×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
本当に、クソ面白くもなんともないミニゲームを無理やりやらされてやっと最終BFに到着しました。
構成は戦モ青
赤白
黒

敵はモーグリ。
このぼすは子分を3回ほど召還します。

3回のうち最初2回は黒と白のモーグリを呼び出し、自分は玉座へ戻って回復します。
この回復している間は無敵状態なので、黒がスリプガをして子分を倒します。
子分はすごく弱いので、80の前衛ならよゆうでした。
ラスト3回目は、黒のみを呼び出して、無敵状態にならないので、子分を寝かしてぼすを全力で倒します。

モーグリの攻撃が、範囲のみで、ノックバックもあるので、ヘッドバッドが届かないこともしばしば。
魔法持ちのジョブは赤、もしくはサポ赤でコンバートがあったので、MPには困らなかったデス。
なにはともあれ、無事倒して、モーグリ祭りコンプリートしました。
構成は戦モ青
敵はモーグリ。
このぼすは子分を3回ほど召還します。
3回のうち最初2回は黒と白のモーグリを呼び出し、自分は玉座へ戻って回復します。
この回復している間は無敵状態なので、黒がスリプガをして子分を倒します。
子分はすごく弱いので、80の前衛ならよゆうでした。
ラスト3回目は、黒のみを呼び出して、無敵状態にならないので、子分を寝かしてぼすを全力で倒します。
モーグリの攻撃が、範囲のみで、ノックバックもあるので、ヘッドバッドが届かないこともしばしば。
魔法持ちのジョブは赤、もしくはサポ赤でコンバートがあったので、MPには困らなかったデス。
なにはともあれ、無事倒して、モーグリ祭りコンプリートしました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
いまさらながら、モーグリ祭りをやってます。
面倒なお使いばかりでやる気0で未購入でしたが、
PC版移行に伴い、ヴァナコレ2を買ったときに付属してきたのと、
もいまさらながら買ったので一緒にやることになりました。
さて、本当に面倒くさい僻地への嫌がらせとも思えるお使いばかりを散々やらされ、
宣託の間でのBFです。
敵は、ウィンダスクエストでおなじみのナナミーゴ+ゴブリン3匹。
ゴブは赤狩戦で、ナナミーゴは途中で手下のミスラ2匹を召喚します。

こちらの編成は、戦
踊
赤
このアホ樽3人で行くシリーズは過去にもドラマチック(?)な戦いがあったので
死闘~片手斧WSNM~(クエスト)
今回も何か起きるかもしれませんw

まずは赤の印スリプガでスタート!
ゴブは戦赤狩の順で倒していきました。
ゴブはHPも少なく弱いので問題なし!

問題はナナミーゴ、戦っていると手下のミスラを呼び出します。
1回目の手下は忍術を使うシーフ。2回目は黒魔法を使うシーフ。
どういう設定なんでしょうか?w
さらにきつかったのが、ナナミーゴの専用WSキングコブラホールド(前方範囲、ダメージ、毒麻痺スタン)
これを食らうとHPが真っ赤になり、スタンで動けなくなる上に、かなり強い毒も追加効果でかなりあせりましすw
赤のサポがスリプガ用で黒のために、踊り子に治してもらわないといけなかったので、毎回どきどきもんデスw
3人でばたばたしながら何とか撃破して勝ったんですが、
終わって3人の感想が、75制限じゃなくて、80では入れるならナズナx3のほうが強かったなwです
面倒なお使いばかりでやる気0で未購入でしたが、
PC版移行に伴い、ヴァナコレ2を買ったときに付属してきたのと、
さて、本当に面倒くさい僻地への嫌がらせとも思えるお使いばかりを散々やらされ、
宣託の間でのBFです。
敵は、ウィンダスクエストでおなじみのナナミーゴ+ゴブリン3匹。
ゴブは赤狩戦で、ナナミーゴは途中で手下のミスラ2匹を召喚します。
こちらの編成は、戦
このアホ樽3人で行くシリーズは過去にもドラマチック(?)な戦いがあったので
死闘~片手斧WSNM~(クエスト)
今回も何か起きるかもしれませんw
まずは赤の印スリプガでスタート!
ゴブは戦赤狩の順で倒していきました。
ゴブはHPも少なく弱いので問題なし!
問題はナナミーゴ、戦っていると手下のミスラを呼び出します。
1回目の手下は忍術を使うシーフ。2回目は黒魔法を使うシーフ。
どういう設定なんでしょうか?w
さらにきつかったのが、ナナミーゴの専用WSキングコブラホールド(前方範囲、ダメージ、毒麻痺スタン)
これを食らうとHPが真っ赤になり、スタンで動けなくなる上に、かなり強い毒も追加効果でかなりあせりましすw
赤のサポがスリプガ用で黒のために、踊り子に治してもらわないといけなかったので、毎回どきどきもんデスw
3人でばたばたしながら何とか撃破して勝ったんですが、
終わって3人の感想が、75制限じゃなくて、80では入れるならナズナx3のほうが強かったなwです
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
人が進めとけと言う言葉を、面倒くさいといってまったくしなかった、
問題児
が、休養中で
が進めてなかったミッションを一緒に出来るように再開しました。
実装からかなり日にちがたち、人集めが困難なために2人で行ってみました。

