たけまる通信 忍者ブログ
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
前回に引き続きファ君のお話を・・・

どうやら人の話をきちんと聞かないファくんだが、

実はLSに加入したその日に会話で、LSメンが唖然とした事件があった。

今回はそのお話でも・・・w

砂丘でのレベル上げが終り、ゆにとごりみさんに連れられて南サンドリアまで戻ってきたファ君。

新規加入と言うこともあって、まだ落ちてないメンバーを色々談笑していた。

その中でFF10が好きで召喚士になりたいとかも言っていたと思う。

ま、それはええんだわ~~~~~~~

問題は落ちるちょっと前にいったこと・・・・・w

ファ君「実は、ごりみさんの誘われる前にLSに入っていて、そのときLSに誘ってもらって色々親切にしてもらった人がいるんです♪」

ストンガ面子「ふむふむ、なるほど」

ファ君「それで、その人と仲良くなりたくて色々はなしてて~♪」

ファ君「告白したんです♪」

ストンガ面子「え?w」

ファ君「その後、姿が見えなくなって毎日探してるんですがいないので、見かけたら教えてください♪

その人の名前は●●●●●と言う人なのです♪」


ストンガ面子の心の中「おいいいいいwwwww」

ファ君「じゃ時間なので落ちますね♪お休みなさい♪」

しばらくの沈黙が続くLSチームストンガw

たけまるさん「お前、それはそんなこと言うから気持ち悪くなってインできなくなっただけじゃねーのかw」

わの字「どう考えてもそうだよなw」

ごりみさん「あほ過ぎるwwww」

そしてストンガで名言が生まれた!

えんぱちー「FFは出会い系じゃねーーーーーー」


至極もっともな意見であったw

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
LSチームストンガにおいてあほあほツートップはえんぱちーとごりみさん

だが実はこの二人を含む、LSメンが全員で束になってもかなわないほどのあほがいたのだ!

タイトルに新星と書いたのだが、実は真性というほうが正しいかったりもするw

それほどのあほたれなのですw

ストンガ在籍時期が1ヶ月弱と短かったので、この男(?)のネタを書くべきか悩んだのだが~

ま、当人引退してるっぽいし、まったく交流もないので仮名で書けばいいかw


(SSは和むためのイメージで記事とは関係ありませんw)

遡る事5年。

プロマシア発売前のジラート時代のことである。

名前はファ(仮名)という。

砂丘での低レベルPTでゆにとごりみが誘ったらしくLSに入ってきた。

ごりみさん曰く「赤魔だったがあまりに下手だったの誘ってみた。」

確かこんな理由だったw(記憶は定かではないw)

この後、クフィムでのレベル上げで野良PT入ったらこのファくんがたまたまいた。

まあ、確かに赤魔としては、砂丘で覚えてこなければいけないことがごっそり抜けてるPTスキルだったのだが・・・w

まず、赤魔の精霊魔法スキルを考えず兎に角精霊を打ちまくる。

片手棍は装備せず、片手剣を常時装備してる。

MP切れたらとりあえず抜刀して殴る(すしなどは食ってない)。

しばらくどう言うもんかと様子見してたが、

PTリーダー含め誰も注意しないので、LS会話で駄目だしをしてみる。

「MP切れたら殴らず座る」
「赤はクリアマインドMPがないからクッキーなどを食べるといい」
「片手剣はソロ用でPTの時はPT用の片手棍などは所持しておいた方がいい」
「ファーストジョブだから常時ジュースは無理だろうけど、緊急用のパインジュースは2こほどあると便利」


