やつの名はもげたん!
そう言わずと知れたLS1の悪党である!
そいつは物凄い面倒くさがりやでいつも金欠だったのだ!
しかし物欲は人1倍!
金策をするのもすぐ飽きて悪党なのだw

↑
こんな顔してる時は要注意w

↑
もげたん「たけ3、破軍買うからお金かして!」

↑
もげたん「たけ3、太公望買うからお金かして!」
もちろんかしたギルはちゃんと返してくれます。
しかし~~ギルだけですまないのがもげたんクオリティw
獣を上げている時、
もげたん「たけ3、バイソン頭買ってヽ(`д´)ノ」
黒魔をあげているときは、
もげたん「たけ3、HQ氷杖と雷杖かしてヽ(`д´)ノ」
杖はすぐ返してくれるから問題ないが、
シーフやっているとき、
もげたん「たけ3、リーピング貸してヽ(`д´)ノ」
そしてFF飽きて3ヶ月くらい休養するもげたんw
思い出したときは宅配でこっそり返却されるのだが、
ヤロー完全に忘れたまま休養しやがることもw
もげたん「たけまる銀行は便利だぞヽ(`д´)ノ」
と言っているかどうかはしらないが、もげたんのFFライフにはたけまる銀行は欠かせないようだw
そう言わずと知れたLS1の悪党である!
そいつは物凄い面倒くさがりやでいつも金欠だったのだ!
しかし物欲は人1倍!
金策をするのもすぐ飽きて悪党なのだw
↑
こんな顔してる時は要注意w
↑
もげたん「たけ3、破軍買うからお金かして!」
↑
もげたん「たけ3、太公望買うからお金かして!」
もちろんかしたギルはちゃんと返してくれます。
しかし~~ギルだけですまないのがもげたんクオリティw
獣を上げている時、
もげたん「たけ3、バイソン頭買ってヽ(`д´)ノ」
黒魔をあげているときは、
もげたん「たけ3、HQ氷杖と雷杖かしてヽ(`д´)ノ」
杖はすぐ返してくれるから問題ないが、
シーフやっているとき、
もげたん「たけ3、リーピング貸してヽ(`д´)ノ」
そしてFF飽きて3ヶ月くらい休養するもげたんw
思い出したときは宅配でこっそり返却されるのだが、
ヤロー完全に忘れたまま休養しやがることもw
もげたん「たけまる銀行は便利だぞヽ(`д´)ノ」
と言っているかどうかはしらないが、もげたんのFFライフにはたけまる銀行は欠かせないようだw
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
現在のPTの主流は、連携をしないで単発でWSを撃つだけ。
実につまらない狩りのやり方が流行ってしまったが、
かつては連携をして黒魔を入れてMBするのが主流だった頃のお話。
時は2004年。
弱体しすぎたと思ったのか、バ開発は黒魔の精霊魔法4系とガ3系を強くしました。
その結果PTに不可欠なのが黒魔でした。
さたんは、60キャップからジラートが発売されレベルキャップを引き上げられた時に黒魔を真っ先に上げることにしたようです。
たけまるさんは戦士を上げており、丁度さたんとレベルが同じような所になったときに組んで75まで上げました。
精霊魔法で強いのが氷と雷。
それらの4系魔法が使えるようになるのがレベル70代。
アトルガンが出るまではこのレベル帯の狩場が少なく、苦労したもんです。
ネクスト経験値も緩和前で69から70になるのに4万も必要でした。
そのためには強い敵を倒すというのがこの頃は普通で、
更に強い敵相手に連携とMBは必需品でした。
(アトルガンが出て、経験値ボーナスだとかのせいで連携が廃れました)
MBで1000を越すダメージをたたき出せる樽黒ならではで、さたんは常にMBでガ3系を狙ってましたw