↑なぜか戦闘直前にもかかわらず、腹巻一丁でまったりしている問題児w
構成は、私がモンクで問題児が赤魔。
敵はボスデーモン1匹と雑魚デーモン5匹。
問題児が沸かせて、印スリプガで雑魚を寝かせます。
ボスを気孔弾で抜いて、あらかじめ目玉を掃除してあったカンパ審議官方面の坂へと引っ張ります。
ボスは魔法を唱えているので、楽に引っ張れます。
赤の問題児は,雑魚を寝かせたら呪符リトレースで雑魚のタゲを切りました。
そのまま本国から再び氷河へワープすれば、なぜか雑魚が消えます。

その間、坂上までボスを引っ張りタイマンしました。
モンクのレベルが78だったので絶対カウンターがなかったですが、
回避が高めのモンクで割と避けていたので危機になることはなかったです。
ボスの攻撃で1番厄介なのは、精霊のガ系。
たまったTPは即打ちWSをせずに、ガ4系を唱えたら夢想阿修羅を撃って止める様にして問題児の到着を待ちました。

サベッジブレードとの闇連携などもしながら普通に削って終了。

実装当時はアラでやったこのミッションもやり方次第で2人でいけるということがわかりました。
問題児
実装からかなり日にちがたち、人集めが困難なために2人で行ってみました。
↑なぜか戦闘直前にもかかわらず、腹巻一丁でまったりしている問題児w
構成は、私がモンクで問題児が赤魔。
敵はボスデーモン1匹と雑魚デーモン5匹。
問題児が沸かせて、印スリプガで雑魚を寝かせます。
ボスを気孔弾で抜いて、あらかじめ目玉を掃除してあったカンパ審議官方面の坂へと引っ張ります。
ボスは魔法を唱えているので、楽に引っ張れます。
赤の問題児は,雑魚を寝かせたら呪符リトレースで雑魚のタゲを切りました。
そのまま本国から再び氷河へワープすれば、なぜか雑魚が消えます。
その間、坂上までボスを引っ張りタイマンしました。
モンクのレベルが78だったので絶対カウンターがなかったですが、
回避が高めのモンクで割と避けていたので危機になることはなかったです。
ボスの攻撃で1番厄介なのは、精霊のガ系。
たまったTPは即打ちWSをせずに、ガ4系を唱えたら夢想阿修羅を撃って止める様にして問題児の到着を待ちました。
サベッジブレードとの闇連携などもしながら普通に削って終了。
実装当時はアラでやったこのミッションもやり方次第で2人でいけるということがわかりました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ストーリー的には3国で1番よかったものの、何か盛り上がりが無いBFで終わってしまったウィンダスクエスト・・・
一応ラストのエンディングでは、あれ以降出番が無かったあのお方の勇姿が少しだけ見れますw
(スクリーンショットをクリックすると大きなスクリーンショットになります)