砂丘で外人PTをしてきたせいか、PTプレイがわかっておらず、

こちらが言うことは一応フンフンなるほどと聞いてた。

赤魔のPTでの動き、特に弱体魔法をかけるとか基本的なことはこの後一応教えた。

これで良いかと思っていた、このときは・・・・








馬 耳 東 風



急になんだと思われるが、またにこのことわざ通りであったという出来事があった。

クフィムの件があって数週間後。

ジラート時代はクフィムでレベル23まで上げたらカザムパスをとって、

飛空挺に乗り、ユタンガで狩りをするのが主流だった。

カザムパスはご存知の通り、ギデアス パルプロ ゲルスパでカギ取りをしないと入手できない。

チョコボ免許やサポ取りから少しヘルプに依存傾向があったので、

ソロ最強の赤だし、レベル24ならソロで取れると突き放してみた。

PTスキルも今いちな上にLS依存でカザムパスをとってガンガンレベル上げをしても、

おそらくこの先詰むのは目に見えていたから。

ま、ソロで頑張って厳しいなら言えばヘルプするぞくらい言っといてしばらく放っておといた。

当人頑張ってカギ3つ取ったらしくいつのまにかカザムへいけるようになっていた。

ふむふむ頑張っているようだと思っていた矢先の事・・・

そのユタンガでのPTで、またもたまたま一緒のPTになったのがわの字。

面倒見がいいわの字は、装備を合成で作ってやったり、サポ取りなどファくんのためにしてあげていた。

赤の動きも教えたし大丈夫だとたかをくくっていたら・・・w




PT開始30分にも満たないうちに速攻でわの字からテルがすっ飛んできたw

「ファは、マンドラが範囲睡眠があるから下がれといっても聞かずに範囲睡眠に毎回かかるんですが・・・」

「MP切れたからヒーリングしろって言っても聞かずに棒立ちなんですが・・・」




お い い い い い い い い い い ぃ ぃ ぃ ぃ ~ ~



クフィムで注意したことは何も覚えてないのかよw

たけまるさん「クフィムで教えたのにまったく成長してないのかw」

この返事を受けてわの字の機嫌が急速に悪くなるw

しょうがね~な~と言いながら、

MP切れてるのにヒーリングをしないことや範囲攻撃があるときは下がらないと駄目だということを、

何度も注意していたw

どうやらこの男は人の話をちゃんと聞かないタイプらしいw

呆れ顔のわの字にファ君は、

「参考になります、頑張ります」

お前それはクフィムの時も言っていただろうwwww

在籍期間は短かったので、後に上手くなったかは不明だが、

この後レベル30過ぎて、他所のLSへ行ったファ君と再び偶然同じPTになったわの字は、

わの字「ちっとも成長していない・・・・・」

と更に呆れ顔でこぼしていたのは覚えているw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です


真意を測りづらい男がいちばん人を怒らせた事件はこれ。

2002年8月上旬頃の話だっただろうか。

6月に皆と出会い、サポ取り狂想曲を展開し、7月はサポ上げをして時期を見てジュノでと上京した。

7月に入り、夏休みに入る前は皆レベルがほぼ横一線。

また砂丘ブブリム時代はあまりレベル差を気にしないでPTを組む傾向がヴァナにはあった。

レベル差はもちろんデスペナも気にしない、PT組んだらフレンド登録が当たり前だった。

LSのパールが高くて買えるやつは限られており、みんなパール無しが普通だった。

だがやがてパールを買ってLSを作って勧誘するやつが増え、私もLSに混ざったのだった。

話が逸れてしまった・・・

夏休みに入ると昼間からヴァナにインする面子が増え、ジュノへ先に上京するやつと残ってサポ上げをする組に分かれた。

ぷりん3、もげたん、とんbなどは先行してジュノへ行き、更なるレベル上げをしていた。

やがて7月も後半になると残った面子もジュノで行き、チョコボ免許を取得した。

特に廃人並でレベルを上げまくっていたもげたんは、皆より先行してミッションなども進めていた。

そのもげたんに道案内をぷりん3が頼み、

LSで、ドラゴンの後のミッションであるデルクフの塔へ登れが実施された。

このとき参加したのは、たけまる、ぷりん3、とんb、えんぱちーと道案内のもげたん。

更に道中でもげたんの知り合いも道案内役で参加して都合6人でミッションをやったものだ。

RR氏は深夜組みなので不参加、またマスターである岩男氏も仕事が遅れてインしてなかったので不参加だった。

ミッションが終わる頃にインをしてきた岩男氏は、先に行ったとややお冠だったがこの日はそつなく終了。

その岩男氏が数日後に野良でデルクフの公募があったので言った時に事件は起こった。

当時はまだ、インビジスニークが未実装。

しかもMP持ちのジョブの人が食事やアビリティを使うとなぜか魔法感知されるというバグありの時代w

