×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
業火のアートマを出す敵はウィルム族のSmok。
こいつを沸かせるために、ドラゴン族のRahuを倒してだいじなもの:虚ろなドラゴンの目を入手する必要があります。

RahuはF-8にある???にひび割れた龍鱗をトレードすると沸きます。
強さは黒赤、もしくは黒黒などで精霊ピンポンで倒せますが、
大事なものを出すために青弱点なども付いてみました。
何戦かやった後に大事なものが出て、ようやくSmok戦です。

構成はいつものとおり。
ティアマットと同じグラで、
ファフニールタイプで、真龍とはいえ飛びません。
ただし、真龍タイプなので後方から攻撃を仕掛けるとスパイクフレイルなどが来るそうです。
真龍の右足に盾2名、左足にほかの人の配置で戦闘開始。
デバッドウィング 自身中心範囲 火ダメージ 悪疫ヘイトダウン? 空蝉消去 効果範囲とても広い。威力大
このWSが来るために各PTに白を1名づつ配置。
エスナなどで状態以上の回復をすばやくやってましたが、
それでも数名の戦闘不能者は出ましたが、特に問題なく弱点を突いて終了。
真龍タイプの敵との戦闘経験がない人もいたためい、足元での戦闘を徹底したほうがいいかもしれません、後衛だからといって離れている人がいたので。
業火のアートマ
攻+:小 攻+20
魔法クリティカルヒット+:中
火属性攻撃力+:中 火属性ダメージ+40%
こいつを沸かせるために、ドラゴン族のRahuを倒してだいじなもの:虚ろなドラゴンの目を入手する必要があります。
RahuはF-8にある???にひび割れた龍鱗をトレードすると沸きます。
強さは黒赤、もしくは黒黒などで精霊ピンポンで倒せますが、
大事なものを出すために青弱点なども付いてみました。
何戦かやった後に大事なものが出て、ようやくSmok戦です。
構成はいつものとおり。
ティアマットと同じグラで、
ファフニールタイプで、真龍とはいえ飛びません。
ただし、真龍タイプなので後方から攻撃を仕掛けるとスパイクフレイルなどが来るそうです。
真龍の右足に盾2名、左足にほかの人の配置で戦闘開始。
デバッドウィング 自身中心範囲 火ダメージ 悪疫ヘイトダウン? 空蝉消去 効果範囲とても広い。威力大
このWSが来るために各PTに白を1名づつ配置。
エスナなどで状態以上の回復をすばやくやってましたが、
それでも数名の戦闘不能者は出ましたが、特に問題なく弱点を突いて終了。
真龍タイプの敵との戦闘経験がない人もいたためい、足元での戦闘を徹底したほうがいいかもしれません、後衛だからといって離れている人がいたので。
業火のアートマ
攻+:小 攻+20
魔法クリティカルヒット+:中
火属性攻撃力+:中 火属性ダメージ+40%
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
今回はアビセアブンガールで雷刃のアートマ。
敵はイクシオン。
場所はG-7で以下のだいじなもの「千切れた剣虎の首輪」「酷く臭うマーリドの毛」を持って???を調べるとわきます。
お馴染みのナイト2名と弱点部隊、さらにペット軍団少しで行きました。
最近だとペット少なめで履行のときだけぶつけるのがおおいかもしれません。
はじめてやった時は公募に乗っていきましたが、
そのときは敵のWSをもろに受けていたので結構きつかったですが、
最近だときつめのWSをよけれることが分かったので結構楽でした。
ライトニングスピア (前方範囲 雷ダメージ、アムネジア 消去@@効果範囲が前方にとても長い。約500~2000ダメージ。アムネジアの効果時間が長い。)
コレがよけられるやつです。
よけるといってもウエポンの一撃みたいに赤く光ってログが出たら離れるれればいけるらしいです。
あとはタゲを持ってる人は後衛等に背中を見せないこと。
上記のライトニングスピアで被害が出ます。
通常攻撃がWS扱いになっているらしく、弱点を打つときは通常攻撃後すぐを狙うのがいいとか。
要するに攻撃と攻撃の隙間を狙う感じで。
雷刃のアートマ
コンサーブMP+:小
雷属性攻撃力+:中 雷属性ダメージ+30%
被魔法ダメージ-:小 被魔法ダメージ-5%?
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
クイントスピア 両手槍 D24 隔396 時々2-5回攻撃 Lv82~ 戦ナ侍竜
この槍を出すのがIronclad Observerという鉄巨人の頭のみの敵。
つーか、よく見ると頭というより鉄瓶という感じすらするんですがw
そんなふざけた敵ですが、沸かせる場所がちょっと厄介。
F-8ですが、安全なところまで引っ張らないと、付近にいる空飛ぶ円盤みたいな敵は聴覚+魔法感知+アクティブなので、絡みまくりなんです。
そのために、走者の薬かトンズラがないと沸かせても途中で敵に絡まれまくりなことも。
ただし、槍が出ないために何回もやってたので、
何回目からかはすき見てさっと沸かせてさっと通路まで持ってくるようになりましたw
(注意としては、こいつが使うファイガ4は、PT外のPCに巻き込みありです)
構成はシ赤白。
赤と白のサポは暗黒でガ4系をスタンを確実にする感じ。
ほかにもエリアボンバードという技が前方範囲+ヘイトリセットなので、
ターゲットが白か赤に着たらさっと不意打ちでしてダメージでタゲを取り戻すとか、
アカンプリンスを使って取り戻すとかしてました。
コレを書いている11月16日現在で、数戦やってドロップ0なので、
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
基本的にどれも強くないので12人ほどで行きました。
まずはミミズ乱獲でおなじみのMegamaw Mikeyです。
アートマをとるために弱点を付かないといけないので、戦闘時間が長くなり、
石ガ系を頻繁に食らって結構痛かったマイキーです。
地鳴のアートマ
被ダメージ-:小
レジストサイレス効果アップ:中
つぎは、クエスト「隻眼の代償」での討伐対象でもあるノールNMLugarhooです。
運が悪いのかナンなのか、ちょうど満月でしたw
満月だともりもり回復するノールですが、
特に問題もなく、普通に倒しました。
牙狼のアートマ
攻+:中(攻+30)
魔法攻撃力アップ:中 (魔法攻撃力+30)
ラストは麻痺がうざく、厄介な死の宣告をしてくるトラのMegantereon
死の宣告をしてくるので、聖水とカーズナが必要です。
盾以外にもタゲがきそうなジョブはあったほうがいいです。
というか、青で行った私もちょっとやりすぎてタゲがきて死の宣告で倒れましたw
サポ白でしたが、カーズナ連打も間に合わずw
意外とリキャストが長いカーズナw
暴虎のアートマ
AGI+:中
ダブルアタック+:小
死闘エリアが出て、かなり微妙な性能になったマイナーアートマでしたが、
アートマを制覇しようという人が多いのか、案外あっさり人が集まりました。
召喚軍団による削りも要らないく、そこそこ装備も出るマイナーツアー。
たまにはぬるいアートマ取りでも~。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
そしてFistule (クロット)で流転のアートマ。
要するに赤いスライムですが、沸かせ方がちと変わっています。

