×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
セレドの町→リャナ荒涼地帯→アラハギーロ地方 → アラハギーロ王国へ。
アラハギーロでイベントを見てストーリーを進めます。
3階の王座の間へ→1階奥のモンスター格闘場→2階への階段→ムルードの岩山→奥へ進んでイベント
このようにお使いイベントをこなすと、ようやくボス戦です。
デフェル荒野の北西へ進み、ジャイラ密林の入り口にある試練の門で「密林の守人+密林の狩人」と戦闘です。
守人がスクルトを、狩人がバイキルトをかけてくるので、ゴールドフィンガーなどで取り除けば、基本弱い敵なので問題ありません。(SSはまた後日にw、撮影し忘れたw)
実はこの荒野の試練の門が世界中の葉を出すので、盗賊を多く入れて盗むや必殺技などで複数取れたりするのでおいしいですw
しかも試練の門は日曜6時リセットらしく、週1で挑めるので、経験値1万程度+お金2000+葉っぱ、
これで小元気などを使うとさらにおいしくw
ほかに移動しやすい他地方の試練の門などでツアーをすると結構稼げたりもします。
その後密林でイベントを2つほど見て王国へ戻ります。
さらにここでもイベント見てから、1回外へ出て、東側からの格闘場入り口から格闘場へと入るとまたもイベントです。
地下1階の魔物専用エレベーターと進むと、ボスの「破戒王ベルムド」戦です。


おたけびとかいろいろしてきますが、基本大して強くないので、鉄板構成の武道家x2+芸人+僧侶でクリアです。
攻略後、再びムルードの岩山へと出向き、「パピヨンブレス」(σ ̄ー ̄)σして終了です。
次は、グッと戻って「三門の関所」まで戻り、グレンゼドーラ王国と向かうことになります。
いよいよ姫勇者が出てくるようですw
アラハギーロでイベントを見てストーリーを進めます。
3階の王座の間へ→1階奥のモンスター格闘場→2階への階段→ムルードの岩山→奥へ進んでイベント
このようにお使いイベントをこなすと、ようやくボス戦です。
デフェル荒野の北西へ進み、ジャイラ密林の入り口にある試練の門で「密林の守人+密林の狩人」と戦闘です。
守人がスクルトを、狩人がバイキルトをかけてくるので、ゴールドフィンガーなどで取り除けば、基本弱い敵なので問題ありません。(SSはまた後日にw、撮影し忘れたw)
実はこの荒野の試練の門が世界中の葉を出すので、盗賊を多く入れて盗むや必殺技などで複数取れたりするのでおいしいですw
しかも試練の門は日曜6時リセットらしく、週1で挑めるので、経験値1万程度+お金2000+葉っぱ、
これで小元気などを使うとさらにおいしくw
ほかに移動しやすい他地方の試練の門などでツアーをすると結構稼げたりもします。
その後密林でイベントを2つほど見て王国へ戻ります。
さらにここでもイベント見てから、1回外へ出て、東側からの格闘場入り口から格闘場へと入るとまたもイベントです。
地下1階の魔物専用エレベーターと進むと、ボスの「破戒王ベルムド」戦です。
おたけびとかいろいろしてきますが、基本大して強くないので、鉄板構成の武道家x2+芸人+僧侶でクリアです。
攻略後、再びムルードの岩山へと出向き、「パピヨンブレス」(σ ̄ー ̄)σして終了です。
次は、グッと戻って「三門の関所」まで戻り、グレンゼドーラ王国と向かうことになります。
いよいよ姫勇者が出てくるようですw
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
メルサンディ村に引き続き、セレドの町ミッションです。
正月休みなので、リングシェル総出でミッション進めてますw
メルサンディ村をクリアしたら南下して、ローヌ樹林帯 → セレドット山道と進み、 セレドの町へ行きます。
町へつくとイベントがあり、進めていくと町の前のエリアのセレドット山道にいるバトルレックスから「ドラゴンのしっぽ」を取って来いというので倒しに行きます。
無事取ってくると高台の教会でイベントがあり、見終わるとセレドット山道から北上したリンジャハル海岸にあるリンジャの塔でボス戦です。
4階まで駆け上がって試練の門「ビックモーモン」と対決です。
魅了があって面倒なので、ぐるぐるめがねがあると楽です。
ツメx2のPTで行ったので、割とすぐ終わりました。
70以上のPTで、きっちりとパッシブで鍛えてあればまず負けない程度の敵でした。
最上階でイベント見て、セレドの町へ戻って教会へ行くと再びボス戦です。