デルクフには魔法感知のエレメントやドール、ロボなどがわんさかいる危険地帯でもあった。

当時岩男氏のメインジョブは赤魔道士。

インスニが無い時代なので、絡む敵は避けるか倒すかの2択であった。

空蝉も無い時代なので、HPが減ったらケアルするのが当然だった。

そのために戦う場所がまずいと大惨事になったりもするw

さらにさらに上の階にいる敵が絡むというバグもあった時代なので、デルクフは非常にやばいエリアでもあったw

しかも初めて足を踏み入れた岩男氏はテンパッていたのだ。

よせば良いのに、余計なこと言うKYなとんbw

テンパってデルクフを右往左往してる岩男氏に向かって

とんb「岩男~そこで魔法唱えると良いよ~」

とんb「そこの穴に落ちるんだぞ~」

とんb「そこ行ったら行けないから渦に飛び込んで戻るんだぞ~」


全部嘘八百であるw

やがてパニくる岩男氏w

岩男氏「どうすりゃいいんだ~ぼけ~~!!」

岩男氏「こっちは初めてで分けわからずてんぱってるんだこの糞が!!!」


明らかにぶちぎれていたw

とんb「まずかったかな?怒ってるよな?」

とんbからTELLが飛んできたw

たけまるさん「お前は時と場所を考えろw、怒らせるようなことをわざわざ言うなw」

とんb「ふむ」


本当に反省してるか怪しい所がとんbらしいのだがw

その後、ぷりん3やえんぱちーがとんbの言うことは聞かずにこうするんだと教えてことなくをえた。

やがて懲りたのか、大人しくなったとんbのおかげで(?)ミッションも終わったようだ。

この話だけだとあほすぎるが、

案外LSに貢献しようとLSで上げてないジョブを上げたり、金策を仲間に教えたり、

LSメンがあほに絡まれたりしたら即座にそいつにテルをして収めたりと、評価できる部分もあったのだw

ただし、とんbの1番古いフレのえんぱちーをもってしても、

えんぱちー「よくわからない人」

だそうだw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
LS設立当時から1年ほど在籍した人物である、その名はとんb

ストンガ前身の桃色LSの設立に関わった3人のうちの一人でもある。
(残りはえんぱしー、マスターの岩男氏)

サービス開始から2ヶ月間の熱狂期にサポートジョブ取りなどを含む各種イベントで皆と一緒に走った人物でもある。



熱狂期はゲームに熱中していたために案外スクリーンショットが現存してない。


のように見切れてるSSが多かったw

斜に構えるタイプなので、真ん中にいるSSがあまり無かったのだw

但し、どういう人物かと言われると、一言で言うとイワユルKYであるw

熱狂期にいた桃色LS時代のメンバーは、えんぱしー、とんb、たけまる、ぷりん3、もげたん、RR氏、@岩男氏である。

他にもわずかな期間在籍していた人物が数名いたが、

ほぼこの面子でサポートジョブ取りやジュノ上京、ドラゴン征伐などで白熱熱狂狂喜乱舞したヴァナライフを送っていた。

だが、この頃も問題行動は見受けられた。

この頃のLS面子は、仕事や学校から帰ると一目散にログインしてヴァナでみんなで盛り上がっていた。

とんbは早めに仕事が終わるので、やや早めにインする事が多かったように思う。

その分、独自に動くタイプなので皆を待たずにレベル上げで砂丘とかブブリムなどへとっとと向かうのだが、

やがてインするメンバーがサンドリアに集まってサポ上げを始めると、ブブリムやタロンギにいるにもかかわらず、

やれ自分だけ仲間はずれにしてるとか愚痴り始めるのだw(これがネタでやっているのかどうかすらも見分けが大変難しかったw)

当時LSにいるメンバーは、飛空挺パスはおろか、チョコボ免許すら所持しておらず、
(当時アウトポストテレポはまだ未実装)

ウィンダス方面に行くためには徒歩と船を使うしか手段が無く、

おそらくそこへ移動となると1時間以上の移動時間を余儀なくされる。

ほぼ21時ごろから始めたサポ上げで、それだけ移動に時間がかかるとそれだけで終わるので無理だと伝えると、

やたらに拗ねてゴネ始めたりもするのだw

但し、皆と混じってるときは普通なんだが、

ぽろっといらん一言を言って誰かを怒らせたりするアビリティを持っていたりもするw


長くなったので、その怒らせてしまった事件はその2に続く

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
その1から続き

太公望を手に入れたもげたんは、

地力で折れた太公望を修復できるようにと、木工スキルを上げ始めた。

最初は原木切りにはじまって、家具作りもやっていたようだが、

あるスキル以上になると、竿の修復が効率よく上がる所へときた。

そもそもストンガで1番釣りスキルを上げていたのがわの字

最初は一人で釣りにいって竿を折っていたもげたんだが、

やはりと言うか当然の様にじれてきて面倒くさくなってくるのであったw

となると必ず予想される一言!

