×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
まずはRaskovnik (ラフレシア) 鞭蔓のアートマ。
F-7あたりに30~90分くらいで沸くやつです。
獣用のマントのフェリンマント 背 DEX+4 CHR+4 命中+7 ペット:命中+10 Lv80~ 獣を出すので割と人気でいないこともありますが、
このときはいたのでいの1番でやりました。
鞭蔓のアートマ
CHR+:中 CHR+30
クリティカルヒット+:小 クリティカルヒット+10%
続いてAlkonost (ヒポグリフ)で駆風のアートマ。
H-6に??? に巨大なブガードの牙をトレードすると沸きます。
ま、どっちも大して強くないので、弱点付いてアートマとりました。
詩人用のマントも出します。
メズメリクケープ 背 防8 CHR+8 魔法命中率+4 Lv79~ 吟
駆風のアートマ
風属性攻撃力+:中 風属性ダメージ+40%
風属性命中率+:中
続く。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
今回はアビラテの妖精NMカラボスの妖艶のアートマです。
ラテのH-7による小さな池にある???に
だいじなもの「煌くピクシーの羽根」「透通ったフライの複眼」を持った状態で調べると沸きます。
空蝉貫通や全消しのWSが来るので、オルデール方面の坂まで引っ張って、
壁と崖を背にしてノックバック対策で挟んでやります。
某旅団本にて弱点の付き方が判明したので、赤黄青と弱点を狙いつつ、召喚PTが待機してます。
デジョンカジェルで1度ジュノに戻って召喚に着替え、リヴァイアサンを出して追い込みを掛けました。
カラボスは基本対して強くないんですが、1度女神の祝福がきてから凶悪モードに入ります。
•HPが減ると女神の祝福を1回だけ使用し、特性が変化する。
◦被物理ダメージカットが付く。
◦高位風系魔法やブレクガを使用するようになる。
(エアロIII~V、エアロガII~III、トルネドII、スロウガ、パライガ、サイレガ、グラビガ、ブレクガ)
ま、女神後は、召喚獣に削らせておけば特に問題なく終了。
弱点を突いたので
アフリクター 【格闘】 D+22 隔+96 クリティカルヒット+3% 蹴撃+7 Lv77~ 戦モ獣忍か
猟師鉢巻 【頭】 防12 耐光+10 命中+12 片手斧スキル+5 コンサーブTP+5 Lv78~ All Jobs
テウタテスサブリガ 【両脚】 防34 STR+8 命中-10 回避-10 Lv78~ 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊
妖艶のアートマ
MP+:大(MP+30%)
MND+:中( MND+30)
敵対心-中(敵対心-30 )
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
妖艶のアートマに引き続き、
主催のアートマ取りです。

そしてわたし
が行きました。

敵はHadhayoshで、色がおかしいベヒーモスでした。
ベヒなので、おなじみのサンダーボルト等がきます。
アムネジクブラスト(アムネジア )
ワイルドホーン (前方範囲)
サンダーボルト (範囲 雷ダメージ、スタン 蝉消去)
エクリプスメテオ (範囲 暗闇、麻痺)
バイオ(-10HP/3sec) (範囲)
フレイムアーマー
アカースドアーマー (被物理ダメージ:相手に呪い効果 - HP/MPmax-75%
ディスペル等で消去不可、カーズナ等おk)<呪い中はHP回復無効>
雄叫び (ウォークライ)
厄介なのは色々ありますが、
サンダーボルトやメテオがあるので、弱点を付いた後はラテの小さい池の周りでマラソンしながら倒しました。
(そのために、沸かせたのを池まで持ってきます、途中にいる羊がノンアクなので持ってくるのはそう大変ではありません)

精霊が通りやすいらしいですが、サンダーボルトなどが来るので、召喚と獣のペットが有効でした。
詠唱してる間にベヒが遠くに行ったり、
また、精霊を唱えるためにある程度近寄っているので、範囲でやられることが多かったようです。