まず、G-4にいる時間ポップのプリンのNMのGuimauveをつってG-3まで連れて行くと、
赤いでかいスライムが沸きます(黄色ネームなので要注意)
さらに近づけるとこの黄色いプリンを吸収してしまいます。

戦闘を始めると子分の小さな赤いスライムを2体づつ、数回呼びます。
面倒なだけで大して強くはなかったです。
流転のアートマ
防+:中( 防+30)
魔法防御力アップ:小
リジェネ:中(+15HP/3sec)

ラストはL-7に時間沸きで沸いているBalaur (ワイバーン)で竜息のアートマ。
こっちはブレスのあとに付くスパイクがきつめという話でしたが、
キャップがレベル85になっており、特に問題なく、赤青黄色と弱点を付いて5連戦終了。
おまけで、青いおばけのFear Gorta (ブフート)もやって帰りました。
要するに赤いスライムですが、沸かせ方がちと変わっています。
まず、G-4にいる時間ポップのプリンのNMのGuimauveをつってG-3まで連れて行くと、
赤いでかいスライムが沸きます(黄色ネームなので要注意)
さらに近づけるとこの黄色いプリンを吸収してしまいます。
戦闘を始めると子分の小さな赤いスライムを2体づつ、数回呼びます。
面倒なだけで大して強くはなかったです。
流転のアートマ
防+:中( 防+30)
魔法防御力アップ:小
リジェネ:中(+15HP/3sec)
ラストはL-7に時間沸きで沸いているBalaur (ワイバーン)で竜息のアートマ。
こっちはブレスのあとに付くスパイクがきつめという話でしたが、
キャップがレベル85になっており、特に問題なく、赤青黄色と弱点を付いて5連戦終了。
おまけで、青いおばけのFear Gorta (ブフート)もやって帰りました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------