↑トゥーリアの宿座前の階段でゴーレム狩りをしていたSSです。
TPの貯まる関係と、倒す直前での連携だとオーバーキルもあるので、
連携はゴーレムのHPが4分の1くらい減ったときにたけまるさんの合図でやってました。
た~だ~~し~~~w
MBでとどめをさせないので、強烈過ぎるMBのダメージでターゲットはもちろんさたんにw
挑発程度ではもちろん剥がせませんw
散々逃げてる間に後ろから殴ったりしてゴーレムを倒しましたw
さたん「たけまる~もちょっとHP減ってから連携頼むw」
たけまる「おkw」
おkと言ったものの、その気はさらさら無いLSマスターたけまるさんw
次戦での連携開始は釣ってすぐ開始w
さたん「連携早えぇえぇえぇぇw」
たけまる「すまんTP貯まってたからw」
期待に答えるようにMBでブリザガ3を撃つさたんw
そして再び逃げ惑うさたんw
さたん「たけまる剥がせえよぉぉぉぉぉ!!」
HPは一杯ある状態でのMBで剥がせるわけも無く、
狩場を縦横無尽に走るさたんの姿はPT終了まで続きましたw
こんな狩りを連日してました。

↑ランペールの墓での骨、おばけ狩りでもw
さらにクフタルでの虎、コカトリス狩りでもw
毎回逃げ惑うさたんに爆笑するたけまるさんw
あるときは、もげたんもPTに混ざったり。
MBを撃って逃げ回るさたんを見てもげたんが一言!
もげたん「面白すぎるww腹いてぇ~w」
この時にいかに攻撃を受けないように逃げるかを学習したさたんは、
後に色々なコンテンツでマラソン役の上手さが光るようになっていましたw
さたん「マラソン役は任せろw」
実につまらない狩りのやり方が流行ってしまったが、
かつては連携をして黒魔を入れてMBするのが主流だった頃のお話。
時は2004年。
弱体しすぎたと思ったのか、バ開発は黒魔の精霊魔法4系とガ3系を強くしました。
その結果PTに不可欠なのが黒魔でした。
さたんは、60キャップからジラートが発売されレベルキャップを引き上げられた時に黒魔を真っ先に上げることにしたようです。
たけまるさんは戦士を上げており、丁度さたんとレベルが同じような所になったときに組んで75まで上げました。
精霊魔法で強いのが氷と雷。
それらの4系魔法が使えるようになるのがレベル70代。
アトルガンが出るまではこのレベル帯の狩場が少なく、苦労したもんです。
ネクスト経験値も緩和前で69から70になるのに4万も必要でした。
そのためには強い敵を倒すというのがこの頃は普通で、
更に強い敵相手に連携とMBは必需品でした。
(アトルガンが出て、経験値ボーナスだとかのせいで連携が廃れました)
MBで1000を越すダメージをたたき出せる樽黒ならではで、さたんは常にMBでガ3系を狙ってましたw
↑トゥーリアの宿座前の階段でゴーレム狩りをしていたSSです。
TPの貯まる関係と、倒す直前での連携だとオーバーキルもあるので、
連携はゴーレムのHPが4分の1くらい減ったときにたけまるさんの合図でやってました。
た~だ~~し~~~w
MBでとどめをさせないので、強烈過ぎるMBのダメージでターゲットはもちろんさたんにw
挑発程度ではもちろん剥がせませんw
散々逃げてる間に後ろから殴ったりしてゴーレムを倒しましたw
さたん「たけまる~もちょっとHP減ってから連携頼むw」
たけまる「おkw」
おkと言ったものの、その気はさらさら無いLSマスターたけまるさんw
次戦での連携開始は釣ってすぐ開始w
さたん「連携早えぇえぇえぇぇw」
たけまる「すまんTP貯まってたからw」
期待に答えるようにMBでブリザガ3を撃つさたんw
そして再び逃げ惑うさたんw
さたん「たけまる剥がせえよぉぉぉぉぉ!!」
HPは一杯ある状態でのMBで剥がせるわけも無く、
狩場を縦横無尽に走るさたんの姿はPT終了まで続きましたw
こんな狩りを連日してました。
↑ランペールの墓での骨、おばけ狩りでもw
さらにクフタルでの虎、コカトリス狩りでもw
毎回逃げ惑うさたんに爆笑するたけまるさんw
あるときは、もげたんもPTに混ざったり。
MBを撃って逃げ回るさたんを見てもげたんが一言!
もげたん「面白すぎるww腹いてぇ~w」
この時にいかに攻撃を受けないように逃げるかを学習したさたんは、
後に色々なコンテンツでマラソン役の上手さが光るようになっていましたw
さたん「マラソン役は任せろw」
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
前回と前々回で絡まれたものの、今回は絡まれることなく無事到着w
最終的にはズヴァール内郭の小部屋で白の人が絡まれてそのまま阿鼻叫喚となり全滅にw
構成は、ナ(サポ忍)白白赤赤詩(赤のサポは暗黒)
私は赤で行きました。
敵はHaudrale(オドラール、エルバーン)とAquila(アクウィラ、ヒューム)
ナイトタイプと黒タイプらしいです。
エルのほうは、サベッジソードハンド:範囲700-1400がやばいです。
まともに食らった白の人が戦闘不能にしてました。
ヒュームのほうは、ガ3系がやばいので、スタン2枚で順番決めてまわしてました。
スリプガもくるので毒必須です。
一方こちらにはリリゼットが参戦します。
リリゼットは、こちらの誰かが抜刀した相手に向かって突撃します。
しかもHPが多くてそう簡単にやられないので、
敵のエルバーンとタイマンさせ、ケアルだけしてました。
一方ヒュームのほうはナイトがタゲをとって階段のほうで戦闘してました。
前述のとおり、黒タイプなので魔法中心の攻撃でした。
スタンでガ3系をつぶして、ナイトがタゲをとってキープしてる間に、リリゼットがエルバーンを倒してこちらに参戦。
ヒュームのほうもが3系以外は大して強くもないので、程なく撃破。
MPも枯れることなく終了したので、それほどきついBFではなかったです。
むしろ道中のほうがハードモードでしたw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
過去ザルカで前回散々いやな思いをしたので、いやな予感満載で公募PTに加わり、
ザルカでPTメンバー到着を待っていると、
見える位置に例の空飛ぶNMがいるじゃありませんかw
そうするとどこかのアホたれが絡まれ、さらにこっちに持ってきておいてデジョンで逃げやがりましたw
NMなのでイリュージョンで消えないので巻き添えを食らいましたわw
印スリプル2もやってみましたが、まったく寝ませんw

