たけまる通信 忍者ブログ
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
レベル70へのレベル開放クエスト「人の域を超えた強者」

いわゆるFF11で言うところの限界クエストです。

今回はオファーがオルフェアの町です。



オルフェアなのに、オファーがサハギン(魚人)とは如何に?w

今回の獲物は、フォレスドンで、ごくまれに落とす女神の蒼銀石を取って来いと言う毎度かわらぬ手抜きな内容ですw



前回までは1つのエリア指定だったので、混みすぎて非難轟々だったので、

今回は、ギルザッド地方、落葉の草原、サーマリ高原の3箇所に増えましたw

強さも前回までのダークパンサーなど、鬼のように強かったのが、今回はそこそこの強さに変更になってます。

よほど叩かれたので反省したんでしょうかw

大体6~7回くらいの戦闘で出ましたw

それほど強くもなく、そこそこドロップするので、狩場も3箇所だったし、予想よりも混雑はしてはなかったです。

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
タイガークローの弱体が決まり、平田が落ちぶれる前にということで、

いまさらながらガルゴルの乱獲に行ってみました。

バザックスで賢者や魔法使いを上げてたのですが、

魔法使いの弱体はまだ着てないので、取り急ぎ武道家と盗賊のレベル上げをすることに。



場所は浜辺の洞窟。

レーン村の傍のダンジョンです。

レーン村にルーラストーンを設定して、攻撃力250近辺の武道家と盗賊を2名、回復用の賢者1を雇って出発。

魚人の初期村なので行くまでは遠いですが、ルーラを設定してしまえば後は楽です。

自分の盗賊が62で、雇ったのは63の武道家と58の盗賊、45の賢者です。

なぜレベルがばらけてるかというと、全部チームメンだからですw

無料には勝てない・・・・・w

タコメット並みに混んでるのかと思いきや、そこまでは混んでなかったです。

平田PTの駆け込みがあるのかと思った、そうでもなかったのか、

はたまたもう1レベル上のイーター乱獲のほうが稼げるので、そっちに人が流れたか。

いずれにしても、敵が枯れてどうにもならないとか言うほど混んでなかったのでそこそこ稼げました。






攻撃は250ほどないとガルゴル3確が出来ない。

MPは130はほしい。

消費は12%以上は絶対。

ソーサリー持ちが理想だが、そういうのはなかなかいないから1回宿屋へ戻ってMP回復。

平田じゃなくても、バトマス二刀流でもいけそう。

バトマス二刀流なら宿屋戻りは必要ないかも。

でも平田のほうが攻撃力はあるから稼げそうな気もw

盗賊レベル62~65と武道家50~52まで2日で駆け抜けましたが、

盗賊62のときは63がいたので吸われて玉給62000

63のときは68000

64になると今度は吸えるので77000ほど行きました。

64のときはVU前日のせいなのか、敵があまり気味でかなり回転よく狩れたのでかなり稼げました。

沸くのは1~2で、仲間もたまに呼びます。

敵が1のときは1ターンキルで行けます。

仲間も呼ぶと1戦闘で経験値2000超えます。

ガルゴルが枯れていないときはアイスボンバーもやる。

アイスボンバーは1沸き。



タイガー弱体がどこまで弱体化によりますが、バトマスが強化されるようなので、

明日からはここはバトマスPTでいっぱいになるかもしれません。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クエストナンバー215ランガーオ配信クエストその5「死神の審判」