「魔人エンラージャ&ムッチーノ」戦
雲まじんみたいなのがエンラージャで、笛を吹いてるのがムッチーノ。
SSでは2匹いますが、実際は1匹です。
エンラージャのとくぎの「魔人のわざわい」でムッチーノに姿を変えられていますw
姿を変えられる上に20秒~30秒くらい魅了状態になって、敵側に寝返りますw
エンラージャは、魔法覚醒、マヒャド、ザオリクなどをしてきます。
魔法覚醒+マヒャドがうっとうしいので、覚醒してきたらゴールドフィンガーで剥がしておくと吉です。
ザオリクされると面倒なので、エンラージャから倒せば特に問題はないです。
倒して町の北西にある「ダーマの神殿」でイベント見て「こはくの宝珠」(σ ̄ー ̄)σすると終了。
セレドの町の北東から「アラハギーロ王国」へ向かい、次のミッションへと進めます。
正月休みなので、リングシェル総出でミッション進めてますw
メルサンディ村をクリアしたら南下して、ローヌ樹林帯 → セレドット山道と進み、 セレドの町へ行きます。
町へつくとイベントがあり、進めていくと町の前のエリアのセレドット山道にいるバトルレックスから「ドラゴンのしっぽ」を取って来いというので倒しに行きます。
無事取ってくると高台の教会でイベントがあり、見終わるとセレドット山道から北上したリンジャハル海岸にあるリンジャの塔でボス戦です。
4階まで駆け上がって試練の門「ビックモーモン」と対決です。
魅了があって面倒なので、ぐるぐるめがねがあると楽です。
ツメx2のPTで行ったので、割とすぐ終わりました。
70以上のPTで、きっちりとパッシブで鍛えてあればまず負けない程度の敵でした。
最上階でイベント見て、セレドの町へ戻って教会へ行くと再びボス戦です。
「魔人エンラージャ&ムッチーノ」戦
雲まじんみたいなのがエンラージャで、笛を吹いてるのがムッチーノ。
SSでは2匹いますが、実際は1匹です。
エンラージャのとくぎの「魔人のわざわい」でムッチーノに姿を変えられていますw
姿を変えられる上に20秒~30秒くらい魅了状態になって、敵側に寝返りますw
エンラージャは、魔法覚醒、マヒャド、ザオリクなどをしてきます。
魔法覚醒+マヒャドがうっとうしいので、覚醒してきたらゴールドフィンガーで剥がしておくと吉です。
ザオリクされると面倒なので、エンラージャから倒せば特に問題はないです。
倒して町の北西にある「ダーマの神殿」でイベント見て「こはくの宝珠」(σ ̄ー ̄)σすると終了。
セレドの町の北東から「アラハギーロ王国」へ向かい、次のミッションへと進めます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
FF11風に言うとメルサンディ村ミッションです。
追加ディスク発売初日に、「タイタス号の羅針盤」で新大陸上陸を果たして、最初の村でのメインストーリー(ミッション)です。
まあFF11と違って、DQ10はログの指示通りに進めればいいので、詳細は割拠しますw
ログに従ってイベントを進めると、
「メルサンディ穀倉帯」の西から行ける「こもれびの広場」にある井戸から「謎の地下水路」→3階にあるBFの「謎の地底湖」へと勧めることになります。
BF(バトルフィールド)でボス戦となります。