どこに怒りを持っていいかわからないまま衰弱が直り、PTメンバーとズヴァールへ出発しました。
カンパ用のダハクの地響きを感じながら進んでると、
ダハクゾーンを抜けたにもかかわらずなぜか地響きが消えませんw
いやな予感をしながら振り返ると、例の空飛ぶNMが絡んだのか地上を走ってやがるのですw
どうやらタウロスの様に足も速くないので何とか振り切ろうとズヴァールへ向けてばく進!

ちょうどズヴァール前にいるはずのタウロスがほぼすべてはじっこにいるらしく
姿が見えないのでそのまま地響きとともに城門前に!
一撃食らうのを覚悟で門を開けるタイミングを計ってましたが、
なんと、その1撃は空振りwww
一撃が遅いモンスターらしく、そのまま中に入って逃げ切りましたw
穿いててよかったシャントットズボンw
移動速度+8%が地味に生きましたw

さて、肝心のミッションですが、
場所はズヴァール城 外郭〔S〕(G-7)。
ここだけデーモンなどがいなくて安全地帯です。
ここからBFに入ります。
構成:ナ暗侍赤黒召
中に入ったら狭いので一歩も動かず強化魔法などを掛けます。
1匹釣ると全部きます。
敵はボスのデーモンと雑魚のオークが4匹。
デーモンが黒タイプなのでスリプガ2がくるので、毒薬必須です。

あっという間に混戦になりますが、あわてずスリプガ2で雑魚を寝かせます。
起きたオークを寝かせてデーモンのガ3系をスタンでつぶしていきます。
ボスのWSヘルボーンヨープ(範囲400~700ダメ+暗闇
これも食らうときついのですが、スタンで潰すには技の出が早めなのでややきつめでした。
いっそこれを無視してガ3を潰すほうに専念してました。

雑魚のオークもそれほどHPが多くないので撃破していき、

残ったボスデーモンと対決です。
スタンを使えるのが私の黒と暗黒の人がいたので2枚。
2枚あるとかなり楽でした。
雑魚を寝かせるためにスリプルをしているときにガ3系が来るのを暗黒の人が止めてました。
ヘルボーンヨープで侍の人が2度ほど戦闘不能になりましたが、
デーモンをなんとか撃破で終了!
私のMPが尽きそうだったので、いずみを使ってサンダガ3でも打ち込もうとしたところでの撃破でした。