赤鬼村の配信クエストですw

今回はその5ですが、その1~4までがお使いのみのひじょーーーーにくだらない内容なので省きます。

オファーは赤鬼村村長宅にいる「ギュラン」

オファーを受けるとイベントがあり、「いやしそう」と「きつけそう」を持って来いというので渡すと、村の闘技場へ行けと言う流れになります。

構成 65パラ、65僧侶、64盗賊、58旅芸人

敵は「復讐鬼ガガイ」

武道家タイプなのか、爆裂拳やムーンサルトを使ってきます。

さらに、ちからため(テンションアップ)超ちからため(テンションアップ4回でテンション50になる)もあります。

テンションアップやいかり状態をこまめに消さないと65のパラでもあっという間にHPもっていかれます。

攻撃間隔は早め。

最初やり装備していたらあっという間に戦闘不能になったw

なのですぐに盾に装備しなおして建て直し。






こちらの「おたけびなどは割りとよく決まりました」

立て直すときにはかなり有効かも。


敵と言っても元はオーガなので、HPが減ってくるとがっくりとした立ちポーズになりますw

攻撃力が高くHPが多めなのを除けば、大した敵ではないので、きちんと防御策をしていれば問題はなかったです。

かなりなペースでテンションアップをしてくるので、前衛陣がこまめに消してれば余裕でしょうか。

クリア報酬は「レッドオーブ」でした。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
「日替わり討伐クエスト」の報酬が全体的に変わりました。
・報酬を「追加経験値」から「討伐ポイント」に変更し、経験値としてもゴールドとしても受け取れるようにしました。
・「討伐ポイント」は、従来の「追加経験値」よりも高めに設定しています。遠くのモンスターや数が少ないモンスターは、さらに高めに設定しています。
・報酬が高めとなる黄色文字の依頼の発生確率を上げました。
・クリア時に名声値も得られるようにしました。



「日替わり討伐クエスト」をもっと楽しめるように、提案広場にいただいたご意見などを参考にして、様々な改善を加えました。全体的に報酬がよくなっているので、あまり遊んでいないという方も、ぜひお試しください。

時代は金や!w

金金オンラインと揶揄されるように、なんでも金ばかりで、しかも金策が厳しいDQ10。

経験値より金や!!!

ということだなw

「日替わりクエスト」の依頼リストの地名部分に、各大陸の省略名が表示されるようになりました。

ウとかオとか、なんだよw

余計わからんわいw

FF11だと国別に国旗があったのであのマークですぐわかったもんだがw

そういうのにしろやw

「せんれき」のTOP画面の情報を以下のように変更しました。


ドラクエらしさwで、あのDQの話すとか調べるとか8つのコマンドメニューを堅持するために、

無理やりせんせきやさくせんに残りを押し込んだ結果がこれやw

せんせきボタン押すと出てくるのがこれw

お客が急に来たからと言って、散らかしてたもんを押入れに全部投げ込んだのと同じやろw

なにがわかりやすさwだよw

まずショートカットかサブメニュー作って、もっと簡単な操作にしろw



プレイヤーが任意の単語変換を登録できるようになりました。
・「さくせん」→「いろいろ設定」→「単語登録」から利用できます。
・最大100件まで登録できます。



いまさらか!w

FF11にもあっただろw

同じ会社なんだから開発部署が違っても、11のノウハウを使えばもっと早く出来ただろw

だからグズエニって言われるんんやw

つーか、なにがそうですなーだw


パーティを組んでいるとき、パーティリーダーのいるサーバーにコマンドで移動できるようになりました。
・「さくせん」→「なかま」→「サーバー移動」で移動ができます。



ゲーム開始初期、「旅のコンシェルジュ」がある町に着いていない状況でもパーティのサーバー合流が可能になりました。

さくせんー仲間ーサーバー移動・・・・

最初のさくせんいらんだろw

なかま専門のショートカットかサブメニューで対応しろやw

つーか、何でPTリーダーだけやw

めんどうなだけやんけ~~~~~~~~~

「さくせん」コマンドの「ぼうけんを中断する」を使用した場合でも、サポート仲間として酒場登録できるようになりました。
・「酒場」を使える状態になっている必要があります。



せっかく自分の家があるのにゲームを終える時に酒場に行かなくてはならない、という仕様に違和感があったため、こちらの機能を実装しました。

んじゃ、ハウスに酒場直結の通信手段か何か置いて、そこで登録できるとかのが普通じゃね?

てか、SS見る限りは、フェールドで酒場登録は確かに便利だけど、そこで酒場登録って酒場の意味が・・・・w

最も印してすぐ、サポを雇うために酒場行くから急ぎでないとき以外は酒場落ちは変わらんと思うがw

まずそれよりいい加減住宅村でジョブチェンジをだなw

「酒場」で、サポート仲間を探す際の仕様が変わりました。

・上限に設定できるレベルが、今の職業のレベルから全職業の中での最高レベルまでとなりました。
・自分よりも低レベルのキャラの場合は紹介料が値引きされていましたが、料金が固定になりました。
・サポート仲間リストの「ひとことコメント」の文字色が水色になりました。
・サポート仲間の詳細画面に、必殺技も表示されるようになりました。



今回も「酒場」は色々と改善を加えています。
サポート仲間を借りるためにレベルの高い職業に転職して、というようなことが常態化してしまっていたので、こちらは正式に仕様として最高レベルまで借りられるようにしました。
これに伴って、低レベルのサポート仲間を借りた際の値引きシステムは仕様が複雑化するため廃止しましたのでご了承ください。


