×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ドワチャッカ大陸・岳都ガタラ配信クエスト第4話。
岳都ガタラ→モガリム街道→ラニアッカ断層帯の斧の祭壇へ行き、
祭壇を後ろから調べてカルサドラ火山へ。
入り口側ではなく、奥へ出るので強い雑魚が徘徊してるので絡まれたらMPが無駄にならないように全部逃げます。
1本道を奥へ行き、カルサドラ風穴でボス戦です。




構成 49盗 50旅 50僧(サポ) 50戦(サポ)
敵はボスが魔鳥の頭目で、お供がメイジキメラ2匹とみずたまドラゴンです。
戦士がギガスラッシュ覚えていたので範囲技のギガスラッシュでメイジキメラを倒し、
あとは例によって小瓶使いまくりでボスと水玉ドラゴンをごり押しで倒しました。
どうも書くクエストなどのバランスが特殊技あり気でMPがどれも足りないので、小瓶の在庫がそこを尽きそうですw
今回は早めにメイジキメラを倒したので楽でしたが、
倒せなくてもたつくとバイキルトやメダパニが厄介らしいです。
あとはどこのクエストでもそうですが、パッシブのゆうかんや気合のHP+があるとかなり有効です。
物理系の攻撃が多かったのでスクルトをかけておけば、それほどきつい敵でもなかったです。
ただ、第4話でこれだと、第5話のラスボスはキャップ解放後のほうがいいかもしれませんw
もう小瓶の残数が残り一桁まで来ましたからw
岳都ガタラ→モガリム街道→ラニアッカ断層帯の斧の祭壇へ行き、
祭壇を後ろから調べてカルサドラ火山へ。
入り口側ではなく、奥へ出るので強い雑魚が徘徊してるので絡まれたらMPが無駄にならないように全部逃げます。
1本道を奥へ行き、カルサドラ風穴でボス戦です。
構成 49盗 50旅 50僧(サポ) 50戦(サポ)
敵はボスが魔鳥の頭目で、お供がメイジキメラ2匹とみずたまドラゴンです。
戦士がギガスラッシュ覚えていたので範囲技のギガスラッシュでメイジキメラを倒し、
あとは例によって小瓶使いまくりでボスと水玉ドラゴンをごり押しで倒しました。
どうも書くクエストなどのバランスが特殊技あり気でMPがどれも足りないので、小瓶の在庫がそこを尽きそうですw
今回は早めにメイジキメラを倒したので楽でしたが、
倒せなくてもたつくとバイキルトやメダパニが厄介らしいです。
あとはどこのクエストでもそうですが、パッシブのゆうかんや気合のHP+があるとかなり有効です。
物理系の攻撃が多かったのでスクルトをかけておけば、それほどきつい敵でもなかったです。
ただ、第4話でこれだと、第5話のラスボスはキャップ解放後のほうがいいかもしれませんw
もう小瓶の残数が残り一桁まで来ましたからw
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------