どこかで見たことがあるような敵ですがw
まあ大して強くもないので、爪x2で速攻倒してクリア。
メルサンディ村の村長の家で「蝶のかみかざり」(σ ̄ー ̄)σしてしゅうりょおおぉぉ~
村を出て南へ進んで、次の町「セレドの町」を目指して進みます。
追加ディスク発売初日に、「タイタス号の羅針盤」で新大陸上陸を果たして、最初の村でのメインストーリー(ミッション)です。
まあFF11と違って、DQ10はログの指示通りに進めればいいので、詳細は割拠しますw
ログに従ってイベントを進めると、
「メルサンディ穀倉帯」の西から行ける「こもれびの広場」にある井戸から「謎の地下水路」→3階にあるBFの「謎の地底湖」へと勧めることになります。
BF(バトルフィールド)でボス戦となります。
どこかで見たことがあるような敵ですがw
まあ大して強くもないので、爪x2で速攻倒してクリア。
メルサンディ村の村長の家で「蝶のかみかざり」(σ ̄ー ̄)σしてしゅうりょおおぉぉ~
村を出て南へ進んで、次の町「セレドの町」を目指して進みます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ガタラ原野、ジュレー島上層、ミュルエルの森、モリナラ大森林にいる「スノー」に話しかけてイベントスタート。
中に入ると去年同様飾りが取られたクリスマスツリーがw
手抜きだなw
アイテム装備がかばんを圧迫するという批判から、前回のはハロウインイベントからレンタル衣装制に。
今回はトナカイの衣装がw
サンタよりもいいなw
イベント用のクエストを受けると、トナカイ衣装を着てるときに限りイベント用のモンスが通常戦闘に混じって出ることがあります。
これは「メリーサーラー」
こっちは「じんめんツリー」
こっちは「ジングルモーモン」
それと「クリスマスライム」の4種類。
基本駄洒落かw
イベント担当者のセンスを疑うようなネーミングw
これらの敵を倒すと「星夜」のアイテム4種類を必ず落とすので、それを5こづつ集めてイベント会場に戻ります。
ところがどっこい、DQバ開発は敵のポップ率を絞ったらしく、ぜんぜん出ませんw
水曜からのイベントで、木曜夕方1回と金曜夕方1回に緊急メン手でポップ率上げましたw
あほやw
2回もしないといけないほど絞るなやw
アイテムをツリーに渡すとクエスト終了。
今年もイベントムービーでドラクエ9のテンチョーがサンタの格好で登場w
もうじきガングロ妖精サンディが出てくるのか?w
報酬はトナカイレンタル衣装券w
なんでやあああああああああああああぁぁぁあ~~~
ということで来週からスタートのイベント後半戦へ続く
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
俗に言う「ピラミッドの秘宝クエスト」です。
ピラミッドの秘宝は新しいエンドコンテンツらしいです。
エンドコンテンツといってもFF11のサルベージやエインヘリヤルのようなガチ廃人向けという感じではなく、
ナイズルとデュナミス見たいな感じ。
参加条件はこのクエストをクリアすること。
クエストといっても入り口にいる「ヤヨイ」からクエを受け、話を進めてピラミッドの秘宝をクリアするだけ。
ピラミッドは1層から6層まであって、6層が1番難易度が高く、1層が1番弱いらしいです。


4人PTなので、構成は武道家盗賊僧侶旅芸人で行きました。


中に入るとナイズルや迷宮のように移動はしないですが、広い部屋に出て、そこにわらわらと敵が次々に沸き続けます。
最初は1層に入ったので、タイガークロウを打ちまくりだけで勝てました。

こちらは1層のボス。

これは2層のボス。
1週間に1度(日曜日リセット)アクサセリー等を入手できる権利がもらえます。
6層あるので、週に6回もらえるチャンスがあります。
ただし、ピラミッド初挑戦の人がPTにいると、PT全員にアクセサリーや新素材が出やすくなるらしいです。
通常は、大当たり当たり外れ大外れの4つからランダムされ、さらに大当たりが出た場合、アクセサリーや新素材の種類からのランダムとなるようです。
まあ要するに通わないとアクセサリー装備が手に入りませんよってことですw
ピラミッドの秘宝は新しいエンドコンテンツらしいです。
エンドコンテンツといってもFF11のサルベージやエインヘリヤルのようなガチ廃人向けという感じではなく、
ナイズルとデュナミス見たいな感じ。
参加条件はこのクエストをクリアすること。
クエストといっても入り口にいる「ヤヨイ」からクエを受け、話を進めてピラミッドの秘宝をクリアするだけ。
ピラミッドは1層から6層まであって、6層が1番難易度が高く、1層が1番弱いらしいです。
4人PTなので、構成は武道家盗賊僧侶旅芸人で行きました。
中に入るとナイズルや迷宮のように移動はしないですが、広い部屋に出て、そこにわらわらと敵が次々に沸き続けます。
最初は1層に入ったので、タイガークロウを打ちまくりだけで勝てました。
こちらは1層のボス。
これは2層のボス。
1週間に1度(日曜日リセット)アクサセリー等を入手できる権利がもらえます。
6層あるので、週に6回もらえるチャンスがあります。
ただし、ピラミッド初挑戦の人がPTにいると、PT全員にアクセサリーや新素材が出やすくなるらしいです。
通常は、大当たり当たり外れ大外れの4つからランダムされ、さらに大当たりが出た場合、アクセサリーや新素材の種類からのランダムとなるようです。
まあ要するに通わないとアクセサリー装備が手に入りませんよってことですw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
新大陸レンダーシアへ行くために豪華客船?タイタス号へ乗るためのクエストです。
オファーは各町にあるコンシェルジュ。

ここで話しかけ、話し終わって抜けようとするとクエが発生します。
船に必要な羅針盤のために「ときのすいしょう1つとまほうのせいすいを5つ、磁力石」を1つもってこいと言われます。
せいすいは福引でもらえるのでいっぱいあるので問題なし。
ときのすいしょうはガタラで6000円で買えるようですが、手持ちにあったので問題なし。