値上げの匂いしかしないんだがw

前も24時間~の契約時間を12時間~に変更した際、微妙な値上げしやがったしw

なんでもやたら高額な値段つける馬鹿藤澤のことだから、油断できんw

過去に見たイベントを再視聴できる家具「おもいで映写機」が追加されました。

・メインストーリーのイベントのみ再視聴できます。
・各住宅村の家具屋で購入することができます。
・自分のキャラが出ているシーンでは、その当時に着ていた装備ではなく、今の装備での再視聴となります



もう一度見たかったあのシーンを、ぜひご堪能ください。
クエストのイベントシーンは、クエスト自体がリプレイできるため、再視聴できません。


せめて配信クエストくらい出来るようにしろやw

イベント見るために、あの面倒くさいお使いやアイテム取りはもう御免だw

オーブとかくれるなら話は別だがw

そして最後にでかいのが・・・・

「とくぎ」の効果を見直し、以下のように変更しました。

タイガークロー   ダメージを下げました


「春祭り」の際にも少し触れましたが、1stで予定している全職業が出揃ってから1バージョン分の時間が経過したこのタイミングで、プレイヤーの皆さんの利用状況も参考にした上で、バトルバランス調整を実施しました。
威力低下となる修正については特に慎重に判断しましたが、「タイガークロー」と「ばくれつけん」については、威力低下の修正が必要と判断し、実施いたしました。
ゲーム全体のバランスを保つために必要と判断した修正となりますので、何卒ご理解をいただければと存じます。

「タイガークロー」については、現時点で既に突出して強力な特技であり、今後の成長分の上乗せも含めると、現時点で「ダメージ値の上限を設定するか」、または「比例的に威力を抑えるか」のいずれかの対応が必要と判断しました。その上で、ダメージ値の上限を設定してしまうことは将来的に特技の成長の楽しみが失われると判断し、比例的に威力を抑える方を採用いたしました。

「ばくれつけん」については、「場面によって武器と素手を使い分けてほしい」という意図で【バージョン1.1】で会心率を上げる調整をしましたが、この時の上げ幅が大きすぎたことから、「武器を使わずに遊ぶ方が効率がよい」ゲーム期間が長く続く状況が生じていたため、改めて会心率を下げた方がよいと判断しました。下げはしましたが、【バージョン1.0】の頃よりは高めの設定としてあります




タイガークロー潰しに来たかw

いやあ最悪だw

FF11でもそうだが弱体でバランス調整すると荒れるんだよね。

まずPC同士で弱体の罵りあいから敵対が生まれ、

開発にはいつ弱体されるんじゃないかという焦りから、うまいものは弱体される前にさっさとやってしまおうという脅迫概念ができる。

それが顕著だったのがプロマシアミッション。

それ以後ヴァナ・ディールでは(FF11の世界)、この脅迫概念で、よーいドンで修正される前に何でもやってしまおうという流れができた。

所謂ぎすぎすオンラインが生まれたわけだ。

ジラート時代までは、みんなマイペースでやっていたのが、非常に窮屈に世界へと変貌し、ライトユーザーがどんどん減るという世界になってしまった。

しかもタイガーは2回目の弱体。

FF11のPの松井は昔強いほうにあわせるといっていたが、そうするべきだった。

パワーインフレの恐れもあるが、弱体スパイラルよりはずっといい。

今後、強いものは出るくいを打たれるで、弱体弱体の罵りあいがフォーラムでありそうだ。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


いよいよ16日にVU,もといBAがあるみたいです。

長いので要所だけを・・・

ドラゴンクエストX ストーリー新章 『神話篇』 が始動します。


これまでに公開されているストーリークリアが前提のため、推奨レベルはかなり高めですが、新しいストーリーを待っていた方は、アストルティアの新しい展開に挑戦してみてください

やっとミッション追加らしいですが、予兆編のシナリオを見る限るあんまり期待は・・・・・w

なんかDQ9との世界観のつながりが出てきそうですし、エスタークも出るっぽいですが、

エスタークが出てくるのはDQ9の世界じゃなかったような・・・・・w

つーか、藤澤シナリオで良かったのがほとんどないので、いい加減堀井産のシナリオを頼むw

レベルの上限が65→70になります。
指定のクエスト(オルフェアの町・受注可能レベル64)をクリアする必要があります。



今回も、レベル上限を 5上げました。
いつものお断りですが、遊ぶペースは人それぞれです。
レベル上限にならないとゲームを楽しめないということはありませんので、皆さんそれぞれのペースでゲームを楽しんでいただければ幸いです。


ならレベル開放するなやw

ただでさえ苦痛でだるいだけのレベル上げで、それしかないのが現状なのに、

BAのたびに毎回キャップはずす必要があるのか?