遊撃隊を率いて(?)、ズヴァール城へばく進するあのお方・・・
設定では、確か迷子になっていたはずw

先頭を走るあのお方の後を必死に食らい付いて走り回る遊撃隊のタルタル・・・・w

気がつくとデーモンをはじめ、獣人血盟軍が大リンクを起こしているようですw

そして大爆発w
あのお方の魔法が炸裂したようですw

そしてご存知高笑いw
あのお方のことですから、どうせ後ろに続いていたタルタル遊撃隊のことなんぞ気にもかけていないことでしょうw
そんな過酷(?)な戦場を生き延びることが出来るタフな遊撃隊の面々w
しかし、この場所は内郭の小部屋を抜けた先のところのはずなので、
あの見つける君人形が五月蝿くなって、小部屋に押し込んだ後でしょうかw
いずれにしても、どこへ行っても相変わらずのようでしたw
一応ラストのエンディングでは、あれ以降出番が無かったあのお方の勇姿が少しだけ見れますw
(スクリーンショットをクリックすると大きなスクリーンショットになります)
遊撃隊を率いて(?)、ズヴァール城へばく進するあのお方・・・
設定では、確か迷子になっていたはずw
先頭を走るあのお方の後を必死に食らい付いて走り回る遊撃隊のタルタル・・・・w
気がつくとデーモンをはじめ、獣人血盟軍が大リンクを起こしているようですw
そして大爆発w
あのお方の魔法が炸裂したようですw
そしてご存知高笑いw
あのお方のことですから、どうせ後ろに続いていたタルタル遊撃隊のことなんぞ気にもかけていないことでしょうw
そんな過酷(?)な戦場を生き延びることが出来るタフな遊撃隊の面々w
しかし、この場所は内郭の小部屋を抜けた先のところのはずなので、
あの見つける君人形が五月蝿くなって、小部屋に押し込んだ後でしょうかw
いずれにしても、どこへ行っても相変わらずのようでしたw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ウィンダス連続クエストその12、最終回です。
今回も11に引き続き、オズの最上階でのBFです。
前回あっさり終わったので、そのままメリファトでイベントを見て、
構成も変えずに再び進撃しました。
道中は、入り口付近はカギとりで、最上階付近はレベル上げで、ヤグードの生息がかなり少なくなっている模様らしく、楽でしたw

敵は、カラハバルハとロベルアクベルとの完全召喚で融合したフェンリルです。
流れ的には、サルタでの完全召喚以後、
カラハたちの意識でオズまで行き、大暴れしているが、
魔力が尽きて完全召喚が終わりそうなので、レコ達がフェンリルを倒して古の契約をはきさせてウィンダスを滅びの予言から救うと言うことです。
なので、最初はフェンリル、次にロベルアクベル、最後はカラハバルハと姿を変える敵を倒すのです。

ですが~~~段の上のほうで戦闘が行われると~~~
カラハやロベルの最後の勇姿がよく見えない・・・・・・・
しかも、やばいと言われていたアストラルフローのハウリングムーンも来ない・・・・
見えない上に盛り上がりも無く、簡単に沈むフェンリルたち・・・・
現代ウィンダスミッションへの続きを暗示するような複線のせりふを流しつつ、無事大団円となりました。
今回も11に引き続き、オズの最上階でのBFです。
前回あっさり終わったので、そのままメリファトでイベントを見て、
構成も変えずに再び進撃しました。
道中は、入り口付近はカギとりで、最上階付近はレベル上げで、ヤグードの生息がかなり少なくなっている模様らしく、楽でしたw
敵は、カラハバルハとロベルアクベルとの完全召喚で融合したフェンリルです。
流れ的には、サルタでの完全召喚以後、
カラハたちの意識でオズまで行き、大暴れしているが、
魔力が尽きて完全召喚が終わりそうなので、レコ達がフェンリルを倒して古の契約をはきさせてウィンダスを滅びの予言から救うと言うことです。
なので、最初はフェンリル、次にロベルアクベル、最後はカラハバルハと姿を変える敵を倒すのです。
ですが~~~段の上のほうで戦闘が行われると~~~
カラハやロベルの最後の勇姿がよく見えない・・・・・・・
しかも、やばいと言われていたアストラルフローのハウリングムーンも来ない・・・・
見えない上に盛り上がりも無く、簡単に沈むフェンリルたち・・・・
現代ウィンダスミッションへの続きを暗示するような複線のせりふを流しつつ、無事大団円となりました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ウィンダス連続クエスト11です。
事前の鍵とりがくそだるい11です!
しかも3つも必要なデス!

