力+2、おしゃれさ+4、夜の戦闘開始時に20%の確率でテンションアップ)」2個(σ ̄ー ̄)σ

性能は・・・・・・・w

びみょうやあぁぁあ~~~~w

たぶん装備しなさそうw



そして2番目は、これも強い白バラの騎士。

風車に石をセットしてあったので、MP回復してすぐに飛んで、スタート。








これは沸くのに時間がものすごいかかってしまった・・・・w

15分ほど懸かってしまったので、次に行く予定のアスラ王は取りやめて、魔界執事に行くことに・・・・

ちなみに白バラの騎士は「白アイパッチ(守備力+2、おしゃれさ+2、戦闘開始時10%の確率でリホイミ発動)」を1個(σ ̄ー ̄)σ

こっちのほうはソロ活動で使えそう?w




そしてメインのまかいしつじは・・・・・・・w

約20分狩って・・・・・・・

でない!(一_一)

まぢででない(一_一)

ということで・・・・

沸いたの2匹wwwwww

カジノのコイン1500枚も使って、沸いたの2匹・・・・w

これはモノクルのために第2回ツアーも企画せんと・・・・・・

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
グレン城の強ボス「妖剣士オーレン強+水竜ギルギッシュ強」戦です。

ver1.3で実装された新強ボスなので、旧強ボスよりやや強めです。



構成 武道家76 パラディン78僧侶77+サポート旅芸人78の4人です。

今回は耐性装備はほぼいらず、あれば転びガードが~って感じでした。








バラモスツアーでが神兵一式揃えたのでかなり楽でした。

神兵一式だと、水竜相手でも、足装備が転びガードでも丼食えば押し負けません。

なので、オーレンと水竜、どっちから先倒すかという感じになりましたが、水竜完封できるので、

HPが少ないオーレンから~

バイシオンもらった武道家(わたくしw)がタイガーでオーレンをガンガン削って倒す感じ。





バトルフィールドの端っこにいるNPCがオーレンや水竜にリホイムかなんかを掛けてるのがうざかった・・・







オーレンさえ倒してしまえば、ギルギッシュはHPが多いだけの雑魚になります。

ということでこっちもガンガン削って終了~

かなり楽な戦いでした。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

 

FFXI DQX FFXIV アニバーサリー『シャントット博士来たる』 

ヴァナを離れて早1年半。

もう2度とお目にかかることはないと思われて「連邦の黒い悪魔」シャントット博士がアストルティアに出張してくるようです。

うわさでは報酬がしぐさの書「高笑い」らしいですw

倉庫のカラババに覚えさせれば・・・・・w

つーか、これプクリポ以外は似合わんだろw

しかしーーよくー見ると、上の博士・・・・微妙に似てない・・・・w

クオリティ低いぞ~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほんものはこれだ!


あw 

こっちは特命全権大使のカラババ様だった(実際は博士がえんか(ryゴニョゴニョ・・・w)


本物の黒い悪魔はこっちやw





よーーく見ると、目がなんか違うww

あと連邦の黒い悪魔の呼び名を考えると、服の色が緑過ぎるw

あの装備は「連邦軍師制式コート」といって、もっと黒っぽい感じだぞw

見た目はかわいいタルだが、推測49歳のBBAだぞw

あと、凶悪さが滲み出てないw

DQ10の開発陣は黒い悪魔のことを何1つ理解してないんじゃないのか?w


口の院の元院長であり、ウィンダスを代表する3博士の一人にして、クリスタル戦争での英雄の一人。
現ウィンダス連邦政府元老院議員首席にして実質的なウィンダスのNo.2。

週刊魔法パラダイスのやとわれ記者によれば、“その気位はユタンガ火山より高く、気性はグスタベルグ山脈よりも荒削り”らしい。
その性格のせいか元老院議員首席のくせに自国の要注意人物リスト(特別警戒レベル)に名を連ねている

(中略)両親とも優秀な黒魔道士を輩出した由緒正しい家系の生まれで、強大な魔力とコネでいきなり院長に抜擢されている。しかし前院長暗殺未遂、迷宮の書物事件などなど数多くの事件を引き起こし一度は国外追放もされた経歴を持つ。


以上FF11用語辞典より。

以上の経歴と性格を考えて、どうせ出すならちゃんとしたの作ってくれw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
魔物使いのレベルが47になり、スキル100の到達して覚えました「エモノ呼び」

対象のモンス(エモノ)にエモノ予備をすると1匹呼び出せる特技(アビリティw)です。

レベル47で、ツメのスキル持ちのまもりんなので、当然狩場はなつかしの「浜辺の洞窟」

敵はご存知ガルゴルですw

まあほっといてもガルのほうが仲間を呼びますが、あくまで気まぐれで呼び出すのでエモノ予備で数を増やしまくります。

1種類の敵に対してA~Lまで増やすことができます。

という事は・・・・・・・・・・

ガルとゴルで交互に呼び出しまくれば2倍か?w


なんて行く前は思っていましたが、レベル40台でガルゴルはそこまで甘くはなかったw

すぐ怒るので、呼びすぎると全滅の危機がw




魔法のよろいセットを着させた「バトルレックス」と、

LSメンのサポで48の賢者と51のバトマスを借りて行きました。

レベルがばらばらなのは、無料のチームメンのサポを借りていったから・・・・w



呼び出しは100%成功するのかと思いきや、そうではなかったです。

失敗することもあり、失敗するときは4回も5回も連続失敗して最大数まで呼べない感じでした。

この面子で玉給7万弱でした。

エモノ呼び覚える前は4万ちょっとなので、かなり稼げました。

というより、枯れてていないガルゴルの取り合いをしなくてよくなったので、精神的にかなり楽にw


ただ調子に乗りすぎると戦闘終了でMPが回復しないので、MPがからっけつのなって回復できなくなって一気にピンチにw

そして小瓶と聖水の消費が半端ないですw

バトマス2で行ってもヒーラーのMPが枯れるのでやはり消耗が激しそうです。

うわさでは、サポックスだと玉給20万越えるといううわさもあり、ガルゴル卒業後が楽しみにw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]