キャップ外すより、迷宮以外のコンテンツ作れやw

もう迷宮飽きたぞw

「そうび」画面で両手(武器盾)装備を2種類設定でき、バトル中にボタン1回の操作で切り替えができるようになりました。


僧侶の場合、普段の攻撃時はヤリ、MPが減ってきたらスティックに持ち替えてMP回復、といった動作が、これまでよりも簡単に行えるようになります。
複数の武器の特技を使って、新たな戦略で強敵に挑戦してみてください。


だ~~か~~~ら~~~

武器持ち替えるために、まず装備袋(かばん)の容量を増やせやw

現状いっぱいいっぱいなのに、これ以上持ち替えのための空きがないw

職業の証が、「その他のアクセ」から専用のアクセサリー枠に変更になりました。


だ~~~~~~~~~~か~~~~~~~~~ら~~~~~~~w

証枠増やしても、証が鞄圧迫してることに変化ないだろw

証を大事なものにして、装備するか外すかの選択肢入れればええやろw

無理なら鞄大きくしろやw


移動速度がアップする乗り物「ドルボード」に乗れるようになりました。
・指定のクエスト(岳都ガタラ・受注可能レベル30)をクリアする必要があります。
・「ドルボード」入手後は、各地の道具屋で購入できる「ドルセリン」という燃料が必要になります。
・「ドルセリン」は500ゴールドで、ドルボードに30分間乗れます。
・ドルボードは、町の中やダンジョンの中では乗れません。



ドルボードに乗ったままでも、アイテムを使ったりキラキラを拾ったりできます。ジャンプもできます。
ドルボードに乗ったままバトルに入ると自動的に降りて戦い、バトルが終了すると自動的に乗り直します。
ドルボードは、「どうぐ」→「だいじなもの」から選んでも乗れますが、クラシックコントローラーのZLボタン(オートラン)長押しでメニューを開かずに乗り降りができます。


だ・か・らw

値段がたけーよw

メギストリスの都に「レンタル衣装屋」がオープンしました。
  ・「そうび」画面にて、通常の装備とレンタル衣装を切り替えることができます。
  ・その時の装備の性能のまま、見た目だけが変更になります。



全身を一度に変更する特別な衣装を借りる施設となります。
常に着るものではなく目的がある時に着る特別な衣装ということで、値段はやや高めの設定ですが、かなり面白い衣装がそろっているので、ぜひ一度覗いてみてください。
レンタル衣装のバリエーションは、今後も少しずつ追加していきます。


だ!か!ら!w

そのSS見る限り1日5000って書いてあるだろw

そ・れ・で・!

少し高いですが?w

あほかああああああw

鬼ように高いわw

モンスターが時々落とす「依頼書クエスト」を受けられるようになりました。

・「どうぐ」→「つかうもの」からクエストを受けられます。
・クエストを受けると「依頼書」は消滅します。
・クエストを受ける際にパーティを組んでいる仲間とは、一緒に依頼書クエストを受けられます。
・同時に複数の依頼書クエストは受けられません。依頼の内容を達成した状態であれば、報告をしていなくても新しい依頼書クエストを受けることができます。



依頼書はたまにしか手に入りませんが、難易度の高い物から低い物まで、報酬がとてもよい物からイマイチな物まで、様々な依頼が存在します。
依頼書は、未使用であればバザーで売買もできるので、自分には難易度が高すぎる依頼書を入手してしまった時には、売ってしまっても構いません。


ものすごい既視感がw

FF11でも獣人拠点でなんか落としてたのがw

しかもクソ過ぎてすぐになかったことになったあれか?w


チームの成長要素として、「チームクエスト」、「チーム経験値」、「チームレベル」が実装されました。
・「チームクエスト」をクリアすることで「チーム経験値」を獲得し、「チームレベル」が上がっていきます。
・「チームレベル」が上がると、使用できるユニフォームデザインやカラー、チームエンブレムのパーツなどが増えていきます。
・「チームレベル」の上限は30です。



まだチームに加入していない人は、今回のチーム要素強化を機に、ぜひチームに参加してみてください。

「ひとりで遊べなくなるのでは」と心配される方もいらっしゃいますが、チームの成長要素で得られる物は、チームをより楽しむための物ばかりなので、チームに参加しないとゲーム全体が楽しめなくなる、というようなことはありません。
また、すごくがんばれば「ひとりチーム」でもなんとかチームレベルを上げていけます。ただかなり大変なので、チーム要素で遊びたい方は複数人チームに入ることをオススメはします。


