×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
黒PTBCと言えば、飛竜BCがメジャーですが、
今回はこちら龍円舞曲、ワイバーンではなくドラゴンです。
場所はホルレーの岩峰。
ドラゴンは2匹。
戦士タイプのDragonian Berzerkerと詩人タイプのDragonian Minstrel構成は、黒x5+赤x1の6人で行きました
まず定番の古代魔法で距離を測って、サンダガ3で開幕。
着弾とほぼ同時くらいに、赤の印スリプガで寝かせますが、
6連戦のうち最初の2戦はなれなくて、まとめて寝かせられずやや苦労しましたw
しかも初戦では、LSメンの一人がマクロ間違えて、
なんとドラウンを戦ドラに打ち込んで、波乱の開幕w
詩人は寝かせたものの、戦は寝かせてもすぐ起き(スリップは入ってるから当然w)、
ちと驚いたものの、グラビデやバインドで凌いで、
4系の精霊魔法打ち込んで、何とか撃破w

慣れてきてまとめて寝かせられるようになった3戦目からは、
ほぼ3分ほどで終わるほど、楽なBCでした。

開幕でサンダガ3を打ち込むと、戦タイプはまずこちらにまっすぐに向かってき、
詩タイプは、なぜか詩を歌いだします。
なので、サンダガ3の後に、黒は2体を分担してスタン。
赤は印スリプガをした後に、戦タイプにグラビデ。
再び時間を決めて、サンダー4やバースト2などを打ち込めば、
ほぼ戦タイプは瞬殺でした。
ただし、戦タイプはHPが残るとWSでカオスブレードなるものを打ってくるで注意です。
これは被弾すると呪いに掛かって、HPMPが減る厄介なもの。
(この間、赤が詩人タイプを寝かせキープ)

さらに時間を決めて、詩人タイプに全力攻撃をかませば、
詩しか歌ってこなかったので、こっちのドラゴンは倒すのは簡単でした。

(この記事は2007年02月07日に書かれたものです)
今回はこちら龍円舞曲、ワイバーンではなくドラゴンです。
場所はホルレーの岩峰。
ドラゴンは2匹。
戦士タイプのDragonian Berzerkerと詩人タイプのDragonian Minstrel構成は、黒x5+赤x1の6人で行きました
まず定番の古代魔法で距離を測って、サンダガ3で開幕。
着弾とほぼ同時くらいに、赤の印スリプガで寝かせますが、
6連戦のうち最初の2戦はなれなくて、まとめて寝かせられずやや苦労しましたw
しかも初戦では、LSメンの一人がマクロ間違えて、
なんとドラウンを戦ドラに打ち込んで、波乱の開幕w
詩人は寝かせたものの、戦は寝かせてもすぐ起き(スリップは入ってるから当然w)、
ちと驚いたものの、グラビデやバインドで凌いで、
4系の精霊魔法打ち込んで、何とか撃破w
慣れてきてまとめて寝かせられるようになった3戦目からは、
ほぼ3分ほどで終わるほど、楽なBCでした。
開幕でサンダガ3を打ち込むと、戦タイプはまずこちらにまっすぐに向かってき、
詩タイプは、なぜか詩を歌いだします。
なので、サンダガ3の後に、黒は2体を分担してスタン。
赤は印スリプガをした後に、戦タイプにグラビデ。
再び時間を決めて、サンダー4やバースト2などを打ち込めば、
ほぼ戦タイプは瞬殺でした。
ただし、戦タイプはHPが残るとWSでカオスブレードなるものを打ってくるで注意です。
これは被弾すると呪いに掛かって、HPMPが減る厄介なもの。
(この間、赤が詩人タイプを寝かせキープ)
さらに時間を決めて、詩人タイプに全力攻撃をかませば、
詩しか歌ってこなかったので、こっちのドラゴンは倒すのは簡単でした。
(この記事は2007年02月07日に書かれたものです)
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------