たけまる通信 忍者ブログ
[190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200


一時期最大13,5ゲーム差あった首位阪神との差は、
北京五輪のあたりから阪神が失速したのもあり、
この巨人阪神3連戦前には3ゲームだとなっていた。
去年のオフに故障から手術をした選手を大量に抱えた巨人は、
ようやくまともな体調になった選手が多くなり、
ベストなオーダーを組めるようになったために、ここへ来て勢いが出てきた。


10連勝した反動と
阪神を3タテして追いついた反動が、次節の広島4連戦に出てきそうな感じはある。
今季は広島相手に負け越しており、特に広島先発のルイスや高橋健は苦手。
ルイスは昨日の中日戦で登板したので出てきそうもないが、
クライマックスシリーズでは脅威になりそう。

なにより、13,5ゲームを追いついたという反動が怖い。
この日も5回に8点を取り、6回に阿部の本塁打が出て以降のゲーム運びがまずい。
気力が抜けたようなプレーでエラーや併殺打もあり、
確実に阪神の勢いを止めるべき中継ぎは、野間口や藤田が余りにも酷い投球内容だった。
メークドラマの96年は、最終戦で同率の天下分かれ目の決戦だったからいいが、
まだ10試合以上も残している今年は、
追いつくのが少し早い気がする。
実際去年の阪神も10連勝で首位に追いついたが、その後息切れして失速している。
去年の阪神ほどムチ入れして疲労はしていないが、
フーッと一息いれるような感じが出たら、それは失速のサインだ。

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
こちらはサンドリアの第6話。
他の2国と違ってNPCがいません。
ターレットを壊すのが目的ですが、
ターレットにたどり着くまでの道中に、
多数のオークやゴブリンがいます。
避けて通ることも出来ますが、HPも少ないし、弱いので、端っこはしりながら絡まれたら倒すかんじでした。



ターレットのまわりには護衛のオークが5匹ほどいましたが、
こちらも弱いのでほどなく撃破して、ターレットを破壊して終了。
簡単でした。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
こちらは、バスクエストの第6話。
場所は、過去北グスタベルグE-8のStonehoused Aditからルホッツ銀山へ入ってのBF戦です。

中に入ると緑ネームでAdelheid(ハイジ)がいるので、話し掛けるとスタートです。
護衛と同じ感じで始まりますが、途中で止めたりは出来ませんでした。



ハイジはごちゃごちゃとしゃべりながら進んでいきますが、
途中でクゥダフがハイジに多数襲ってくるので、
ハイジを守りながらクゥダフを倒し、ハイジのHPが減ってればケアrなどをしていきます。
(ハイジに強化魔法は不可)

第一陣〔階段上った先通路:I-8〕 前からナ戦2シ2
第二陣〔曲がった通路:J-8〕 後ろから戦2シ
第三陣〔∩形広場:I-7〕 前後から ナ2戦3シ2 (アーデルハイトが逃げ回る)
第四陣〔橋の下:H-8〕 【第一波】 後ろからシ2 前から戦2 【第二波】 前からナ黒 後ろから戦シ
第五陣〔T字通路:H-9〕 【第一波】 前から前衛3 【第二波】 前から黒+後ろから前衛 【第三波】 前から黒3+後ろから前衛
(某サイトヨリコピペ)


ぶっちゃけ、第4陣までは普通に楽ですが、
MPがきつければ1匹寝かしてヒールなどしていけば平気です。
第5陣は、数がかなり来るのと、黒亀が多いので、
ガ系、特にスリプガがやばいです。
1回目の時はPTメンバー全員が寝かされてハイジがやられて排出でした。
2回目は、一人やや後ろから行く感じと、黒の数を増やしたり、
毒ある人は毒を飲むとかで言ったら楽勝でした。



亀が襲ってきたといのハイジのエモーションw
普通にむかつきますw
そのせいか知りませんが、亀のハイジに対するヘイトも高く、
やたらハイジめがけて亀が突っ込みます。
例えPCと戦闘中でも。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
今秋のドラフト上位候補、新日本石油ENEOSの田沢とか言う投手が、
日本のドラフトを無視してメジャーへいこうとしてるらしい。
実に由々しきことだ。
これがまかり通れば、日本のドラフトは形骸化し、メジャーのファーム化してしまいます。
日米のドラフトは紳士協定のみで、罰則等が無いらしいが、
これはかつての江川事件と通じるものがある。
江川事件も協約の隙をつき、1日の空白がある点を突き、電撃契約したものだが、
これも日米のドラフトの紳士協定に罰則がない盲点をついたやり方といえる。
無論、日米でもっとはっきりとした罰則付きの協定を新しく作ることは必須だが、
今回のこの剣に関しても厳しい対処が必要である。

日本のドラフトを無視してメジャー契約をしたならば、
・田沢は日本プロ野球の永久失格選手とし、今後日本プロ野球での活動は永久に認めない。
・今後10年間は日石所属の選手は日本プロ野球(NPB)への入団は認めない。
・田沢を獲得したメジャー球団は、今度永久に日本プロ野球の球場等施設への出入り禁止
・上記のメジャー球団へ1度でも所属した選手は、今後日本プロ野球球団への入団は永久に認めない(松坂も例外ではない)。


正直これくらいのことは絶対にすべきである。
夢がどうとか挑戦がどうとかいってるが、結局は自分さえよければ何でもいいと言う輩なので、
こういう馬鹿が2度と現れない厳しい処分を!