ミッションイベントでは、この釜ちゃんがおいしいところを全部もって行きましたw
ザルカでPTメンバー到着を待っていると、
見える位置に例の空飛ぶNMがいるじゃありませんかw
そうするとどこかのアホたれが絡まれ、さらにこっちに持ってきておいてデジョンで逃げやがりましたw
NMなのでイリュージョンで消えないので巻き添えを食らいましたわw
印スリプル2もやってみましたが、まったく寝ませんw
どこに怒りを持っていいかわからないまま衰弱が直り、PTメンバーとズヴァールへ出発しました。
カンパ用のダハクの地響きを感じながら進んでると、
ダハクゾーンを抜けたにもかかわらずなぜか地響きが消えませんw
いやな予感をしながら振り返ると、例の空飛ぶNMが絡んだのか地上を走ってやがるのですw
どうやらタウロスの様に足も速くないので何とか振り切ろうとズヴァールへ向けてばく進!
ちょうどズヴァール前にいるはずのタウロスがほぼすべてはじっこにいるらしく
姿が見えないのでそのまま地響きとともに城門前に!
一撃食らうのを覚悟で門を開けるタイミングを計ってましたが、
なんと、その1撃は空振りwww
一撃が遅いモンスターらしく、そのまま中に入って逃げ切りましたw
穿いててよかったシャントットズボンw
移動速度+8%が地味に生きましたw
さて、肝心のミッションですが、
場所はズヴァール城 外郭〔S〕(G-7)。
ここだけデーモンなどがいなくて安全地帯です。
ここからBFに入ります。
構成:ナ暗侍赤黒召
中に入ったら狭いので一歩も動かず強化魔法などを掛けます。
1匹釣ると全部きます。
敵はボスのデーモンと雑魚のオークが4匹。
デーモンが黒タイプなのでスリプガ2がくるので、毒薬必須です。
あっという間に混戦になりますが、あわてずスリプガ2で雑魚を寝かせます。
起きたオークを寝かせてデーモンのガ3系をスタンでつぶしていきます。
ボスのWSヘルボーンヨープ(範囲400~700ダメ+暗闇
これも食らうときついのですが、スタンで潰すには技の出が早めなのでややきつめでした。
いっそこれを無視してガ3を潰すほうに専念してました。
雑魚のオークもそれほどHPが多くないので撃破していき、
残ったボスデーモンと対決です。
スタンを使えるのが私の黒と暗黒の人がいたので2枚。
2枚あるとかなり楽でした。
雑魚を寝かせるためにスリプルをしているときにガ3系が来るのを暗黒の人が止めてました。
ヘルボーンヨープで侍の人が2度ほど戦闘不能になりましたが、
デーモンをなんとか撃破で終了!
私のMPが尽きそうだったので、いずみを使ってサンダガ3でも打ち込もうとしたところでの撃破でした。
ミッションイベントでは、この釜ちゃんがおいしいところを全部もって行きましたw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
いつだってどこだってバスのはなぜか面倒なだけ~~~~
なぜ???w
と言うことで、ウィン編に続いてバスの出番です。
今回はBFですが、戦闘しなくてもいいのでソロで言ってみました。
ジョブはトンズラ目当てでシーフにしてみました。
さあやったるどーー過去ザルカにワープして、インスニして出発してわずか10秒・・・・
空飛んでる竜みたいなのに絡まれました(てへw)

勝てるわけもなくほどなく戦闘不能に!
待つこと15分、辻レイズをもらって復活!!!
つーかただでさえ見破りのインプやタウロスが山ほどいるのに、わざわざ嫌がらせに空飛ぶ悪魔を配置するかなw
気を取り直して地獄のザルカをH-8へと行きます。
大事なものをもらってスタート!