もげたん「たけ3、いまひま?w」

たけまる「なんだよw」

もげたん「暇なら釣りやって竿折ってヽ(`д´)ノ」


プロマシアが出る前の話であり、レベル上げにも飽きてきた頃なので、

わの字もこれに参加して連日釣りに出かけるあほ3人衆。



わの字の話に寄れば、ジャグナーの川で鯉とかを引っ掛けるとよく折れるらしいので、ジャグナーにリアル1週間ほど通って竿を折りまくる。



やがてスキルも上がって船に移動して折りまくる。

そうして無事もげたんの木工スキルも80を越え、地力で修復できるようになる。

当時の釣りの仕様は今と違い、妙なバトル要素が無くまったり遊べる良コンテンツだった。

後にNA流入と共に、業者もヴァナにやってきて釣りを使ったブートでシステムからギルを引き出す事態となって変わったようだが、

これもツールの改良で何の意味もなくなってしまった。

妙なバトル要素をなくして昔の仕様に戻して欲しい所でもある。

話が逸れてしまったので元に戻そう。

太公望を手に入れ、木工スキルも上がったもげたんは、連日マウラーセルビナの機船に乗り込んで釣りをしていた。

もうすぐマウラにつきますとのアナウンスがあったにもかかわらず、修理の合成のボタンを押してしまったところ悲劇が起こったw

TVを見ながら横着してやっていたのだろうか?w

やがて画面が暗転し・・・・・・・

太公望をロストしてしまったのだ!!

もげたんの「あ・・・」と言う声がし、やがてロストをLSで伝え、

急激にやる気をなくしてログアウツ!

数日経過し、立ち直ったもげたんはどうしていたのか????

なんと低地エルシモの例の海蛇の岩窟に篭っていたのだったw

そう!ここにはあのセイレーンの髪を出すNM<がいるのだ!!!

やつはここでまたも連日業者相手にNMを釣り勝って、金策をしていたw

なんとそうやって稼いだギルで太公望を買っていたのだww

その後漁労長もげたんは釣りの仕様が変わり、TV見ながらまったりやれなくなり、

やがて釣りをしなくなり、あれ程苦労して2回も手に入れた太公望は、

やがて破軍へと変わっていたw

ヤローサオヲウッパライヤガッタw

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
あれは6年位前になるだろうか。

レベル上げに嫌気がさしていたもげたんは、何処で見てきたのか急に釣りに燃え始めた。

そもそも釣りを教えたのはジラートが出る遥か前、

2002年の夏にぷりん3が、ロンフォの池で釣りを教えたのが発端だが、

それ以後まったくやらなかったが急に始めて、しかも太公望を取得するためにクエストで堀ブナ1万匹を釣り始めた。

始めは「こつこつ~」と言いながら釣っていたが、

やがて1万匹が余りにも遠すぎることに気が付き始めたもげたんw

「フナ渡せばお金が少し返ってくるから」~といいながら、競売で堀ブナを買い始めるのだったw

しかし、実はこのクエストをやる人も多くて、競売の堀ブナは売れ行きがかなり良かった。

そのために堀ブナを競売で見かけたら買っといて~と言い出すもげたんw

しかし~~~

そもそも面倒くさがり屋のもげたんは金策が苦手!

つまり万年貧乏人なのだったw

となれば、やがてお金がそこをつき始める自分で釣っても1万匹が遠い金策として大きく一発を狙う

(当時海蛇にいるサハギンNMが、高価で売れるセイレーンの髪を出すというので狙いに行く)

当然業者も張っていて取り合いになる釣り負けてさらに意地になって釣り勝つまでやる釣り勝つが嫌な気分になる

金策に行き詰まるたけまる銀行を思い出す

もげたん「たけ3!!!!」

たけまる「なんじゃい!」

もげたん「お金貸して~~~~~」

たけまる「なんでやw」


やがてお金を借りて堀ブナを買い占め太公望を手に入れるもげたん。


↑デュナミスへ太公望を持ってきて、ためしに釣ってみたが当然つれなかったもげたんw

漁労長もげたんの話は更に次回へと続く。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
さたんがエコーケープという詩人用のマントがほしいらしく、

ヨアトル大森林G-10近辺に沸く、クアールのNMのAcolnahuacatlを狙ってみました。

ポップ時間は2時間ジャスト、非抽選、詩人用のアイテムのためほぼライバルなしでした。



2時間沸きのため、1日2回くらいの戦闘で、大体8連敗くらいしましたw

まあ、2009年に追加になったNMのドロップ率の悪さは少し異常といえるくらいひどいもんですw

そこまで延命したいのでしょうか?w

それほど高レベル用のアイテムでもなく、レアアイテムを出すわけでもないのに、

とにかく異様に出ないw



クアールの強さはさほどでもなく、シーフがタイマンでいける程度。

麻痺がきついので、治せる人と2人でかなり余裕でした。

ソロの場合フェローを治癒タイプにするといけるかもしれません。

ただし白の私が早めに釣ったときは、ブリストがあっという間にはがされ、

なすすべなくあっという間に戦闘不能になったので、攻撃力はそれなりでしょうかw

もうでるのをあきらめた5日目にようやくでましたw

エコーケープ 背 防7 管楽器スキル+3 Lv69~ 白黒赤吟召青か学

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]