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ウィンダス連続クエストの第6話
前回の追加から半年が過ぎて、すでにストーリーを忘れてると言う状態ですが、
ウィンダスのお話のBFに行きました。

場所は、ソロムグ原野[S]K-9 にある見張り台みたいなところです。
だいじなもの:戦用爆竹を入手してから、???をPTリーダーが調べるとBF突入です。



中に入って強化魔法をかけて、少し進むとNPCでコブラ傭兵団の隊長ロマーがいるので、
それに近寄るとロマーが走り出してスタートです。
ロマーが走り出すと団員が沸き、更に敵のクゥダフや巨人も沸いて乱戦になります。

勝利条件はクゥダフのベルフリーを壊すこと。



そして、ロマーが倒されると負けなので、死守します。
構成は、ナ忍モモ赤白でした。



ベルフリーはカンパニエに登場するやつよりも柔らかくHPも少なめで、
モンクx2の百烈拳でどんどん削れました。
ベルフリーからは、クゥダフが沸いたりしたので、
ナイトにタゲと取ってもらい、ロマーは白が張り付いてケアルシャワーで凌ぎ、
忍モモでベルフリー削って勝利です。
百烈拳は、効果時間内に倒しきったので、6人揃って無くても4人くらいでも、
上手くやれば勝てそうでした。

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
はっきりって要らない~
年俸6億の置物!
こいつが今年やってきたことを思い出してみる。

キャンプー世界予選のための調整
五輪世界予選ー打ちまくって予選通過
3月後半巨人合流。
開幕ーまったくの役立たずなのに何をこだわってか、スタメンで4番で使ってチームも低迷。
4月中旬~7月一杯までファーム
8月1軍昇格ーやはりろくに打てずに即座にスタメン落ち
チーム大勝の影でどさくさにまぎれて今季初本塁打
五輪が始まるーチーム離脱、五輪出場
予選でも打てない
準決勝の日本戦で決勝本塁打を打ち、決勝のキューバ戦でも打って金メダル。
五輪終了
祝賀会とかでチーム合流遅れる。
合流即1軍、即スタメン。
そして案の定ノーヒット。


↑↑↑↑↑
こんなの使うなよ!
こいつがやってきたことがキャンプを使っての世界予選の調整。
4月~7月までファームで五輪のための調整。
そして8月上旬に1軍に上げて、五輪のための実践感覚を取り戻す作業。
馬鹿か原は!
別に韓国人だからとか、そう差別ではない!
シーズンでろくに働いてもいない年俸6億の無駄使いが、
ナショナルチームのときだけ打ってるじゃないか?
はっきり言って即座に解雇すべし!
こいつ入れとけば、韓国のファンの売上は期待できるかもしれんが、
国内のファンはあきれてファン離れおこすぞ?
6億も年俸払って、今シーズンやってきたことがすべて五輪のための調整だけじゃないか!
こんなことやってるから巨人は人気ががた落ちしてるんだよ!
ひざが悪い小笠原を1塁固定で、こいつはつかうな!

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
パタポンのレビュー
PSP SCE



個性的なキャラデザでなんとなく面白そうと思い買ってみたゲーム。
昔のポコスカウォーズに音げーを上手く混ぜた感じかな。

プレイヤーはゲーム内の神として、パタポンを太鼓で上手く使って世界の果てを目指す。
パタポンが幸せになれると思ってる世界の果てに向かって進むパタポンは、さまざまな障害物や敵軍やモンスターを倒しの乗り越え進む。
ステージが進むと味方パタポンの種類が増えたり、
新しい唄が出て来てたりする。

基本的操作
パタパタの唄 パタパタパタポン (□ □ □ ○) 全てのパタポンが前進する
ポンポンの唄 ポンポンパタポン (○ ○ □ ○) はたポン以外のキャラは自分の間合いまで移動して攻撃する

などをリズムよく叩いてパタポンを使いステージクリアを目指す。
(他に4つほど唄有り)
リズムよくボタンを叩けると(10チェーンでもおk)、
パタポンはフィーバー状態になってパワーアップしたり、奇跡の唄が唄えたりする。

感想としては、なかなか面白いアイディアで、独特のパタポンのリズムはゲームを止めても頭に残り、またやりたい衝動が起きたりもした。
しかし、如何せん作りこみ不足だなと感じる面も多かった。
フィーバー状態でリズムを崩すと一気に1からやり直しな上に、そのリズムを刻むのが難しいBGMがあったり、
新しいパタポンが生産可能になったので、ステージクリアやミニゲームで取得したレアアイテムで、
レアポンを作ろうとすると多額のお金が必要で、
そのお金を稼ぐのに何度もステージクリアしないといけないとか、
苦痛に感じる面も多かった。

なんか元々PS2で作ってたのをPSPのソフト不足で、PSPで出したような感じもした。
それほど携帯機で出すようなゲームでもない気がしたのだ。
携帯用で出すならもっと気持ちよく遊ばせて欲しい気もした。

任天堂の宮本氏、ドラクエの堀井氏など、ユーザー目線で、
ユーザーが気持ち悪くなる要素を排除できるディレクターなどがSCEに存在しないから、
もう1つ作りこみが甘い作品がSCEが多い気がする。
PS1時代には佳作、良作の作品がたくさんあったが、それらは安易な続編を出して、タイトルの信用度が失墜してどんどん消えていき、
PS3の時代までは生きていけなかったのは案外そういう理由かもしれない。
PSPで意欲作が出てきているが、また同じ轍を踏むのだろうか?
パタポン2が出るようだが、前作から1年くらいしか経っていないのに、
流行っているからといって安易に多人数プレーを取り入れて失敗しないかが気になる。
続編では、もちょっと気軽に楽しく気持ちよく遊べたらいい感じかもしれない。

80点

拍手[0回]

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]