入り口にいる隊長に話し掛けてトンズラを掛けて貰います。

24人の2nd Legion Scoutに話しかけ坑道の爆破をするのが目的です。
道中見破りありのトラ相手邪魔臭いですが、視界に入らなければ平気です。
ただし、初回は少しテンぱってて強引突破をしたために絡まれましたw
やもなく戦闘に入りましたが、入ったところで回線落ち・・・
全く繋がらなくなったのでおかしいと思ったら
Carbuncleワールド 障害発生のお知らせ(3/24)
2010.03.24(水) 21:16 From: ファイナルファンタジーXI
Carbuncleワールド 障害発生のお知らせ(3/24)
現在、ファイナルファンタジーXIにおきまして、Carbuncleワールドが利用できない障害が発生しております。調査・復旧作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
日 時:2010年3月24日(水) 21:03頃より
障害内容:Carbuncleワールドが利用できない
原 因:調査中
対 象:Carbuncleワールドをご利用のお客様
おいいいいいいいいいいwwwwwwww
毎回まいかいバージョンアップの直後はこんな不都合ばかりなのは仕様かw
約1時間半ほどインできなくて困り果てましたw
その後インできたものの排出されており、やり直しに・・・w
しょうがないのにもう1度大事なものをもらって再び挑戦!
ソロでのコツは、無理な突破をせず、トラが絡みそうなら待つこと。
ただし、もらったトンズラは切れるので、自前のトンズラを使ってNPCに話せば失敗扱いにならずに続行できます。
制限時間は30分なのでトンズラのりキャストをまてば余裕でいけました。
リキャ待ちの時は、NPCの場所を確認して、ルートを目視すればさらに良いでしょう。

基本的に爆破した方向へと進めばNPCがいますが、
密集してる北部のところで少し迷いました。
そのためトンズラが切れてしまったので、自前の使って続行しました。
全部で24人と話したものの、ラスト2で再びトンズラが切れてしまったので、
残り5分でトンズラリキャすと3分で強行しました。
隊長のところに戻ったときには残り1分w
何とかぎりぎりで成功しましたw

一応ネットでNPCのいる位置の地図を入手しましたが、

トンズラ中は見てる暇なしw
なので切れてるときに確認のため見て覚えるようにしてました。
なぜ???w
と言うことで、ウィン編に続いてバスの出番です。
今回はBFですが、戦闘しなくてもいいのでソロで言ってみました。
ジョブはトンズラ目当てでシーフにしてみました。
さあやったるどーー過去ザルカにワープして、インスニして出発してわずか10秒・・・・
空飛んでる竜みたいなのに絡まれました(てへw)
勝てるわけもなくほどなく戦闘不能に!
待つこと15分、辻レイズをもらって復活!!!
つーかただでさえ見破りのインプやタウロスが山ほどいるのに、わざわざ嫌がらせに空飛ぶ悪魔を配置するかなw
気を取り直して地獄のザルカをH-8へと行きます。
大事なものをもらってスタート!
入り口にいる隊長に話し掛けてトンズラを掛けて貰います。
24人の2nd Legion Scoutに話しかけ坑道の爆破をするのが目的です。
道中見破りありのトラ相手邪魔臭いですが、視界に入らなければ平気です。
ただし、初回は少しテンぱってて強引突破をしたために絡まれましたw
やもなく戦闘に入りましたが、入ったところで回線落ち・・・
全く繋がらなくなったのでおかしいと思ったら
Carbuncleワールド 障害発生のお知らせ(3/24)
2010.03.24(水) 21:16 From: ファイナルファンタジーXI
Carbuncleワールド 障害発生のお知らせ(3/24)
現在、ファイナルファンタジーXIにおきまして、Carbuncleワールドが利用できない障害が発生しております。調査・復旧作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
日 時:2010年3月24日(水) 21:03頃より
障害内容:Carbuncleワールドが利用できない
原 因:調査中
対 象:Carbuncleワールドをご利用のお客様
おいいいいいいいいいいwwwwwwww
毎回まいかいバージョンアップの直後はこんな不都合ばかりなのは仕様かw
約1時間半ほどインできなくて困り果てましたw
その後インできたものの排出されており、やり直しに・・・w
しょうがないのにもう1度大事なものをもらって再び挑戦!
ソロでのコツは、無理な突破をせず、トラが絡みそうなら待つこと。
ただし、もらったトンズラは切れるので、自前のトンズラを使ってNPCに話せば失敗扱いにならずに続行できます。
制限時間は30分なのでトンズラのりキャストをまてば余裕でいけました。
リキャ待ちの時は、NPCの場所を確認して、ルートを目視すればさらに良いでしょう。
基本的に爆破した方向へと進めばNPCがいますが、
密集してる北部のところで少し迷いました。
そのためトンズラが切れてしまったので、自前の使って続行しました。
全部で24人と話したものの、ラスト2で再びトンズラが切れてしまったので、
残り5分でトンズラリキャすと3分で強行しました。
隊長のところに戻ったときには残り1分w
何とかぎりぎりで成功しましたw
一応ネットでNPCのいる位置の地図を入手しましたが、
トンズラ中は見てる暇なしw
なので切れてるときに確認のため見て覚えるようにしてました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
前回のミッションが8ヶ月がたち、未来タッグ?何じゃそれw
ということでイベント見ても半分がよくわからない状態のアルタナミッションの続きです。