鍵を落とすヤグードが強い表示なので、結構大変でしたが、
3つ何とかそろえて2F中庭へ。
今度はとても強い表示のヤグードがいる中、Iron Grilleをしらべて
「格子の向こうに気配を感じる・・・・・・。」と出るところを探します。
見つけたら、先ほど取った鍵をトレード(壊れます)
3箇所やると「だいじなもの:歌詠みの竹鍵」を入手。
これがないとBFには入れません。

敵はこいつ、現人神シシュです。

こいつの周りには風エレが2つ控えてます。
構成は、前衛x3白赤赤。
私は赤サポ忍者でエレを引き連れてマラソン役です。
神の真下で魔法詠唱してからまれスタート。
からまれるとヘヴィになるようです。
気にせず上へ向かって走りました。
エレはエアロガ2やサイレスなどもしてきましたが、たいしたこと無かったのでさらに気にせず走りましたw
うえのアバターがいる広場を抜けて、反対側の坂を下ったところで動かなくなったのであせりましたが、
実は、ヤグードを倒してらしいです。
まったく見えなかったのでが付きませんでしたw
Tzee Xicu the Manifest
•ジョブは召喚士。
•耐性
◦氷弱点。
◦有効:スロウ、エレジー。
◦無効:スタン、睡眠。
•ステータス
◦ダブルアタックなし。
◦攻撃力が高い。ナイトで一発150~250ダメージ。
◦攻撃間隔やや短い。スロウやエレジーが入っていれば蝉回しは可能。
◦回避はそんなに高くない。適当なナイトでも攻撃がそこそこ当たる。
•挙動
◦アストラルフロウを複数回使用する。
フロウ中は強力な特殊技を多用するようになる。
◦出現時は体が緑色の光(オーラ)に包まれている。
◦HP80%以下になるとオーラは消える。HP20%以下になるとオーラが復活する模様。
•オーラの効果
◦被物理ダメージ大幅カット。
◦範囲内のPCがヘヴィになる。離れればへヴィは消える。
強力なへヴィのため、ほとんど移動できなくなる。
◦「ヴォーティコスサンズ」を使用する。
(FFWIKI)より
オーラとか厄介そうでしたが、離れたところで走っていただけなので、そういうのがわかりませんでしたw
事前の鍵とりがくそだるい11です!
しかも3つも必要なデス!
鍵を落とすヤグードが強い表示なので、結構大変でしたが、
3つ何とかそろえて2F中庭へ。
今度はとても強い表示のヤグードがいる中、Iron Grilleをしらべて
「格子の向こうに気配を感じる・・・・・・。」と出るところを探します。
見つけたら、先ほど取った鍵をトレード(壊れます)
3箇所やると「だいじなもの:歌詠みの竹鍵」を入手。
これがないとBFには入れません。
敵はこいつ、現人神シシュです。
こいつの周りには風エレが2つ控えてます。
構成は、前衛x3白赤赤。
私は赤サポ忍者でエレを引き連れてマラソン役です。
神の真下で魔法詠唱してからまれスタート。
からまれるとヘヴィになるようです。
気にせず上へ向かって走りました。
エレはエアロガ2やサイレスなどもしてきましたが、たいしたこと無かったのでさらに気にせず走りましたw
うえのアバターがいる広場を抜けて、反対側の坂を下ったところで動かなくなったのであせりましたが、
実は、ヤグードを倒してらしいです。
まったく見えなかったのでが付きませんでしたw
Tzee Xicu the Manifest
•ジョブは召喚士。
•耐性
◦氷弱点。
◦有効:スロウ、エレジー。
◦無効:スタン、睡眠。
•ステータス
◦ダブルアタックなし。
◦攻撃力が高い。ナイトで一発150~250ダメージ。
◦攻撃間隔やや短い。スロウやエレジーが入っていれば蝉回しは可能。
◦回避はそんなに高くない。適当なナイトでも攻撃がそこそこ当たる。
•挙動
◦アストラルフロウを複数回使用する。
フロウ中は強力な特殊技を多用するようになる。
◦出現時は体が緑色の光(オーラ)に包まれている。
◦HP80%以下になるとオーラは消える。HP20%以下になるとオーラが復活する模様。
•オーラの効果
◦被物理ダメージ大幅カット。
◦範囲内のPCがヘヴィになる。離れればへヴィは消える。
強力なへヴィのため、ほとんど移動できなくなる。
◦「ヴォーティコスサンズ」を使用する。
(FFWIKI)より
オーラとか厄介そうでしたが、離れたところで走っていただけなので、そういうのがわかりませんでしたw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------