×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先発総崩れで今季初の3連敗、同一カード3タテを喰らう。
巨 人 100300202 8
西 武 50001014X 11
▽勝 石井貴12試合2勝
▽敗 久保18試合1敗
▽本塁打 小久保11号
交流戦が今年も始まった。
去年は、中日が開幕ダッシュに成功し、順調に貯金を重ねたが、
交流戦で躓き、そのままズルズルと負けが込み、
その後、1度も首位を奪還できずに優勝を逃した。
オリックス戦では、パウエル、そして工藤のアクシデントで緊急リリーフの西村が好投して勝ったが、
細かいミスや、拙攻が目立ち嫌な予感はしてたんだけど、
西武戦に、それは結果として表れてしまった。
まず、初戦の拙攻で、松坂を序盤に攻略できずに、立ち直らせ、
追加点が取れずにスミ1のままで8回に、先発内海が8回につかまって逆転負け。
これが西武戦での歯車の乱れとなって、
その後の3戦まで、巨人は主導権をつかめなかった。
2戦目は、序盤にホームラン攻勢で3点取るも、先発クローバーが大乱調。
4回に5失点でにノックアウト。
リリーフ野間口も試合をぶち壊して2軍行き。
クローバ-は、これまでも打線の援護で勝ってはいたが、
防御率がこの日で6点台に。
はっきり言って、2軍行きで、先発を西村に回すべき。
この投手を見てても、勝てる気がしない。
3戦目は先発野口が初回に5点取られるこれまた大乱調。
何でこんなのFAで獲ったんだ????
打線も、拙攻があったが、小久保のホームランで何とか同点にするも、
久保、林が打たれてぶち壊し。
さすがに、疲れがたまってるのではないか。
3戦全部で言えるのは、くだらないミス、細かいミスがかなり目立って、
それが元で勝てる試合を落としてる。
快足鈴木の牽制死、阿部の守備ミス、バント失敗、
外野フライも売れない拙攻。
そして、先発総崩れ。
内海はそれなりにがんばったが、クローバー、野口は話にならない出来。
ここまで、絶妙の原采配と、伏兵の活躍で勝って来たが、
それもこれも、先発陣が試合を作り、久保林福田豊田の勝利の方程式があったからこそ。
上原や高橋尚、工藤、桑田(桑田は別にいてもいなくても負担は同じかw)の怪我で、
そのしわ寄せを喰らったこれらリリーフ陣の登板過多が、
ここへ来て疲れとなってきたのだろうか。
先発ローテの立て直しとミスが目立つ野手陣への徹底した反省がなければ、
去年の中日の二の舞は、決して余計な心配では終わらないだろう。
巨 人 100300202 8
西 武 50001014X 11
▽勝 石井貴12試合2勝
▽敗 久保18試合1敗
▽本塁打 小久保11号
交流戦が今年も始まった。
去年は、中日が開幕ダッシュに成功し、順調に貯金を重ねたが、
交流戦で躓き、そのままズルズルと負けが込み、
その後、1度も首位を奪還できずに優勝を逃した。
オリックス戦では、パウエル、そして工藤のアクシデントで緊急リリーフの西村が好投して勝ったが、
細かいミスや、拙攻が目立ち嫌な予感はしてたんだけど、
西武戦に、それは結果として表れてしまった。
まず、初戦の拙攻で、松坂を序盤に攻略できずに、立ち直らせ、
追加点が取れずにスミ1のままで8回に、先発内海が8回につかまって逆転負け。
これが西武戦での歯車の乱れとなって、
その後の3戦まで、巨人は主導権をつかめなかった。
2戦目は、序盤にホームラン攻勢で3点取るも、先発クローバーが大乱調。
4回に5失点でにノックアウト。
リリーフ野間口も試合をぶち壊して2軍行き。
クローバ-は、これまでも打線の援護で勝ってはいたが、
防御率がこの日で6点台に。
はっきり言って、2軍行きで、先発を西村に回すべき。
この投手を見てても、勝てる気がしない。
3戦目は先発野口が初回に5点取られるこれまた大乱調。
何でこんなのFAで獲ったんだ????
打線も、拙攻があったが、小久保のホームランで何とか同点にするも、
久保、林が打たれてぶち壊し。
さすがに、疲れがたまってるのではないか。
3戦全部で言えるのは、くだらないミス、細かいミスがかなり目立って、
それが元で勝てる試合を落としてる。
快足鈴木の牽制死、阿部の守備ミス、バント失敗、
外野フライも売れない拙攻。
そして、先発総崩れ。
内海はそれなりにがんばったが、クローバー、野口は話にならない出来。
ここまで、絶妙の原采配と、伏兵の活躍で勝って来たが、
それもこれも、先発陣が試合を作り、久保林福田豊田の勝利の方程式があったからこそ。
上原や高橋尚、工藤、桑田(桑田は別にいてもいなくても負担は同じかw)の怪我で、
そのしわ寄せを喰らったこれらリリーフ陣の登板過多が、
ここへ来て疲れとなってきたのだろうか。
先発ローテの立て直しとミスが目立つ野手陣への徹底した反省がなければ、
去年の中日の二の舞は、決して余計な心配では終わらないだろう。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------