磁力石はキラーマシンを倒せば必ず出ると言われたので、「ヴァース大山林」の南エリアで倒して(σ´∀`)σ
3つ揃えてコンシェルジュに話すとクエストはクリア
話の続きでは「港町レンドア南」へ行けば船に乗れると言うので向かいます。
「船舶管理局」で話をしてフラグを立てるとやっと船に乗れるようになります。


FF11の「機船」と違ってやたら豪華w
そしてFF11ともう1つ大きく違うのは航路にリアル時間がかからないこと。
FF11追加ディスク「アトルガンの秘宝」では、新大陸アトルガンへ向かうのに船の出発を待ってる人だかりがすごくて、
どんどん人が増え続け、乗れないなんて不都合まで発生したりw
まあFF11はみんなで船に乗って、着くまでの間盛り上がったのでそれはそれで楽しかったですがw
船の中で長いイベントを見て、見終わるとレンダーシア大陸へ着きました。
あまりに長いイベントムービーだったので、本日はここまで。
新大陸冒険は翌日に持越しです。
オファーは各町にあるコンシェルジュ。
ここで話しかけ、話し終わって抜けようとするとクエが発生します。
船に必要な羅針盤のために「ときのすいしょう1つとまほうのせいすいを5つ、磁力石」を1つもってこいと言われます。
せいすいは福引でもらえるのでいっぱいあるので問題なし。
ときのすいしょうはガタラで6000円で買えるようですが、手持ちにあったので問題なし。
磁力石はキラーマシンを倒せば必ず出ると言われたので、「ヴァース大山林」の南エリアで倒して(σ´∀`)σ
3つ揃えてコンシェルジュに話すとクエストはクリア
話の続きでは「港町レンドア南」へ行けば船に乗れると言うので向かいます。
「船舶管理局」で話をしてフラグを立てるとやっと船に乗れるようになります。
FF11の「機船」と違ってやたら豪華w
そしてFF11ともう1つ大きく違うのは航路にリアル時間がかからないこと。
FF11追加ディスク「アトルガンの秘宝」では、新大陸アトルガンへ向かうのに船の出発を待ってる人だかりがすごくて、
どんどん人が増え続け、乗れないなんて不都合まで発生したりw
まあFF11はみんなで船に乗って、着くまでの間盛り上がったのでそれはそれで楽しかったですがw
船の中で長いイベントを見て、見終わるとレンダーシア大陸へ着きました。
あまりに長いイベントムービーだったので、本日はここまで。
新大陸冒険は翌日に持越しです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
久々の限界クエです。
しばらくの間レベル75で停滞してましたが、追加ディスクとともにレベルキャップ開放で80までとなります。
今回のオファーの場所は、バドリー岩石地帯。
しかも高台の小屋なので、北から西へぐるっと大回りをしないといけない場所なので受けるのが面倒w
中に入ると変なよろいを着たおっさんがいて、ドラゴンゾンビとストーンマンを倒して「闘戦士の証」を取って来いというのでむかいます。
しかし名前が闘戦聖母というのでBBAかな?w
変な仮面してるからわからんw
ストーンマンはジュレー島上層に結構いるので向かいました。
今回からは、不評の取り合いを避けるためか、1匹倒せば大切なものが出るようになってます。
ドラゴンゾンビはガタラ砂漠西の東エリアにいます。
どっちも強めの敵ですが、75近辺のジョブで普通にやれば負けない相手でした。
ということで、レベル80まで開放となったので、またレベル上げ地獄が待ってますw
しばらくの間レベル75で停滞してましたが、追加ディスクとともにレベルキャップ開放で80までとなります。
今回のオファーの場所は、バドリー岩石地帯。
しかも高台の小屋なので、北から西へぐるっと大回りをしないといけない場所なので受けるのが面倒w
中に入ると変なよろいを着たおっさんがいて、ドラゴンゾンビとストーンマンを倒して「闘戦士の証」を取って来いというのでむかいます。
しかし名前が闘戦聖母というのでBBAかな?w
変な仮面してるからわからんw
ストーンマンはジュレー島上層に結構いるので向かいました。
今回からは、不評の取り合いを避けるためか、1匹倒せば大切なものが出るようになってます。
ドラゴンゾンビはガタラ砂漠西の東エリアにいます。
どっちも強めの敵ですが、75近辺のジョブで普通にやれば負けない相手でした。
ということで、レベル80まで開放となったので、またレベル上げ地獄が待ってますw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------