こういう絆強制使用はどうなんだろうw

特に成長要素とかいるのか?w

なんかしょうもない方向へ向かってる気がするんだがw

「チームユニフォーム」が利用できるようになりました。

・チームで1つのユニフォームデザインを共有し、メンバー全員がそのデザインのユニフォームを着られるようになります。
・最初のチームユニフォームは、チームレベル5から使用可能になります。レベルが上がると、種類やカラーが増えていきます。
・「そうび」画面にて、通常の装備とチームユニフォームを切り替えることができます。
・その時の装備の性能のまま、見た目だけが変更になります。



「チームユニフォーム」は、すべてマント付きのデザインのため、チームエンブレムをマントに背負って行動できるようになります!

見た目のみの切り替えは装備圧迫にならなくていいのか?w

しかしドラクエらしさwはどこ行った?w

まあLSメンからは私のセンスに早くも疑問が出ており、誰でもデザインできるようにしろっていわれてますw

くそ~~~~~w


長くなったので続く

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クエストナンバー133「鬼教官の特訓」

まあ今更なクエストですが、キャップ65となった今でもかなりきついクエストです。

つーか、キャップ60のころ、サポx3連れて行ったのに、全滅したほど強かったのですw

グレン城1階特別訓練場教官ランババからクエを受けます。

受けたら、ベコン渓谷の小屋に行き、試験官グラガドから入門試験を受けます。

近くにいるネクロバルサを倒して、稀に出る「邪鬼のツノ」をとって来いとw

まあこのネクロバルサが強いw

ネクロバルサ
HP: 4200攻撃力: 576守備力: 343Exp: 2033
ジゴデイン、バイキルト


攻撃力が強く、おまけに硬い、そしてジゴデインが範囲で大体250くらいダメージくらい増すw

さらにバイキルトが来ると1げきで戦闘不能にw



構成 64パラ 61魔法、61僧侶、65レンジャー

レンジャーのマヌーサがかなり有効でした。

もちろん魔法使いのマホトーンは必須w

しかもクソ強いので連戦が効かず、MPがすぐからにw

そしてなかなか落とさないw

特訓モード(FF11でいうとメリポモード)にするだけのクエなのに、何でこんなにしんどいのやらすんだw

苦労して何戦もやって、なんとかドロップして終了。

つーか、まだサービス開始して1年もたってないのに、メリポモードとか追加して平気なのか?w

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です

はじめまして~。
好きな言葉は「禁断」、嫌いな言葉は「おさがり」!

そんなアストルティアのグローバルスター、リポです♪

姉たちから、みんなの話は聞きました!
まったくお姉ちゃんたちったら、
あたしをさしおいて人気者ぶっちゃって、
今度はアタシがみんなのハートを
ゲットしちゃうんだからっ!

すれちがい、楽しみにしててね!


何がグローバルスターやw、あほかw

などど思いつつ、秋葉ヨドでしかすれ違い出来ないから現地要ってすれ違ってきました。

つーか、秋ヨドのすれ違いは人が多いとすれ違わないから少ないとき狙っていかないといけないし、めんどすぎるわw

量販店限定はいい加減止めろやw

常時ニンテンドーゾーンでいいだろw

グズエニはバックマージンでも貰ってるのか?w








5月11日土曜日、この日は鯖21で20時からこのキャバ嬢ヘアーの樽が来るってんで、ガートランド城内で待ってました。

まあ人が多いことw

通常の3倍ポイントくれるってのとアイテムくれるってんで釣られるやつが多いなw(おれもかw)

20時すぎたら、ドラキーがチャイムと共にあわられ、ダブルすれ違い成功の文字が。

ヤローがどこにいるのかと見て回るが見つからないw、つーか表示されないw

そのうち風船取り出しやがったのでやっと見つけましたw

走って逃げるわ、いすに座るわ、やりたい放題かw




ダブルすれ違いが成功すると、オルフェアの町に戻って、イベント用に出現してる3姉妹の残り2匹に話しかけると気球のアイテムがもらえます。




思ったより出来がよかったので庭に飾ってみました。

なおニンテンドーゾーンでのすれ違いは・・・

◆第2回 リポちゃん ニンテンドーゾーンデータ配信期間
2013年6月1日(土)0:00 ~ 6月23日(日)23:59

◆第2回 リポちゃん ダブルすれちがいイベント期間
2013年6月28日(金) ~ 6月30


ということらしいです

最初からこっちメインでやれやw

秋葉行くだけで面倒だわw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]