[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
去年9月よりミシックWS獲得のために100層クリアで鍵ゲットを目指し、
12月に100層達成してから、
ナイズル装備獲得を目指してLSで何度も行ったりしてたけど、
とりあえず、シーフ、モンク、忍者、青魔道士が装備できるデナリシリーズのうち、
靴、ズボン、頭を入手成功!
@は微妙な性能の胴と、エンキ小手があるの出なくてもいい小手でコンプです~
頭 デナリボンネット 防21 AGI+4 MND+4 攻+3 回避+3 ヘイスト+4%
コンビネーション:命中+
胴 デナリジャケット 防43 HP+25 AGI+10 攻+9 飛攻+9 モクシャ+3
コンビネーション:命中+
両手 デナリリスト 防17 STR+4 MND+4 攻+6 回避+6 被ダメージ-2%
コンビネーション:命中+
両脚 デナリケックス 防35 DEX+3 AGI+3 命中+3 飛命+3 回避+3 魔法攻撃力アップ+3 魔法命中率+3
コンビネーション:命中+
両足 デナリゲマッシュ 防15 STR+3 INT+3 MND+3 命中+5 魔法命中率+3
コンビネーション:命中+
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
低レベルを一人PTに混ぜるだけで、その低レベルに合わせて敵のレベルが決まるらしく、
現在のマーブルための主流は、レベル1を混ぜる無双タイプが多いです。
公募の殆どはこの無双ばかりでしょうか。
とりあえずLS3人でやってみるとこに。
オール75で行った時の障害でしかなかったエレの集団も、
低レベル混ぜれば、黒のガ系で一掃でき、MPも余ります(当たり前かw)
これを繰り返してマーブルを貯めて、
100~104のメイズルーンを交換して、
多くのマーブルをもらえるようにして、マーブル集めをするのが効率が良いみたいです。
メイズルーン
100 「疾風迅雷の試練」
モンスターを速やかに駆逐すると……。ノルマを速やかに達成すると……。
早くクリアすればするほど、報酬に加算されるモブリンマーブルが増える。
(最大でマーブル+30%) 交換品100個コスト4
101 「軟弱地形の試練」
迷宮を安普請で仕上げる。占有時間が短くなる代わりに、報酬として得るモブリンマーブルが増える。
(時間-4~5分) 交換品100個コスト4
102 「四面楚歌の試練」
大量のモンスターを迷宮に誘い込む。ノルマが増える。
+3 交換品100個コスト4
103 「能力抑制の試練」
アビリティが使用不可となる。
交換品/100個/コスト3
104 「詠唱抑制の試練」
魔法が詠唱できなくなる。
交換品/100個/コスト3
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
これまで数度行われ、どうしても欲しい人が戦利品である装備を取ったのか、
ラヴォール村陥落まではなりませんでした。
しかし、2008年最終週に12月のバージョンアップ以降始めてラヴォールが陥落しました。
12月のバージョンアップでは、無告知でこの黒太子の変更が行われたようで、
今まで門付近で戦闘を行えば、雑魚を倒しても再ポップしなかったのが、
12月以降では、無限に沸くようになり、
難易度が格段に上がってしまいました。
バ開発もちゃんと告知して修正したと言えばいいのに、
裏パッチをこっそり入れるあたりが相変わらずあほです~
それともカンパニエの修正に伴い、
お得意の連鎖によるバグなんでしょうか?w
どっちにしても再三批判されている情報開示を行わないので真偽のほどは不明でSが~
さて、何度か黒太子に行きましたが、
恐ろしく難易度が上がっており、現在4連敗中です~
1回目、ナナ侍赤詩白(わたし)で行き、
雑魚を侍が倒す+赤が寝かすでやりましたが、
ヘイト連動で倒して再ポップした雑魚にナイトがタコ殴りになって2連敗。
翌日2回目。
今度は、ナナ白赤赤青(わたし)でいき、
雑魚は寝かし、その間に倒そうとするものでしたが、
耐性がついて寝なくなり、
またしてもナイトが沈み、残ったもう一人のナイトでマラソンして立て直そうとしましたが、
耐性がつき寝なくなった雑魚が暴れて、黒太子のHP残り2割では痛い。
直後にあたしが青から戦士になり、
耐性がつく前に倒してしまおうと作戦変更~
そして耐性がついてきた雑魚から私が倒して、乗り切ろうと言う方向になりました。
水が弱点のオークに、ウエポンブレイクは非常に有効で、
残り2割まで極めて順調でした。
しかし~~~~~~
蝉の張替えをぬって、
黒太子の明鏡止水発動で、エアリアルホイール~ショルダーアタック~エアリアルホイールがきて、ナイトが一人戦闘不能に。
ここで残りのナイトと戦士の私でマラソンに入り、
衰弱が直るのを待つ方向にしましたが、
雑魚が倒せず耐性がついたので暴れられ、白赤が戦闘不能に。
何とか衰弱が直り立て直そうとしたんですが、
PT全体がHPMP共にぼろぼろで、再び壊滅・・・
耐性がつく前に倒すと言う方向はいいと思うので、
更なる火力アップしかないのかもしれません~
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ネタが無くなって来たのでSSで振り返るヴァナ2008!
