×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
2002年のヴァナディール。
みんなが初心者でネットゲームに慣れているやつの方が少なかった。
PT組んで解散のときはメンバーみんなとフレンド登録。
やがて金があるやつがLSパールを買って、LSを作っていった。
その成果、2002年7月にはPT組んだらフレンド登録と言う流れが格段に減っていった。
それはLS単位で各種イベントをやっていたからだろうか。
当時桃色LSに所属していたたけまるさんも例外ではなく、
LSでバルクム砂丘でサポートジョブ用のアイテム取りに熱狂していた。
注:あほあほネタがなくなってきたので懐かしのLSの思い出をお送りしています~
2002年7月は、サポートジョブもLSみんなが取得していた。
そして夏休みに入ったもげたんは、LSの先頭を切ってジュノへと駆け上がりレベルを上げまくっていた。
残されたもののうち、えんぱちーととんbはジョブチェンジをしてシーフレベル1に着替え、
レーダーで敵を避けながらジャグナーを駆け抜けジュノへと登っていった。
だがえんぱちー曰く「戦士のレベル18ではやることが何もなくてつまらん」との理由で早々にとんbと共にサンドリアに帰還していたw
やがてサポ上げを一段落したたけまるさん、ぷりん3、えんぱちー、とんb、岩男氏は
もげたんをジュノから呼び寄せ、案内役に指名してジュノへ上京することになった。

↑
ロンフォでカニをしばきながらみんなが揃うのをまっているところ。
やがてLSメンバーが揃い出発!

ラテーヌ高原を駆け抜け、(途中で風エレを見つけてなぜかしばきだすあほあほメンバー達w)
ジャグナー森林へと入る。
今ではここでレベル上げをするやつは居ないが、この当時はジャグナー入り口でもレベル上げをしていた。
ただし、その奥地へと足を踏み入れるのは初めてだった。
ジャグナーは足が速くて絡まれると厄介な剣虎族(タイガー)がうじゃうじゃいる。
更にオークやゴブリンも一杯の上、暗くて見通しが悪かった。
もげたんが言うには、兎に角壁際を走り抜けろということ。
縦一列の編隊を組んだあほあほメンバーが地図を見ながらまずはアウトポストを目指し、
次にバタリア方面の出口へとひた走った。
インビジもスニークもない時代。
ジャグナーを通り抜けるだけでも疲労困憊w
そして運命のバタリア!
始めてみるバタリアは驚きに連続だった。
まず走ってすぐに古墳みたいな土が盛り上がっているものを見つける。
もげたんが言うには、敵が多かったら見つかる前にそこの中に隠れろと。
そして再び壁際を走るあほあほメンバー。
虎を避け、ゴブリンが通り過ぎるのを待ち、時には古墳入り口に隠れながら慎重に突き進む。
何せジャグナーと違い、護衛のもげたんでも絡まれると助けられないレベルの敵が居た。
それでも絡まれることなく走り続けると遥か前方にアーチ型のゲートらしき建設物が現れた。
もげたん「じゅのがみえた~~~」
先行したもげたんやえんぱちーとんb以外は始めてみるジュノの入り口、
それはとても興奮した出来事でもあった。
中に入ってみたジュノ公国は、サンドリアやセルビナに比べ、人がまばらで閑散としていた。
ルルデの庭からジュノ港まで一通り見て回ったりクエストを受けたりしたが、
やはり閑散とした街並みで異常なほど寂しい感じがした。
とりあえずチョコボクエストを受けたが、
これが後に重くなるほど人が集中する街になるとは、またっく予想すら出来なかったw
まだこの当時の主戦場は3国方面であって、サポ上げなどが主流だっただけなのであったw
後日、後から入団したゆに、さたん、わの字、ごりみん、ネコシなどなど、
LSに入ったみんなを案内してジュノへと上京するイベントが相次いだのだ~
みんなが初心者でネットゲームに慣れているやつの方が少なかった。
PT組んで解散のときはメンバーみんなとフレンド登録。
やがて金があるやつがLSパールを買って、LSを作っていった。
その成果、2002年7月にはPT組んだらフレンド登録と言う流れが格段に減っていった。
それはLS単位で各種イベントをやっていたからだろうか。
当時桃色LSに所属していたたけまるさんも例外ではなく、
LSでバルクム砂丘でサポートジョブ用のアイテム取りに熱狂していた。
注:あほあほネタがなくなってきたので懐かしのLSの思い出をお送りしています~
2002年7月は、サポートジョブもLSみんなが取得していた。
そして夏休みに入ったもげたんは、LSの先頭を切ってジュノへと駆け上がりレベルを上げまくっていた。
残されたもののうち、えんぱちーととんbはジョブチェンジをしてシーフレベル1に着替え、
レーダーで敵を避けながらジャグナーを駆け抜けジュノへと登っていった。
だがえんぱちー曰く「戦士のレベル18ではやることが何もなくてつまらん」との理由で早々にとんbと共にサンドリアに帰還していたw
やがてサポ上げを一段落したたけまるさん、ぷりん3、えんぱちー、とんb、岩男氏は
もげたんをジュノから呼び寄せ、案内役に指名してジュノへ上京することになった。
↑
ロンフォでカニをしばきながらみんなが揃うのをまっているところ。
やがてLSメンバーが揃い出発!
ラテーヌ高原を駆け抜け、(途中で風エレを見つけてなぜかしばきだすあほあほメンバー達w)
ジャグナー森林へと入る。
今ではここでレベル上げをするやつは居ないが、この当時はジャグナー入り口でもレベル上げをしていた。
ただし、その奥地へと足を踏み入れるのは初めてだった。
ジャグナーは足が速くて絡まれると厄介な剣虎族(タイガー)がうじゃうじゃいる。
更にオークやゴブリンも一杯の上、暗くて見通しが悪かった。
もげたんが言うには、兎に角壁際を走り抜けろということ。
縦一列の編隊を組んだあほあほメンバーが地図を見ながらまずはアウトポストを目指し、
次にバタリア方面の出口へとひた走った。
インビジもスニークもない時代。
ジャグナーを通り抜けるだけでも疲労困憊w
そして運命のバタリア!
始めてみるバタリアは驚きに連続だった。
まず走ってすぐに古墳みたいな土が盛り上がっているものを見つける。
もげたんが言うには、敵が多かったら見つかる前にそこの中に隠れろと。
そして再び壁際を走るあほあほメンバー。
虎を避け、ゴブリンが通り過ぎるのを待ち、時には古墳入り口に隠れながら慎重に突き進む。
何せジャグナーと違い、護衛のもげたんでも絡まれると助けられないレベルの敵が居た。
それでも絡まれることなく走り続けると遥か前方にアーチ型のゲートらしき建設物が現れた。
もげたん「じゅのがみえた~~~」
先行したもげたんやえんぱちーとんb以外は始めてみるジュノの入り口、
それはとても興奮した出来事でもあった。
中に入ってみたジュノ公国は、サンドリアやセルビナに比べ、人がまばらで閑散としていた。
ルルデの庭からジュノ港まで一通り見て回ったりクエストを受けたりしたが、
やはり閑散とした街並みで異常なほど寂しい感じがした。
とりあえずチョコボクエストを受けたが、
これが後に重くなるほど人が集中する街になるとは、またっく予想すら出来なかったw
まだこの当時の主戦場は3国方面であって、サポ上げなどが主流だっただけなのであったw
後日、後から入団したゆに、さたん、わの字、ごりみん、ネコシなどなど、
LSに入ったみんなを案内してジュノへと上京するイベントが相次いだのだ~
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
Re:無題
まだジラが出る前で、みんな夏休みを全部ヴァナにつぎ込んでたしなw
深夜組みとか言うのが出来たのもこの頃だったな~
@ネタが尽きてきたので、何かネタを思い出すんだw
最初の盆踊り大会のダンス大会とかに出たというもの思い出したw
深夜組みとか言うのが出来たのもこの頃だったな~
@ネタが尽きてきたので、何かネタを思い出すんだw
最初の盆踊り大会のダンス大会とかに出たというもの思い出したw
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------