マラソンでやるために、弱点を付いた後のアートマPTはほぼ不要だったといえます。
また、マラソンのため、倒すのに時間がかかるので、
近接ジョブは、黒魔や狩人、もしくは獣使いなどに着替えたほうが倒すのは早いと思いました。
弱点を付いて、1度帰ってまた戻ってきても、
倒した時にいればアートマは取れるので、たぶんそのほうが効率はよさそうです。
また、サンダーボルトやメテオで何度も戦闘不能になっていた人がいたので、
最後は遠めに見てる人が多かったです。
ナイトはタゲとって走り回り、ガルーダねーさんの集団が追いかける格好で、
多少離れていても攻撃が届くメリポ履行や立ち止まったときを狙ったプレデタークローなどで削りました。
私は戦士で行き、走ってきたベヒにタイミングを合わせて紫苑でたまったTPでWSを打ち込んで離れるを繰り返してましたが、
ラスト間近で結構離れていたにもかかわらず、サンダーボルトで即死したのでそれ以降見てるだけでした。
獅子のアートマ
トリプルアタック+:小(トリプルアタック+5%)
被物理ダメージ-:小 (被物理ダメージ-20%)
雷属性攻撃力+:中 (雷属性ダメージ+40%)
敵はHadhayoshで、色がおかしいベヒーモスでした。
ベヒなので、おなじみのサンダーボルト等がきます。
アムネジクブラスト(アムネジア )
ワイルドホーン (前方範囲)
サンダーボルト (範囲 雷ダメージ、スタン 蝉消去)
エクリプスメテオ (範囲 暗闇、麻痺)
バイオ(-10HP/3sec) (範囲)
フレイムアーマー
アカースドアーマー (被物理ダメージ:相手に呪い効果 - HP/MPmax-75%
ディスペル等で消去不可、カーズナ等おk)<呪い中はHP回復無効>
雄叫び (ウォークライ)
厄介なのは色々ありますが、
サンダーボルトやメテオがあるので、弱点を付いた後はラテの小さい池の周りでマラソンしながら倒しました。
(そのために、沸かせたのを池まで持ってきます、途中にいる羊がノンアクなので持ってくるのはそう大変ではありません)
精霊が通りやすいらしいですが、サンダーボルトなどが来るので、召喚と獣のペットが有効でした。
詠唱してる間にベヒが遠くに行ったり、
また、精霊を唱えるためにある程度近寄っているので、範囲でやられることが多かったようです。
マラソンでやるために、弱点を付いた後のアートマPTはほぼ不要だったといえます。
また、マラソンのため、倒すのに時間がかかるので、
近接ジョブは、黒魔や狩人、もしくは獣使いなどに着替えたほうが倒すのは早いと思いました。
弱点を付いて、1度帰ってまた戻ってきても、
倒した時にいればアートマは取れるので、たぶんそのほうが効率はよさそうです。
また、サンダーボルトやメテオで何度も戦闘不能になっていた人がいたので、
最後は遠めに見てる人が多かったです。
ナイトはタゲとって走り回り、ガルーダねーさんの集団が追いかける格好で、
多少離れていても攻撃が届くメリポ履行や立ち止まったときを狙ったプレデタークローなどで削りました。
私は戦士で行き、走ってきたベヒにタイミングを合わせて紫苑でたまったTPでWSを打ち込んで離れるを繰り返してましたが、
ラスト間近で結構離れていたにもかかわらず、サンダーボルトで即死したのでそれ以降見てるだけでした。
獅子のアートマ
トリプルアタック+:小(トリプルアタック+5%)
被物理ダメージ-:小 (被物理ダメージ-20%)
雷属性攻撃力+:中 (雷属性ダメージ+40%)
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
場所はアビセアコンシュタットでヒーリングをしてNMの位置を見つけて沸かすというタイプです。
敵はプロミヴォンにいるゴージャ系。
ナイト2人を含む盾PTと属性EXWSを打ってアートマを確保するアートマPT。
そして弱点を付いた跡にNMを倒す召喚PTのフルアラです。
かつてプロミヴォンで見たいやらしかったWSをうってきます。
存在同化(HP吸収)バニティドライヴ(前方範囲 陰鬱なガス(範囲+麻痺)などなど、
そしてフィション(Hadal Mirrorを3体呼び出す )。
3匹の子供を生みますが、それほど強くもなく、
ナイトがボスキープしてる間にアートマPTと召喚PTで普通に倒せました。
またNMは魔法で
ケアルVI、バニシュIII、バニシュガII~III、サイレガ、パライガ
IV~V系精霊、ガIII~IV系精霊、スタン、バイオIII~IV、ポイゾガII~III、ディスペガ、スリプガ、バインガ、グラビガ
も打ってきますが、まあ特に問題なく倒せました。
あとは、HPが減ると常時ドレッドスパイク(ディスペル等で消去不可)もあって、
ガルーダねーさんの通常攻撃が吸われてましたが、履行でごり押しでいけました。
幽遠のアートマ
魔法攻撃力アップ:中
氷属性攻撃力+:中
光属性攻撃力+:中
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
アビセア乱獲で延長時間がたくさんになり、
乱獲後、それを利用してクエストやNM、もしくはソロで倒せる敵を倒して経験値を稼ぐのを残業と言うらしいです。
この日はラテーヌで乱獲後、時間が余ったので、
とピクシーを狩ってクエストアイテムをとってましたが、
NMトリガー黒色鱗粉も出て、さらに
もインしてきたので呼んで、
ピクシーNMをやって見ました。

場所はラテの池の小さいほう。
ワープ4を使うとすぐです。
がいうには、天道虫のユリーを使えば、獣ソロでもいけるらしいです。

ユリーががっちりタゲをキープし、たまに来るエアロガ3のときに後ろに走って逃げて被害無しw
てか、このピクシーNM、詠唱が早くて、スタンを構えてないと詠唱が止められませんでした。
アリストベルト 腰 防5 CHR+8 敵対心-1 Lv80~ モ白赤シ獣吟狩侍忍青コ踊がでました
乱獲後、それを利用してクエストやNM、もしくはソロで倒せる敵を倒して経験値を稼ぐのを残業と言うらしいです。
この日はラテーヌで乱獲後、時間が余ったので、
NMトリガー黒色鱗粉も出て、さらに
ピクシーNMをやって見ました。
場所はラテの池の小さいほう。
ワープ4を使うとすぐです。
ユリーががっちりタゲをキープし、たまに来るエアロガ3のときに後ろに走って逃げて被害無しw
てか、このピクシーNM、詠唱が早くて、スタンを構えてないと詠唱が止められませんでした。
アリストベルト 腰 防5 CHR+8 敵対心-1 Lv80~ モ白赤シ獣吟狩侍忍青コ踊がでました
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------