サービス開始以来、バ開発のスタンスは
「おれが作ったのは面白いに決まってるから文句いわずにおれの考えた最高の仕様に合わせて遊べよ!」
「碌なテストしてない?おれが考えたんだからそいう遊び方は不都合、仕様に合わせておれの想定内の作戦で解けよ!」、」
「おかしいな~そんなはずはないんだけどな~帰ったら担当に聞いてみます・・・」
↑
大体こんなスタンスで6年半デスw
そんな脳内仕様でおかしな調整をして振り回されるのは度々ですが、
今年はこれ!
カンパニエがそうでした~
6月まではどの鯖も殆ど連合軍が圧勝していたのに、
オデン鯖に、難攻不落のラヴォール村を落とされたのが気にいらなかったのか、
6月のバージョンアップで、連合軍NPCの弱体、血盟軍を強化し、
7月に入るとどの鯖も↓のような状態になりました。
ウィンダスだけではなく、サンドもバスもほぼ毎週本土決戦!
その内、サンドとウィンだけは、連合軍のNPCが船上に行かずに自国をウロウロしたりと、
明らかにまたやったんか!
と言うような不都合見たいのがあり、それを放置してたので更に勝てない状態が延々と続いていました。
毎週毎日、本土決戦では獣人軍の怒涛の侵攻が延々と続き、
自国の国力が疲弊すると言う負のスパイラルに陥りました。
最後の砦、西サルタバルタが陥落して翌週には、
サルタ奪還に行きましたが、そのとき奪還に来ていた人はわずか4人。
当然その週はまったくどうすることも出来ずに再び本土決戦でした。
翌週、ウィンダス防衛隊勇士は10人弱に増えましたが、
やはりヤグード軍の神速部隊(工作隊:6匹ほどの編成隊で、1匹でも逃すと負け扱いになる)に散々やられて辛酸を味わいました。
さらに翌週、今度は神速が止め難いサルタを捨て、
神速が来る方向が確定してるメリファトを奪還すべく十数人が週末に結集しました。
6~9月の間は、幾ら自軍が勝っても、支配ゲージが伸び難かったので、
防衛義勇軍の物量によるタグ無し先頭で支配力を勝ち取るしかありませんでした。
自国へ何度も戻りながら、ヤグード軍の進行状況を調べ、
更に本土決戦で経験地を稼いでる人たちにはシャウトでメリファト奪還作戦を告知したりで、
勇士の数を増やしました。
しかし、最後の最後で、わずかながら支配力が劣り、
この週もまたも本土決戦となりました。
しかし、このときの悔しさが翌週に花を開かせました。
金曜あたりからメリファトに常駐する人が増え、
土曜の深夜から日曜早朝には、徹夜して奪還作戦をする人などもいて、
日曜の22時の段階では、ついに支配力が連邦軍がヤグード軍を抜いたのです。
このときメリファトには50人以上の人がいました。
他国の人も助っ人に駆けつけ、タグ無し戦闘を続けた結果、
ほぼ1ヵ月半ぶりに本土決戦から逃れることが出来ました。
防衛隊で何週も頑張った人たちはこのときに備え、花火を持参したりとで、
プチ祭り状態でした~
8月後半に勝ち取ったこの奪還も、
9月のバージョンアップで、支配ゲージの伸びなどの調整が入り、
今では、もう本土決戦となることは無さそうですが、
あの時の防衛隊の面々は、今度はオズトロヤ城陥落を虎視眈々と狙っているようです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
LSの悪党と呼ばれてる樽だ。
最近やつはさもらいを上げていて、先日ようやく75にしたらしい。
そんなやつの過去の悪事を思い出したので書いて見ようと思う・・・
こちらはたけまるさん。
ごく普通の平凡なタルタルだった。
そんなたけまるさん、この日はただ普通に競売を見ていただけである。
そんなたけまるさんの背後に忍び寄る悪魔の微笑み・・・
ああ。なんと言うことでしょう・・・
競売を見ていただけのイタイケナたけまるさんの後頭部に・・・
ほら!
このようにくっきりと刺さってます!
角度を変えてもほら!
鮮やか過ぎるほど刺さってますw
みなさん!
この悪魔の微笑みに騙されてはなりません!
もげたんと言う樽は、案外攻撃性は高いのです・・・
この悪党が背後に近寄ったら要注意です!
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
いつものようにいつものメンバーでナイズル島攻略をしてたのだった。
が!
それは突然訪れた!
いつも忍者に白魔に詩人となり、大活躍していた
↓これである!
これはなんだ???
モルボル?
と思いきやキャシーの足らしい?!
しかしこの足には見覚えが!
そうもしかしたらやつのか???!!
やつとは→
よくみよ!
そっくりではないか?w
ここで緊急LS会議!
議題は「この足はやつのなのか?」
~~~~~~~数分が経過~~~~~~~
議論が白熱してた頃、それに気がついたやつが
こちらを威嚇するように激しく睨んでいるではないかw
会議に参加していた匿名ABCDEの5名は、
ちりじりになって危険を回避したのだった!
この日の会議は結論が出せないまま疑惑だけが残ったのだった!
(水曜スペシャル風)
このお話はネタです。事実(?)に基づいたフィクションのネタです(?)
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
|
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |