×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ストンガ名物あほ樽3兄弟

のアビセアNM特攻シリーズ
今回は無謀の極みw
アビセアウルガランのイクシオンのHNMですw

この白いイクシオンの特徴は、
まず回避がアホ見たく高く、スシをちょっと食べた程度だと空振りの連続です。
灰凶双のガルーダのプレデターですら全段スカでした。
◦「ダムゼルメメント」の構えから発動後数秒までの間に攻撃するとSPアビリティ(絶対回避?)を使用し攻撃間隔がとても短くなる。この時バリアチェンジを行う。
◦2hアビリティのエフェクトが発動すると物理ダメージ吸収or魔法ダメージ吸収モードになる。
攻撃が早くなる前でも百烈のような攻撃間隔でした。
スロウとエレジーがないとつらいですが、
3人なのでもちろん詩人はいませんw
そして1番警戒する特殊技は
シンチラントランス(前方範囲 ダメージ 消去 約1800~8000ダメージ)
さらに何らかの条件でこの技の威力が上がるようです。
ダムゼルメメント(HP回復、状態異常消去)
コレで回復されるので3人だときつかったですw

構成は、
召
踊
白
所謂回避盾です。
アートマ狙いで前にやったときは、忍者のみが殴り、シーフがだましてヘイトあげて、召喚が履行のみで削って、詩と赤が弱体を入れて何とか勝てた感じでしたが、
今回は3人なので欲張りなことは出来ないですw
再三きつかったとかいてますが、実際はアットワのサンドウォームのほうがはるかにきつかったです。
問題は削りでした。
精霊などの魔法は基本厳禁。
理由は定かではないですが、前回のアートマ獲りのときの初戦で惨敗したとき、
魔法を打つと強くなるとかいう話が出て、それを打たないで勝ったので今回もなし。
さらに与TP行為は厳禁、こちらは本当にダメです。
TPを与えて特殊わざと打たれるたびに強くなるから。
ダムゼルメメント中に殴ると攻撃が早くなるのと、
シンチラントランスの威力が上がるので倒せなくなるからです。
とくにシンチラントランスは最大8000くらい食らうこともあるらしいので。
とはいっても短剣で削るのには限界があるので、
そこでリヴァイアサンのスピニングダイブです。
召喚PTをやっていた頃でも、うなぎの履行は命中が高いというのが召喚仲間の認識でした。
ただし、素のままでは当たりません。
灰双と、さらに命中アップの隠密のアートマをつけて何とかすかることがなくなりました。
ダメージとしては600くらいから1800くらいまで。
踊でよけつつ回復して、うなぎで削る。
コレでイクシオンのHP残り5分の1まで順調に削りましたが、
ここから削れないw
フェンリルの下弦やタイタンの大地などもしましたが、
パワーアップしていくイクシオンの前に火力不足でした。
最終的にシンチラントランスで3000くらい食らった
が戦闘不能になったところで終了~
ゾンビですぐにホームポイントへ帰りましたが、足が遅かったサンドウォームと違って足が早いイクシオンでは、
マラソンでキープも無理でしたし、
ケアルヘイトがたまった後衛陣からタゲを取るのも厳しいと思い、断念しました。
盾は踊りから忍者に代えるなども必要かもしれません。
まずそれには回避片手刀2本を作成するところからのスタートとなりますがw
さて次回リヴェンジはあるのでしょうか?w
今回は惨敗と惜敗の間くらいかなw
今回は無謀の極みw
アビセアウルガランのイクシオンのHNMですw
この白いイクシオンの特徴は、
まず回避がアホ見たく高く、スシをちょっと食べた程度だと空振りの連続です。
灰凶双のガルーダのプレデターですら全段スカでした。
◦「ダムゼルメメント」の構えから発動後数秒までの間に攻撃するとSPアビリティ(絶対回避?)を使用し攻撃間隔がとても短くなる。この時バリアチェンジを行う。
◦2hアビリティのエフェクトが発動すると物理ダメージ吸収or魔法ダメージ吸収モードになる。
攻撃が早くなる前でも百烈のような攻撃間隔でした。
スロウとエレジーがないとつらいですが、
3人なのでもちろん詩人はいませんw
そして1番警戒する特殊技は
シンチラントランス(前方範囲 ダメージ 消去 約1800~8000ダメージ)
さらに何らかの条件でこの技の威力が上がるようです。
ダムゼルメメント(HP回復、状態異常消去)
コレで回復されるので3人だときつかったですw
構成は、
所謂回避盾です。
アートマ狙いで前にやったときは、忍者のみが殴り、シーフがだましてヘイトあげて、召喚が履行のみで削って、詩と赤が弱体を入れて何とか勝てた感じでしたが、
今回は3人なので欲張りなことは出来ないですw
再三きつかったとかいてますが、実際はアットワのサンドウォームのほうがはるかにきつかったです。
問題は削りでした。
精霊などの魔法は基本厳禁。
理由は定かではないですが、前回のアートマ獲りのときの初戦で惨敗したとき、
魔法を打つと強くなるとかいう話が出て、それを打たないで勝ったので今回もなし。
さらに与TP行為は厳禁、こちらは本当にダメです。
TPを与えて特殊わざと打たれるたびに強くなるから。
ダムゼルメメント中に殴ると攻撃が早くなるのと、
シンチラントランスの威力が上がるので倒せなくなるからです。
とくにシンチラントランスは最大8000くらい食らうこともあるらしいので。
とはいっても短剣で削るのには限界があるので、
そこでリヴァイアサンのスピニングダイブです。
召喚PTをやっていた頃でも、うなぎの履行は命中が高いというのが召喚仲間の認識でした。
ただし、素のままでは当たりません。
灰双と、さらに命中アップの隠密のアートマをつけて何とかすかることがなくなりました。
ダメージとしては600くらいから1800くらいまで。
踊でよけつつ回復して、うなぎで削る。
コレでイクシオンのHP残り5分の1まで順調に削りましたが、
ここから削れないw
フェンリルの下弦やタイタンの大地などもしましたが、
パワーアップしていくイクシオンの前に火力不足でした。
最終的にシンチラントランスで3000くらい食らった
ゾンビですぐにホームポイントへ帰りましたが、足が遅かったサンドウォームと違って足が早いイクシオンでは、
マラソンでキープも無理でしたし、
ケアルヘイトがたまった後衛陣からタゲを取るのも厳しいと思い、断念しました。
盾は踊りから忍者に代えるなども必要かもしれません。
まずそれには回避片手刀2本を作成するところからのスタートとなりますがw
さて次回リヴェンジはあるのでしょうか?w
今回は惨敗と惜敗の間くらいかなw
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------