各所のお使いを済ませ、過去ザルカバードF-8で大事なものをもらい、すぐそばの地点からBFに突入です。
まずはウィンダスBFです。

↑入り口にいるNPCです。
話しかけてスタートらしいです。

まず、数匹の獣人がいますが、
スリプルで寝ますし、HPも少ないので無双状態でした。
構成は、ナ(さぽ忍)青学赤黒黒でした。
黒で行ったのですが、4系でオークやヤグはほぼ瞬殺でした。

ある程度倒していくと、死にかけた獣人があさってのほうへ走っていき、
行き止まりで自爆します。
そこの場所の壁が崩れて新しいエリアが出てきて、更なる敵軍が登場します。

獣人の数がどんどん増えていき、やがてデーモンが出てきます。
乱戦だったの正確にはわかりませんが、2匹確認しました。(調べたら3匹いるらしい)
このデーモンはオークやヤグと違い、HPが多くすごく強いです。
しらずに精霊の印フリーズ2を打ちましたが、
デーモンのHPを3割くらい減らしましたが、デーモンにタゲられて、
乱戦ゆえに誰もタゲを取れずに撲殺されましたw
その後、衰弱中でも寝かせやケアルなどで奮戦していると、
衰弱が直った頃にデーモンを撃破。

隅っこに残った獣人も倒して無事終了。
もう一人の主催の黒さんが、アイテムを使いまくっていたので(なんというアイテムかは見てなかったw)
MPが枯れる事は無かったです。
(獣人を倒すとテンポラリーアイテムが出ることがあったのでそれ??)
ということでイベント見ても半分がよくわからない状態のアルタナミッションの続きです。
各所のお使いを済ませ、過去ザルカバードF-8で大事なものをもらい、すぐそばの地点からBFに突入です。
まずはウィンダスBFです。
↑入り口にいるNPCです。
話しかけてスタートらしいです。
まず、数匹の獣人がいますが、
スリプルで寝ますし、HPも少ないので無双状態でした。
構成は、ナ(さぽ忍)青学赤黒黒でした。
黒で行ったのですが、4系でオークやヤグはほぼ瞬殺でした。
ある程度倒していくと、死にかけた獣人があさってのほうへ走っていき、
行き止まりで自爆します。
そこの場所の壁が崩れて新しいエリアが出てきて、更なる敵軍が登場します。
獣人の数がどんどん増えていき、やがてデーモンが出てきます。
乱戦だったの正確にはわかりませんが、2匹確認しました。(調べたら3匹いるらしい)
このデーモンはオークやヤグと違い、HPが多くすごく強いです。
しらずに精霊の印フリーズ2を打ちましたが、
デーモンのHPを3割くらい減らしましたが、デーモンにタゲられて、
乱戦ゆえに誰もタゲを取れずに撲殺されましたw
その後、衰弱中でも寝かせやケアルなどで奮戦していると、
衰弱が直った頃にデーモンを撃破。
隅っこに残った獣人も倒して無事終了。
もう一人の主催の黒さんが、アイテムを使いまくっていたので(なんというアイテムかは見てなかったw)
MPが枯れる事は無かったです。
(獣人を倒すとテンポラリーアイテムが出ることがあったのでそれ??)
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------