たけまる通信 リトライ祭り 忍者ブログ
[259]  [258]  [337]  [257]  [407]  [256]  [308]  [307]  [406]  [351]  [255
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
まあ、こうなるんじゃないかと思ってはいたのさ。
ただね~
こ こ ま で 酷 い の は、 想 定 外



20日発売のアトルガンの秘宝
まあ、秘宝が悲報なのかは不明w
ヴァナの住人なら誰もが知ってる学習能力が無いあほスクエアバ開発陣。
今までバージョンアップがあると、人が多すぎて、バージョンアップサーバー(?)が、
重くてまともに動作しなくなると言うことはよくあったのよね。
有名なのは、4年前の発売日直後。
あれから4年、バ開発陣は、なんら学習してないことがわかった今回乗りトライ祭り。
詳細は、追加ディスクアトルガンの秘法の発売日は昨日の20日。
追加ディスクを買ってきてインストールして、
その後に、追加ディスクを入れましたよって言う登録をするのだけれども、
この登録が、人がいっぱいきたために、まともに動作せず、
これを書いてる21日夜もまだ、
ちゃんと登録できない人いっぱい!
早い話が事態が好転して無いw
昨日の正午過ぎには、すでに登録が出来ないって話になってるのだから、
追加ディスク買った人のことを考えてちゃんと対応してなかったのが良くわかるよね。
で、↓スクエアの言い訳↓

拍手[0回]




拡張コンテンツの登録ができない問題について

「ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝」サービス開始以降、拡張コンテンツを登録できない障害が長時間発生しております。

本障害は、拡張コンテンツの登録に用いる登録情報管理サーバーへのアクセス集中による高負荷のため、サーバーの処理能力を大きく上回ったことにより発生しています。また、アクセス集中により登録サーバー機器全体の処理能力が大きく低下してしまっていることも、登録処理が滞っている要因のひとつとなっております。

混雑緩和のために登録情報管理サーバーの増強ならびに負荷を緩和するためにサーバープログラムの調整を繰り返し行っており、これらの緩和策により時間あたりの拡張コンテンツ登録数は徐々に増加しております。しかし、混雑自体が完全に解消されるまでには、まだ時間がかかる見通しです。
(以下略)

公式HPより抜粋


つーかさー20日発売なんだから、20日に買った人はみんな登録するべ!
20日の正午からこういう状態と言うことは、
なにこれ?
売れないと踏んで発売したって言うことなの?w
あほすぎるよねえ。
今までも色々問題起こしてたけど、今回は1番酷いね。
発売日の時は想定より売れ行きが良かったと言うのがあるけど、
今回は、会員数を把握してこれだからね。
開発が運営を(いつまでたっても)覚えない
と、和田社長に言い返そうかねw
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]